;
- 正副 [せいふく]
- 正副二通 [せいふくにつう]
- 正副議長 [せいふくぎちょう]
- 正割 [せいかつ]
- 正北 [せいほく]
- 正午 [しょうご]
- 正南 [せいなん]
- 正反合 [せいはんごう]
- 正反対 [せいはんたい]
- 正史 [せいし]
- 正号 [せいごう]
- 正否 [せいひ]
- 正味 [しょうみ]
- 正味値段 [しょうみねだん]
- 正味重量 [しょうみじゅうりょう]
- 正命 [しょうみょう]
- 正和 [しょうわ]
- 正員 [せいいん]
- 正嘉 [しょうか]
- 正四面体 [せいしめんたい]
- 正坐 [せいざ]
- 正塩 [せいえん]
- 正多角形 [せいたかくけい]
- 正多面体 [せいためんたい]
- 正夢 [まさゆめ]
- 正大 [せいだい]
- 正妻 [せいさい]
- 正嫡 [せいちゃく]
- 正嫡 [せいてき]
- 正子 [しょうし]
- 正孔 [せいこう]
- 正字 [せいじ]
- 正字法 [せいじほう]
- 正安 [しょうあん]
- 正安息香酸 [せいあんそくこうさん]
- 正宗 [まさむね]
- 正定 [しょうじょう]
- 正定値 [せいていち]
- 正定業 [しょうじょうごう]
- 正客 [しょうきゃく]
- 正客 [せいかく]
- 正室 [せいしつ]
- 正対 [せいたい]
- 正常 [せいじょう]
- 正常位 [せいじょうい]
- 正常値 [せいじょうち]
- 正常利潤 [せいじょうりじゅん]
- 正常動作精度 [せいじょうどうさせいど]
- 正常化 [せいじょうか]
- 正常終了 [せいじょうしゅうりょう]
- 正常財 [せいじょうざい]
- 正帽 [せいぼう]
- 正平 [しょうへい]
- 正庁 [せいちょう]
- 正座 [しょうざ]
- 正座 [せいざ]
- 正式 [せいしき]
- 正式の歴史 [せいしきのれきし]
- 正式メンバー [せいしきメンバー]
- 正式名 [せいしきめい]
- 正式名称 [せいしきめいしょう]
- 正式国名 [せいしきこくめい]
- 正式発表 [せいしきはっぴょう]
- 正式調印 [せいしきちょういん]
- 正引 [せいびき]
- 正引き [せいびき]
- 正弦 [せいげん]
- 正弦曲線 [せいげんきょくせん]
- 正弦波 [せいげんは]
- 正当 [せいとう]
- 正当化 [せいとうか]
- 正当性 [せいとうせい]
- 正当防衛 [せいとうぼうえい]
- 正徳 [しょうとく]
- 正応 [しょうおう]
- 正念 [しょうねん]
- 正念場 [しょうねんば]
- 正悪 [せいあく]
- 正意 [せいい]
- 正慶 [しょうきょう]
- 正慶 [しょうけい]
- 正投手 [せいとうしゅ]
- 正接 [せいせつ]
- 正攻法 [せいこうほう]
- 正教 [せいきょう]
- 正教会 [せいきょうかい]
- 正教員 [せいきょういん]
- 正教師 [せいきょうし]
- 正教授 [せいきょうじゅ]
- 正数 [せいすう]
- 正整数 [せいせいすう]
- 正文 [せいぶん]
- 正断層 [せいだんそう]
- 正方 [せいほう]
- 正方形 [せいほうけい]
- 正方行列 [せいほうぎょうれつ]
- 正暦 [しょうりゃく]
- 正書 [せいしょ]
- 正書法 [せいしょほう]
- 正月 [しょうがつ]
- 正月太り [しょうがつぶとり]
- 正服 [せいふく]
- 正朔 [せいさく]
- 正朝 [せいちょう]
- 正木 [まさき]
- 正本 [しょうほん]
- 正本 [せいほん]
- 正札 [しょうふだ]
- 正札付き [しょうふだづき]
- 正札値段 [しょうふだねだん]
- 正東 [せいとう]
- 正格 [せいかく]
- 正格活用 [せいかくかつよう]
- 正業 [しょうごう]
- 正業 [せいぎょう]
- 正極 [せいきょく]
- 正極性 [せいきょくせい]
- 正楽 [せいがく]
- 正横 [せいおう]
- 正正 [せいせい]
- 正正堂堂 [せいせいどうどう]
- 正殿 [せいでん]
- 正比 [せいひ]
- 正比例 [せいひれい]
- 正気 [しょうき]
- 正気 [せいき]
- 正気づく [しょうきづく]
- 正気付く [しょうきづく]
- 正気散 [しょうきさん]
- 正油 [しょうゆ]
- 正治 [しょうじ]
- 正法 [しょうほう]
- 正法 [しょうぼう]
- 正準形式 [せいじゅんけいしき]
- 正炭 [しょうすみ]
- 正物 [しょうぶつ]
- 正犯 [せいはん]
- 正犯者 [せいはんしゃ]
- 正甲板 [せいかんぱん]
- 正目 [まさめ]
- 正直 [しょうじき]
- 正直の頭に神宿る [しょうじきのこうべにかみやどる]
- 正直は一生の宝 [しょうじきはいっしょうのたから]
- 正直一徹 [しょうじきいってつ]
- 正直一途 [しょうじきいちず]
- 正直一遍 [しょうじきいっぺん]
- 正直者 [しょうじきもの]
- 正直者が馬鹿を見る [しょうじきものがばかをみる]
- 正相 [せいそう]
- 正真正銘 [しょうしんしょうめい]
- 正眼 [せいがん]
- 正確 [せいかく]
- 正確さ [せいかくさ]
- 正確度 [せいかくど]
- 正確性 [せいかくせい]
- 正確無比 [せいかくむひ]
- 正確爆撃 [せいかくばくげき]
- 正社員 [せいしゃいん]
- 正称 [せいしょう]
- 正立 [せいりつ]
- 正符号 [せいふごう]
- 正答 [せいとう]
- 正答率 [せいとうりつ]
- 正系 [せいけい]
- 正経 [せいきょう]
- 正統 [しょうとう]
- 正統 [せいとう]
- 正統カリフ時代 [せいとうカリフじだい]
- 正統信教 [せいとうしんきょう]
- 正統派 [せいとうは]
- 正絹 [しょうけん]
- 正続 [せいぞく]
- 正編 [せいへん]
- 正義 [せいぎ]
- 正義の剣 [せいぎのけん]
- 正義の名に於て [せいぎのなにおいて]
- 正義感 [せいぎかん]
- 正腹 [せいふく]
- 正色 [せいしょく]
- 正行 [しょうぎょう]
- 正装 [せいそう]
- 正西 [せいせい]
- 正見 [しょうけん]
- 正規 [せいき]
- 正規ユーザー [せいきユーザー]
- 正規兵 [せいきへい]
- 正規分布 [せいきぶんぷ]
- 正規労働者 [せいきろうどうしゃ]
- 正規化 [せいきか]
- 正規化変換 [せいきかへんかん]
- 正規化投影座標系 [せいきかとうえいざひょうけい]
- 正規化装置座標 [せいきかそうちざひょう]
- 正規形 [せいきけい]
- 正規曲線 [せいききょくせん]
- 正規直交化 [せいきちょっこうか]
- 正規直交系 [せいきちょっこうけい]
- 正規表現 [せいきひょうげん]
- 正規言語 [せいきげんご]
- 正規軍 [せいきぐん]
- 正規雇用 [せいきこよう]
- 正規電圧 [せいきでんあつ]
- 正視 [せいし]
- 正視眼 [せいしがん]
- 正覚 [しょうがく]
- 正覚坊 [しょうがくぼう]
- 正観世音 [しょうかんぜのん]
- 正観音 [しょうかんのん]
- 正解 [せいかい]
- 正解者 [せいかいしゃ]
- 正触媒 [せいしょくばい]
- 正訓 [せいくん]
- 正誤 [せいご]
- 正誤表 [せいごひょう]
- 正課 [せいか]
- 正課外 [せいかがい]
- 正調 [せいちょう]
- 正論 [せいろん]
- 正論理 [せいろんり]
- 正負 [せいふ]
- 正負条件 [せいふじょうけん]
- 正貨 [せいか]
- 正賓 [せいひん]
- 正路 [せいろ]
- 正身 [そうじみ]
- 正身 [ただみ]
- 正身 [むざね]
- 正逆 [せいぎゃく]
- 正道 [しょうどう]
- 正道 [せいどう]
- 正邪 [せいじゃ]
- 正邪の区別 [せいじゃのくべつ]
- 正邪善悪 [せいじゃぜんあく]
- 正邪曲直 [せいじゃきょくちょく]
- 正金 [しょうきん]
- 正金取引 [しょうきんとりひき]
- 正金銀行 [しょうきんぎんこう]
- 正銘 [しょうめい]
- 正長 [しょうちょう]
- 正門 [せいもん]
- 正閏 [せいじゅん]
- 正電気 [せいでんき]
- 正露丸 [せいろがん]
- 正面 [しょうめん]
- 正面 [まとも]
- 正面切って [しょうめんきって]
- 正面向き [しょうめんむき]
