;
- 反歌 [はんか]
- 反歩 [たんぶ]
- 反歯 [そっぱ]
- 反比 [はんぴ]
- 反比例 [はんぴれい]
- 反毛 [はんもう]
- 反照 [はんしょう]
- 反照代名詞 [はんしょうだいめいし]
- 反物 [たんもの]
- 反物屋 [たんものや]
- 反物質 [はんぶっしつ]
- 反独 [はんどく]
- 反発 [はんぱつ]
- 反発力 [はんぱつりょく]
- 反目 [はんもく]
- 反目嫉視 [はんもくしっし]
- 反省 [はんせい]
- 反省の色なし [はんせいのいろなし]
- 反省会 [はんせいかい]
- 反省材料 [はんせいざいりょう]
- 反社会性人格障害 [はんしゃかいせいじんかくしょうがい]
- 反社会的 [はんしゃかいてき]
- 反社会的行動 [はんしゃかいてきこうどう]
- 反米 [はんべい]
- 反粒子 [はんりゅうし]
- 反義語 [はんぎご]
- 反臣 [はんしん]
- 反芻 [はんすう]
- 反芻動物 [はんすうどうぶつ]
- 反芻類 [はんすうるい]
- 反英 [はんえい]
- 反英雄 [はんえいゆう]
- 反落 [はんらく]
- 反覆 [はんぷく]
- 反訴 [はんそ]
- 反証 [はんしょう]
- 反証可能性 [はんしょうかのうせい]
- 反語 [はんご]
- 反語法 [はんごほう]
- 反論 [はんろん]
- 反資金洗浄法 [はんしきんせんじょうほう]
- 反賊 [はんぞく]
- 反越 [はんえつ]
- 反跳 [はんちょう]
- 反身 [はんしん]
- 反軍 [はんぐん]
- 反軍的 [はんぐんてき]
- 反転 [はんてん]
- 反転フィルム [はんてんフィルム]
- 反転分布係数 [はんてんぶんぷけいすう]
- 反転現像 [はんてんげんぞう]
- 反転表示 [はんてんひょうじ]
- 反逆 [はんぎゃく]
- 反逆人 [はんぎゃくにん]
- 反逆児 [はんぎゃくじ]
- 反逆分子 [はんぎゃくぶんし]
- 反逆罪 [はんぎゃくざい]
- 反逆者 [はんぎゃくしゃ]
- 反閇 [へんばい]
- 反間 [はんかん]
- 反間苦肉 [はんかんくにく]
- 反陪 [へんばい]
- 反陽子 [はんようし]
- 反陽子爆弾 [はんようしばくだん]
- 反面 [はんめん]
- 反面に [はんめんに]
- 反面教師 [はんめんきょうし]
- 反革命 [はんかくめい]
- 反響 [はんきょう]
- 反響定位 [はんきょうていい]
- 反駁 [はんばく]
- 反駁 [はんぱく]
- 反騰 [はんとう]
- 反骨 [はんこつ]
- 反骨の精神 [はんこつのせいしん]
- 反骨精神 [はんこつせいしん]
- 収まり [おさまり]
- 収まりがつかない [おさまりがつかない]
- 収まる [おさまる]
- 収める [おさめる]
- 収れん [しゅうれん]
- 収入 [しゅうにゅう]
- 収入印紙 [しゅうにゅういんし]
- 収入役 [しゅうにゅうやく]
- 収入機会 [しゅうにゅうきかい]
- 収入源 [しゅうにゅうげん]
- 収入金額 [しゅうにゅうきんがく]
- 収入関税 [しゅうにゅうかんぜい]
- 収去 [しゅうきょ]
- 収受 [しゅうじゅ]
- 収奪 [しゅうだつ]
- 収容 [しゅうよう]
- 収容作業 [しゅうようさぎょう]
- 収容力 [しゅうようりょく]
- 収容患者 [しゅうようかんじゃ]
- 収容所 [しゅうようじょ]
- 収容所群島 [しゅうようじょぐんとう]
- 収容施設 [しゅうようしせつ]
- 収容者 [しゅうようしゃ]
- 収容能力 [しゅうようのうりょく]
- 収容設備 [しゅうようせつび]
- 収差 [しゅうさ]
- 収得 [しゅうとく]
- 収拾 [しゅうしゅう]
- 収攬 [しゅうらん]
- 収支 [しゅうし]
- 収支報告 [しゅうしほうこく]
- 収支決算 [しゅうしけっさん]
- 収支計画 [しゅうしけいかく]
- 収斂 [しゅうれん]
- 収斂剤 [しゅうれんざい]
- 収斂進化 [しゅうれんしんか]
- 収束 [しゅうそく]
- 収束級数 [しゅうそくきゅうすう]
- 収没 [しゅうぼつ]
- 収獲 [しゅうかく]
- 収率 [しゅうりつ]
- 収用 [しゅうよう]
- 収益 [しゅうえき]
- 収益基盤 [しゅうえききばん]
- 収益報告 [しゅうえきほうこく]
- 収益性 [しゅうえきせい]
- 収益成長率 [しゅうえきせいちょうりつ]
- 収益率 [しゅうえきりつ]
- 収益金 [しゅうえききん]
- 収監 [しゅうかん]
- 収監力 [しゅうかんりょく]
- 収監状 [しゅうかんじょう]
- 収着 [しゅうちゃく]
- 収税 [しゅうぜい]
- 収税人 [しゅうぜいにん]
- 収税吏 [しゅうぜいり]
- 収税官 [しゅうぜいかん]
- 収税所 [しゅうぜいしょ]
- 収穫 [しゅうかく]
- 収穫予想 [しゅうかくよそう]
- 収穫感謝祭 [しゅうかくかんしゃさい]
- 収穫時 [しゅうかくじ]
- 収穫期 [しゅうかくき]
- 収穫物 [しゅうかくぶつ]
- 収穫祭 [しゅうかくさい]
- 収穫逓減の法則 [しゅうかくていげんのほうそく]
- 収穫高 [しゅうかくだか]
- 収納 [しゅうのう]
- 収納代行 [しゅうのうだいこう]
- 収納代行サービス [しゅうのうだいこうサービス]
- 収納係り [しゅうのうかかり]
- 収納室 [しゅうのうしつ]
- 収納家具 [しゅうのうかぐ]
- 収納庫 [しゅうのうこ]
- 収納額 [しゅうのうがく]
- 収縮 [しゅうしゅく]
- 収縮期 [しゅうしゅくき]
- 収縮期血圧 [しゅうしゅくきけつあつ]
- 収縮胞 [しゅうしゅくほう]
- 収繭 [しゅうけん]
- 収蔵 [しゅうぞう]
- 収蔵品 [しゅうぞうひん]
- 収蔵庫 [しゅうぞうこ]
- 収覧 [しゅうらん]
- 収賄 [しゅうわい]
- 収賄事件 [しゅうわいじけん]
- 収賄罪 [しゅうわいざい]
- 収載 [しゅうさい]
- 収輯 [しゅうしゅう]
- 収量 [しゅうりょう]
- 収金 [しゅうきん]
- 収録 [しゅうろく]
- 収集 [しゅうしゅう]
- 収集品 [しゅうしゅうひん]
- 収集家 [しゅうしゅうか]
- 収集日 [しゅうしゅうび]
- 収集癖 [しゅうしゅうぐせ]
- 収集魔 [しゅうしゅうま]
- 収骨 [しゅうこつ]
- 叔世 [しゅくせい]
