;
- 心打 [しんうち]
- 心打たれる [こころうたれる]
- 心打ち [しんうち]
- 心技 [しんぎ]
- 心技体 [しんぎたい]
- 心抜き器 [しんぬきき]
- 心拍 [しんぱく]
- 心拍数 [しんぱくすう]
- 心拍計 [しんぱくけい]
- 心持 [こころもち]
- 心持ち [こころもち]
- 心掛け [こころがけ]
- 心掛ける [こころがける]
- 心易い [こころやすい]
- 心暖まる [こころあたたまる]
- 心有る [こころある]
- 心服 [しんぷく]
- 心材 [しんざい]
- 心柄 [こころがら]
- 心柱 [しんばしら]
- 心根 [こころね]
- 心棒 [しんぼう]
- 心構え [こころがまえ]
- 心機 [しんき]
- 心機一転 [しんきいってん]
- 心残り [こころのこり]
- 心気 [しんき]
- 心気くさい [しんきくさい]
- 心気一転 [しんきいってん]
- 心気症 [しんきしょう]
- 心気臭い [しんきくさい]
- 心淋しい [うらさびしい]
- 心添え [こころぞえ]
- 心温まる [こころあたたまる]
- 心焉に在らざれば視れども見えず [こころここにあらざればみれどもみえず]
- 心焉に在らず [こころここにあらず]
- 心無い [こころない]
- 心無し [こころなし]
- 心無し研削 [しんなしけんさく]
- 心猿 [しんえん]
- 心猿意馬 [しんえんいば]
- 心理 [しんり]
- 心理カウンセラー [しんりカウンセラー]
- 心理主義 [しんりしゅぎ]
- 心理作戦 [しんりさくせん]
- 心理学 [しんりがく]
- 心理学的 [しんりがくてき]
- 心理学者 [しんりがくしゃ]
- 心理小説 [しんりしょうせつ]
- 心理戦 [しんりせん]
- 心理戦争 [しんりせんそう]
- 心理描写 [しんりびょうしゃ]
- 心理検査 [しんりけんさ]
- 心理状態 [しんりじょうたい]
- 心理療法 [しんりりょうほう]
- 心理的 [しんりてき]
- 心理言語学 [しんりげんごがく]
- 心理音響 [しんりおんきょう]
- 心疾患 [しんしっかん]
- 心痛 [しんつう]
- 心療内科 [しんりょうないか]
- 心的 [しんてき]
- 心的外傷 [しんてきがいしょう]
- 心的外傷後ストレス障害 [しんてきがいしょうごストレスしょうがい]
- 心的状態 [しんてきじょうたい]
- 心的表示 [しんてきひょうじ]
- 心皮 [しんぴ]
- 心眼 [しんがん]
- 心祝い [こころいわい]
- 心神 [しんしん]
- 心神喪失 [しんしんそうしつ]
- 心神耗弱 [しんしんこうじゃく]
- 心神耗弱 [しんしんもうじゃく]
- 心神耗弱者 [しんしんこうじゃくしゃ]
- 心神耗弱者 [しんしんもうじゃくしゃ]
- 心移り [こころうつり]
- 心積もり [こころづもり]
- 心立て [こころだて]
- 心筋 [しんきん]
- 心筋梗塞 [しんきんこうそく]
- 心筋症 [しんきんしょう]
- 心算 [しんさん]
- 心算 [しんざん]
- 心細い [こころぼそい]
- 心組み [こころぐみ]
- 心緒 [しんしょ]
- 心緒 [しんちょ]
- 心置きなく [こころおきなく]
- 心置き無く [こころおきなく]
- 心耳 [しんじ]
- 心耳 [しんに]
- 心肝 [しんかん]
- 心肺 [しんはい]
- 心肺 [しんぱい]
- 心肺停止 [しんぱいていし]
- 心肺停止状態 [しんぱいていしじょうたい]
- 心肺機能 [しんぱいきのう]
- 心肺蘇生法 [しんぱいそせいほう]
- 心胆 [しんたん]
- 心胆を寒からしめる [しんたんをさむからしめる]
- 心腹 [しんぷく]
- 心膜 [しんまく]
- 心膜炎 [しんまくえん]
- 心臓 [しんぞう]
- 心臓に毛が生えた [しんぞうにけがはえた]
- 心臓に毛が生えている [しんぞうにけがはえている]
- 心臓の鼓動 [しんぞうのこどう]
- 心臓まひ [しんぞうまひ]
- 心臓マッサージ [しんぞうマッサージ]
- 心臓外科 [しんぞうげか]
- 心臓専門医 [しんぞうせんもんい]
- 心臓弁 [しんぞうべん]
- 心臓弁膜症 [しんぞうべんまくしょう]
- 心臓形 [しんぞうけい]
- 心臓死 [しんぞうし]
- 心臓病 [しんぞうびょう]
- 心臓病学 [しんぞうびょうがく]
- 心臓発作 [しんぞうほっさ]
- 心臓神経症 [しんぞうしんけいしょう]
- 心臓移植 [しんぞういしょく]
- 心臓移植手術 [しんぞういしょくしゅじゅつ]
- 心臓肥大 [しんぞうひだい]
- 心臓部 [しんぞうぶ]
- 心臓麻痺 [しんぞうまひ]
- 心苦しい [こころぐるしい]
- 心血 [しんけつ]
- 心血管 [しんけっかん]
- 心血管疾患 [しんけっかんしっかん]
- 心血管系 [しんけっかんけい]
- 心行く [こころゆく]
- 心行く迄 [こころゆくまで]
- 心覚え [こころおぼえ]
- 心覚えに [こころおぼえに]
- 心許ない [こころもとない]
- 心許り [こころばかり]
- 心証 [しんしょう]
- 心象 [しんしょう]
- 心象風景 [しんしょうふうけい]
- 心身 [しんしん]
- 心身 [しんじん]
- 心身一体 [しんしんいったい]
- 心身一如 [しんしんいちにょ]
- 心身二元論 [しんしんにげんろん]
- 心身創痍 [しんしんそうい]
- 心身医学 [しんしんいがく]
- 心身爽快 [しんしんそうかい]
- 心身症 [しんしんしょう]
- 心身障害 [しんしんしょうがい]
- 心身障害児 [しんしんしょうがいじ]
- 心身障害者 [しんしんしょうがいしゃ]
- 心遣い [こころづかい]
- 心遣り [こころやり]
- 心配 [しんぱい]
- 心配ご無用 [しんぱいごむよう]
- 心配でならない [しんぱいでならない]
- 心配り [こころくばり]
- 心配をかける [しんぱいをかける]
- 心配を掛ける [しんぱいをかける]
- 心配事 [しんぱいごと]
- 心配御無用 [しんぱいごむよう]
- 心配性 [しんぱいしょう]
- 心配無用 [しんぱいむよう]
- 心酔 [しんすい]
- 心電図 [しんでんず]
- 心電計 [しんでんけい]
- 心霊 [しんれい]
- 心霊写真 [しんれいしゃしん]
- 心霊学 [しんれいがく]
- 心霊手術 [しんれいしゅじゅつ]
- 心霊現象 [しんれいげんしょう]
- 心霊術 [しんれいじゅつ]
- 心静か [こころしずか]
- 心音 [しんおん]
- 心頭 [しんとう]
- 心頭滅却 [しんとうめっきゃく]
- 心頼み [こころだのみ]
- 心願 [しんがん]
- 心願成就 [しんがんじょうじゅ]
- 心髄 [しんずい]
- 心魂 [しんこん]
- 必す信号 [ひっすしんごう]
- 必す属性 [ひっすぞくせい]
- 必す構成要素 [ひっすこうせいようそ]
- 必ず [かならず]
- 必ずしも [かならずしも]
- 必ずや [かならずや]
- 必中 [ひっちゅう]
- 必修 [ひっしゅう]
- 必修科目 [ひっしゅうかもく]
- 必勝 [ひっしょう]
- 必勝不敗 [ひっしょうふはい]
- 必勝法 [ひっしょうほう]
- 必定 [ひつじょう]
- 必捷 [ひっしょう]
- 必携 [ひっけい]
- 必敗 [ひっぱい]
- 必死 [ひっし]
- 必死に [ひっしに]
- 必死になって [ひっしになって]
- 必殺 [ひっさつ]
- 必殺技 [ひっさつわざ]
- 必治 [ひっち]
- 必治薬 [ひっちやく]
- 必滅 [ひつめつ]
- 必然 [ひつぜん]
- 必然性 [ひつぜんせい]
- 必然的 [ひつぜんてき]
- 必用 [ひつよう]
- 必着 [ひっちゃく]
- 必竟 [ひっきょう]
- 必罰 [ひつばつ]
- 必至 [ひっし]
- 必衰 [ひっすい]
- 必要 [ひつよう]
- 必要とする [ひつようとする]
- 必要と認める [ひつようとみとめる]
- 必要なし [ひつようなし]
- 必要ならば [ひつようならば]
- 必要に応じて [ひつようにおうじて]
- 必要は発明の母 [ひつようははつめいのはは]
- 必要メモリ [ひつようメモリ]
- 必要不可欠 [ひつようふかけつ]
- 必要事 [ひつようじ]
- 必要動作環境 [ひつようどうさかんきょう]
- 必要十分条件 [ひつようじゅうぶんじょうけん]
- 必要品 [ひつようひん]
- 必要性 [ひつようせい]
- 必要悪 [ひつようあく]
- 必要書類 [ひつようしょるい]
- 必要条件 [ひつようじょうけん]
- 必要次第 [ひつようしだい]
- 必要物 [ひつようぶつ]
- 必要経費 [ひつようけいひ]
- 必要語 [ひつようご]
- 必見 [ひっけん]