- 正面図 [しょうめんず]
- 正面攻撃 [しょうめんこうげき]
- 正面玄関 [しょうめんげんかん]
- 正面衝突 [しょうめんしょうとつ]
- 正音 [せいおん]
- 正風 [しょうふう]
- 正餐 [せいさん]
- 正鵠 [せいこう]
- 正鵠 [せいこく]
- 此うした [こうした]
- 此から [これから]
- 此の [この]
- 此の上 [このうえ]
- 此の世 [このよ]
- 此の世界 [このせかい]
- 此の中 [このうち]
- 此の中 [このじゅう]
- 此の位 [このくらい]
- 此の位 [このぐらい]
- 此の儘 [このまま]
- 此の先 [このさき]
- 此の内 [このうち]
- 此の前 [このまえ]
- 此の度 [このたび]
- 此の後 [このあと]
- 此の後 [こののち]
- 此の所 [このところ]
- 此の手 [このて]
- 此の方 [このかた]
- 此の方 [このほう]
- 此の期 [このご]
- 此の様 [このよう]
- 此の様に [このように]
- 此の程 [このほど]
- 此の節 [このせつ]
- 此の親にして此の子有り [このおやにしてこのこあり]
- 此の辺 [このへん]
- 此の間 [このあいだ]
- 此の間 [このかん]
- 此の際 [このさい]
- 此の頃 [このころ]
- 此の頃 [このごろ]
- 此れ [これ]
- 此れから [これから]
- 此れっぽっち [これっぽっち]
- 此れっ切り [これっきり]
- 此れと言って [これといって]
- 此れは [これは]
- 此れまで [これまで]
- 此れまでに [これまでに]
- 此れを以て [これをもって]
- 此れを要するに [これをようするに]
- 此れ丈 [これだけ]
- 此れ位 [これくらい]
- 此れ位 [これぐらい]
- 此れ切り [これきり]
- 此れ切り [これぎり]
- 此れ式 [これしき]
- 此れ彼 [これかれ]
- 此れ此れ [これこれ]
- 此れ程 [これほど]
- 此れ等 [これら]
- 此れ見よがし [これみよがし]
- 此れ許り [こればかり]
- 此れ迄 [これまで]
- 此れ迄に [これまでに]
- 此処 [ここ]
- 此処いら [ここいら]
- 此処が思案のし所 [ここがしあんのしどころ]
- 此処で会ったが百年目 [ここであったがひゃくねんめ]
- 此処で逢ったが百年目 [ここであったがひゃくねんめ]
- 此処に於て [ここにおいて]
- 此処ら [ここら]
- 此処ん所 [ここんとこ]
- 此処一番 [ここいちばん]
- 此処彼処 [ここかしこ]
- 此処等 [ここら]
- 此奴 [こいつ]
- 此奴 [こやつ]
- 此奴ら [こいつら]
- 此岸 [しがん]
- 此度 [こたび]
- 此度 [このたび]
- 此彼 [これかれ]
- 此所 [ここ]
- 此所ら [ここら]
- 此方 [こち]
- 此方 [こちら]
- 此方 [こっち]
- 此方 [こなた]
- 此方 [こんた]
- 此方の話 [こちらのはなし]
- 此方人等 [こちとら]
- 此方持ち [こちらもち]
- 此方様 [こなさま]
- 此方様 [こなたさま]
- 此様 [こなさま]
- 此樣 [こなさま]
- 此等 [これら]
- 此見よがし [これみよがし]
- 此間 [こないだ]
- 武 [ぶ]
- 武し [たけし]
- 武を練る [ぶをねる]
- 武事 [ぶじ]
- 武人 [ぶじん]
- 武人気質 [ぶじんかたぎ]
- 武侠 [ぶきょう]
- 武侠小説 [ぶきょうしょうせつ]
- 武備 [ぶび]
- 武具 [ぶぐ]
- 武力 [ぶりょく]
- 武力介入 [ぶりょくかいにゅう]
- 武力外交 [ぶりょくがいこう]
- 武力干渉 [ぶりょくかんしょう]
- 武力戦 [ぶりょくせん]
- 武力攻撃 [ぶりょくこうげき]
- 武力政治 [ぶりょくせいじ]
- 武力行使 [ぶりょくこうし]
- 武力行使容認決議 [ぶりょくこうしようにんけつぎ]
- 武力衝突 [ぶりょくしょうとつ]
- 武功 [ぶこう]
- 武勇 [ぶゆう]
- 武勇伝 [ぶゆうでん]
- 武勇絶倫 [ぶゆうぜつりん]
- 武勇談 [ぶゆうだん]
- 武勲 [ぶくん]
- 武名 [ぶめい]
- 武問 [ぶもん]
- 武器 [ぶき]
- 武器倉 [ぶきぐら]
- 武器取引 [ぶきとりひき]
- 武器商人 [ぶきしょうにん]
- 武器庫 [ぶきこ]
- 武器弾薬 [ぶきだんやく]
- 武器査察 [ぶきささつ]
- 武器貸与 [ぶきたいよ]
- 武器輸出 [ぶきゆしゅつ]
- 武器輸出三原則 [ぶきゆしゅつさんげんそく]
- 武器輸出禁止 [ぶきゆしゅつきんし]
- 武士 [ぶし]
- 武士 [もののふ]
- 武士の鑑 [ぶしのかがみ]
- 武士気質 [ぶしかたぎ]
- 武士気質 [ぶしきしつ]
- 武士詞 [ぶしことば]
- 武士道 [ぶしどう]
- 武士道の華 [ぶしどうのはな]
- 武士階級 [ぶしかいきゅう]
- 武夫 [ぶふ]
- 武威 [ぶい]
- 武学 [ぶがく]
- 武官 [ぶかん]
- 武家 [ぶけ]
- 武家伝奏 [ぶけでんそう]
- 武家奉公 [ぶけぼうこう]
- 武家屋敷 [ぶけやしき]
- 武家政権 [ぶけせいけん]
- 武家政治 [ぶけせいじ]
- 武家時代 [ぶけじだい]
- 武家物 [ぶけもの]
- 武家諸法度 [ぶけしょはっと]
- 武家造 [ぶけづくり]
- 武家造り [ぶけづくり]
- 武将 [ぶしょう]
- 武庫 [ぶこ]
- 武弁 [ぶべん]
- 武張る [ぶばる]
- 武徳 [ぶとく]
- 武徳殿 [ぶとくでん]
- 武技 [ぶぎ]
- 武教 [ぶきょう]
- 武断 [ぶだん]
- 武断主義 [ぶだんしゅぎ]
- 武断政治 [ぶだんせいじ]
- 武断的 [ぶだんてき]
- 武漢三鎮 [ぶかんさんちん]
- 武烈 [ぶれつ]
- 武略 [ぶりゃく]
- 武神 [ぶしん]
- 武者 [むしゃ]
- 武者人形 [むしゃにんぎょう]
- 武者修業 [むしゃしゅぎょう]
- 武者修行 [むしゃしゅぎょう]
- 武者振り [むしゃぶり]
- 武者振りつく [むしゃぶりつく]
- 武者振り付く [むしゃぶりつく]
- 武者振るい [むしゃぶるい]
- 武者絵 [むしゃえ]
- 武者言葉 [ぶしゃことば]
- 武者詞 [ぶしゃことば]
- 武者震い [むしゃぶるい]
- 武者顫い [むしゃぶるい]
- 武臣 [ぶしん]
- 武芸 [ぶげい]
- 武芸百般 [ぶげいひゃっぱん]
- 武芸者 [ぶげいしゃ]
- 武術 [ぶじゅつ]
- 武装 [ぶそう]
- 武装中立 [ぶそうちゅうりつ]
- 武装具 [ぶそうぐ]
- 武装勢力 [ぶそうせいりょく]
- 武装平和 [ぶそうへいわ]
- 武装組織 [ぶそうそしき]
- 武装船 [ぶそうせん]
- 武装蜂起 [ぶそうほうき]
- 武装解除 [ぶそうかいじょ]
- 武装警官 [ぶそうけいかん]
- 武装都市 [ぶそうとし]
- 武装集団 [ぶそうしゅうだん]
- 武辺 [ぶへん]
- 武運 [ぶうん]
- 武運長久 [ぶうんちょうきゅう]
- 武道 [ぶどう]
- 武道家 [ぶどうか]
- 武道館 [ぶどうかん]
- 武鑑 [ぶかん]
- 武門 [ぶもん]
- 武闘 [ぶとう]
- 武闘家 [ぶとうか]
- 武陵桃源 [ぶりょうとうげん]
- 武骨 [ぶこつ]
- 武骨一徹 [ぶこついってつ]
- 武骨者 [ぶこつもの]
- 武鯛 [ぶだい]
- 歩 [かち]
- 歩 [ふ]
- 歩 [ぶ]
- 歩 [ほ]
- 歩き [ありき]
- 歩き [あるき]
- 歩きたばこ [あるきたばこ]
- 歩きはじめ [あるきはじめ]
- 歩きタバコ [あるきタバコ]
- 歩き初め [あるきぞめ]
- 歩き去る [あるきさる]
- 歩き回る [あるきまわる]
- 歩き始め [あるきはじめ]
- 歩き始める [あるきはじめる]
- 歩き方 [あるきかた]
- 歩き煙草 [あるきたばこ]
- 歩き疲れる [あるきつかれる]
- 歩き続ける [あるきつづける]
- 歩く [あるく]
- 歩こう [ほこう]
- 歩み [あゆみ]
- 歩み入る [あゆみいる]
- 歩み寄り [あゆみより]
- 歩み寄る [あゆみよる]
- 歩み方 [あゆみかた]
- 歩み続ける [あゆみつづける]
- 歩む [あゆむ]
- 歩を突く [ふをつく]