- 叔母 [おば]
- 叔母 [しゅくぼ]
- 叔母さん [おばさん]
- 叔父 [おじ]
- 叔父 [おとおじ]
- 叔父 [しゅくふ]
- 叔父さん [おじさん]
- 叔父御 [おじご]
- 叔父貴 [おじき]
- 取っかえ引っかえ [とっかえひっかえ]
- 取っかかり [とっかかり]
- 取っちめる [とっちめる]
- 取っつく [とっつく]
- 取っておく [とっておく]
- 取ってくる [とってくる]
- 取ってつけたよう [とってつけたよう]
- 取って付けたよう [とってつけたよう]
- 取って付けた様 [とってつけたよう]
- 取って代わる [とってかわる]
- 取って参る [とってまいる]
- 取って来る [とってくる]
- 取って置き [とっておき]
- 取って置く [とっておく]
- 取って返す [とってかえす]
- 取っ付く [とっつく]
- 取っ手 [とって]
- 取っ払う [とっぱらう]
- 取っ捕まえる [とっつかまえる]
- 取っ捕まる [とっつかまる]
- 取っ掛り [とっかかり]
- 取っ組み合い [とっくみあい]
- 取っ組む [とっくむ]
- 取っ組合う [とっくみあう]
- 取らぬ狸の皮算用 [とらぬたぬきのかわざんよう]
- 取り [とり]
- 取りあえず [とりあえず]
- 取りあげる [とりあげる]
- 取りあわせる [とりあわせる]
- 取りいる [とりいる]
- 取りいれる [とりいれる]
- 取りえ [とりえ]
- 取りかえる [とりかえる]
- 取りかかる [とりかかる]
- 取りかこむ [とりかこむ]
- 取りこぼす [とりこぼす]
- 取りこむ [とりこむ]
- 取りさる [とりさる]
- 取りざた [とりざた]
- 取りたてる [とりたてる]
- 取りだす [とりだす]
- 取りつかれる [とりつかれる]
- 取りつく [とりつく]
- 取りつく島がない [とりつくしまがない]
- 取りつく島もない [とりつくしまもない]
- 取りつける [とりつける]
- 取りとめる [とりとめる]
- 取りなおす [とりなおす]
- 取りにくい [とりにくい]
- 取りまく [とりまく]
- 取りまとめる [とりまとめる]
- 取りも直さず [とりもなおさず]
- 取りやめ [とりやめ]
- 取りやめる [とりやめる]
- 取りわけ [とりわけ]
- 取り上げ [とりあげ]
- 取り上げる [とりあげる]
- 取り下げ [とりさげ]
- 取り下げる [とりさげる]
- 取り下ろす [とりおろす]
- 取り乱す [とりみだす]
- 取り交わす [とりかわす]
- 取り仕切る [とりしきる]
- 取り付かれる [とりつかれる]
- 取り付く [とりつく]
- 取り付く島がない [とりつくしまがない]
- 取り付く島もない [とりつくしまもない]
- 取り付け [とりつけ]
- 取り付ける [とりつける]
- 取り付け工事 [とりつけこうじ]
- 取り付け金具 [とりつけかなぐ]
- 取り付け騒ぎ [とりつけさわぎ]
- 取り代 [とりしろ]
- 取り入る [とりいる]
- 取り入れ [とりいれ]
- 取り入れる [とりいれる]
- 取り入れ口 [とりいれぐち]
- 取り出しボタン [とりだしボタン]
- 取り出し制限 [とりだしせいげん]
- 取り出し口 [とりだしぐち]
- 取り出し抽象操作 [とりだしちゅうしょうそうさ]
- 取り出す [とりだす]
- 取り分 [とりぶん]
- 取り分 [とりわけ]
- 取り分け [とりわけ]
- 取り分けて [とりわけて]
- 取り分ける [とりわける]
- 取り切る [とりきる]
- 取り前 [とりまえ]
- 取り去る [とりさる]
- 取り取り [とりどり]
- 取り口 [とりくち]
- 取り合い [とりあい]
- 取り合う [とりあう]
- 取り合わせ [とりあわせ]
- 取り合わせる [とりあわせる]
- 取り回し [とりまわし]
- 取り回す [とりまわす]
- 取り囲む [とりかこむ]
- 取り壊し [とりこわし]
- 取り壊す [とりこわす]
- 取り外し [とりはずし]
- 取り外しのできる [とりはずしのできる]
- 取り外し可能 [とりはずしかのう]
- 取り外し可能記憶装置 [とりはずしかのうきおくそうち]
- 取り外す [とりはずす]
- 取り寄せる [とりよせる]
- 取り尽くす [とりつくす]
- 取り崩す [とりくずす]
- 取り巻き [とりまき]
- 取り巻き連 [とりまきれん]
- 取り巻き連中 [とりまきれんちゅう]
- 取り巻く [とりまく]
- 取り広げる [とりひろげる]
- 取り廻し [とりまわし]
- 取り引き [とりひき]
- 取り引き先 [とりひきさき]
- 取り得 [とりえ]
- 取り得 [とりどく]
- 取り急ぎ [とりいそぎ]
- 取り急ぐ [とりいそぐ]
- 取り憑かれる [とりつかれる]
- 取り憑く [とりつく]
- 取り成し [とりなし]
- 取り成す [とりなす]
- 取り戻す [とりもどす]
- 取り所 [とりどころ]
- 取り手 [とりて]
- 取り払い [とりはらい]
- 取り払う [とりはらう]
- 取り扱 [とりあつかい]
- 取り扱い [とりあつかい]
- 取り扱い所 [とりあつかいじょ]
- 取り扱い方 [とりあつかいかた]
- 取り扱い注意 [とりあつかいちゅうい]
- 取り扱い表示 [とりあつかいひょうじ]
- 取り扱い説明書 [とりあつかいせつめいしょ]
- 取り扱う [とりあつかう]
- 取り抑える [とりおさえる]
- 取り押える [とりおさえる]
- 取り押さえる [とりおさえる]
- 取り拉ぐ [とりひしぐ]
- 取り持ち [とりもち]
- 取り持つ [とりもつ]
- 取り捌く [とりさばく]
- 取り捨てる [とりすてる]
- 取り掛かる [とりかかる]
- 取り掛る [とりかかる]
- 取り揃える [とりそろえる]
- 取り換える [とりかえる]
- 取り損なう [とりそこなう]
- 取り放題 [とりほうだい]
- 取り敢えず [とりあえず]
- 取り散らす [とりちらす]
- 取り方 [とりかた]
- 取り替え [とりかえ]
- 取り替えっこ [とりかえっこ]
- 取り替える [とりかえる]
- 取り木 [とりき]
- 取り札 [とりふだ]
- 取り柄 [とりえ]