- 必見の物 [ひっけんのもの]
- 必読 [ひつどく]
- 必読書 [ひつどくしょ]
- 必達 [ひったつ]
- 必需 [ひつじゅ]
- 必需品 [ひつじゅひん]
- 必須 [ひっす]
- 必須アミノ酸 [ひっすアミノさん]
- 必須入力 [ひっすにゅうりょく]
- 必須条件 [ひっすじょうけん]
- 必須格 [ひっすかく]
- 必須科目 [ひっすかもく]
- 必須脂肪酸 [ひっすしぼうさん]
- 忌 [いみ]
- 忌 [き]
- 忌々しい [いまいましい]
- 忌が明ける [きがあける]
- 忌まわしい [いまわしい]
- 忌まわしい事件 [いまわしいじけん]
- 忌ま忌ましい [いまいましい]
- 忌み [いみ]
- 忌み嫌う [いみきらう]
- 忌み日 [いみび]
- 忌み明け [いみあけ]
- 忌み箸 [いみばし]
- 忌み言葉 [いみことば]
- 忌み詞 [いみことば]
- 忌む [いむ]
- 忌むべき [いむべき]
- 忌中 [きちゅう]
- 忌垣 [いがき]
- 忌嫌う [いみきらう]
- 忌寸 [いみき]
- 忌引 [きびき]
- 忌引き [きびき]
- 忌引き休暇 [きびききゅうか]
- 忌引休暇 [きびききゅうか]
- 忌忌しい [いまいましい]
- 忌憚 [きたん]
- 忌憚のない [きたんのない]
- 忌日 [いみび]
- 忌日 [きじつ]
- 忌日 [きにち]
- 忌明け [いみあけ]
- 忌明け [きあけ]
- 忌服 [きふく]
- 忌言葉 [いみことば]
- 忌詞 [いみことば]
- 忌諱 [きい]
- 忌諱 [きき]
- 忌避 [きひ]
- 忍 [しのぶ]
- 忍 [にん]
- 忍の一字 [にんのいちじ]
- 忍ばせる [しのばせる]
- 忍び [しのび]
- 忍びない [しのびない]
- 忍びの者 [しのびのもの]
- 忍びの術 [しのびのじゅつ]
- 忍びやか [しのびやか]
- 忍び会い [しのびあい]
- 忍び入る [しのびいる]
- 忍び六具 [しのびろくぐ]
- 忍び出し [しのびだし]
- 忍び出す [しのびだす]
- 忍び刀 [しのびがたな]
- 忍び声 [しのびごえ]
- 忍び寄る [しのびよる]
- 忍び忍び [しのびしのび]
- 忍び文字 [しのびもじ]
- 忍び歩き [しのびありき]
- 忍び歩き [しのびあるき]
- 忍び泣き [しのびなき]
- 忍び泣く [しのびなく]
- 忍び笑い [しのびわらい]
- 忍び足 [しのびあし]
- 忍び込む [しのびこむ]
- 忍び返し [しのびがえし]
- 忍び逢い [しのびあい]
- 忍び難い [しのびがたい]
- 忍び音 [しのびね]
- 忍ぶ [しのぶ]
- 忍ぶ髷 [しのぶわげ]
- 忍会 [しのびあい]
- 忍具 [にんぐ]
- 忍冬 [すいかずら]
- 忍刀 [にんとう]
- 忍容性 [にんようせい]
- 忍従 [にんじゅう]
- 忍摺 [しのぶずり]
- 忍摺り [しのぶずり]
- 忍法 [にんぽう]
- 忍者 [にんじゃ]
- 忍耐 [にんたい]
- 忍耐力 [にんたいりょく]
- 忍耐強い [にんたいづよい]
- 忍耐心 [にんたいしん]
- 忍苦 [にんく]
- 忍術 [にんじゅつ]
- 忍辱 [にんにく]
- 忍込む [しのびこむ]
- 忍返し [しのびがえし]
- 忍髷 [しのぶわげ]
- 忖度 [そんたく]
- 志 [こころざし]
- 志す [こころざす]
- 志向 [しこう]
- 志向性 [しこうせい]
- 志士 [しし]
- 志学 [しがく]
- 志帥会 [しすいかい]
- 志徳 [しとく]
- 志操 [しそう]
- 志操堅固 [しそうけんご]
- 志望 [しぼう]
- 志望動機 [しぼうどうき]
- 志望校 [しぼうこう]
- 志望理由書 [しぼうりゆうしょ]
- 志望者 [しぼうしゃ]
- 志気 [しき]
- 志集 [ししゅう]
- 志願 [しがん]
- 志願兵 [しがんへい]
- 志願書 [しがんしょ]
- 志願者 [しがんしゃ]
- 忘る [わする]
- 忘るな草 [わするなぐさ]
- 忘れかける [わすれかける]
- 忘れがたい [わすれがたい]
- 忘れがち [わすれがち]
- 忘れっぽい [わすれっぽい]
- 忘れな草 [わすれなぐさ]
- 忘れられる [わすれられる]
- 忘れる [わすれる]
- 忘れん坊 [わすれんぼう]
- 忘れ勝ち [わすれがち]
- 忘れ去る [わすれさる]
- 忘れ形見 [わすれがたみ]
- 忘れ扇 [わすれおうぎ]
- 忘れ物 [わすれもの]
- 忘れ緒 [わすれお]
- 忘れ草 [わすれぐさ]
- 忘れ難い [わすれがたい]
- 忘れ霜 [わすれじも]
- 忘八 [ぼうはち]
- 忘八屋 [くつわや]
- 忘却 [ぼうきゃく]
- 忘失 [ぼうしつ]
- 忘己利他 [もうこりた]
- 忘年 [ぼうねん]
- 忘年会 [ぼうねんかい]
- 忘恩 [ぼうおん]
- 忘我 [ぼうが]
- 忘緒 [わすれお]
- 忙がしい [いそがしい]
- 忙しい [いそがしい]
- 忙しい [せわしい]
- 忙しげ [せわしげ]
- 忙しない [せわしない]
- 忙を厭わず [ぼうをいとわず]
- 忙中 [ぼうちゅう]
- 忙中有閑 [ぼうちゅうゆうかん]
- 忙中閑有り [ぼうちゅうかんあり]
- 忙殺 [ぼうさつ]
- 忙殺される [ぼうさつされる]
- 応 [おう]
- 応え [いらえ]
- 応え [こたえ]
- 応える [こたえる]
- 応じて [おうじて]
- 応じる [おうじる]
- 応ずる [おうずる]
- 応仁 [おうにん]
- 応仁の乱 [おうにんのらん]
- 応供 [おうぐ]
- 応保 [おうほう]
- 応分 [おうぶん]
- 応力 [おうりょく]
- 応力径路 [おうりょくけいろ]
- 応力経路 [おうりょくけいろ]
- 応力腐食割れ [おうりょくふしょくわれ]
- 応募 [おうぼ]
- 応募作品 [おうぼさくひん]
- 応募用紙 [おうぼようし]
- 応募者 [おうぼしゃ]
- 応募資金 [おうぼしきん]
- 応化 [おうか]
- 応化 [おうけ]
- 応化 [おうげ]
- 応召 [おうしょう]
- 応召兵 [おうしょうへい]
- 応召者 [おうしょうしゃ]
- 応和 [おうわ]
- 応報 [おうほう]
- 応変 [おうへん]
- 応変能力 [おうへんのうりょく]
- 応天門 [おうてんもん]
- 応天門 [おうでんもん]
- 応天門の変 [おうてんもんのへん]
- 応安 [おうあん]
- 応対 [おうたい]
- 応徳 [おうとく]
- 応急 [おうきゅう]
- 応急修理 [おうきゅうしゅうり]
- 応急処置 [おうきゅうしょち]
- 応急手当 [おうきゅうてあて]
- 応急手当て [おうきゅうてあて]
- 応急手当てを施す [おうきゅうてあてをほどこす]
- 応急手当を施す [おうきゅうてあてをほどこす]
- 応急攻撃 [おうきゅうこうげき]
- 応急渡河 [おうきゅうとか]
- 応急策 [おうきゅうさく]
- 応戦 [おうせん]
- 応手 [おうしゅ]
- 応接 [おうせつ]
- 応接セット [おうせつセット]
- 応接係 [おうせつかかり]
- 応接係 [おうせつがかり]
- 応接室 [おうせつしつ]
- 応接間 [おうせつま]
- 応援 [おうえん]
- 応援団 [おうえんだん]
- 応援団長 [おうえんだんちょう]
- 応援歌 [おうえんか]
- 応援演説 [おうえんえんぜつ]
- 応援者 [おうえんしゃ]
- 応札 [おうさつ]
- 応札倍率 [おうさつばいりつ]
- 応永 [おうえい]
- 応用 [おうよう]
- 応用BOS [おうようビーオーエス]
- 応用アソシエーション [おうようアソシエーション]
- 応用コンテキスト [おうようコンテキスト]
- 応用ソフトウェア [おうようソフトウェア]
- 応用ソフトウェアプログラム [おうようソフトウェアプログラム]
- 応用データ [おうようデータ]
- 応用パッケージ [おうようパッケージ]
- 応用プログラム [おうようプログラム]
- 応用プロセス [おうようプロセス]
- 応用倫理学 [おうようりんりがく]
- 応用力 [おうようりょく]
- 応用力学 [おうようりきがく]
- 応用化学 [おうようかがく]
- 応用問題 [おうようもんだい]
- 応用地質学 [おうようちしつがく]
- 応用心理学 [おうようしんりがく]
- 応用技術 [おうようぎじゅつ]
- 応用数学 [おうようすうがく]
- 応用物理学 [おうようぶつりがく]
- 応用特有情報 [おうようとくゆうじょうほう]
- 応用研究 [おうようけんきゅう]
- 応用科学 [おうようかがく]
- 応用科学大学 [おうようかがくだいがく]
- 応用管理 [おうようかんり]