- 歩を進める [ほをすすめる]
- 歩一歩 [ほいっぽ]
- 歩兵 [ふひょう]
- 歩兵 [ほへい]
- 歩兵師団 [ふひょうしだん]
- 歩兵戦闘車両 [ほへいせんとうしゃりょう]
- 歩合 [ぶあい]
- 歩合制 [ぶあいせい]
- 歩合算 [ぶあいざん]
- 歩合給 [ぶあいきゅう]
- 歩哨 [ほしょう]
- 歩哨を置く [ほしょうをおく]
- 歩帯 [ほたい]
- 歩幅 [ほはば]
- 歩度 [ほど]
- 歩廊 [ほろう]
- 歩引き [ぶびき]
- 歩掛り [ぶがかり]
- 歩数 [ほすう]
- 歩数計 [ほすうけい]
- 歩武 [ほぶ]
- 歩法 [ほほう]
- 歩測 [ほそく]
- 歩留まり [ぶどまり]
- 歩留り [ぶどまり]
- 歩脚 [ほきゃく]
- 歩行 [かち]
- 歩行 [ほこう]
- 歩行器 [ほこうき]
- 歩行者 [ほこうしゃ]
- 歩行者優先 [ほこうしゃゆうせん]
- 歩行者天国 [ほこうしゃてんごく]
- 歩行者用の信号 [ほこうしゃようのしんごう]
- 歩行虫 [おさむし]
- 歩行虫 [ごみむし]
- 歩行補助器 [ほこうほじょき]
- 歩調 [ほちょう]
- 歩調を揃える [ほちょうをそろえる]
- 歩道 [ほどう]
- 歩道橋 [ほどうきょう]
- 歪 [いびつ]
- 歪み [いがみ]
- 歪み [ひずみ]
- 歪み [ゆがみ]
- 歪む [いがむ]
- 歪む [ひずむ]
- 歪む [ゆがむ]
- 歪める [いがめる]
- 歪める [ゆがめる]
- 歪力 [わいりょく]
- 歪度 [わいど]
- 歪曲 [わいきょく]
- 歯 [は]
- 歯かす [はかす]
- 歯がゆい [はがゆい]
- 歯が浮く [はがうく]
- 歯が立たない [はがたたない]
- 歯ぎしり [はぎしり]
- 歯くそ [はくそ]
- 歯ぐき [はぐき]
- 歯ごたえ [はごたえ]
- 歯に衣を着せない [はにきぬをきせない]
- 歯に衣を着せぬ [はにきぬをきせぬ]
- 歯に衣着せない [はにきぬきせない]
- 歯に衣着せぬ [はにきぬきせぬ]
- 歯の妖精 [はのようせい]
- 歯の根 [はのね]
- 歯の浮くような [はのうくような]
- 歯の浮く様な音 [はのうくようなおと]
- 歯を抜く [はをぬく]
- 歯を磨く [はをみがく]
- 歯を食いしばる [はをくいしばる]
- 歯を食い縛る [はをくいしばる]
- 歯を食縛る [はをくいしばる]
- 歯ブラシ [はブラシ]
- 歯並び [はならび]
- 歯並み [はなみ]
- 歯並蓑笠子 [はなみのかさご]
- 歯付ベルト [はつきベルト]
- 歯偏 [はへん]
- 歯元 [はもと]
- 歯入れ [はいれ]
- 歯内療法 [しないりょうほう]
- 歯内療法学 [しないりょうほうがく]
- 歯内療法専門医 [しないりょうほうせんもんい]
- 歯冠 [しかん]
- 歯切り [はぎり]
- 歯切れ [はぎれ]
- 歯切れいい [はぎれいい]
- 歯切れが悪い [はぎれがわるい]
- 歯切れのいい [はぎれのいい]
- 歯切れのよい [はぎれのよい]
- 歯切れの悪い [はぎれのわるい]
- 歯切れの良い [はぎれのいい]
- 歯切れの良い [はぎれのよい]
- 歯切れよい [はぎれよい]
- 歯切れ良い [はぎれいい]
- 歯切れ良い [はぎれよい]
- 歯列 [しれつ]
- 歯列弓 [しれつきゅう]
- 歯列矯正 [しれつきょうせい]
- 歯列矯正器 [しれつきょうせいき]
- 歯医者 [はいしゃ]
- 歯向う [はむかう]
- 歯向かう [はむかう]
- 歯周ポケット [ししゅうポケット]
- 歯周治療学 [ししゅうちりょうがく]
- 歯周炎 [ししゅうえん]
- 歯周病 [ししゅうびょう]
- 歯噛み [はがみ]
- 歯固 [はがため]
- 歯固め [はがため]
- 歯型 [はがた]
- 歯垢 [しこう]
- 歯学 [しがく]
- 歯屎 [はくそ]
- 歯形 [はがた]
- 歯応え [はごたえ]
- 歯抜け [はぬけ]
- 歯朶 [しだ]
- 歯根 [しこん]
- 歯根管治療 [しこんかんちりょう]
- 歯根膜 [しこんまく]
- 歯槽 [しそう]
- 歯槽膿漏 [しそうのうろう]
- 歯槽骨 [しそうこつ]
- 歯止め [はどめ]
- 歯止めをかける [はどめをかける]
- 歯止めを掛ける [はどめをかける]
- 歯滓 [はかす]
- 歯牙 [しが]
- 歯牙にもかけない [しがにもかけない]
- 歯牙にも掛けない [しがにもかけない]
- 歯牙状 [しがじょう]
- 歯牙疾患 [しがしっかん]
- 歯牙矯正術 [しがきょうせいじゅつ]
- 歯状 [しじょう]
- 歯痒い [はがゆい]
- 歯痛 [しつう]
- 歯痛 [はいた]
- 歯石 [しせき]
- 歯磨 [はみがき]
- 歯磨き [はみがき]
- 歯磨き粉 [はみがきこ]
- 歯磨剤 [しまざい]
- 歯神経 [ししんけい]
- 歯科 [しか]
- 歯科医 [しかい]
- 歯科医師 [しかいし]
- 歯科医師国家資格試験 [しかいしこっかしかくしけん]
- 歯科医術 [しかいじゅつ]
- 歯科医院 [しかいいん]
- 歯科大学 [しかだいがく]
- 歯科学 [しかがく]
- 歯科実験室 [しかじっけんしつ]
- 歯科技工士 [しかぎこうし]
- 歯科検診 [しかけんしん]
- 歯科用 [しかよう]
- 歯科病院 [しかびょういん]
- 歯科衛生士 [しかえいせいし]
- 歯糞 [はくそ]
- 歯肉 [しにく]
- 歯肉 [はにく]
- 歯肉溝 [しにくこう]
- 歯肉炎 [しにくえん]
- 歯脱け [はぬけ]
- 歯膜炎 [しまくえん]
- 歯芽 [しが]
- 歯茎 [はぐき]
- 歯茎口蓋音 [しけいこうがいおん]
- 歯茎音 [しけいおん]
- 歯茎音 [はぐきおん]
- 歯触り [はざわり]
- 歯質 [ししつ]
- 歯車 [はぐるま]
- 歯軋り [はぎしり]
- 歯軌条 [しきじょう]
- 歯間 [しかん]
- 歯面 [しめん]
- 歯音 [しおん]
- 歯髄 [しずい]
- 歯髄腔 [しずいくう]
- 歯髄腔 [しずいこう]
- 歯鯨 [はくじら]
- 歯鰹 [はがつお]
- 歯齦 [しぎん]
- 歯齦炎 [しぎんえん]
- 歳 [さい]
- 歳 [とし]
- 歳 [とせ]
- 歳々 [さいさい]
- 歳々年々 [さいさいねんねん]
- 歳の割に [さいのわりに]
- 歳の割に [としのわりに]
- 歳の市 [としのいち]
- 歳の瀬 [としのせ]
- 歳の行った [としのいった]
- 歳を取る [としをとる]
- 歳を追う [としをおう]
- 歳代 [さいだい]
- 歳入 [さいにゅう]
- 歳入歳出 [さいにゅうさいしゅつ]
- 歳出 [さいしゅつ]
- 歳刑 [さいきょう]
- 歳取る [としとる]
- 歳差 [さいさ]
- 歳差運動 [さいさうんどう]
- 歳徳神 [としとくじん]
- 歳徳神 [とんどさん]
- 歳旦 [さいたん]
- 歳星 [さいせい]
- 歳時記 [さいじき]
- 歳晩 [さいばん]
- 歳暮 [せいぼ]
- 歳月 [さいげつ]
- 歳月 [としつき]
- 歳月人を待たず [さいげつひとをまたず]
- 歳月流るる如し [さいげつながるるごとし]
- 歳未満 [さいみまん]
- 歳末 [さいまつ]
- 歳末大売り出し [さいまつおおうりだし]
- 歳末大売出し [さいまつおおうりだし]
- 歳次 [さいじ]
- 歳歳 [さいさい]
- 歳歳年年 [さいさいねんねん]
- 歳殺 [さいせつ]
- 歳破 [さいは]
- 歳神 [としがみ]
- 歳計 [さいけい]
- 歳費 [さいひ]
- 歴 [れき]
- 歴々 [れきれき]
- 歴とした [れっきとした]
- 歴る [へる]
- 歴世 [れきせい]
- 歴仕 [れきし]
- 歴代 [れきだい]
- 歴代史 [れきだいし]
- 歴代志 [れきだいし]
- 歴代誌上 [れきだいしじょう]
- 歴代誌下 [れきだいしか]
- 歴任 [れきにん]
- 歴伝 [れきでん]
- 歴史 [れきし]
- 歴史となること [れきしとなること]
- 歴史の1ページ [れきしのいちページ]
- 歴史の一ページ [れきしのいちページ]
- 歴史は繰り返す [れきしはくりかえす]
- 歴史を刻む [れきしをきざむ]
- 歴史上 [れきしじょう]