- 取り極め [とりきめ]
- 取り極める [とりきめる]
- 取り次ぎ [とりつぎ]
- 取り次ぐ [とりつぐ]
- 取り止め [とりやめ]
- 取り止めのない [とりとめのない]
- 取り止めの無い [とりとめのない]
- 取り止める [とりやめる]
- 取り残し [とりのこし]
- 取り残す [とりのこす]
- 取り殺す [とりころす]
- 取り毀す [とりこわす]
- 取り決め [とりきめ]
- 取り決める [とりきめる]
- 取り沙汰 [とりざた]
- 取り消し [とりけし]
- 取り消す [とりけす]
- 取り混ぜる [とりまぜる]
- 取り溜め [とりだめ]
- 取り澄ます [とりすます]
- 取り片付ける [とりかたづける]
- 取り留めのない [とりとめのない]
- 取り留めの無い [とりとめのない]
- 取り留める [とりとめる]
- 取り的 [とりてき]
- 取り皿 [とりざら]
- 取り直し [とりなおし]
- 取り直す [とりなおす]
- 取り立て [とりたて]
- 取り立てて [とりたてて]
- 取り立てる [とりたてる]
- 取り立て金 [とりたてきん]
- 取り箸 [とりばし]
- 取り籠める [とりこめる]
- 取り粉 [とりこ]
- 取り紛れる [とりまぎれる]
- 取り組み [とりくみ]
- 取り組む [とりくむ]
- 取り結ぶ [とりむすぶ]
- 取り締まり [とりしまり]
- 取り締まる [とりしまる]
- 取り締り [とりしまり]
- 取り縋る [とりすがる]
- 取り繕う [とりつくろう]
- 取り纏める [とりまとめる]
- 取り置き [とりおき]
- 取り舵 [とりかじ]
- 取り舵を取る [とりかじをとる]
- 取り落とす [とりおとす]
- 取り計らい [とりはからい]
- 取り計らう [とりはからう]
- 取り説 [とりせつ]
- 取り調べ [とりしらべ]
- 取り調べる [とりしらべる]
- 取り越し苦労 [とりこしぐろう]
- 取り込み [とりこみ]
- 取り込み中 [とりこみちゅう]
- 取り込み事 [とりこみごと]
- 取り込み詐欺 [とりこみさぎ]
- 取り込む [とりこむ]
- 取り返し [とりかえし]
- 取り返しがつかない [とりかえしがつかない]
- 取り返しのつかない [とりかえしのつかない]
- 取り返す [とりかえす]
- 取り逃がす [とりにがす]
- 取り逃す [とりにがす]
- 取り運ぶ [とりはこぶ]
- 取り違える [とりちがえる]
- 取り鍋 [とりなべ]
- 取り鎮める [とりしずめる]
- 取り除く [とりのぞく]
- 取り集める [とりあつめる]
- 取り離す [とりはなす]
- 取り難い [とりにくい]
- 取り零す [とりこぼす]
- 取る [とる]
- 取るに足らない [とるにたらない]
- 取るに足りない [とるにたりない]
- 取るものも取りあえず [とるものもとりあえず]
- 取る物も取り敢えず [とるものもとりあえず]
- 取れたて [とれたて]
- 取れる [とれる]
- 取れ立て [とれたて]
- 取上げ [とりあげ]
- 取上げる [とりあげる]
- 取下げ [とりさげ]
- 取下げる [とりさげる]
- 取下ろす [とりおろす]
- 取乱す [とりみだす]
- 取交わす [とりかわす]
- 取仕切る [とりしきる]
- 取付 [とりつけ]
- 取付かれる [とりつかれる]
- 取付く [とっつく]
- 取付く [とりつく]
- 取付け [とりつけ]
- 取付ける [とりつける]
- 取付け工事 [とりつけこうじ]
- 取付工事 [とりつけこうじ]
- 取付金具 [とりつけかなぐ]
- 取代 [とりしろ]
- 取入る [とりいる]
- 取入れ [とりいれ]
- 取入れる [とりいれる]
- 取入れ口 [とりいれぐち]
- 取入口 [とりいれぐち]
- 取出す [とりだす]
- 取出口 [とりだしぐち]
- 取分 [とりぶん]
- 取分 [とりわけ]
- 取分けて [とりわけて]
- 取分ける [とりわける]
- 取切る [とりきる]
- 取前 [とりまえ]
- 取去る [とりさる]
- 取取り [とりどり]
- 取口 [とりくち]
- 取合い [とりあい]
- 取合う [とりあう]
- 取合わせ [とりあわせ]
- 取合わせる [とりあわせる]
- 取回し [とりまわし]
- 取回す [とりまわす]
- 取囲む [とりかこむ]
- 取壊し [とりこわし]
- 取壊す [とりこわす]
- 取外し [とりはずし]
- 取外す [とりはずす]
- 取寄せる [とりよせる]
- 取尽くす [とりつくす]
- 取崩す [とりくずす]
- 取巻き [とりまき]
- 取巻き連 [とりまきれん]
- 取巻く [とりまく]
- 取巻連 [とりまきれん]
- 取広げる [とりひろげる]
- 取廻し [とりまわし]
- 取引 [とりひき]
- 取引き [とりひき]
- 取引先 [とりひきさき]
- 取引所 [とりひきじょ]
- 取引日 [とりひきひ]
- 取引条件 [とりひきじょうけん]
- 取引業者 [とりひきぎょうしゃ]
- 取引者 [とりひきしゃ]
- 取引高 [とりひきだか]
- 取得 [しゅとく]
- 取得 [とりえ]
- 取得原価 [しゅとくげんか]
- 取得者 [しゅとくしゃ]
- 取急ぎ [とりいそぎ]
- 取急ぐ [とりいそぐ]
- 取成す [とりなす]
- 取戻す [とりもどす]
- 取所 [とりどころ]
- 取手 [とって]
- 取手 [とりて]
- 取払い [とりはらい]
- 取払う [とりはらう]
- 取扱 [とりあつかい]
- 取扱い [とりあつかい]
- 取扱い所 [とりあつかいじょ]
- 取扱い方 [とりあつかいかた]
- 取扱う [とりあつかう]
- 取扱人 [とりあつかいにん]
- 取扱方 [とりあつかいかた]
- 取扱書 [とりあつかいしょ]
- 取扱注意 [とりあつかいちゅうい]
- 取扱者 [とりあつかいしゃ]
- 取扱表示 [とりあつかいひょうじ]
- 取扱説明書 [とりあつかいせつめいしょ]
- 取抑える [とりおさえる]
- 取押える [とりおさえる]
- 取拉ぐ [とりひしぐ]
- 取持ち [とりもち]
- 取持つ [とりもつ]
- 取捌く [とりさばく]
- 取捨 [しゅしゃ]
- 取捨てる [とりすてる]