- 応用管理応用エンティティ [おうようかんりおうようエンティティ]
- 応用編 [おうようへん]
- 応用規則 [おうようきそく]
- 応用言語学 [おうようげんごがく]
- 応益原則 [おうえきげんそく]
- 応竜 [おうりゅう]
- 応答 [おうとう]
- 応答メッセージ [おうとうメッセージ]
- 応答側 [おうとうがわ]
- 応答側Nアドレス [おうとうがわエンアドレス]
- 応答側SS利用者 [おうとうがわエスエスりようしゃ]
- 応答時間 [おうとうじかん]
- 応答時間ウインドウ [おうとうじかんウインドウ]
- 応答確認 [おうとうかくにん]
- 応答能 [おうとうのう]
- 応答長 [おうとうちょう]
- 応能原則 [おうのうげんそく]
- 応訴 [おうそ]
- 応諾 [おうだく]
- 応身 [おうじん]
- 応酬 [おうしゅう]
- 応鐘 [おうしょう]
- 応長 [おうちょう]
- 応需 [おうじゅ]
- 応龍 [おうりゅう]
- 忝い [かたじけない]
- 忝くも [かたじけなくも]
- 忝涙 [かたじけなみだ]
- 忠 [ちゅう]
- 忠なる [ちゅうなる]
- 忠信 [ちゅうしん]
- 忠僕 [ちゅうぼく]
- 忠勇 [ちゅうゆう]
- 忠勇無双 [ちゅうゆうむそう]
- 忠勤 [ちゅうきん]
- 忠君 [ちゅうくん]
- 忠君愛国 [ちゅうくんあいこく]
- 忠告 [ちゅうこく]
- 忠告に従う [ちゅうこくにしたがう]
- 忠孝 [ちゅうこう]
- 忠孝仁義 [ちゅうこうじんぎ]
- 忠実 [ちゅうじつ]
- 忠実 [まめ]
- 忠実さ [ちゅうじつさ]
- 忠実な僕 [ちゅうじつなしもべ]
- 忠実度 [ちゅうじつど]
- 忠実忠実しい [まめまめしい]
- 忠恕 [ちゅうじょ]
- 忠愛 [ちゅうあい]
- 忠烈 [ちゅうれつ]
- 忠犬 [ちゅうけん]
- 忠節 [ちゅうせつ]
- 忠純 [ちゅうじゅん]
- 忠義 [ちゅうぎ]
- 忠義一徹 [ちゅうぎいってつ]
- 忠義一途 [ちゅうぎいちず]
- 忠義立て [ちゅうぎだて]
- 忠臣 [ちゅうしん]
- 忠臣蔵 [ちゅうしんぐら]
- 忠良 [ちゅうりょう]
- 忠言 [ちゅうげん]
- 忠言耳に逆らう [ちゅうげんみみにさからう]
- 忠言逆耳 [ちゅうげんぎゃくじ]
- 忠誠 [ちゅうせい]
- 忠誠を誓う [ちゅうせいをちかう]
- 忠誠心 [ちゅうせいしん]
- 忠霊 [ちゅうれい]
- 忠霊塔 [ちゅうれいとう]
- 忠順 [ちゅうじゅん]
- 忠魂 [ちゅうこん]
- 忠魂碑 [ちゅうこんひ]
- 快 [かい]
- 快い [こころよい]
- 快く [こころよく]
- 快を貪る [かいをむさぼる]
- 快事 [かいじ]
- 快作 [かいさく]
- 快便 [かいべん]
- 快刀 [かいとう]
- 快刀乱麻 [かいとうらんま]
- 快刀乱麻を断つ [かいとうらんまをたつ]
- 快削鋼 [かいさくこう]
- 快勝 [かいしょう]
- 快味 [かいみ]
- 快哉 [かいさい]
- 快哉を叫ぶ [かいさいをさけぶ]
- 快報 [かいほう]
- 快弁 [かいべん]
- 快復 [かいふく]
- 快心 [かいしん]
- 快感 [かいかん]
- 快打 [かいだ]
- 快投 [かいとう]
- 快挙 [かいきょ]
- 快方 [かいほう]
- 快方に向かう [かいほうにむかう]
- 快方に赴く [かいほうにおもむく]
- 快晴 [かいせい]
- 快楽 [かいらく]
- 快楽 [けらく]
- 快楽主義 [かいらくしゅぎ]
- 快楽主義者 [かいらくしゅぎしゃ]
- 快楽原則 [かいらくげんそく]
- 快楽説 [かいらくせつ]
- 快気 [かいき]
- 快気祝 [かいきいわい]
- 快気祝い [かいきいわい]
- 快気祝いをする [かいきいわいをする]
- 快気祝をする [かいきいわいをする]
- 快活 [かいかつ]
- 快漢 [かいかん]
- 快濶 [かいかつ]
- 快然 [かいぜん]
- 快男児 [かいだんじ]
- 快男子 [かいだんし]
- 快癒 [かいゆ]
- 快眠 [かいみん]
- 快絶 [かいぜつ]
- 快腕 [かいわん]
- 快記録 [かいきろく]
- 快調 [かいちょう]
- 快諾 [かいだく]
- 快走 [かいそう]
- 快足 [かいそく]
- 快速 [かいそく]
- 快速列車 [かいそくれっしゃ]
- 快速船 [かいそくせん]
- 快速電車 [かいそくでんしゃ]
- 快進撃 [かいしんげき]
- 快適 [かいてき]
- 快適さ [かいてきさ]
- 快闊 [かいかつ]
- 快音 [かいおん]
- 快食 [かいしょく]
- 快食快便 [かいしょくかいべん]
- 快食快眠 [かいしょくかいみん]
- 念 [ねん]
- 念々 [ねんねん]
- 念う [おもう]
- 念じる [ねんじる]
- 念ずる [ねんずる]
- 念には念を入れよ [ねんにはねんをいれよ]
- 念のため [ねんのため]
- 念の入れ方 [ねんのいれかた]
- 念の為 [ねんのため]
- 念を入れる [ねんをいれる]
- 念を押す [ねんをおす]
- 念五日 [ねんごにち]
- 念人 [ねんじん]
- 念人 [ねんにん]
- 念仏 [ねんぶつ]
- 念仏を唱える [ねんぶつをとなえる]
- 念仏三昧 [ねんぶつざんまい]
- 念仏往生 [ねんぶつおうじょう]
- 念仏踊 [ねんぶつおどり]
- 念仏踊り [ねんぶつおどり]
- 念入り [ねんいり]
- 念入れ [ねんいれ]
- 念写 [ねんしゃ]
- 念写 [ねんず]
- 念力 [ねんりき]
- 念動 [ねんどう]
- 念友 [ねんゆう]
- 念念 [ねんねん]
- 念押し [ねんおし]
- 念持仏 [ねんじぶつ]
- 念晴し [ねんばらし]
- 念晴らし [ねんばらし]
- 念書 [ねんしょ]
- 念校 [ねんこう]
- 念無し [ねんなし]
- 念珠 [ねんじゅ]
- 念発火能力 [ねんはっかのうりょく]
- 念者 [ねんしゃ]
- 念者 [ねんじゃ]
- 念話 [ねんわ]
- 念誦 [ねんじゅ]
- 念頭 [ねんとう]
- 念頭にうかぶ [ねんとうにうかぶ]
- 念頭におく [ねんとうにおく]
- 念頭に浮かぶ [ねんとうにうかぶ]
- 念頭に置く [ねんとうにおく]
- 念願 [ねんがん]
- 念願成就 [ねんがんじょうじゅ]
- 忸怩 [じくじ]
- 忻然 [きんぜん]
- 忽 [こつ]
- 忽ち [たちまち]
- 忽焉 [こつえん]
- 忽然 [こつぜん]
- 忿怒 [ふんど]
- 忿怒 [ふんぬ]
- 忿懣 [ふんまん]
- 忿然 [ふんぜん]
- 怏々 [おうおう]
- 怏怏 [おうおう]
- 怒った顔 [おこったかお]
- 怒らす [いからす]
- 怒らせる [いからせる]
- 怒らせる [おこらせる]
- 怒り [いかり]
- 怒りだす [いかりだす]
- 怒りだす [おこりだす]
- 怒りっぽい [おこりっぽい]
- 怒りを買う [いかりをかう]
- 怒りを込めて [いかりをこめて]
- 怒りを遷す [いかりをうつす]
- 怒りん坊 [おこりんぼう]
- 怒り上戸 [おこりじょうご]
- 怒り出す [いかりだす]
- 怒り出す [おこりだす]
- 怒り狂う [いかりくるう]
- 怒り肩 [いかりがた]
- 怒り鼻 [いかりばな]
- 怒る [いかる]
- 怒る [おこる]
- 怒号 [どごう]
- 怒声 [どせい]
- 怒張 [どちょう]
- 怒気 [どき]
- 怒涛 [どとう]
- 怒濤 [どとう]
- 怒濤の勢い [どとうのいきおい]
- 怒田舎 [どいなか]
- 怒筋 [どすじ]
- 怒阿呆 [どあほ]
- 怒阿呆 [どあほう]
- 怒面 [どめん]
- 怒髪天 [どはつてん]
- 怒髪天を突く [どはつてんをつく]
- 怒髪衝天 [どはつしょうてん]
- 怒鳴りつける [どなりつける]
- 怒鳴り付ける [どなりつける]
- 怒鳴り出す [どなりだす]
- 怒鳴り声 [どなりごえ]
- 怒鳴り散らす [どなりちらす]
- 怒鳴り立てる [どなりたてる]
- 怒鳴り込む [どなりこむ]
- 怒鳴る [どなる]
- 怖 [こわ]
- 怖々 [こわごわ]
- 怖い [こわい]
- 怖いもの見たさ [こわいものみたさ]
- 怖い顔 [こわいかお]
- 怖がり [こわがり]
- 怖がる [こわがる]
- 怖じけ [おじけ]
- 怖じける [おじける]
- 怖じる [おじる]
- 怖じ気 [おじけ]
- 怖じ気づく [おじけづく]
- 怖じ気付く [おじけつく]
- 怖じ気付く [おじけづく]
- 怖じ気立つ [おじけだつ]
- 怖ず怖ず [おずおず]
- 怖っ [こわっ]
- 怖めず臆せず [おめずおくせず]
- 怖る [おそる]
- 怖れ [おそれ]