- 歴史主義 [れきししゅぎ]
- 歴史人口学 [れきしじんこうがく]
- 歴史修正主義 [れきししゅうせいしゅぎ]
- 歴史再審論者 [れきしさいしんろんしゃ]
- 歴史劇 [れきしげき]
- 歴史博物館 [れきしはくぶつかん]
- 歴史哲学 [れきしてつがく]
- 歴史地区 [れきしちく]
- 歴史地図 [れきしちず]
- 歴史地理 [れきしちり]
- 歴史学 [れきしがく]
- 歴史学派 [れきしがくは]
- 歴史家 [れきしか]
- 歴史小説 [れきししょうせつ]
- 歴史時代 [れきしじだい]
- 歴史書 [れきししょ]
- 歴史物語 [れきしものがたり]
- 歴史画 [れきしが]
- 歴史的 [れきしてき]
- 歴史的仮名遣い [れきしてきかなづかい]
- 歴史的現在 [れきしてきげんざい]
- 歴史的経緯から [れきしてきけいいから]
- 歴史科学 [れきしかがく]
- 歴史観 [れきしかん]
- 歴史言語学 [れきしげんごがく]
- 歴史認識 [れきしにんしき]
- 歴史資料 [れきししりょう]
- 歴史資料館 [れきししりょうかん]
- 歴女 [れきじょ]
- 歴年 [れきねん]
- 歴年齢 [れきねんれい]
- 歴戦 [れきせん]
- 歴日 [れきじつ]
- 歴朝 [れきちょう]
- 歴歴 [れきれき]
- 歴法の改正 [れきほうのかいせい]
- 歴然 [れきぜん]
- 歴程 [れきてい]
- 歴覧 [れきらん]
- 歴訪 [れきほう]
- 歴遊 [れきゆう]
- 歴青 [れきせい]
- 歴青 [チャン]
- 歴青ウラン鉱 [れきせいウランこう]
- 歴青炭 [れきせいたん]
- 歸る [かえる]
- 歹偏 [がつへん]
- 死 [し]
- 死してのちやむ [ししてのちやむ]
- 死してのち已む [ししてのちやむ]
- 死して後已む [ししてのちやむ]
- 死す [しす]
- 死すべき [しすべき]
- 死する [しする]
- 死なす [しなす]
- 死なば諸共 [しなばもろとも]
- 死に [しに]
- 死にかかる [しにかかる]
- 死にかける [しにかける]
- 死にぎわ [しにぎわ]
- 死にそう [しにそう]
- 死にゆく者 [しにゆくもの]
- 死に体 [しにたい]
- 死に別れる [しにわかれる]
- 死に化粧 [しにげしょう]
- 死に場所 [しにばしょ]
- 死に変る [しにかわる]
- 死に変わる [しにかわる]
- 死に学問 [しにがくもん]
- 死に後れる [しにおくれる]
- 死に急ぐ [しにいそぐ]
- 死に恥 [しにはじ]
- 死に所 [しにどころ]
- 死に掛かる [しにかかる]
- 死に掛ける [しにかける]
- 死に損ない [しにぞこない]
- 死に損なう [しにそこなう]
- 死に時 [しにどき]
- 死に様 [しにざま]
- 死に水 [しにみず]
- 死に水を取る [しにみずをとる]
- 死に物狂い [しにものぐるい]
- 死に目 [しにめ]
- 死に神 [しにがみ]
- 死に絶える [しにたえる]
- 死に至る [しにいたる]
- 死に至る病 [しにいたるびょう]
- 死に花 [しにばな]
- 死に装束 [しにしょうぞく]
- 死に身 [しにみ]
- 死に遅れる [しにおくれる]
- 死に金 [しにがね]
- 死に際 [しにぎわ]
- 死に顔 [しにがお]
- 死ぬ [しぬ]
- 死ぬまで戦う [しぬまでたたかう]
- 死ぬ迄戦う [しぬまでたたかう]
- 死の商人 [しのしょうにん]
- 死の床 [しのとこ]
- 死の灰 [しのはい]
- 死を悼む [しをいたむ]
- 死んだふり [しんだふり]
- 死んだ子の年を数える [しんだこのとしをかぞえる]
- 死んだ振り [しんだふり]
- 死んでも死に切れぬ [しんでもしにきれぬ]
- 死んで花実がなるものか [しんではなみがなるものか]
- 死んで花実が咲くものか [しんではなみがさくものか]
- 死中 [しちゅう]
- 死中求活 [しちゅうきゅうかつ]
- 死亡 [しぼう]
- 死亡例 [しぼうれい]
- 死亡保険 [しぼうほけん]
- 死亡保障 [しぼうほしょう]
- 死亡地 [しぼうち]
- 死亡届け [しぼうとどけ]
- 死亡広告 [しぼうこうこく]
- 死亡数 [しぼうすう]
- 死亡時刻 [しぼうじこく]
- 死亡率 [しぼうりつ]
- 死亡給付金 [しぼうきゅうふきん]
- 死亡者 [しぼうしゃ]
- 死亡記事 [しぼうきじ]
- 死亡診断書 [しぼうしんだんしょ]
- 死亡証明書 [しぼうしょうめいしょ]
- 死人 [しにん]
- 死人 [しびと]
- 死人に口なし [しにんにくちなし]
- 死人に口無し [しにんにくちなし]
- 死体 [したい]
- 死体保管所 [したいほかんじょ]
- 死体安置所 [したいあんちじょ]
- 死体検案書 [したいけんあんしょ]
- 死体置き場 [したいおきば]
- 死体解剖 [したいかいぼう]
- 死体遺棄 [したいいき]
- 死傷 [ししょう]
- 死傷者 [ししょうしゃ]
- 死児 [しじ]
- 死処 [ししょ]
- 死出 [しで]
- 死出の旅 [しでのたび]
- 死出の田長 [しでのたおさ]
- 死出田長 [しでたおさ]
- 死刑 [しけい]
- 死刑判決 [しけいはんけつ]
- 死刑制度 [しけいせいど]
- 死刑台 [しけいだい]
- 死刑囚 [しけいしゅう]
- 死刑執行 [しけいしっこう]
- 死刑場 [しけいじょう]
- 死刑宣告 [しけいせんこく]
- 死刑廃止 [しけいはいし]
- 死別 [しべつ]
- 死力 [しりょく]
- 死力を尽くす [しりょくをつくす]
- 死去 [しきょ]
- 死命 [しめい]
- 死因 [しいん]
- 死地 [しち]
- 死姦 [しかん]
- 死守 [ししゅ]
- 死屍 [しし]
- 死屍累々 [ししるいるい]
- 死屍累累 [ししるいるい]
- 死後 [しご]
- 死後硬直 [しごこうちょく]
- 死所 [ししょ]
- 死文 [しぶん]
- 死斑 [しはん]
- 死有 [しう]
- 死期 [しき]
- 死歿 [しぼつ]
- 死毒 [しどく]
- 死没 [しぼつ]
- 死活 [しかつ]
- 死活問題 [しかつもんだい]
- 死海 [しかい]
- 死海写本 [しかいしゃほん]
- 死海文書 [しかいもんじょ]
- 死滅 [しめつ]
- 死火山 [しかざん]
- 死灰 [しかい]
- 死点 [してん]
- 死物 [しぶつ]
- 死物寄生 [しぶつきせい]
- 死球 [しきゅう]
- 死生 [しせい]
- 死生不知 [ししょうふち]
- 死生観 [しせいかん]
- 死産 [しざん]
- 死産児 [しざんじ]
- 死病 [しびょう]
- 死相 [しそう]
- 死神 [しにがみ]
- 死票 [しひょう]
- 死絶 [しぜつ]
- 死線 [しせん]
- 死線を越える [しせんをこえる]
- 死罪 [しざい]
- 死者 [ししゃ]
- 死者の書 [ししゃのしょ]
- 死者を出す [ししゃをだす]
- 死者を生かす [ししゃをいかす]
- 死肉 [しにく]
- 死脈 [しみゃく]
- 死臭 [ししゅう]
- 死苦 [しく]
- 死荷重 [しかじゅう]
- 死菌ワクチン [しきんワクチン]
- 死蔵 [しぞう]
- 死角 [しかく]
- 死語 [しご]
- 死軸 [しじく]
- 死重的損失 [しじゅうてきそんしつ]
- 死闘 [しとう]
- 死際 [しにぎわ]
- 死霊 [しりょう]
- 死霊 [しれい]
- 死顔 [しにがお]
- 死骸 [しがい]
- 死魄 [しはく]
- 歿 [ぼつ]
- 歿する [ぼっする]
- 歿前 [ぼつぜん]
- 歿地 [ぼつち]
- 歿後 [ぼつご]
- 殄滅 [てんめつ]
- 殆 [ほとほと]
- 殆ど [ほとんど]
- 殆どない [ほとんどない]
- 殆どの人 [ほとんどのひと]
- 殆んど [ほとんど]
- 殉じる [じゅんじる]
- 殉国 [じゅんこく]
- 殉教 [じゅんきょう]
- 殉教者 [じゅんきょうしゃ]
- 殉死 [じゅんし]
- 殉職 [じゅんしょく]
- 殉職者 [じゅんしょくしゃ]
- 殉難 [じゅんなん]
- 殉難者 [じゅんなんしゃ]
- 殊 [け]
- 殊 [こと]
- 殊な [けな]
- 殊に [ことに]
- 殊の他 [ことのほか]
- 殊の外 [ことのほか]