- 取捨分別 [しゅしゃふんべつ]
- 取捨選択 [しゅしゃせんたく]
- 取掛る [とりかかる]
- 取揃える [とりそろえる]
- 取換える [とりかえる]
- 取換る [とりかえる]
- 取損なう [とりそこなう]
- 取放題 [とりほうだい]
- 取敢えず [とりあえず]
- 取散らす [とりちらす]
- 取方 [とりかた]
- 取替 [とりかえ]
- 取替える [とりかえる]
- 取木 [とりき]
- 取札 [とりふだ]
- 取材 [しゅざい]
- 取材班 [しゅざいはん]
- 取材現場 [しゅざいげんじょう]
- 取柄 [とりえ]
- 取極め [とりきめ]
- 取極める [とりきめる]
- 取次 [とりつぎ]
- 取次ぎ [とりつぎ]
- 取次ぐ [とりつぐ]
- 取次店 [とりつぎてん]
- 取止め [とりやめ]
- 取止める [とりやめる]
- 取残し [とりのこし]
- 取残す [とりのこす]
- 取殺す [とりころす]
- 取毀す [とりこわす]
- 取水 [しゅすい]
- 取水口 [しゅすいこう]
- 取決 [とりきめ]
- 取決め [とりきめ]
- 取決める [とりきめる]
- 取沙汰 [とりざた]
- 取消 [とりけし]
- 取消し [とりけし]
- 取消す [とりけす]
- 取混ぜる [とりまぜる]
- 取澄ます [とりすます]
- 取片付ける [とりかたづける]
- 取瓶 [とりべ]
- 取留める [とりとめる]
- 取的 [とりてき]
- 取皿 [とりざら]
- 取直し [とりなおし]
- 取直す [とりなおす]
- 取立て [とりたて]
- 取立てて [とりたてて]
- 取立てる [とりたてる]
- 取立て金 [とりたてきん]
- 取立金 [とりたてきん]
- 取籠める [とりこめる]
- 取粉 [とりこ]
- 取紛れる [とりまぎれる]
- 取組 [とりくみ]
- 取組み [とりくみ]
- 取組む [とっくむ]
- 取組む [とりくむ]
- 取結ぶ [とりむすぶ]
- 取締 [とりしまり]
- 取締まり [とりしまり]
- 取締まる [とりしまる]
- 取締り [とりしまり]
- 取締役 [とりしまりやく]
- 取締役会 [とりしまりやくかい]
- 取締役会長 [とりしまりやくかいちょう]
- 取締役副社長 [とりしまりやくふくしゃちょう]
- 取締役社長 [とりしまりやくしゃちょう]
- 取締法 [とりしまりほう]
- 取縋る [とりすがる]
- 取繕う [とりつくろう]
- 取纏める [とりまとめる]
- 取舵 [とりかじ]
- 取舵を取る [とりかじをとる]
- 取落とす [とりおとす]
- 取計らい [とりはからい]
- 取計らう [とりはからう]
- 取説 [とりせつ]
- 取調 [とりしらべ]
- 取調べ [とりしらべ]
- 取調べる [とりしらべる]
- 取調べ室 [とりしらべしつ]
- 取調室 [とりしらべしつ]
- 取越し苦労 [とりこしぐろう]
- 取越苦労 [とりこしぐろう]
- 取込み [とりこみ]
- 取込み中 [とりこみちゅう]
- 取込み詐欺 [とりこみさぎ]
- 取込む [とりこむ]
- 取込中 [とりこみちゅう]
- 取込詐欺 [とりこみさぎ]
- 取返し [とりかえし]
- 取返しがつかない [とりかえしがつかない]
- 取返しのつかない [とりかえしのつかない]
- 取返す [とりかえす]
- 取逃す [とりにがす]
- 取運ぶ [とりはこぶ]
- 取違える [とりちがえる]
- 取鎮める [とりしずめる]
- 取除く [とりのぞく]
- 取集める [とりあつめる]
- 取離す [とりはなす]
- 取零す [とりこぼす]
- 受 [じゅ]
- 受かる [うかる]
- 受け [うけ]
- 受けいれる [うけいれる]
- 受けがいい [うけがいい]
- 受けがよい [うけがよい]
- 受けが悪い [うけがわるい]
- 受けが良い [うけがいい]
- 受けが良い [うけがよい]
- 受けつぐ [うけつぐ]
- 受けつける [うけつける]
- 受けつづける [うけつづける]
- 受けて立つ [うけてたつ]
- 受けとめる [うけとめる]
- 受けとる [うけとる]
- 受けに入る [うけにいる]
- 受けに入る [うけにはいる]
- 受けねらい [うけねらい]
- 受けのいい [うけのいい]
- 受けのよい [うけのよい]
- 受けの良い [うけのいい]
- 受けの良い [うけのよい]
- 受ける [うける]
- 受け人 [うけにん]
- 受け付 [うけつけ]
- 受け付け [うけつけ]
- 受け付ける [うけつける]
- 受け付け中 [うけつけちゅう]
- 受け付け係 [うけつけがかり]
- 受け側ドライブ [うけがわドライブ]
- 受け入れ [うけいれ]
- 受け入れる [うけいれる]
- 受け入れ検査 [うけいれけんさ]
- 受け入れ機能 [うけいれきのう]
- 受け出す [うけだす]
- 受け取 [うけとり]
- 受け取り [うけとり]
- 受け取る [うけとる]
- 受け口 [うけくち]
- 受け口 [うけぐち]
- 受け合う [うけあう]
- 受け売り [うけうり]
- 受け壺 [うけつぼ]
- 受け太刀 [うけだち]
- 受け容れる [うけいれる]
- 受け戻し [うけもどし]
- 受け戻す [うけもどす]
- 受け手 [うけて]
- 受け払い [うけはらい]
- 受け持ち [うけもち]
- 受け持つ [うけもつ]
- 受け止める [うけとめる]
- 受け流す [うけながす]
- 受け渡し [うけわたし]
- 受け渡す [うけわたす]
- 受け狙い [うけねらい]
- 受け皿 [うけざら]
- 受け答え [うけこたえ]
- 受け箱 [うけばこ]
- 受け継ぐ [うけつぐ]
- 受け続ける [うけつづける]
- 受け腰 [うけごし]
- 受け賜る [うけたまわる]
- 受け身 [うけみ]
- 受付 [うけつけ]
- 受付け [うけつけ]
- 受付ける [うけつける]
- 受付け中 [うけつけちゅう]
- 受付中 [うけつけちゅう]
- 受付係 [うけつけがかり]
- 受付嬢 [うけつけじょう]
- 受任 [じゅにん]
- 受信 [じゅしん]
- 受信アンテナ [じゅしんアンテナ]
- 受信エラー [じゅしんエラー]
- 受信トレイ [じゅしんトレイ]
- 受信トレー [じゅしんトレー]