- 怖れる [おそれる]
- 怖ろしい [おそろしい]
- 怖怖 [こわごわ]
- 怖気 [おぞけ]
- 怖気づく [おじけづく]
- 怖気を振るう [おじけをふるう]
- 怖気を振るう [おぞけをふるう]
- 怖気付く [おじけつく]
- 怖気付く [おじけづく]
- 怖気立つ [おじけだつ]
- 怖気立つ [おぞけだつ]
- 怖気立つ [こわけたつ]
- 怖面 [こわもて]
- 怜俐 [れいり]
- 怜悧 [れいり]
- 怜悧狡猾 [れいりこうかつ]
- 思い [おもい]
- 思いあがる [おもいあがる]
- 思いあぐねる [おもいあぐねる]
- 思いあたる [おもいあたる]
- 思いいれ [おもいいれ]
- 思いがけず [おもいがけず]
- 思いがけない [おもいがけない]
- 思いがする [おもいがする]
- 思いがち [おもいがち]
- 思いきって [おもいきって]
- 思いきや [おもいきや]
- 思いきり [おもいきり]
- 思いきる [おもいきる]
- 思いこがれる [おもいこがれる]
- 思いこみ [おもいこみ]
- 思いしらせる [おもいしらせる]
- 思いすごし [おもいすごし]
- 思いだす [おもいだす]
- 思いちがい [おもいちがい]
- 思いっきり [おもいっきり]
- 思いっ切り [おもいっきり]
- 思いつき [おもいつき]
- 思いつく [おもいつく]
- 思いつめる [おもいつめる]
- 思いで [おもいで]
- 思いとどまる [おもいとどまる]
- 思いどおり [おもいどおり]
- 思いなおす [おもいなおす]
- 思いなしか [おもいなしか]
- 思いのまま [おもいのまま]
- 思いの丈 [おもいのたけ]
- 思いの外 [おもいのほか]
- 思いもかけない [おもいもかけない]
- 思いもよらない [おもいもよらない]
- 思いも寄らない [おもいもよらない]
- 思いも掛けない [おもいもかけない]
- 思いやり [おもいやり]
- 思いやり予算 [おもいやりよさん]
- 思いやる [おもいやる]
- 思いわずらう [おもいわずらう]
- 思いをいたす [おもいをいたす]
- 思いをはせる [おもいをはせる]
- 思いをよせる [おもいをよせる]
- 思いを寄せる [おもいをよせる]
- 思いを晴らす [おもいをはらす]
- 思いを致す [おもいをいたす]
- 思いを遂げる [おもいをとげる]
- 思いを馳せる [おもいをはせる]
- 思い上がる [おもいあがる]
- 思い乱れる [おもいみだれる]
- 思い付き [おもいつき]
- 思い付く [おもいつく]
- 思い余る [おもいあまる]
- 思い倦ねる [おもいあぐねる]
- 思い做しか [おもいなしか]
- 思い入る [おもいいる]
- 思い入れ [おもいいれ]
- 思い出 [おもいで]
- 思い出し笑い [おもいだしわらい]
- 思い出す [おもいだす]
- 思い出の品 [おもいでのしな]
- 思い出の記 [おもいでのき]
- 思い出深い [おもいでぶかい]
- 思い出話 [おもいでばなし]
- 思い切った [おもいきった]
- 思い切って [おもいきって]
- 思い切らせる [おもいきらせる]
- 思い切り [おもいきり]
- 思い切る [おもいきる]
- 思い勝ち [おもいがち]
- 思い及ぶ [おもいおよぶ]
- 思い合う [おもいあう]
- 思い合せる [おもいあわせる]
- 思い合わせる [おもいあわせる]
- 思い回す [おもいまわす]
- 思い定める [おもいさだめる]
- 思い寄る [おもいよる]
- 思い巡らす [おもいめぐらす]
- 思い当たる [おもいあたる]
- 思い当たるふしがある [おもいあたるふしがある]
- 思い当たる節がある [おもいあたるふしがある]
- 思い当る [おもいあたる]
- 思い思い [おもいおもい]
- 思い悩む [おもいなやむ]
- 思い惑う [おもいまどう]
- 思い掛けず [おもいがけず]
- 思い掛けない [おもいがけない]
- 思い掛け無い [おもいがけない]
- 思い描く [おもいえがく]
- 思い止どまる [おもいとどまる]
- 思い止まる [おもいとどまる]
- 思い残す [おもいのこす]
- 思い浮かぶ [おもいうかぶ]
- 思い浮かべる [おもいうかべる]
- 思い焦がれる [おもいこがれる]
- 思い焦れる [おもいこがれる]
- 思い煩う [おもいわずらう]
- 思い直す [おもいなおす]
- 思い知らす [おもいしらす]
- 思い知らせる [おもいしらせる]
- 思い知る [おもいしる]
- 思い立ったが吉日 [おもいたったがきちじつ]
- 思い立ったが吉日 [おもいたったがきちにち]
- 思い立つ [おもいたつ]
- 思い続ける [おもいつづける]
- 思い者 [おもいもの]
- 思い至る [おもいいたる]
- 思い見る [おもいみる]
- 思い設ける [おもいもうける]
- 思い詰める [おもいつめる]
- 思い起こす [おもいおこす]
- 思い起す [おもいおこす]
- 思い込み [おもいこみ]
- 思い込む [おもいこむ]
- 思い返す [おもいかえす]
- 思い迷う [おもいまよう]
- 思い通り [おもいどおり]
- 思い過ごし [おもいすごし]
- 思い過ごす [おもいすごす]
- 思い過す [おもいすごす]
- 思い違い [おもいちがい]
- 思い違いをする [おもいちがいをする]
- 思い遣り [おもいやり]
- 思い遣る [おもいやる]
- 思う [おもう]
- 思うがまま [おもうがまま]
- 思うぞんぶん [おもうぞんぶん]
- 思うつぼ [おもうつぼ]
- 思うつぼにはまる [おもうつぼにはまる]
- 思うに [おもうに]
- 思うまま [おもうまま]
- 思う儘 [おもうまま]
- 思う壷 [おもうつぼ]
- 思う壷にはまる [おもうつぼにはまる]
- 思う壺 [おもうつぼ]
- 思う壺にはまる [おもうつぼにはまる]
- 思う存分 [おもうぞんぶん]
- 思う念力岩をも徹す [おもうねんりきいわをもとおす]
- 思う念力岩をも通す [おもうねんりきいわをもとおす]
- 思う様 [おもうさま]
- 思えてならない [おもえてならない]
- 思える [おもえる]
- 思しい [おぼしい]
- 思しめす [おぼしめす]
- 思し召し [おぼしめし]
- 思し召す [おぼしめす]
- 思ってもいない [おもってもいない]
- 思ってもみない [おもってもみない]
- 思っても見ない [おもってもみない]
- 思わく [おもわく]
- 思わしい [おもわしい]
- 思わしくない [おもわしくない]
- 思わず [おもわず]
- 思わせる [おもわせる]
- 思わせ振り [おもわせぶり]
- 思わぬ [おもわぬ]
- 思わぬ幸運 [おもわぬこううん]
- 思われる [おもわれる]
- 思入れ [おもいいれ]
- 思出 [おもいで]
- 思出す [おもいだす]
- 思召す [おぼしめす]
- 思弁 [しべん]
- 思弁哲学 [しべんてつがく]
- 思念 [しねん]
- 思惑 [おもわく]
- 思惑師 [おもわくし]
- 思惑買 [おもわくがい]
- 思惑買い [おもわくがい]
- 思惑違い [おもわくちがい]
- 思惟 [しい]
- 思惟 [しゆい]
- 思想 [しそう]
- 思想の自由 [しそうのじゆう]
- 思想信条 [しそうしんじょう]
- 思想劇 [しそうげき]
- 思想家 [しそうか]
- 思想犯 [しそうはん]
- 思想界 [しそうかい]
- 思想的 [しそうてき]
- 思想統制 [しそうとうせい]
- 思想警察 [しそうけいさつ]
- 思慕 [しぼ]
- 思慮 [しりょ]
- 思慮分別 [しりょふんべつ]
- 思慮深い [しりょぶかい]
- 思料 [しりょう]
- 思春期 [ししゅんき]
- 思案 [しあん]
- 思案に余る [しあんにあまる]
- 思案に暮れる [しあんにくれる]
- 思案投げ首 [しあんなげくび]
- 思案投首 [しあんなげくび]
- 思案顔 [しあんがお]
- 思潮 [しちょう]
- 思索 [しさく]
- 思索家 [しさくか]
- 思索的 [しさくてき]
- 思考 [しこう]
- 思考の原理 [しこうのげんり]
- 思考力 [しこうりょく]
- 思考回路 [しこうかいろ]
- 思考様式 [しこうようしき]
- 思議 [しぎ]
- 思起す [おもいおこす]
- 思量 [しりょう]
- 怠い [だるい]
- 怠けぐせ [なまけぐせ]
- 怠ける [なまける]
- 怠け癖 [なまけぐせ]
- 怠け者 [なまけもの]
- 怠らずに [おこたらずに]
- 怠り [おこたり]
- 怠りなく [おこたりなく]
- 怠り勝ち [おこたりがち]
- 怠る [おこたる]
- 怠屈 [たいくつ]