- 殊功 [しゅこう]
- 殊勝 [しゅしょう]
- 殊勲 [しゅくん]
- 殊勲賞 [しゅくんしょう]
- 殊更 [ことさら]
- 殊遇 [しゅぐう]
- 残 [ざん]
- 残す [のこす]
- 残った [のこった]
- 残った分 [のこったぶん]
- 残らず [のこらず]
- 残り [のこり]
- 残りすくない [のこりすくない]
- 残り少ない [のこりすくない]
- 残り惜しい [のこりおしい]
- 残り火 [のこりび]
- 残り物 [のこりもの]
- 残り物には福がある [のこりものにはふくがある]
- 残り物に福あり [のこりものにふくあり]
- 残り香 [のこりが]
- 残る [のこる]
- 残んの [のこんの]
- 残余 [ざんよ]
- 残余額 [ざんよがく]
- 残像 [ざんぞう]
- 残光 [ざんこう]
- 残党 [ざんとう]
- 残兵 [ざんぺい]
- 残務 [ざんむ]
- 残務整理 [ざんむせいり]
- 残品 [ざんぴん]
- 残品整理 [ざんぴんせいり]
- 残喘 [ざんぜん]
- 残土 [ざんど]
- 残圧計 [ざんあつけい]
- 残基 [ざんき]
- 残塁 [ざんるい]
- 残存 [ざんそん]
- 残存 [ざんぞん]
- 残存日数 [ざんそんにっすう]
- 残存種 [ざんぞんしゅ]
- 残存者 [ざんそんしゃ]
- 残存者 [ざんぞんしゃ]
- 残寒 [ざんかん]
- 残尿 [ざんにょう]
- 残尿感 [ざんにょうかん]
- 残影 [ざんえい]
- 残心 [ざんしん]
- 残忍 [ざんにん]
- 残忍冷酷 [ざんにんれいこく]
- 残忍性 [ざんにんせい]
- 残忍酷薄 [ざんにんこくはく]
- 残忍非情 [ざんにんひじょう]
- 残忍非道 [ざんにんひどう]
- 残念 [ざんねん]
- 残念ながら [ざんねんながら]
- 残念なことに [ざんねんなことに]
- 残念な事に [ざんねんなことに]
- 残念無念 [ざんねんむねん]
- 残念至極 [ざんねんしごく]
- 残念賞 [ざんねんしょう]
- 残敵 [ざんてき]
- 残暑 [ざんしょ]
- 残暑見舞 [ざんしょみまい]
- 残暑見舞い [ざんしょみまい]
- 残月 [ざんげつ]
- 残柱 [ざんちゅう]
- 残業 [ざんぎょう]
- 残業手当 [ざんぎょうてあて]
- 残機 [ざんき]
- 残渣 [ざんさ]
- 残滓 [ざんさい]
- 残滓 [ざんし]
- 残炎 [ざんえん]
- 残焔 [ざんえん]
- 残照 [ざんしょう]
- 残片 [ざんぺん]
- 残物 [ざんぶつ]
- 残生 [ざんせい]
- 残留 [ざんりゅう]
- 残留応力 [ざんりゅうおうりょく]
- 残留性有機汚染物質 [ざんりゅうせいゆうきおせんぶっしつ]
- 残留熱除去 [ざんりゅうねつじょきょ]
- 残痕 [ざんこん]
- 残置 [ざんち]
- 残花 [ざんか]
- 残菊 [ざんぎく]
- 残菜 [ざんさい]
- 残虐 [ざんぎゃく]
- 残虐無道 [ざんぎゃくむどう]
- 残虐非道 [ざんぎゃくひどう]
- 残部 [ざんぶ]
- 残酷 [ざんこく]
- 残酷焼 [ざんこくやき]
- 残酷非道 [ざんこくひどう]
- 残量 [ざんりょう]
- 残金 [ざんきん]
- 残雪 [ざんせつ]
- 残響 [ざんきょう]
- 残額 [ざんがく]
- 残飯 [ざんぱん]
- 残香 [ざんこう]
- 残骸 [ざんがい]
- 残高 [ざんだか]
- 殖える [ふえる]
- 殖やす [ふやす]
- 殖民 [しょくみん]
- 殖民地 [しょくみんち]
- 殖産 [しょくさん]
- 殖産興業 [しょくさんこうぎょう]
- 殖財 [しょくざい]
- 殪す [たおす]
- 殪れる [たおれる]
- 殯宮 [ひんきゅう]
- 殲滅 [せんめつ]
- 殳 [るまた]
- 殳旁 [ほこづくり]
- 殴りあう [なぐりあう]
- 殴りころす [なぐりころす]
- 殴りたおす [なぐりたおす]
- 殴りつける [なぐりつける]
- 殴り付ける [なぐりつける]
- 殴り倒す [なぐりたおす]
- 殴り合い [なぐりあい]
- 殴り合う [なぐりあう]
- 殴り書き [なぐりがき]
- 殴り殺す [なぐりころす]
- 殴り込み [なぐりこみ]
- 殴り込む [なぐりこむ]
- 殴り飛ばす [なぐりとばす]
- 殴る [なぐる]
- 殴打 [おうだ]
- 殴殺 [おうさつ]
- 段 [たん]
- 段 [だん]
- 段々 [だんだん]
- 段々畑 [だんだんばたけ]
- 段々畠 [だんだんばたけ]
- 段どり [だんどり]
- 段を取る [だんをとる]
- 段シフト [だんシフト]
- 段ボール [だんボール]
- 段ボール箱 [だんボールばこ]
- 段丘 [だんきゅう]
- 段位 [だんい]
- 段別 [たんべつ]
- 段取り [だんどり]
- 段差 [だんさ]
- 段幕 [だんまく]
- 段平 [だんびら]
- 段歩 [たんぶ]
- 段段 [だんだん]
- 段段畑 [だんだんばたけ]
- 段段畠 [だんだんばたけ]
- 段物 [たんもの]
- 段物 [だんもの]
- 段級位制 [だんきゅういせい]
- 段級制 [だんきゅうせい]
- 段組み [だんぐみ]
- 段落 [だんらく]
- 段落の見出し [だんらくのみだし]
- 段落名 [だんらくめい]
- 段袋 [だんぶくろ]
- 段違い [だんちがい]
- 段違い平行棒 [だんちがいへいこうぼう]
- 段階 [きざはし]
- 段階 [きだはし]
- 段階 [だんかい]
- 段階的詳細化 [だんかいてきしょうさいか]
- 段階評価 [だんかいひょうか]
- 殷 [いん]
- 殷々 [いんいん]
- 殷墟文字 [いんきょもじ]
- 殷富 [いんぷ]
- 殷殷 [いんいん]
- 殷盛 [いんせい]
- 殷賑 [いんしん]
- 殷賑を極める [いんしんをきわめる]
- 殺がれた耳 [そがれたみみ]
- 殺ぐ [そぐ]
- 殺げる [そげる]
- 殺し [ころし]
- 殺しても死なない [ころしてもしなない]
- 殺し合う [ころしあう]
- 殺し場 [ころしば]
- 殺し屋 [ころしや]
- 殺し文句 [ころしもんく]
- 殺す [ころす]
- 殺める [あやめる]
- 殺りく [さつりく]
- 殺る [やる]
- 殺人 [さつじん]
- 殺人事件 [さつじんじけん]
- 殺人光線 [さつじんこうせん]
- 殺人未遂 [さつじんみすい]
- 殺人犯 [さつじんはん]
- 殺人狂 [さつじんきょう]
- 殺人現場 [さつじんげんば]
- 殺人的 [さつじんてき]
- 殺人罪 [さつじんざい]
- 殺人罪に問われて [さつじんざいにとわれて]
- 殺人者 [さつじんしゃ]
- 殺人課 [さつじんか]
- 殺人鬼 [さつじんき]
- 殺伐 [さつばつ]
- 殺傷 [さっしょう]
- 殺処分 [さつしょぶん]
- 殺到 [さっとう]
- 殺害 [さつがい]
- 殺害 [せちがい]
- 殺害 [せつがい]
- 殺害を企てる [さつがいをくわだてる]
- 殺害事件 [さつがいじけん]
- 殺害者 [さつがいしゃ]
- 殺意 [さつい]
- 殺戮 [さつりく]
- 殺気 [さっき]
- 殺気だつ [さっきだつ]
- 殺気立つ [さっきだつ]
- 殺生 [せっしょう]
- 殺生禁断 [せっしょうきんだん]
- 殺真菌薬 [さつしんきんやく]
- 殺菌 [さっきん]
- 殺菌作用 [さっきんさよう]
- 殺菌剤 [さっきんざい]
- 殺菌力 [さっきんりょく]
- 殺菌消毒 [さっきんしょうどく]
- 殺菌消毒剤 [さっきんしょうどくざい]
- 殺菌消毒器 [さっきんしょうどくき]
- 殺虫 [さっちゅう]
- 殺虫剤 [さっちゅうざい]
- 殺陣 [たて]
- 殺陣師 [たてし]
- 殺風景 [さっぷうけい]
- 殺鼠剤 [さっそざい]
- 殻 [かい]
- 殻 [かく]
- 殻 [から]
- 殻 [がら]
- 殻むき [からむき]
- 殻を閉ざす [からをとざす]
- 殻剥き [からむき]
- 殻斗 [かくと]
- 殻構造 [かくこうぞう]
- 殻竿 [からさお]
- 殻竿 [からざお]
- 殻頂 [かくちょう]
- 殿 [しんがり]
- 殿 [との]
- 殿 [どの]
- 殿上 [てんじょう]
- 殿上の間 [てんじょうのま]
- 殿上人 [てんじょうびと]
- 殿下 [てんが]
- 殿下 [でんか]