- 受信バッファ [じゅしんバッファ]
- 受信不能通知要求表示 [じゅしんふのうつうちようきゅうひょうじ]
- 受信人 [じゅしんにん]
- 受信側 [じゅしんがわ]
- 受信側SPM [じゅしんがわエスピーエム]
- 受信側SS利用者 [じゅしんがわエスエスりようしゃ]
- 受信側TS利用者 [じゅしんがわティーエスりようしゃ]
- 受信側エンティティ [じゅしんがわエンティティ]
- 受信側トランスポートエンティティ [じゅしんがわトランスポートエンティティ]
- 受信器 [じゅしんき]
- 受信回路 [じゅしんかいろ]
- 受信専用 [じゅしんせんよう]
- 受信料 [じゅしんりょう]
- 受信機 [じゅしんき]
- 受信状態 [じゅしんじょうたい]
- 受信相手 [じゅしんあいて]
- 受信箱 [じゅしんばこ]
- 受信者 [じゅしんしゃ]
- 受信者指定あて先変更 [じゅしんしゃしていあてさきへんこう]
- 受信装置 [じゅしんそうち]
- 受信通知 [じゅしんつうち]
- 受信通知要求表示 [じゅしんつうちようきゅうひょうじ]
- 受信音 [じゅしんおん]
- 受働土圧係数 [じゅどうどあつけいすう]
- 受像 [じゅぞう]
- 受像機 [じゅぞうき]
- 受入 [うけいれ]
- 受入れ [うけいれ]
- 受入れる [うけいれる]
- 受入れ試験 [うけいれしけん]
- 受刑 [じゅけい]
- 受刑者 [じゅけいしゃ]
- 受動 [じゅどう]
- 受動免疫 [じゅどうめんえき]
- 受動喫煙 [じゅどうきつえん]
- 受動局 [じゅどうきょく]
- 受動性 [じゅどうせい]
- 受動態 [じゅどうたい]
- 受動文 [じゅどうぶん]
- 受動的 [じゅどうてき]
- 受動的脅威 [じゅどうてききょうい]
- 受動素子 [じゅどうそし]
- 受動輸送 [じゅどうゆそう]
- 受取 [うけとり]
- 受取り [うけとり]
- 受取る [うけとる]
- 受取人 [うけとりにん]
- 受取勘定 [うけとりかんじょう]
- 受取手形 [うけとりてがた]
- 受取書 [うけとりしょ]
- 受取証書 [うけとりしょうしょ]
- 受取通知 [うけとりつうち]
- 受口 [うけくち]
- 受口 [うけぐち]
- 受口石斑魚 [うけくちうぐい]
- 受嘱 [じゅしょく]
- 受売り [うけうり]
- 受壺 [うけつぼ]
- 受容 [じゅよう]
- 受容れる [うけいれる]
- 受容器 [じゅようき]
- 受容者 [じゅようしゃ]
- 受宿 [うけやど]
- 受戒 [じゅかい]
- 受払い [うけはらい]
- 受払い金 [うけはらいきん]
- 受持 [うけもち]
- 受持 [じゅじ]
- 受持ち [うけもち]
- 受検 [じゅけん]
- 受水槽 [じゅすいそう]
- 受注 [じゅちゅう]
- 受注生産 [じゅちゅうせいさん]
- 受注者 [じゅちゅうしゃ]
- 受注額 [じゅちゅうがく]
- 受洗 [じゅせん]
- 受渡し [うけわたし]
- 受渡し検査 [うけわたしけんさ]
- 受渡し試験 [うけわたししけん]
- 受渡す [うけわたす]
- 受理 [じゅり]
- 受発注 [じゅはっちゅう]
- 受益 [じゅえき]
- 受益権 [じゅえきけん]
- 受益者 [じゅえきしゃ]
- 受益証券 [じゅえきしょうけん]
- 受章 [じゅしょう]
- 受粉 [じゅふん]
- 受精 [じゅせい]
- 受精卵 [じゅせいらん]
- 受納 [じゅのう]
- 受給 [じゅきゅう]
- 受給者 [じゅきゅうしゃ]
- 受肉 [じゅにく]
- 受胎 [じゅたい]
- 受胎告知 [じゅたいこくち]
- 受胎調節 [じゅたいちょうせつ]
- 受膏者 [じゅこうしゃ]
- 受花 [うけばな]
- 受蘊 [じゅうん]
- 受託 [じゅたく]
- 受託会社 [じゅたくがいしゃ]
- 受託収賄罪 [じゅたくしゅうわいざい]
- 受託者 [じゅたくしゃ]
- 受託販売 [じゅたくはんばい]
- 受託開発 [じゅたくかいはつ]
- 受記 [じゅき]
- 受診 [じゅしん]
- 受診暦 [じゅしんれき]
- 受註 [じゅちゅう]
- 受話器 [じゅわき]
- 受諾 [じゅだく]
- 受諾側 [じゅだくがわ]
- 受諾側アソシエーション制御プロトコル機械 [じゅだくがわアソシエーションせいぎょプロトコルきかい]
- 受諾側セションサービス利用者 [じゅだくがわせしょんサービスりようしゃ]
- 受諾側遠隔操作プロトコル機械 [じゅだくがわえんかくそうさプロトコルきかい]
- 受講 [じゅこう]
- 受講生 [じゅこうせい]
- 受講者 [じゅこうしゃ]
- 受賞 [じゅしょう]
- 受賞式 [じゅしょうしき]
- 受賞者 [じゅしょうしゃ]
- 受贈 [じゅぞう]
- 受身 [うけみ]
- 受身形 [うけみけい]
- 受身文 [うけみぶん]
- 受難 [じゅなん]
- 受難劇 [じゅなんげき]
- 受難曲 [じゅなんきょく]
- 受難節 [じゅなんせつ]
- 受難者 [じゅなんしゃ]
- 受難週 [じゅなんしゅう]
- 受電 [じゅでん]
- 受領 [じゅりょう]
- 受領 [ずりょう]
- 受領 [ずろう]
- 受領システム [じゅりょうシステム]
- 受領書 [じゅりょうしょ]
- 受領者 [じゅりょうしゃ]
- 受領証 [じゅりょうしょう]
- 受験 [じゅけん]
- 受験勉強 [じゅけんべんきょう]
- 受験参考書 [じゅけんさんこうしょ]
- 受験地獄 [じゅけんじごく]
- 受験戦争 [じゅけんせんそう]
- 受験料 [じゅけんりょう]
- 受験生 [じゅけんせい]
- 受験番号 [じゅけんばんごう]
- 受験票 [じゅけんひょう]
- 受験科目 [じゅけんかもく]
- 受験者 [じゅけんしゃ]
- 受験資格 [じゅけんしかく]
- 叙す [じょす]
- 叙する [じょする]
- 叙事 [じょじ]
- 叙事文 [じょじぶん]
- 叙事的 [じょじてき]
- 叙事詩 [じょじし]
- 叙任 [じょにん]
- 叙位 [じょい]
- 叙位叙勲 [じょいじょくん]
- 叙勲 [じょくん]
- 叙情 [じょじょう]
- 叙情詩 [じょじょうし]
- 叙文 [じょぶん]
- 叙景 [じょけい]
- 叙法 [じょほう]
- 叙法性 [じょほうせい]
- 叙爵 [じょしゃく]
- 叙説 [じょせつ]
- 叙賜 [じょし]