- 怠情 [たいだ]
- 怠惰 [たいだ]
- 怠慢 [たいまん]
- 怠業 [たいぎょう]
- 怠業戦術 [たいぎょうせんじゅつ]
- 怡々 [いい]
- 怡怡 [いい]
- 怡悦 [いえつ]
- 怡然 [いぜん]
- 急 [きゅう]
- 急いては事を仕損じる [せいてはことをしそんじる]
- 急いては事を仕損ずる [せいてはことをしそんずる]
- 急いで [いそいで]
- 急かす [せかす]
- 急かせる [せかせる]
- 急がす [いそがす]
- 急がせる [いそがせる]
- 急がば回れ [いそがばまわれ]
- 急がば廻れ [いそがばまわれ]
- 急きたてられる [せきたてられる]
- 急きょ [きゅうきょ]
- 急き立てる [せきたてる]
- 急き込む [せきこむ]
- 急ぎ [いそぎ]
- 急ぎ足 [いそぎあし]
- 急く [せく]
- 急ぐ [いそぐ]
- 急ごしらえ [きゅうごしらえ]
- 急な坂 [きゅうなさか]
- 急な流れ [きゅうなながれ]
- 急に [きゅうに]
- 急を救う [きゅうをすくう]
- 急を要する [きゅうをようする]
- 急カーブ [きゅうカーブ]
- 急テンポ [きゅうテンポ]
- 急ハンドル [きゅうハンドル]
- 急ピッチ [きゅうピッチ]
- 急上昇 [きゅうじょうしょう]
- 急伸 [きゅうしん]
- 急使 [きゅうし]
- 急信 [きゅうしん]
- 急停車 [きゅうていしゃ]
- 急傾斜 [きゅうけいしゃ]
- 急先鋒 [きゅうせんぽう]
- 急冷 [きゅうれい]
- 急切 [きゅうせつ]
- 急制度 [きゅうせいど]
- 急劇 [きゅうげき]
- 急務 [きゅうむ]
- 急募 [きゅうぼ]
- 急勾配 [きゅうこうばい]
- 急告 [きゅうこく]
- 急啓 [きゅうけい]
- 急坂 [きゅうさか]
- 急坂 [きゅうはん]
- 急報 [きゅうほう]
- 急場 [きゅうば]
- 急場をしのぐ [きゅうばをしのぐ]
- 急場を凌ぐ [きゅうばをしのぐ]
- 急増 [きゅうぞう]
- 急変 [きゅうへん]
- 急展開 [きゅうてんかい]
- 急峻 [きゅうしゅん]
- 急度 [きっと]
- 急性 [きゅうせい]
- 急性中毒 [きゅうせいちゅうどく]
- 急性冠症候群 [きゅうせいかんしょうこうぐん]
- 急性心筋梗塞 [きゅうせいしんきんこうそく]
- 急性心筋炎 [きゅうせいしんきんえん]
- 急性感染症 [きゅうせいかんせんしょう]
- 急性散在性脳脊髄炎 [きゅうせいさんざいせいのうせきずいえん]
- 急性期 [きゅうせいき]
- 急性灰白髄炎 [きゅうせいかいはくずいえん]
- 急性脳症 [きゅうせいのうしょう]
- 急性腎不全 [きゅうせいじんふぜん]
- 急性腹症 [きゅうせいふくしょう]
- 急患 [きゅうかん]
- 急成長 [きゅうせいちょう]
- 急成長企業 [きゅうせいちょうきぎょう]
- 急所 [きゅうしょ]
- 急所 [きゅうじょ]
- 急所を突く [きゅうしょをつく]
- 急拠 [きゅうきょ]
- 急拡大 [きゅうかくだい]
- 急拵え [きゅうごしらえ]
- 急接近 [きゅうせっきん]
- 急斜面 [きゅうしゃめん]
- 急死 [きゅうし]
- 急派 [きゅうは]
- 急流 [きゅうりゅう]
- 急流下り [きゅうりゅうくだり]
- 急減 [きゅうげん]
- 急激 [きゅうげき]
- 急火 [きゅうか]
- 急火 [きゅうび]
- 急用 [きゅうよう]
- 急病 [きゅうびょう]
- 急病人 [きゅうびょうにん]
- 急発展 [きゅうはってん]
- 急立てる [せきたてる]
- 急落 [きゅうらく]
- 急行 [きゅうこう]
- 急行便 [きゅうこうびん]
- 急行停車駅 [きゅうこうていしゃえき]
- 急行列車 [きゅうこうれっしゃ]
- 急行券 [きゅうこうけん]
- 急行料金 [きゅうこうりょうきん]
- 急襲 [きゅうしゅう]
- 急角度 [きゅうかくど]
- 急設 [きゅうせつ]
- 急足 [いそぎあし]
- 急転 [きゅうてん]
- 急転回 [きゅうてんかい]
- 急転悪化 [きゅうてんあっか]
- 急転換 [きゅうてんかん]
- 急転直下 [きゅうてんちょっか]
- 急込む [せきこむ]
- 急迫 [きゅうはく]
- 急迫した [きゅうはくした]
- 急追 [きゅうつい]
- 急送 [きゅうそう]
- 急逝 [きゅうせい]
- 急速 [きゅうそく]
- 急速充電 [きゅうそくじゅうでん]
- 急造 [きゅうぞう]
- 急進 [きゅうしん]
- 急進主義 [きゅうしんしゅぎ]
- 急進主義者 [きゅうしんしゅぎしゃ]
- 急進党 [きゅうしんとう]
- 急進派 [きゅうしんは]
- 急進的 [きゅうしんてき]
- 急遽 [きゅうきょ]
- 急降下 [きゅうこうか]
- 急降下爆撃 [きゅうこうかばくげき]
- 急難 [きゅうなん]
- 急雨 [きゅうう]
- 急須 [きゅうす]
- 急須の口 [きゅうすのくち]
- 急騰 [きゅうとう]
- 性 [さが]
- 性 [しょう]
- 性 [せい]
- 性 [なりくせ]
- 性が合う [しょうがあう]
- 性に合う [しょうにあう]
- 性の区別 [せいのくべつ]
- 性の悪い犬 [しょうのわるいいぬ]
- 性の自由 [せいのじゆう]
- 性の良い [しょうのよい]
- 性の解放 [せいのかいほう]
- 性フェロモン [せいフェロモン]
- 性ホルモン [せいホルモン]
- 性交 [せいこう]
- 性交体位 [せいこうたいい]
- 性交渉 [せいこうしょう]
- 性体験 [せいたいけん]
- 性俗 [せいぞく]
- 性具 [せいぐ]
- 性分 [しょうぶん]
- 性別 [せいべつ]
- 性別並びに国籍 [せいべつならびにこくせき]
- 性別役割分業 [せいべつやくわりぶんぎょう]
- 性反応 [せいはんのう]
- 性同一性障害 [せいどういつせいしょうがい]
- 性向 [せいこう]
- 性善 [しょうぜん]
- 性善 [せいぜん]
- 性善説 [せいぜんせつ]
- 性器 [せいき]
- 性器ピアス [せいきピアス]
- 性器的性格 [せいきてきせいかく]
- 性差 [せいさ]
- 性差別 [せいさべつ]
- 性形質 [せいけいしつ]
- 性役割 [せいやくわり]
- 性徴 [せいちょう]
- 性急 [せいきゅう]
- 性悪 [しょうわる]
- 性悪 [せいあく]
- 性悪説 [せいあくせつ]
- 性情 [せいじょう]
- 性愛 [せいあい]
- 性感 [せいかん]
- 性感エステ [せいかんエステ]
- 性感帯 [せいかんたい]
- 性感染症 [せいかんせんしょう]
- 性慾 [せいよく]
- 性懲り [しょうこり]
- 性懲りもなく [しょうこりもなく]
- 性懲りも無く [しょうこりもなく]
- 性成熟 [せいせいじゅく]
- 性教育 [せいきょういく]
- 性暴力 [せいぼうりょく]
- 性本能 [せいほんのう]
- 性染色体 [せいせんしょくたい]
- 性根 [しょうこん]
- 性根 [しょうね]
- 性格 [せいかく]
- 性格分析 [せいかくぶんせき]
- 性格判別 [せいかくはんべつ]
- 性格判断 [せいかくはんだん]
- 性格描写 [せいかくびょうしゃ]
- 性格検査 [せいかくけんさ]
- 性格美人 [せいかくびじん]
- 性格診断 [せいかくしんだん]
- 性格類型 [せいかくるいけい]
- 性機能 [せいきのう]
- 性機能不全 [せいきのうふぜん]
- 性機能障害 [せいきのうしょうがい]
- 性欲 [せいよく]
- 性比 [せいひ]
- 性淘汰 [せいとうた]
- 性犯罪 [せいはんざい]
- 性犯罪者 [せいはんざいしゃ]
- 性状 [せいじょう]
- 性理学 [せいりがく]
- 性生活 [せいせいかつ]
- 性産業 [せいさんぎょう]
- 性病 [せいびょう]
- 性癖 [せいへき]
- 性的 [せいてき]
- 性的二形 [せいてきにけい]
- 性的倒錯 [せいてきとうさく]
- 性的区別のない [せいてきくべつのない]
- 性的区別の無い [せいてきくべつのない]
- 性的嗜好 [せいてきしこう]
- 性的少数者 [せいてきしょうすうしゃ]
- 性的指向 [せいてきしこう]
- 性的興奮 [せいてきこうふん]
- 性的虐待 [せいてきぎゃくたい]
- 性的衝動 [せいてきしょうどう]
- 性的逸脱 [せいてきいつだつ]
- 性的関係 [せいてきかんけい]
- 性科学 [せいかがく]
- 性細胞 [せいさいぼう]
- 性能 [せいのう]
- 性能ペナルティ [せいのうペナルティ]
- 性能保証 [せいのうほしょう]
- 性能特性 [せいのうとくせい]
- 性能監視 [せいのうかんし]
- 性能管理 [せいのうかんり]