- 殿中 [でんちゅう]
- 殿原 [とのばら]
- 殿堂 [でんどう]
- 殿宇 [でんう]
- 殿御 [とのご]
- 殿方 [とのがた]
- 殿楼 [でんろう]
- 殿様 [とのさま]
- 殿様仕事 [とのさましごと]
- 殿様商売 [とのさましょうばい]
- 殿様商法 [とのさましょうほう]
- 殿様育ち [とのさまそだち]
- 殿様芸 [とのさまげい]
- 殿様蛙 [とのさまがえる]
- 殿様蝗虫 [とのさまばった]
- 殿様風 [とのさまふう]
- 殿筋 [でんきん]
- 殿舎 [でんしゃ]
- 殿軍 [でんぐん]
- 殿達 [とのたち]
- 殿閣 [でんかく]
- 毀す [こわす]
- 毀つ [こぼつ]
- 毀れ [こぼれ]
- 毀れる [こぼれる]
- 毀れる [こわれる]
- 毀傷 [きしょう]
- 毀壊 [きかい]
- 毀損 [きそん]
- 毀棄 [きき]
- 毀誉 [きよ]
- 毀誉褒貶 [きよほうへん]
- 毅然 [きぜん]
- 毅然として [きぜんとして]
- 毋れ [なかれ]
- 母 [あも]
- 母 [いろは]
- 母 [おも]
- 母 [かか]
- 母 [はは]
- 母 [はわ]
- 母さま [かあさま]
- 母さん [かあさん]
- 母ちゃん [かあちゃん]
- 母なる [ははなる]
- 母なる大地 [ははなるたいち]
- 母なる自然 [ははなるしぜん]
- 母の命 [ははのみこと]
- 母の愛 [ははのあい]
- 母の日 [ははのひ]
- 母上 [ははうえ]
- 母乳 [ぼにゅう]
- 母体 [ぼたい]
- 母印 [ぼいん]
- 母后 [ぼこう]
- 母君 [ははぎみ]
- 母国 [ぼこく]
- 母国語 [ぼこくご]
- 母型 [ぼけい]
- 母堂 [ぼどう]
- 母子 [ぼし]
- 母子健康手帳 [ぼしけんこうてちょう]
- 母子共 [ぼしとも]
- 母子家庭 [ぼしかてい]
- 母子寮 [ぼしりょう]
- 母子年金 [ぼしねんきん]
- 母子手帳 [ぼしてちょう]
- 母子草 [ははこぐさ]
- 母家 [おもや]
- 母屋 [おもや]
- 母屋 [むや]
- 母屋 [もや]
- 母屋桁 [もやげた]
- 母岩 [ぼがん]
- 母平均 [ぼへいきん]
- 母形 [ぼけい]
- 母御 [ははご]
- 母性 [ぼせい]
- 母性愛 [ぼせいあい]
- 母性本能 [ぼせいほんのう]
- 母性遺伝 [ぼせいいでん]
- 母指 [ぼし]
- 母指対向性 [おやゆびたいこうせい]
- 母指対向性 [ぼしたいこうせい]
- 母数 [ぼすう]
- 母文字 [かもじ]
- 母斑 [ぼはん]
- 母方 [ははかた]
- 母材 [ぼざい]
- 母校 [ぼこう]
- 母核 [ぼかく]
- 母様 [かあさま]
- 母権 [ぼけん]
- 母港 [ぼこう]
- 母物 [ははもの]
- 母系 [ぼけい]
- 母系制 [ぼけいせい]
- 母系家族 [ぼけいかぞく]
- 母細胞 [ぼさいぼう]
- 母線 [ぼせん]
- 母胎 [ぼたい]
- 母船 [ぼせん]
- 母艦 [ぼかん]
- 母衣 [ほろ]
- 母衣蚊屋 [ほろがや]
- 母衣蚊帳 [ほろがや]
- 母親 [ははおや]
- 母語 [ぼご]
- 母語話者 [ぼごわしゃ]
- 母趾外反症 [ぼしがいはんしょう]
- 母関数 [ぼかんすう]
- 母集団 [ぼしゅうだん]
- 母音 [ぼいん]
- 母音三角形 [ぼいんさんかくけい]
- 母音三角形 [ぼいんさんかっけい]
- 母音交替 [ぼいんこうたい]
- 母音動詞 [ぼおんどうし]
- 母音性 [ぼいんせい]
- 母音調和 [ぼいんちょうわ]
- 母鳥 [ははどり]
- 毎 [ごと]
- 毎 [まい]
- 毎々 [まいまい]
- 毎に [ごとに]
- 毎冬 [まいふゆ]
- 毎分 [まいふん]
- 毎号 [まいごう]
- 毎回 [まいかい]
- 毎土曜日 [まいどようび]
- 毎夏 [まいなつ]
- 毎夕 [まいゆう]
- 毎夜 [まいよ]
- 毎年 [まいとし]
- 毎年 [まいねん]
- 毎度 [まいど]
- 毎度あり [まいどあり]
- 毎度ありがとうございます [まいどありがとうございます]
- 毎度有り難うございます [まいどありがとうございます]
- 毎度有難うございます [まいどありがとうございます]
- 毎日 [まいにち]
- 毎日の事 [まいにちのこと]
- 毎日新聞社 [まいにちしんぶんしゃ]
- 毎日毎日 [まいにちまいにち]
- 毎時 [まいじ]
- 毎晩 [まいばん]
- 毎月 [まいげつ]
- 毎月 [まいつき]
- 毎朝 [まいあさ]
- 毎朝 [まいちょう]
- 毎期 [まいき]
- 毎次 [まいじ]
- 毎正時データ [ごとせいじデータ]
- 毎毎 [まいまい]
- 毎秒 [まいびょう]
- 毎週 [まいしゅう]
- 毎食 [まいしょく]
- 毒 [どく]
- 毒々しい [どくどくしい]
- 毒する [どくする]
- 毒づく [どくづく]
- 毒にも薬にもならない [どくにもくすりにもならない]
- 毒のある [どくのある]
- 毒の有る [どくのある]
- 毒よけ [どくよけ]
- 毒を以て毒を制す [どくをもってどくをせいす]
- 毒を盛る [どくをもる]
- 毒を食らわば皿迄 [どくをくらわばさらまで]
- 毒イチゴ [どくイチゴ]
- 毒ガス [どくガス]
- 毒人参 [どくにんじん]
- 毒刃 [どくじん]
- 毒化 [どっか]
- 毒味 [どくみ]
- 毒味役 [どくみやく]
- 毒婦 [どくふ]
- 毒害 [どくがい]
- 毒性 [どくせい]
- 毒性物質 [どくせいぶっしつ]
- 毒手 [どくしゅ]
- 毒杯 [どくはい]
- 毒殺 [どくさつ]
- 毒毒しい [どくどくしい]
- 毒気 [どくけ]
- 毒気 [どっき]
- 毒気 [どっけ]
- 毒消し [どくけし]
- 毒液 [どくえき]
- 毒牙 [どくが]
- 毒物 [どくぶつ]
- 毒物学 [どくぶつがく]
- 毒男 [どくお]
- 毒痛み [どくだみ]
- 毒矢 [どくや]
- 毒科学 [どくかがく]
- 毒空木 [どくうつぎ]
- 毒突く [どくづく]
- 毒筆 [どくひつ]
- 毒素 [どくそ]
- 毒腺 [どくせん]
- 毒舌 [どくぜつ]
- 毒舌家 [どくぜつか]
- 毒芹 [どくぜり]
- 毒苺 [どくいちご]
- 毒茸 [どくきのこ]
- 毒茸 [どくたけ]
- 毒草 [どくそう]
- 毒荏 [どくえ]
- 毒菌 [どくきん]
- 毒薬 [どくやく]
- 毒薬条項 [どくやくじょうこう]
- 毒虫 [どくむし]
- 毒蛇 [どくじゃ]
- 毒蛇 [どくへび]
- 毒蛾 [どくが]
- 毒蜘蛛 [どくぐも]
- 毒蜥蜴 [どくとかげ]
- 毒見 [どくみ]
- 毒見役 [どくみやく]
- 毒質 [どくしつ]
- 毒酒 [どくしゅ]
- 毒針 [どくしん]
- 毒針 [どくばり]
- 毒除け [どくよけ]
- 毒電波 [どくでんぱ]
- 毒魚 [どくぎょ]
- 毒麦 [どくむぎ]
- 比 [ころおい]
- 比 [たぐい]
- 比 [ひ]
- 比い [たぐい]
- 比える [たぐえる]
- 比える [よそえる]
- 比おい [ころおい]
- 比する [ひする]
- 比べ [くらべ]
- 比べる [くらべる]
- 比べ物 [くらべもの]
- 比べ物にならない [くらべものにならない]
- 比を求める [ひをもとめる]
- 比を見ない [ひをみない]
- 比丘 [びく]
- 比丘尼 [びくに]
- 比丘尼ん [びくにん]
- 比例 [ひれい]
- 比例に応じて [ひれいにおうじて]
- 比例中項 [ひれいちゅうこう]
- 比例代表 [ひれいだいひょう]
- 比例代表制 [ひれいだいひょうせい]
- 比例区 [ひれいく]
- 比例式 [ひれいしき]
- 比例税 [ひれいぜい]
- 比例配分 [ひれいはいぶん]
- 比価 [ひか]
- 比倫 [ひりん]
- 比叡山 [ひえいざん]
- 比喩 [ひゆ]
- 比喩的 [ひゆてき]
- 比喩表現 [ひゆひょうげん]
- 比売知 [ひめじ]
- 比定 [ひてい]
- 比島 [ひとう]
- 比律賓 [ふぃりっぴん]
- 比抵抗 [ひていこう]
- 比抵抗計 [ひていこうけい]
- 比日 [ひにち]
- 比況 [ひきょう]
- 比熱 [ひねつ]
- 比率 [ひりつ]