- 叙述 [じょじゅつ]
- 叙述名詞 [じょじゅつめいし]
- 叙述名詞形 [じょじゅつめいしけい]
- 叙述形容詞 [じょじゅつけいようし]
- 叙述用法 [じょじゅつようほう]
- 叙階 [じょかい]
- 叛く [そむく]
- 叛する [はんする]
- 叛乱 [はんらん]
- 叛乱を抑える [はんらんをおさえる]
- 叛乱を鎮める [はんらんをしずめる]
- 叛乱者 [はんらんしゃ]
- 叛乱軍 [はんらんぐん]
- 叛将 [はんしょう]
- 叛徒 [はんと]
- 叛心 [はんしん]
- 叛意 [はんい]
- 叛旗 [はんき]
- 叛旗を翻す [はんきをひるがえす]
- 叛服 [はんぷく]
- 叛臣 [はんしん]
- 叛賊 [はんぞく]
- 叛跡 [はんせき]
- 叛軍 [はんぐん]
- 叛逆 [はんぎゃく]
- 叛骨 [はんこつ]
- 叛骨の精神 [はんこつのせいしん]
- 叛骨精神 [はんこつせいしん]
- 叡感 [えいかん]
- 叡慮 [えいりょ]
- 叡旨 [えいし]
- 叡智 [えいち]
- 叡知 [えいち]
- 叡聞に [えいぶんに]
- 叡覧 [えいらん]
- 叢 [くさむら]
- 叢々 [むらむら]
- 叢がる [むらがる]
- 叢叢 [むらむら]
- 叢時雨 [むらしぐれ]
- 叢書 [そうしょ]
- 叢林 [そうりん]
- 叢氷 [そうひょう]
- 叢生 [そうせい]
- 叢祠 [そうし]
- 叢祠 [ほこら]
- 叢立ち [むらだち]
- 叢談 [そうだん]
- 叢雨 [むらさめ]
- 叢雲 [そううん]
- 叢雲 [むらくも]
- 叢雲剣 [むらくものつるぎ]
- 口 [く]
- 口 [くち]
- 口 [こう]
- 口々 [くちぐち]
- 口々に [くちぐちに]
- 口あんぐり [くちあんぐり]
- 口うら [くちうら]
- 口うらを合わせる [くちうらをあわせる]
- 口うるさい [くちうるさい]
- 口かせ [くちかせ]
- 口から漏れる [くちからもれる]
- 口から砂糖が出る [くちからさとうがでる]
- 口がうまい [くちがうまい]
- 口がかかる [くちがかかる]
- 口が上手い [くちがうまい]
- 口が堅い [くちがかたい]
- 口が多い [くちがおおい]
- 口が巧い [くちがうまい]
- 口が悪い [くちがわるい]
- 口が掛かる [くちがかかる]
- 口が減らない [くちがへらない]
- 口が滑る [くちがすべる]
- 口が肥える [くちがこえる]
- 口が裂けても [くちがさけても]
- 口が裂けても言えない [くちがさけてもいえない]
- 口が軽い [くちがかるい]
- 口が辷る [くちがすべる]
- 口が過ぎる [くちがすぎる]
- 口が酸っぱくなる [くちがすっぱくなる]
- 口が重い [くちがおもい]
- 口きき [くちきき]
- 口げんか [くちげんか]
- 口ごたえ [くちごたえ]
- 口ごもる [くちごもる]
- 口さがない [くちさがない]
- 口さき [くちさき]
- 口ずから [くちずから]
- 口ずさむ [くちずさむ]
- 口だし [くちだし]
- 口つき [くちつき]
- 口づけ [くちづけ]
- 口づける [くちづける]
- 口では大阪の城も建つ [くちではおおさかのしろもたつ]
- 口でやる [くちでやる]
- 口どけ [くちどけ]
- 口に [くちに]
- 口にする [くちにする]
- 口にのぼる [くちにのぼる]
- 口にチャック [くちにチャック]
- 口に上せる [くちにのぼせる]
- 口に上る [くちにのぼる]
- 口に乗る [くちにのる]
- 口に入いる [くちにはいる]
- 口に入る [くちにはいる]
- 口に出す [くちにだす]
- 口に合う [くちにあう]
- 口に含む [くちにふくむ]
- 口に掛ける [くちにかける]
- 口に蜜有り腹に剣有り [くちにみつありはらにけんあり]
- 口に運ぶ [くちにはこぶ]
- 口のうまい [くちのうまい]
- 口のきき方 [くちのききかた]
- 口の上手い [くちのうまい]
- 口の利き方 [くちのききかた]
- 口の効き方 [くちのききかた]
- 口の堅い [くちのかたい]
- 口の小さい [くちのちいさい]
- 口の悪い [くちのわるい]
- 口の減らない [くちのへらない]
- 口の端 [くちのは]
- 口の軽い [くちのかるい]
- 口は禍の元 [くちはわざわいのもと]
- 口ばかり [くちばかり]
- 口ばっかり [くちばっかり]
- 口ひげ [くちひげ]
- 口ぶり [くちぶり]
- 口まめ [くちまめ]
- 口もと [くちもと]
- 口やかましい [くちやかましい]
- 口をかける [くちをかける]
- 口をきく [くちをきく]
- 口をすっぱくして言う [くちをすっぱくしていう]
- 口をだす [くちをだす]
- 口をつける [くちをつける]
- 口をはさむ [くちをはさむ]
- 口を付ける [くちをつける]
- 口を入れる [くちをいれる]
- 口を出す [くちをだす]
- 口を利く [くちをきく]
- 口を割る [くちをわる]
- 口を合わせる [くちをあわせる]
- 口を噤む [くちをつぐむ]
- 口を尖らす [くちをとがらす]
- 口を慎む [くちをつつしむ]
- 口を拭う [くちをぬぐう]
- 口を挟む [くちをはさむ]
- 口を掛ける [くちをかける]
- 口を揃えて [くちをそろえて]
- 口を極めて [くちをきわめて]
- 口を添える [くちをそえる]
- 口を突いて出る [くちをついてでる]
- 口を窮めて [くちをきわめて]
- 口を糊する [くちをのりする]
- 口を酸っぱくして言う [くちをすっぱくしていう]
- 口を閉ざす [くちをとざす]
- 口を開く [くちをひらく]
- 口コミ [くちコミ]
- 口パク [くちパク]
- 口ピアス [くちピアス]
- 口三味線 [くちざみせん]
- 口三味線 [くちじゃみせん]
- 口上 [こうじょう]
- 口上手 [くちじょうず]
- 口上書 [こうじょうがき]
- 口上書 [こうじょうしょ]
- 口上書き [こうじょうがき]
- 口下手 [くちべた]
- 口不調法 [くちぶちょうほう]
- 口中 [こうちゅう]
- 口中清涼剤 [こうちゅうせいりょうざい]
- 口争い [くちあらそい]
- 口付き [くちつき]
- 口付き [くちづき]