- 性能評価 [せいのうひょうか]
- 性腺 [せいせん]
- 性腺刺激ホルモン [せいせんしげきホルモン]
- 性腺摘除 [せいせんてきじょ]
- 性行 [せいこう]
- 性行動 [せいこうどう]
- 性行為 [せいこうい]
- 性行為感染症 [せいこういかんせんしょう]
- 性衝動 [せいしょうどう]
- 性表現情報 [せいひょうげんじょうほう]
- 性質 [せいしつ]
- 性転換 [せいてんかん]
- 性転換手術 [せいてんかんしゅじゅつ]
- 性遊戯 [せいゆうぎ]
- 性道徳 [せいどうとく]
- 性風俗 [せいふうぞく]
- 性風俗産業 [せいふうぞくさんぎょう]
- 性風俗関連特殊営業 [せいふうぞくかんれんとくしゅえいぎょう]
- 怨しい [うらめしい]
- 怨ずる [えんずる]
- 怨み [うらみ]
- 怨みを買う [うらみをかう]
- 怨み言 [うらみごと]
- 怨む [うらむ]
- 怨めしい [うらめしい]
- 怨嗟 [えんさ]
- 怨声 [えんせい]
- 怨念 [おんねん]
- 怨恨 [えんこん]
- 怨憎会苦 [おんぞうえく]
- 怨敵 [おんてき]
- 怨敵退散 [おんてきたいさん]
- 怨色 [えんしょく]
- 怨言 [うらみごと]
- 怨言 [えんげん]
- 怨霊 [おんりょう]
- 怪 [かい]
- 怪しい [あやしい]
- 怪しい手付きで [あやしいてつきで]
- 怪しからん [けしからん]
- 怪しげ [あやしげ]
- 怪しむ [あやしむ]
- 怪中の怪 [かいちゅうのかい]
- 怪事件 [かいじけん]
- 怪人 [かいじん]
- 怪人物 [かいじんぶつ]
- 怪傑 [かいけつ]
- 怪光 [かいこう]
- 怪力 [かいりき]
- 怪力乱神 [かいりきらんしん]
- 怪力乱神 [かいりょくらんしん]
- 怪力無双 [かいりきむそう]
- 怪奇 [かいき]
- 怪奇小説 [かいきしょうせつ]
- 怪奇映画 [かいきえいが]
- 怪奇物語り [かいきものがたり]
- 怪我 [けが]
- 怪我の功名 [けがのこうみょう]
- 怪我人 [けがにん]
- 怪我勝ち [けががち]
- 怪我負け [けがまけ]
- 怪文書 [かいぶんしょ]
- 怪死 [かいし]
- 怪気炎をあげる [かいきえんをあげる]
- 怪気炎を上げる [かいきえんをあげる]
- 怪漢 [かいかん]
- 怪火 [かいか]
- 怪物 [かいぶつ]
- 怪猫 [かいびょう]
- 怪獣 [かいじゅう]
- 怪獣映画 [かいじゅうえいが]
- 怪異 [かいい]
- 怪盗 [かいとう]
- 怪石 [かいせき]
- 怪童 [かいどう]
- 怪聞 [かいぶん]
- 怪腕 [かいわん]
- 怪訝 [けげん]
- 怪談 [かいだん]
- 怪雨 [かいう]
- 怪電話 [かいでんわ]
- 怪魚 [かいぎょ]
- 怪鳥 [かいちょう]
- 怪鳥 [けちょう]
- 怪鴟 [よたか]
- 怯え [おびえ]
- 怯える [おびえる]
- 怯む [ひるむ]
- 怯弱 [きょうじゃく]
- 怯弱 [きょじゃく]
- 怯懦 [きょうだ]
- 怱々 [そうそう]
- 怱卒 [そうそつ]
- 怱怱 [そうそう]
- 怺える [こらえる]
- 恃み [たのみ]
- 恃む [たのむ]
- 恋 [こい]
- 恋々として [れんれんとして]
- 恋い乱る [こいみだる]
- 恋い佗びる [こいわびる]
- 恋い侘びる [こいわびる]
- 恋い初める [こいそめる]
- 恋い忍ぶ [こいしのぶ]
- 恋い慕う [こいしたう]
- 恋い暮らす [こいくらす]
- 恋い焦がれる [こいこがれる]
- 恋い籠る [こいこもる]
- 恋う [こう]
- 恋がたき [こいがたき]
- 恋こがれる [こいこがれる]
- 恋しい [こいしい]
- 恋しがる [こいしがる]
- 恋し鳥 [こいしどり]
- 恋する [こいする]
- 恋に上下の差別無し [こいにじょうげのさべつなし]
- 恋に落ちる [こいにおちる]
- 恋のさやあて [こいのさやあて]
- 恋の悩み [こいのなやみ]
- 恋の手管 [こいのてくだ]
- 恋の病 [こいのやまい]
- 恋の鞘当て [こいのさやあて]
- 恋は思案の外 [こいはしあんのほか]
- 恋は盲目 [こいはもうもく]
- 恋わずらい [こいわずらい]
- 恋をする [こいをする]
- 恋バナ [こいバナ]
- 恋人 [こいびと]
- 恋人同士 [こいびとどうし]
- 恋人同志 [こいびとどうし]
- 恋人気分 [こいびときぶん]
- 恋仇 [こいがたき]
- 恋仲 [こいなか]
- 恋占い [こいうらない]
- 恋女房 [こいにょうぼう]
- 恋妻 [こいづま]
- 恋心 [こいこころ]
- 恋心 [こいごころ]
- 恋恋 [れんれん]
- 恋恋として [れんれんとして]
- 恋患い [こいわずらい]
- 恋情 [こいなさけ]
- 恋情 [れんじょう]
- 恋愛 [れんあい]
- 恋愛対象 [れんあいたいしょう]
- 恋愛小説 [れんあいしょうせつ]
- 恋愛指南 [れんあいしなん]
- 恋愛映画 [れんあいえいが]
- 恋愛結婚 [れんあいけっこん]
- 恋愛至上主義 [れんあいしじょうしゅぎ]
- 恋愛観 [れんあいかん]
- 恋愛遊戯 [れんあいゆうぎ]
- 恋愛運 [れんあいうん]
- 恋愛遍歴 [れんあいへんれき]
- 恋愛関係 [れんあいかんけい]
- 恋慕 [れんぼ]
- 恋慕う [こいしたう]
- 恋慰め [こいなぐさめ]
- 恋敵 [こいがたき]
- 恋文 [こいぶみ]
- 恋歌 [こいうた]
- 恋歌 [こいか]
- 恋歌 [れんか]
- 恋死 [こいじに]
- 恋水 [こいみず]
- 恋河 [こいかわ]
- 恋焦がれる [こいこがれる]
- 恋煩い [こいわずらい]
- 恋物語 [こいものがたり]
- 恋猫 [こいねこ]
- 恋疲れ [こいづかれ]
- 恋病 [こいやまい]
- 恋病 [こいやみ]
- 恋盛り [こいざかり]
- 恋着 [れんちゃく]
- 恋草 [こいぐさ]
- 恋路 [こいじ]
- 恋風 [こいかぜ]
- 恍け [とぼけ]
- 恍ける [とぼける]
- 恍け顔 [とぼけがお]
- 恍惚 [こうこつ]
- 恍惚状態 [こうこつじょうたい]
- 恍然 [こうぜん]
- 恐 [かしく]
- 恐 [かしこ]
- 恐 [こわ]
- 恐々 [きょうきょう]
- 恐々 [こわごわ]
- 恐々謹言 [きょうきょうきんげん]
- 恐い [こわい]
- 恐いもの見たさ [こわいものみたさ]
- 恐がり [こわがり]
- 恐がる [こわがる]
- 恐っ [こわっ]
- 恐らく [おそらく]
- 恐らくは [おそらくは]
- 恐るべき [おそるべき]
- 恐るる勿れ [おそるるなかれ]
- 恐る恐る [おそるおそる]
- 恐れ [おそれ]
- 恐れがある [おそれがある]
- 恐れながら [おそれながら]
- 恐れる [おそれる]
- 恐れをなす [おそれをなす]
- 恐れ乍ら [おそれながら]
- 恐れ入りますが [おそれいりますが]
- 恐れ入る [おそれいる]
- 恐れ多い [おそれおおい]
- 恐れ戦く [おそれおののく]
- 恐れ気 [おそれげ]
- 恐れ気もなく [おそれげもなく]
- 恐ろしい [おそろしい]
- 恐ろしい思いをする [おそろしいおもいをする]
- 恐喝 [きょうかつ]
- 恐喝未遂 [きょうかつみすい]
- 恐喝罪 [きょうかつざい]
- 恐嚇 [きょうかく]
- 恐妻 [きょうさい]
- 恐妻家 [きょうさいか]
- 恐妻病 [きょうさいびょう]
- 恐察 [きょうさつ]
- 恐怖 [きょうふ]
- 恐怖 [くふ]
- 恐怖心 [きょうふしん]
- 恐怖感 [きょうふかん]
- 恐怖政治 [きょうふせいじ]
- 恐怖映画 [きょうふえいが]
- 恐怖物語 [きょうふものがたり]
- 恐怖症 [きょうふしょう]
- 恐恐 [きょうきょう]
- 恐恐 [こわごわ]
- 恐恐謹言 [きょうきょうきんげん]
- 恐悦 [きょうえつ]
- 恐悦がる [きょうえつがる]
- 恐悦至極 [きょうえつしごく]
- 恐惶敬白 [きょうこうけいはく]
- 恐惶謹言 [きょうこうきんげん]
- 恐慌 [きょうこう]
- 恐懼 [きょうく]
- 恐懼感激 [きょうくかんげき]
- 恐持て [こわもて]
- 恐水病 [きょうすいびょう]
- 恐竜 [きょうりゅう]
- 恐縮 [きょうしゅく]
- 恐面 [こわもて]
- 恐鳥 [きょうちょう]
- 恐龍 [きょうりゅう]
- 恒久 [こうきゅう]
- 恒久不変 [こうきゅうふへん]
- 恒久化 [こうきゅうか]
- 恒久性 [こうきゅうせい]
- 恒久施設 [こうきゅうしせつ]
- 恒久的 [こうきゅうてき]
- 恒久的施設 [こうきゅうてきしせつ]