- 比目魚 [ひらめ]
- 比目魚筋 [ひらめきん]
- 比翼 [ひよく]
- 比翼の鳥 [ひよくのとり]
- 比翼塚 [ひよくづか]
- 比翼連理 [ひよくれんり]
- 比肩 [ひけん]
- 比良おろし [ひらおろし]
- 比良八荒 [ひらはっこう]
- 比良八講 [ひらはっこう]
- 比良颪 [ひらおろし]
- 比誘電率 [ひゆうでんりつ]
- 比諭 [ひゆ]
- 比較 [ひかく]
- 比較器 [ひかくき]
- 比較対照 [ひかくたいしょう]
- 比較式 [ひかくしき]
- 比較文化 [ひかくぶんか]
- 比較文字 [ひかくもじ]
- 比較文学 [ひかくぶんがく]
- 比較条件 [ひかくじょうけん]
- 比較法学 [ひかくほうがく]
- 比較演算子 [ひかくえんざんし]
- 比較生理学 [ひかくせいりがく]
- 比較発生学 [ひかくはっせいがく]
- 比較的 [ひかくてき]
- 比較級 [ひかくきゅう]
- 比較行動学 [ひかくこうどうがく]
- 比較解剖学 [ひかくかいぼうがく]
- 比較言語学 [ひかくげんごがく]
- 比較関係 [ひかくかんけい]
- 比重 [ひじゅう]
- 比重計 [ひじゅうけい]
- 比隣 [ひりん]
- 比電荷 [ひでんか]
- 比類 [ひるい]
- 比類のない [ひるいのない]
- 毘廬遮那仏 [びるしゃなぶつ]
- 毘沙門天 [びしゃもんてん]
- 毘盧舎那仏 [びるしゃなぶつ]
- 毘盧遮那 [びるしゃな]
- 毘盧遮那仏 [びるしゃなぶつ]
- 毛 [け]
- 毛 [もう]
- 毛あな [けあな]
- 毛がに [けがに]
- 毛だに [けだに]
- 毛づくろい [けづくろい]
- 毛ぶかい [けぶかい]
- 毛むくじゃら [けむくじゃら]
- 毛ガニ [けガニ]
- 毛ジラミ [けジラミ]
- 毛並 [けなみ]
- 毛並み [けなみ]
- 毛先 [けさき]
- 毛切り石 [けきりいし]
- 毛切石 [けきりいし]
- 毛包 [もうほう]
- 毛包虫症 [もうほうちゅうしょう]
- 毛唐 [けとう]
- 毛唐人 [けとうじん]
- 毛嚢 [もうのう]
- 毛嚢炎 [もうのうえん]
- 毛嫌い [けぎらい]
- 毛孔 [けあな]
- 毛孔 [もうく]
- 毛屑 [けくず]
- 毛布 [もうふ]
- 毛彫 [けばり]
- 毛彫り [けばり]
- 毛彫り [けぼり]
- 毛抜き [けぬき]
- 毛斯綸 [モスリン]
- 毛束 [けたば]
- 毛染め [けぞめ]
- 毛根 [もうこん]
- 毛様体 [もうようたい]
- 毛氈 [もうせん]
- 毛氈をかぶる [もうせんをかぶる]
- 毛氈を被る [もうせんをかぶる]
- 毛氈苔 [もうせんごけ]
- 毛深い [けぶかい]
- 毛深雀蜂 [けぶかすずめばち]
- 毛玉 [けだま]
- 毛瓜 [まうり]
- 毛瓜 [もううい]
- 毛瓜 [もううり]
- 毛生え薬 [けはえぐすり]
- 毛皮 [けがわ]
- 毛皮 [もうひ]
- 毛皮商 [けがわしょう]
- 毛皮貿易 [けがわぼうえき]
- 毛穴 [けあな]
- 毛筆 [もうひつ]
- 毛筋 [けすじ]
- 毛管 [もうかん]
- 毛管現象 [もうかんげんしょう]
- 毛糸 [けいと]
- 毛細管 [もうさいかん]
- 毛細管現象 [もうさいかんげんしょう]
- 毛細血管 [もうさいけっかん]
- 毛編み [けあみ]
- 毛織 [けおり]
- 毛織り [けおり]
- 毛織り物 [けおりもの]
- 毛織物 [けおりもの]
- 毛織錦 [けおりにしき]
- 毛繕い [けづくろい]
- 毛繻子 [けじゅす]
- 毛羽 [けば]
- 毛羽立つ [けばだつ]
- 毛胞 [もうほう]
- 毛脚 [けあし]
- 毛脛 [けずね]
- 毛臑 [けずね]
- 毛色 [けいろ]
- 毛茸 [もうじょう]
- 毛虫 [けむし]
- 毛虱 [けじらみ]
- 毛蚕 [けご]
- 毛蟹 [けがに]
- 毛衣 [けごろも]
- 毛表皮 [もうひょうひ]
- 毛裏 [けうら]
- 毛製品 [もうせいひん]
- 毛見 [けみ]
- 毛足 [けあし]
- 毛鈎 [けばり]
- 毛長鼠 [けながねずみ]
- 毛長鼬 [けながいたち]
- 毛頭 [もうとう]
- 毛頭ない [もうとうない]
- 毛顎動物 [もうがくどうぶつ]
- 毛髪 [もうはつ]
- 毛髪移植 [もうはついしょく]
- 毛黴 [けかび]
- 毟り取る [むしりとる]
- 毟る [むしる]
- 毟れる [むしれる]
- 毫も [ごうも]
- 毫光 [ごうこう]
- 毫末 [ごうまつ]
- 毫釐 [ごうり]
- 毬 [いが]
- 毬 [かさ]
- 毬 [まり]
- 毬投げ [まりなげ]
- 毬果 [きゅうか]
- 毬栗 [いがぐり]
- 毬栗頭 [いがぐりあたま]
- 毬藻 [まりも]
- 毳 [けば]
- 毳々しい [けばけばしい]
- 毳毳しい [けばけばしい]
- 氈瓜 [かもうり]
- 氈鹿 [かもしか]
- 氏 [うじ]
- 氏 [し]
- 氏ね [しね]
- 氏の上 [うじのかみ]
- 氏の意見 [しのいけん]
- 氏より育ち [うじよりそだち]
- 氏上 [うじのかみ]
- 氏人 [うじひと]
- 氏名 [しめい]
- 氏姓制度 [しせいせいど]
- 氏子 [うじこ]
- 氏子帳 [うじこちょう]
- 氏子札 [うじこふだ]
- 氏宗 [うじのかみ]
- 氏寺 [うじでら]
- 氏文 [うじぶみ]
- 氏族 [しぞく]
- 氏族制度 [しぞくせいど]
- 氏神 [うじがみ]
- 氏素姓 [うじすじょう]
- 氏素性 [うじすじょう]
- 氏長 [うじのかみ]
- 民 [たみ]
- 民主 [みんしゅ]
- 民主主義 [みんしゅしゅぎ]
- 民主主義体制 [みんしゅしゅぎたいせい]
- 民主主義国 [みんしゅしゅぎこく]
- 民主主義国家 [みんしゅしゅぎこっか]
- 民主主義者 [みんしゅしゅぎしゃ]
- 民主党 [みんしゅとう]
- 民主党全国委員会 [みんしゅとうぜんこくいいんかい]
- 民主化 [みんしゅか]
- 民主化運動 [みんしゅかうんどう]
- 民主国 [みんしゅこく]
- 民主国家 [みんしゅこっか]
- 民主改革 [みんしゅかいかく]
- 民主政体 [みんしゅせいたい]
- 民主政治 [みんしゅせいじ]
- 民主活動家 [みんしゅかつどうか]
- 民主的 [みんしゅてき]
- 民主社会 [みんしゅしゃかい]
- 民主自由党 [みんしゅじゆうとう]
- 民事 [みんじ]
- 民事上 [みんじじょう]
- 民事事件 [みんじじけん]
- 民事介入暴力 [みんじかいにゅうぼうりょく]
- 民事再生法 [みんじさいせいほう]
- 民事法律扶助 [みんじほうりつふじょ]
- 民事法律扶助制度 [みんじほうりつふじょせいど]
- 民事的 [みんじてき]
- 民事裁判 [みんじさいばん]
- 民事裁判所 [みんじさいばんしょ]
- 民事訴訟 [みんじそしょう]
- 民事訴訟法 [みんじそしょうほう]
- 民人 [みんじん]
- 民俗 [みんぞく]
- 民俗学 [みんぞくがく]
- 民俗舞踊 [みんぞくぶよう]
- 民俗芸能 [みんぞくげいのう]
- 民俗音楽 [みんぞくおんがく]
- 民兵 [みんぺい]
- 民兵組織 [みんぺいそしき]
- 民具 [みんぐ]
- 民利 [みんり]
- 民力 [みんりょく]
- 民営 [みんえい]
- 民営化 [みんえいか]
- 民営化企業 [みんえいかきぎょう]
- 民団 [みんだん]
- 民国 [みんこく]
- 民定憲法 [みんていけんぽう]
- 民家 [みんか]
- 民宿 [みんしゅく]
- 民度 [みんど]
- 民徳 [みんとく]
- 民心 [みんしん]
- 民情 [みんじょう]
- 民意 [みんい]
- 民戸 [みんこ]
- 民放 [みんぽう]
- 民放テレビ [みんぽうテレビ]
- 民政 [みんせい]
- 民政党 [みんせいとう]
- 民政長官 [みんせいちょうかん]
- 民数記 [みんすうき]
- 民族 [みんぞく]
- 民族上 [みんぞくじょう]
- 民族主義 [みんぞくしゅぎ]
- 民族分布 [みんぞくぶんぷ]
- 民族史 [みんぞくし]
- 民族国家 [みんぞくこっか]
- 民族大移動 [みんぞくだいいどう]
- 民族大虐殺 [みんぞくだいぎゃくさつ]
- 民族学 [みんぞくがく]
- 民族学者 [みんぞくがくしゃ]