- 口付き煙草 [くちづきたばこ]
- 口付け [くちづけ]
- 口付ける [くちづける]
- 口任せ [くちまかせ]
- 口伝 [くでん]
- 口伝 [こうでん]
- 口伝え [くちづたえ]
- 口伝て [くちづて]
- 口供 [こうきょう]
- 口供書 [こうきょうしょ]
- 口偏 [くちへん]
- 口元 [くちもと]
- 口先 [くちさき]
- 口先だけ [くちさきだけ]
- 口先のうまい [くちさきのうまい]
- 口先の上手い [くちさきのうまい]
- 口入れ [くちいれ]
- 口入れ人 [くちいれにん]
- 口入れ屋 [くちいれや]
- 口入屋 [くちいれや]
- 口八丁 [くちはっちょう]
- 口内 [こうない]
- 口内射精 [こうないしゃせい]
- 口内性交 [こうないせいこう]
- 口内炎 [こうないえん]
- 口内謝 [こうないしゃ]
- 口写し [くちうつし]
- 口凌ぎ [くちしのぎ]
- 口出し [くちだし]
- 口分け [くちわけ]
- 口分田 [くぶんでん]
- 口切り [くちきり]
- 口利き [くちきき]
- 口前 [くちまえ]
- 口占 [くちうら]
- 口取 [くちとり]
- 口取り [くちとり]
- 口受 [くじゅ]
- 口口 [くちぐち]
- 口口に [くちぐちに]
- 口叩き [くちたたき]
- 口可笑 [くちおかし]
- 口号む [くちずさむ]
- 口吟 [こうぎん]
- 口吟む [くちずさむ]
- 口吻 [こうふん]
- 口味 [こうみ]
- 口唇 [こうしん]
- 口唇ヘルペス [こうしんヘルペス]
- 口唇性格 [こうしんせいかく]
- 口唇期 [こうしんき]
- 口唇裂 [こうしんれつ]
- 口喧しい [くちやかましい]
- 口喧嘩 [くちけんか]
- 口喧嘩 [くちげんか]
- 口噛み酒 [くちかみさけ]
- 口器 [こうき]
- 口回し [くちまわし]
- 口固い [くちがたい]
- 口固め [くちがため]
- 口堅い [くちがたい]
- 口塞ぎ [くちふさぎ]
- 口外 [こうがい]
- 口奇麗 [くちぎれい]
- 口子 [くちこ]
- 口実 [こうじつ]
- 口宣 [こうせん]
- 口寂しい [くちさびしい]
- 口寄 [くちよせ]
- 口寄せ [くちよせ]
- 口小言 [くちこごと]
- 口尻 [くちじり]
- 口巧者 [くちごうしゃ]
- 口巾ったい [くちはばったい]
- 口幅ったい [くちはばったい]
- 口座 [こうざ]
- 口座係 [こうざかかり]
- 口座番号 [こうざばんごう]
- 口弁 [こうべん]
- 口当たり [くちあたり]
- 口径 [こうけい]
- 口径比 [こうけいひ]
- 口径食 [こうけいしょく]
- 口応え [くちごたえ]
- 口忠実 [くちまめ]
- 口性ない [くちさがない]
- 口性無い [くちさがない]
- 口惜しい [くちおしい]
- 口惜しい [くやしい]
- 口慣らし [くちならし]
- 口才 [こうさい]
- 口承 [こうしょう]
- 口承文学 [こうしょうぶんがく]
- 口承文芸 [こうしょうぶんげい]
- 口抜き [くちぬき]
- 口拍子 [くちびょうし]
- 口拭き [くちふき]
- 口振り [くちぶり]
- 口授 [くうじゅ]
- 口授 [くじゅ]
- 口授 [こうじゅ]
- 口数 [くちかず]
- 口数 [くちすう]
- 口数 [こうすう]
- 口数が多い [くちかずがおおい]
- 口数が少ない [くちかずがすくない]
- 口数の多い [くちかずのおおい]
- 口数の少ない [くちかずのすくない]
- 口早 [くちばや]
- 口明け [くちあけ]
- 口書 [くちがき]
- 口書き [くちがき]
- 口枷 [くちかせ]
- 口止め [くちどめ]
- 口止め料 [くちどめりょう]
- 口気 [こうき]
- 口汚い [くちぎたない]
- 口汚し [くちよごし]
- 口汚ない [くちぎたない]
- 口添え [くちぞえ]
- 口渇 [こうかつ]
- 口減らし [くちべらし]
- 口溶け [くちどけ]
- 口演 [こうえん]
- 口火 [くちび]
- 口火を切る [くちびをきる]
- 口炎 [こうえん]
- 口無し [くちなし]
- 口煩い [くちうるさい]
- 口煩さい [くちうるさい]
- 口琴 [こうきん]
- 口琴 [びやぼん]
- 口癖 [くちぐせ]
- 口直し [くちなおし]
- 口相撲 [くちずもう]
- 口真似 [くちまね]
- 口碑 [こうひ]
- 口称 [くしょう]
- 口称念仏 [くしょうねんぶつ]
- 口移し [くちうつし]
- 口笛 [くちぶえ]
- 口笛を吹く [くちぶえをふく]
- 口答 [こうとう]
- 口答え [くちごたえ]
- 口答試問 [こうとうしもん]
- 口篭る [くちごもる]
- 口籠もる [くちごもる]
- 口籠る [くちごもる]
- 口糧 [こうりょう]
- 口約 [こうやく]
- 口約束 [くちやくそく]
- 口紅 [くちべに]
- 口紐 [くちひも]
- 口細 [くちぼそ]
- 口絵 [くちえ]
- 口縁 [こうえん]
- 口耳 [こうじ]
- 口耳の学 [こうじのがく]
- 口脇 [くちわき]
- 口腔 [こうくう]
- 口腔 [こうこう]
- 口腔外科 [こうくうげか]
- 口腔外科 [こうこうげか]
- 口腔癌 [こうこうがん]
- 口腹 [こうふく]
- 口臭 [こうしゅう]
- 口舌 [くぜつ]
- 口舌 [こうぜつ]
- 口茶 [くちぢゃ]
- 口荒 [くちあら]
- 口荒く [くちあらく]
- 口蓋 [こうがい]
- 口蓋垂 [こうがいすい]
- 口蓋裂 [こうがいれつ]
- 口蓋音 [こうがいおん]
- 口蓋骨 [こうがいこつ]
- 口装 [こうそう]
- 口裏 [くちうら]
- 口裏を合わせる [くちうらをあわせる]
- 口角 [こうかく]
- 口角あわ [こうかくあわ]
- 口角あわを飛ばす [こうかくあわをとばす]
- 口角力 [くちずもう]
- 口角泡 [こうかくあわ]
- 口角泡を飛ばす [こうかくあわをとばす]
- 口解け [くちどけ]
- 口触り [くちざわり]
- 口言葉 [くちことば]
- 口許 [くちもと]
- 口話 [こうわ]
- 口話法 [こうわほう]
- 口語 [こうご]
- 口語体 [こうごたい]
- 口語文 [こうごぶん]
- 口語文法 [こうごぶんぽう]