- 恒例 [こうれい]
- 恒常 [こうじょう]
- 恒常性 [こうじょうせい]
- 恒常性維持機構 [こうじょうせいいじきこう]
- 恒常所得仮説 [こうじょうしょとくかせつ]
- 恒常的 [こうじょうてき]
- 恒心 [こうしん]
- 恒性 [こうせい]
- 恒数 [こうすう]
- 恒星 [こうせい]
- 恒星天 [こうせいてん]
- 恒星年 [こうせいねん]
- 恒星日 [こうせいじつ]
- 恒星時 [こうせいじ]
- 恒星月 [こうせいげつ]
- 恒星系 [こうせいけい]
- 恒星表 [こうせいひょう]
- 恒河沙 [こうがしゃ]
- 恒河沙 [ごうがしゃ]
- 恒温 [こうおん]
- 恒温動物 [こうおんどうぶつ]
- 恒温器 [こうおんき]
- 恒産 [こうさん]
- 恒等式 [こうとうしき]
- 恕する [じょする]
- 恙ない [つつがない]
- 恙む [つつむ]
- 恙無い [つつがない]
- 恙虫 [つつがむし]
- 恙虫病 [つつがむしびょう]
- 恟々 [きょうきょう]
- 恟恟 [きょうきょう]
- 恟然 [きょうぜん]
- 恢復 [かいふく]
- 恣 [ほしいまま]
- 恣意 [しい]
- 恣意性 [しいせい]
- 恣意的 [しいてき]
- 恤む [めぐむ]
- 恥 [はじ]
- 恥さらし [はじさらし]
- 恥じらい [はじらい]
- 恥じらう [はじらう]
- 恥じる [はじる]
- 恥じ入る [はじいる]
- 恥ずい [はずい]
- 恥ずかしい [はずかしい]
- 恥ずかしがりや [はずかしがりや]
- 恥ずかしがり屋 [はずかしがりや]
- 恥ずかしがる [はずかしがる]
- 恥ずかしげもなく [はずずかしげもなく]
- 恥ずべき [はずべき]
- 恥の上塗り [はじのうわぬり]
- 恥も外聞もない [はじもがいぶんもない]
- 恥らい [はじらい]
- 恥らう [はじらう]
- 恥をかく [はじをかく]
- 恥を忍ぶ [はじをしのぶ]
- 恥を知る [はじをしる]
- 恥丘 [ちきゅう]
- 恥垢 [ちこう]
- 恥晒し [はじさらし]
- 恥曝し [はじさらし]
- 恥毛 [ちもう]
- 恥知らず [はじしらず]
- 恥辱 [ちじょく]
- 恥部 [ちぶ]
- 恥骨 [ちこつ]
- 恨しい [うらめしい]
- 恨み [うらみ]
- 恨みがましい [うらみがましい]
- 恨みっこなし [うらみっこなし]
- 恨みっこのないように [うらみっこのないように]
- 恨みっこ無し [うらみっこなし]
- 恨みつらみ [うらみつらみ]
- 恨みを晴らす [うらみをはらす]
- 恨みを買う [うらみをかう]
- 恨み言 [うらみごと]
- 恨み辛み [うらみつらみ]
- 恨み骨髄に徹する [うらみこつずいにてっする]
- 恨む [うらむ]
- 恨むらくは [うらむらくは]
- 恨めしい [うらめしい]
- 恨めし気に [うらめしげに]
- 恨事 [こんじ]
- 恨布 [こぶ]
- 恨布 [こんぶ]
- 恩 [おん]
- 恩がある [おんがある]
- 恩が有る [おんがある]
- 恩に掛ける [おんにかける]
- 恩に着せる [おんにきせる]
- 恩に着る [おんにきる]
- 恩を仇で返す [おんをあだでかえす]
- 恩を売る [おんをうる]
- 恩を忘れる [おんをわすれる]
- 恩を着せる [おんをきせる]
- 恩人 [おんじん]
- 恩倖 [おんこう]
- 恩借 [おんしゃく]
- 恩典 [おんてん]
- 恩命 [おんめい]
- 恩威 [おんい]
- 恩寵 [おんちょう]
- 恩寵を享ける [おんちょうをうける]
- 恩寵を受ける [おんちょうをうける]
- 恩師 [おんし]
- 恩幸 [おんこう]
- 恩徳 [おんとく]
- 恩徳 [おんどく]
- 恩恵 [おんけい]
- 恩恵を蒙る [おんけいをこうむる]
- 恩恵を被る [おんけいをこうむる]
- 恩情 [おんじょう]
- 恩愛 [おんあい]
- 恩愛 [おんない]
- 恩沢 [おんたく]
- 恩沢 [おんだく]
- 恩着せがましい [おんきせがましい]
- 恩知らず [おんしらず]
- 恩給 [おんきゅう]
- 恩義 [おんぎ]
- 恩誼 [おんぎ]
- 恩讎 [おんしゅう]
- 恩讐 [おんしゅう]
- 恩賜 [おんし]
- 恩賞 [おんしょう]
- 恩赦 [おんしゃ]
- 恩返し [おんがえし]
- 恩返しをする [おんがえしをする]
- 恩顧 [おんこ]
- 恫喝 [どうかつ]
- 恬 [てん]
- 恬として [てんとして]
- 恬淡 [てんたん]
- 恬淡虚無 [てんたんきょむ]
- 恬然 [てんぜん]
- 恭しい [うやうやしい]
- 恭しく [うやうやしく]
- 恭倹 [きょうけん]
- 恭敬 [きょうけい]
- 恭謙 [きょうけん]
- 恭賀 [きょうが]
- 恭賀新年 [きょうがしんねん]
- 恭順 [きょうじゅん]
- 息 [いき]
- 息 [おき]
- 息 [そく]
- 息 [むすこ]
- 息がかかる [いきがかかる]
- 息が切れる [いきがきれる]
- 息が合う [いきがあう]
- 息が掛かる [いきがかかる]
- 息が詰まる [いきがつまる]
- 息せき [いきせき]
- 息せき切る [いきせききる]
- 息つく [いきつく]
- 息づかい [いきづかい]
- 息づく [いきづく]
- 息づまる [いきづまる]
- 息の下 [いきのした]
- 息の合った [いきのあった]
- 息の根 [いきのね]
- 息の根を止める [いきのねをとめる]
- 息の緒 [いきのお]
- 息の長い [いきのながい]
- 息む [いきむ]
- 息をする [いきをする]
- 息をつく [いきをつく]
- 息をのむ [いきをのむ]
- 息を付く [いきをつく]
- 息を切らす [いきをきらす]
- 息を合わせる [いきをあわせる]
- 息を吐く [いきをつく]
- 息を吐く [いきをはく]
- 息を吹き返す [いきをふきかえす]
- 息を呑む [いきをのむ]
- 息を呑むほど [いきをのむほど]
- 息を呑むよう [いきをのむよう]
- 息を嚥む [いきをのむ]
- 息を引き取る [いきをひきとる]
- 息を弾ませる [いきをはずませる]
- 息を殺す [いきをころす]
- 息を詰める [いきをつめる]
- 息を飲む [いきをのむ]
- 息を飲むほど [いきをのむほど]
- 息を飲むよう [いきをのむよう]
- 息付く [いきつく]
- 息休め [いきやすめ]
- 息切れ [いきぎれ]
- 息吐く [いきつく]
- 息吹 [いぶき]
- 息吹き [いぶき]
- 息吹く [いふく]
- 息吹く [いぶく]
- 息女 [そくじょ]
- 息子 [むすこ]
- 息子さん [むすこさん]
- 息巻く [いきまく]
- 息張る [いきばる]
- 息急き [いきせき]
- 息急き切る [いきせききる]
- 息抜き [いきぬき]
- 息災 [そくさい]
- 息災延命 [そくさいえんめい]
- 息白し [いきしろし]
- 息絶える [いきたえる]
- 息継ぎ [いきつぎ]
- 息苦しい [いきぐるしい]
- 息衝く [いきづく]
- 息詰まり [いきづまり]
- 息詰まる [いきづまる]
- 息遣い [いきづかい]
- 恰も [あたかも]
- 恰も [あだかも]
- 恰も好し [あたかもよし]
- 恰好 [かっこう]
- 恰好付ける [かっこうつける]
- 恰好付ける [かっこつける]
- 恰幅 [かっぷく]
- 恰度 [ちょうど]
- 恵まれた人々 [めぐまれたひとびと]
- 恵まれた人人 [めぐまれたひとびと]
- 恵まれる [めぐまれる]
- 恵み [めぐみ]
- 恵みの雨 [めぐみのあめ]
- 恵み深い [めぐみぶかい]
- 恵む [めぐむ]
- 恵与 [けいよ]
- 恵存 [けいそん]
- 恵存 [けいぞん]
- 恵方 [えほう]
- 恵方参り [えほうまいり]
- 恵方巻 [えほうまき]
- 恵方巻き [えほうまき]
- 恵方詣 [えほうまいり]
- 恵方詣り [えほうまいり]
- 恵比寿 [えびす]
- 恵比寿 [ゑびす]
- 恵比寿講 [えびすこう]
- 恵比寿顔 [えびすがお]
- 恵比須 [えびす]
- 恵比須 [えべす]
- 恵比須 [ゑびす]
- 恵比須草 [えびすぐさ]
- 恵比須講 [えびすこう]
- 恵比須鮫 [えびすざめ]
- 恵沢 [けいたく]
- 恵美須鮫 [えびすざめ]
- 恵贈 [けいぞう]
- 恵雨 [けいう]
- 悄々 [しおしお]
- 悄々 [しょうしょう]
- 悄々 [すごすご]
- 悄れる [しおれる]
- 悄悄 [しおしお]
- 悄悄 [しょうしょう]
- 悄悄 [すごすご]
- 悄気る [しょげる]
- 悄気込む [しょげこむ]
- 悄然 [しょうぜん]