- 民族宗教 [みんぞくしゅうきょう]
- 民族差別 [みんぞくさべつ]
- 民族性 [みんぞくせい]
- 民族意識 [みんぞくいしき]
- 民族浄化 [みんぞくじょうか]
- 民族独立 [みんぞくどくりつ]
- 民族的 [みんぞくてき]
- 民族精神 [みんぞくせいしん]
- 民族紛争 [みんぞくふんそう]
- 民族統一主義 [みんぞくとういつしゅぎ]
- 民族自決 [みんぞくじけつ]
- 民族衣装 [みんぞくいしょう]
- 民族解放 [みんぞくかいほう]
- 民族解放戦争 [みんぞくかいほうせんそう]
- 民族解放運動 [みんぞくかいほううんどう]
- 民族集団 [みんぞくしゅうだん]
- 民族音楽 [みんぞくおんがく]
- 民有 [みんゆう]
- 民有化 [みんゆうか]
- 民有地 [みんゆうち]
- 民有林 [みんゆうりん]
- 民望 [みんぼう]
- 民本主義 [みんぽんしゅぎ]
- 民業 [みんぎょう]
- 民権 [みんけん]
- 民権主義 [みんけんしゅぎ]
- 民泊 [みんぱく]
- 民法 [みんぽう]
- 民法上の身分 [みんぽうじょうのみぶん]
- 民法典 [みんぽうてん]
- 民生 [みんせい]
- 民生委員 [みんせいいいん]
- 民生用 [みんせいよう]
- 民生用機 [みんせいようき]
- 民社党 [みんしゃとう]
- 民福 [みんぷく]
- 民約説 [みんやくせつ]
- 民約論 [みんやくろん]
- 民自党 [みんじとう]
- 民芸 [みんげい]
- 民芸品 [みんげいひん]
- 民草 [たみくさ]
- 民草 [たみぐさ]
- 民衆 [みんしゅう]
- 民衆化 [みんしゅうか]
- 民衆扇動 [みんしゅうせんどう]
- 民衆文化 [みんしゅうぶんか]
- 民衆的 [みんしゅうてき]
- 民衆駅 [みんしゅうえき]
- 民話 [みんわ]
- 民論 [みんろん]
- 民謡 [みんよう]
- 民謡音階 [みんようおんかい]
- 民譚集 [みんだんしゅう]
- 民踊 [みんよう]
- 民進党 [みんしんとう]
- 民選 [みんせん]
- 民部省 [たみのつかさ]
- 民部省 [みんぶしょう]
- 民間 [みんかん]
- 民間人 [みんかんじん]
- 民間企業 [みんかんきぎょう]
- 民間会社 [みんかんかいしゃ]
- 民間伝承 [みんかんでんしょう]
- 民間信仰 [みんかんしんこう]
- 民間債権 [みんかんさいけん]
- 民間団体 [みんかんだんたい]
- 民間放送 [みんかんほうそう]
- 民間療法 [みんかんりょうほう]
- 民間航空機 [みんかんこうくうき]
- 民間薬 [みんかんやく]
- 民間調査機関 [みんかんちょうさきかん]
- 民間賃貸住宅 [みんかんちんたいじゅうたく]
- 民間資本 [みんかんしほん]
- 民間軍事会社 [みんかんぐんじがいしゃ]
- 民間部門 [みんかんぶもん]
- 民間飛行 [みんかんひこう]
- 民需 [みんじゅ]
- 民需品 [みんじゅひん]
- 民青 [みんせい]
- 民風 [みんぷう]
- 気 [き]
- 気 [ぎ]
- 気 [け]
- 気 [げ]
- 気おされる [けおされる]
- 気がある [きがある]
- 気がいい [きがいい]
- 気がかり [きがかり]
- 気がすすまない [きがすすまない]
- 気がすまない [きがすまない]
- 気がすむ [きがすむ]
- 気がする [きがする]
- 気がせく [きがせく]
- 気がちる [きがちる]
- 気がつく [きがつく]
- 気がとがめる [きがとがめる]
- 気がない [きがない]
- 気がふさぐ [きがふさぐ]
- 気がふれる [きがふれる]
- 気がめいる [きがめいる]
- 気が付く [きがつく]
- 気が利く [きがきく]
- 気が動転する [きがどうてんする]
- 気が勝つ [きがかつ]
- 気が合う [きがあう]
- 気が向かない [きがむかない]
- 気が向く [きがむく]
- 気が咎める [きがとがめる]
- 気が回らない [きがまわらない]
- 気が回る [きがまわる]
- 気が塞ぐ [きがふさぐ]
- 気が変 [きがへん]
- 気が変になる [きがへんになる]
- 気が変わる [きがかわる]
- 気が多い [きがおおい]
- 気が大きい [きがおおきい]
- 気が小さい [きがちいさい]
- 気が差す [きがさす]
- 気が引ける [きがひける]
- 気が弱い [きがよわい]
- 気が張る [きがはる]
- 気が強い [きがつよい]
- 気が強くなる [きがつよくなる]
- 気が急く [きがせく]
- 気が抜ける [きがぬける]
- 気が揉める [きがもめる]
- 気が散る [きがちる]
- 気が早い [きがはやい]
- 気が晴れる [きがはれる]
- 気が楽 [きがらく]
- 気が気じゃない [きがきじゃない]
- 気が気でない [きがきでない]
- 気が済まない [きがすまない]
- 気が済む [きがすむ]
- 気が滅入る [きがめいる]
- 気が漫ろ [きがそぞろ]
- 気が無い [きがない]
- 気が狂う [きがくるう]
- 気が知れない [きがしれない]
- 気が短い [きがみじかい]
- 気が立つ [きがたつ]
- 気が紛れる [きがまぎれる]
- 気が緩ん [きがゆるん]
- 気が置かれる [きがおかれる]
- 気が置けない [きがおけない]
- 気が腐る [きがくさる]
- 気が若い [きがわかい]
- 気が荒い [きがあらい]
- 気が触れる [きがふれる]
- 気が詰まる [きがつまる]
- 気が転倒する [きがてんとうする]
- 気が進まない [きがすすまない]
- 気が違う [きがちがう]
- 気が遠くなる [きがとおくなる]
- 気が重い [きがおもい]
- 気が長い [きがながい]
- 気さえする [きさえする]
- 気さく [きさく]
- 気だて [きだて]
- 気だるい [けだるい]
- 気っ風 [きっぷ]
- 気つけ薬 [きつけぐすり]
- 気づかう [きづかう]
- 気づかれ [きづかれ]
- 気づく [きづく]
- 気づまり [きづまり]
- 気で気を病む [きできをやむ]
- 気どり [きどり]
- 気どる [きどる]
- 気にいる [きにいる]
- 気にかかる [きにかかる]
- 気にかける [きにかける]
- 気にくわない [きにくわない]
- 気にさわる [きにさわる]
- 気にしない [きにしない]
- 気にする [きにする]
- 気にするな [きにするな]
- 気にとめる [きにとめる]
- 気になる [きになる]
- 気にもしない [きにもしない]
- 気にもとめない [きにもとめない]
- 気にも留めない [きにもとめない]
- 気に入り [きにいり]
- 気に入る [きにいる]
- 気に召す [きにめす]
- 気に掛かる [きにかかる]
- 気に掛ける [きにかける]
- 気に染む [きにそむ]
- 気に留める [きにとめる]
- 気に病む [きにやむ]
- 気に触る [きにさわる]
- 気に障る [きにさわる]
- 気に食わない [きにくわない]
- 気のせい [きのせい]
- 気のない [きのない]
- 気の利いた [きのきいた]
- 気の利く [きのきく]
- 気の向くままに [きのむくままに]
- 気の向く侭に [きのむくままに]
- 気の多い [きのおおい]
- 気の大きい [きのおおきい]
- 気の小さい [きのちいさい]
- 気の弱い [きのよわい]
- 気の強い [きのつよい]
- 気の所為 [きのせい]
- 気の持ちよう [きのもちよう]
- 気の早い [きのはやい]
- 気の毒 [きのどく]
- 気の無い [きのない]
- 気の病 [きのやまい]
- 気の短い [きのみじかい]
- 気の置けない [きのおけない]
- 気の荒い [きのあらい]
- 気の詰まる [きのつまる]
- 気の迷い [きのまよい]
- 気の長い [きのながい]
- 気はくがない [きはくがない]
- 気は心 [きはこころ]
- 気は持ち様 [きはもちよう]
- 気は確かだ [きはたしかだ]
- 気まかせ [きまかせ]
- 気まぐれ [きまぐれ]
- 気まぐれで [きまぐれで]
- 気まじめ [きまじめ]
- 気まずい [きまずい]
- 気まま [きまま]
- 気もそぞろ [きもそぞろ]
- 気もない [けもない]
- 気も漫ろ [きもそぞろ]