- 悉 [ことごと]
- 悉く [ことごとく]
- 悉に [つぶさに]
- 悉曇 [しったん]
- 悉曇学 [しったんがく]
- 悉無律 [しつむりつ]
- 悉皆 [しっかい]
- 悋嗇 [りんしょく]
- 悋気 [りんき]
- 悌 [てい]
- 悌順 [ていじゅん]
- 悍ましい [おぞましい]
- 悍馬 [かんば]
- 悔い [くい]
- 悔いる [くいる]
- 悔い改め [くいあらため]
- 悔い改める [くいあらためる]
- 悔しい [くやしい]
- 悔しがる [くやしがる]
- 悔しさ [くやしさ]
- 悔しん坊 [くやしんぼう]
- 悔し泣き [くやしなき]
- 悔し涙 [くやしなみだ]
- 悔し紛れ [くやしまぎれ]
- 悔み [くやみ]
- 悔み状 [くやみじょう]
- 悔む [くやむ]
- 悔やしい [くやしい]
- 悔やし涙 [くやしなみだ]
- 悔やまれる失策 [くやまれるしっさく]
- 悔やみ [くやみ]
- 悔やみ状 [くやみじょう]
- 悔やむ [くやむ]
- 悔恨 [かいこん]
- 悔悛 [かいしゅん]
- 悔悟 [かいご]
- 悔改め [くいあらため]
- 悔改める [くいあらためる]
- 悔泣 [くやしなき]
- 悖る [もとる]
- 悖反 [はいはん]
- 悖徳 [はいとく]
- 悚然 [しょうぜん]
- 悟り [さとり]
- 悟りが早い [さとりがはやい]
- 悟りを開く [さとりをひらく]
- 悟る [さとる]
- 悟了 [ごりょう]
- 悟入 [ごにゅう]
- 悟性 [ごせい]
- 悟道 [ごどう]
- 悠々 [ゆうゆう]
- 悠々緩々 [ゆうゆうかんかん]
- 悠々自適 [ゆうゆうじてき]
- 悠々閑々 [ゆうゆうかんかん]
- 悠久 [ゆうきゅう]
- 悠悠 [ゆうゆう]
- 悠悠緩緩 [ゆうゆうかんかん]
- 悠悠自適 [ゆうゆうじてき]
- 悠悠自適の生活 [ゆうゆうじてきのせいかつ]
- 悠悠閑閑 [ゆうゆうかんかん]
- 悠揚 [ゆうよう]
- 悠揚迫らず [ゆうようせまらず]
- 悠揚迫らぬ [ゆうようせまらぬ]
- 悠然 [ゆうぜん]
- 悠遠 [ゆうえん]
- 悠長 [ゆうちょう]
- 患い [わずらい]
- 患う [わずらう]
- 患畜 [かんちく]
- 患者 [かんじゃ]
- 患者を入れる [かんじゃをいれる]
- 患者家族 [かんじゃかぞく]
- 患者負担 [かんじゃふたん]
- 患部 [かんぶ]
- 患難 [かんなん]
- 悦 [えつ]
- 悦に入る [えつにいる]
- 悦ばしい [よろこばしい]
- 悦ばす [よろこばす]
- 悦び [よろこび]
- 悦ぶ [よろこぶ]
- 悦んで [よろこんで]
- 悦哉 [えっさい]
- 悦楽 [えつらく]
- 悧巧 [りこう]
- 悩ましい [なやましい]
- 悩ましげ [なやましげ]
- 悩ます [なやます]
- 悩み [なやみ]
- 悩みごと [なやみごと]
- 悩みの種 [なやみのたね]
- 悩みを抱える [なやみをかかえる]
- 悩み事 [なやみごと]
- 悩む [なやむ]
- 悩乱 [のうらん]
- 悩殺 [のうさつ]
- 悪 [あく]
- 悪 [わる]
- 悪あがき [わるあがき]
- 悪い [にくい]
- 悪い [わるい]
- 悪い事は出来ぬもの [わるいことはできぬもの]
- 悪い知らせ [わるいしらせ]
- 悪い行い [わるいおこない]
- 悪い評判 [わるいひょうばん]
- 悪い風邪 [わるいかぜ]
- 悪く言う [わるくいう]
- 悪げ [わるげ]
- 悪さ [わるさ]
- 悪し [あし]
- 悪しからず [あしからず]
- 悪しき [あしき]
- 悪し様 [あしざま]
- 悪し様に [あしざまに]
- 悪じゃれ [わるじゃれ]
- 悪ずれ [わるずれ]
- 悪たれ [あくたれ]
- 悪たれる [あくたれる]
- 悪たれ口 [あくたれぐち]
- 悪だくみ [わるだくみ]
- 悪っぽい [わるっぽい]
- 悪どい [あくどい]
- 悪に傾く [あくにかたむく]
- 悪に染まる [あくにそまる]
- 悪のり [わるのり]
- 悪の巷 [あくのちまた]
- 悪の枢軸 [あくのすうじく]
- 悪の道へ誘う [あくのみちへいざなう]
- 悪びれずに [わるびれずに]
- 悪びれる [わるびれる]
- 悪ふざけ [わるふざけ]
- 悪ふざけをする [わるふざけをする]
- 悪ぶる [わるぶる]
- 悪む [にくむ]
- 悪らつ [あくらつ]
- 悪を懲らす [あくをこらす]
- 悪乗り [わるのり]
- 悪事 [あくじ]
- 悪事を働く [あくじをはたらく]
- 悪事を唆す [あくじをそそのかす]
- 悪事千里 [あくじせんり]
- 悪事千里を行く [あくじせんりをいく]
- 悪事千里を走る [あくじせんりをはしる]
- 悪人 [あくにん]
- 悪人は畳の上では死ねない [あくにんはたたみのうえではしねない]
- 悪人正機 [あくにんしょうき]
- 悪令 [あくれい]
- 悪例 [あくれい]
- 悪僧 [あくそう]
- 悪党 [あくとう]
- 悪党面 [あくとうづら]
- 悪化 [あっか]
- 悪印象 [あくいんしょう]
- 悪友 [あくゆう]
- 悪口 [あっこう]
- 悪口 [わるくち]
- 悪口 [わるぐち]
- 悪口雑言 [あっこうぞうごん]
- 悪名 [あくみょう]
- 悪名 [あくめい]
- 悪名高い [あくみょうたかい]
- 悪名高い [あくみょうだかい]
- 悪因 [あくいん]
- 悪因悪果 [あくいんあっか]
- 悪因縁 [あくいんねん]
- 悪地 [あくじ]
- 悪報 [あくほう]
- 悪場 [わるば]
- 悪声 [あくせい]
- 悪夢 [あくむ]
- 悪夢から覚める [あくむからさめる]
- 悪天 [あくてん]
- 悪天使 [あくてんし]
- 悪天候 [あくてんこう]
- 悪太郎 [あくたろう]
- 悪女 [あくじょ]
- 悪妻 [あくさい]
- 悪妻は百年の不作 [あくさいはひゃくねんのふさく]
- 悪婆 [あくば]
- 悪婦 [あくふ]
- 悪宣伝 [あくせんでん]
- 悪寒 [おかん]
- 悪巧み [わるだくみ]
- 悪巫山戯 [わるふざけ]
- 悪平等 [あくびょうどう]
- 悪弊 [あくへい]
- 悪形 [あくがた]
- 悪影響 [あくえいきょう]
- 悪影響を及ぼす [あくえいきょうをおよぼす]
- 悪役 [あくやく]
- 悪徒 [あくと]
- 悪循環 [あくじゅんかん]
- 悪徳 [あくとく]
- 悪徳サイト [あくとくサイト]
- 悪徳商法 [あくとくしょうほう]
- 悪徳政治家 [あくとくせいじか]
- 悪徳新聞 [あくとくしんぶん]
- 悪心 [あくしん]
- 悪心 [おしん]
- 悪念 [あくねん]
- 悪性 [あくしょう]
- 悪性 [あくせい]
- 悪性リンパしゅ [あくせいリンパしゅ]
- 悪性リンパ腫 [あくせいリンパしゅ]
- 悪性度 [あくせいど]
- 悪性新生物 [あくしょうしんせいぶつ]
- 悪性水腫 [あくせいすいしゅ]
- 悪性腫瘍 [あくせいしゅよう]
- 悪性貧血 [あくせいひんけつ]
- 悪性黒色腫 [あくせいこくしょくしゅ]
- 悪怯れる [わるびれる]
- 悪悪戯 [わるいたずら]
- 悪意 [あくい]
- 悪感 [あくかん]
- 悪感 [あっかん]
- 悪感化 [あっかんか]
- 悪感情 [あくかんじょう]
- 悪感情 [あっかんじょう]
- 悪態 [あくたい]
- 悪態をつく [あくたいをつく]
- 悪戦 [あくせん]
- 悪戦苦闘 [あくせんくとう]
- 悪戯 [あくぎ]
- 悪戯 [いたずら]
- 悪戯 [いたづら]
- 悪戯っぽい [いたずらっぽい]
- 悪戯っ子 [いたずらっこ]
- 悪戯坊主 [いたずらぼうず]
- 悪戯好き [いたずらずき]
- 悪戯子 [いたずらっこ]
- 悪戯小僧 [いたずらこぞう]
- 悪戯書 [いたずらがき]
- 悪戯書き [いたずらがき]
- 悪戯盛り [いたずらざかり]
- 悪戯着 [いたずらぎ]
- 悪戯者 [いたずらもの]
- 悪戯電話 [いたずらでんわ]
- 悪所 [あくしょ]
- 悪手 [あくしゅ]
- 悪才 [あくさい]
- 悪投 [あくとう]
- 悪推量 [わるずいりょう]
- 悪摺れ [わるずれ]
- 悪擦 [わるずれ]
- 悪擦れ [わるずれ]
- 悪政 [あくせい]
- 悪文 [あくぶん]
- 悪方 [あくがた]
- 悪日 [あくにち]
- 悪日 [あくび]
- 悪書 [あくしょ]
- 悪木盗泉 [あくぼくとうせん]
- 悪材料 [あくざいりょう]
- 悪条件 [あくじょうけん]
- 悪果 [あっか]
- 悪業 [あくぎょう]
- 悪業 [あくごう]
- 悪気 [あっき]
- 悪気 [わるぎ]
- 悪気 [わるげ]
- 悪水 [あくすい]