- 口語英語 [こうごえいご]
- 口語訳 [こうごやく]
- 口誦 [こうしょう]
- 口説 [くぜつ]
- 口説き [くどき]
- 口説き文句 [くどきもんく]
- 口説き落す [くどきおとす]
- 口説き落とす [くどきおとす]
- 口説く [くどく]
- 口調 [くちょう]
- 口論 [こうろん]
- 口走る [くちばしる]
- 口蹄疫 [こうていえき]
- 口車 [くちぐるま]
- 口軽 [くちがる]
- 口輪 [くちわ]
- 口輪筋 [こうりんきん]
- 口辺 [こうへん]
- 口辺に [こうへんに]
- 口辺単純疱疹 [こうへんたんじゅんほうしん]
- 口返答 [くちへんとう]
- 口述 [こうじゅつ]
- 口述書 [こうじゅつしょ]
- 口述権 [こうじゅつけん]
- 口述筆記 [こうじゅつひっき]
- 口述試験 [こうじゅつしけん]
- 口遊む [くちずさむ]
- 口過ぎ [くちすぎ]
- 口達者 [くちだっしゃ]
- 口重 [くちおも]
- 口重い [くちおもい]
- 口金 [くちがね]
- 口銭 [こうせん]
- 口開け [くちあけ]
- 口音 [こうおん]
- 口頭 [こうとう]
- 口頭による名誉毀損 [こうとうによるめいよきそん]
- 口頭審理 [こうとうしんり]
- 口頭弁論 [こうとうべんろん]
- 口頭試問 [こうとうしもん]
- 口頭語 [こうとうご]
- 口馴らし [くちならし]
- 口髭 [くちひげ]
- 口髭猿 [くちひげざる]
- 口髯 [くちひげ]
- 口鬚 [くちひげ]
- 古 [いにしえ]
- 古 [ふる]
- 古々しい [ふるぶるしい]
- 古い [ふるい]
- 古い革袋に新しい酒を盛る [ふるいかわぶくろにあたらしいさけをもる]
- 古え [いにしえ]
- 古き [ふるき]
- 古きよき日々 [ふるきよきにちにち]
- 古き良き日々 [ふるきよきにちにち]
- 古き良き時代 [ふるきよきじだい]
- 古く [ふるく]
- 古くさい [ふるくさい]
- 古く見せる [ふるくみせる]
- 古す [ふるす]
- 古びる [ふるびる]
- 古び衰える [ふるびおとろえる]
- 古ぼける [ふるぼける]
- 古めかしい [ふるめかしい]
- 古ロ [こロ]
- 古事 [こじ]
- 古事来歴 [こじらいれき]
- 古事記 [こじき]
- 古事記 [ふることふみ]
- 古事記伝 [こじきでん]
- 古井戸 [ふるいど]
- 古人 [こじん]
- 古人骨 [こじんこつ]
- 古今 [ここん]
- 古今東西 [ここんとうざい]
- 古今無双 [ここんむそう]
- 古今無類 [ここんむるい]
- 古今独歩 [ここんどっぽ]
- 古代 [こだい]
- 古代エジプト [こだいエジプト]
- 古代オリンピック [こだいオリンピック]
- 古代ギリシア [こだいギリシア]
- 古代ギリシャ [こだいギリシャ]
- 古代ローマ [こだいローマ]
- 古代中国 [こだいちゅうごく]
- 古代人 [こだいじん]
- 古代史 [こだいし]
- 古代希臘 [こだいギリシャ]
- 古代文明 [こだいぶんめい]
- 古代米 [こだいまい]
- 古代紫 [こだいむらさき]
- 古代裂れ [こだいぎれ]
- 古代語 [こだいご]
- 古伝 [こでん]
- 古伝説 [こでんせつ]
- 古体 [こたい]
- 古例 [これい]
- 古俗 [こぞく]
- 古備前 [こびぜん]
- 古傷 [ふるきず]
- 古儀 [こぎ]
- 古兵 [こへい]
- 古兵 [ふるつわもの]
- 古典 [こてん]
- 古典主義 [こてんしゅぎ]
- 古典主義者 [こてんしゅぎしゃ]
- 古典力学 [こてんりきがく]
- 古典学 [こてんがく]
- 古典学者 [こてんがくしゃ]
- 古典文学 [こてんぶんがく]
- 古典時代 [こてんじだい]
- 古典楽器 [こてんがっき]
- 古典派 [こてんは]
- 古典物理学 [こてんぶつりがく]
- 古典的 [こてんてき]
- 古典的条件づけ [こてんてきじょうけんづけ]
- 古典的条件付け [こてんてきじょうけんづけ]
- 古典芸能 [こてんげいのう]
- 古典語 [こてんご]
- 古典論理学 [こてんろんりがく]
- 古典音楽 [こてんおんがく]
- 古写本 [こしゃほん]
- 古刀 [ことう]
- 古切れ [ふるぎれ]
- 古制 [こせい]
- 古刹 [こさつ]
- 古創 [ふるきず]
- 古医方 [こいほう]
- 古印紙 [こいんし]
- 古印紙 [ふるいんし]
- 古参 [こさん]
- 古参者 [こさんしゃ]
- 古古しい [ふるぶるしい]
- 古句 [こく]
- 古史 [こし]
- 古名 [こめい]
- 古器 [こき]
- 古地理 [こちり]
- 古地理学 [こちりがく]
- 古址 [こし]
- 古城 [こじょう]
- 古墨 [こぼく]
- 古墳 [こふん]
- 古墳時代 [こふんじだい]
- 古女 [ごまめ]
- 古字 [こじ]
- 古学 [こがく]
- 古家 [ふるいえ]
- 古寺 [こじ]
- 古寺 [ふるでら]
- 古層 [こそう]
- 古川 [ふるかわ]
- 古巣 [ふるす]
- 古希 [こき]
- 古廟 [こびょう]
- 古式 [こしき]
- 古式床しい [こしきゆかしい]
- 古強者 [ふるつわもの]
- 古往今来 [こおうこんらい]
- 古惚ける [ふるぼける]
- 古意 [こい]
- 古戦場 [こせんじょう]
- 古扇 [ふるおうぎ]
- 古手 [ふるて]
- 古拙 [こせつ]
- 古文 [こぶん]
- 古文 [こもん]
- 古文字 [こもじ]
- 古文字 [こもんじ]
- 古文学 [こぶんがく]
- 古文書 [こぶんしょ]
- 古文書 [こもんじょ]
- 古新聞 [ふるしんぶん]
- 古方 [こほう]
- 古昔 [こせき]
- 古時計 [ふるどけい]
- 古曲 [こきょく]
- 古書 [こしょ]
- 古書展 [こしょてん]
- 古書市 [こしょいち]
- 古書店 [こしょてん]
- 古服 [ふるふく]
- 古木 [こぼく]
- 古本 [こほん]
- 古本 [ふるほん]
- 古本 [ふるぼん]
- 古本屋 [ふるほんや]
- 古来 [こらい]
- 古松 [こしょう]
- 古株 [ふるかぶ]
- 古格 [こかく]
- 古楽 [こがく]
- 古歌 [こか]
- 古歌 [ふるうた]
- 古武士 [こぶし]
- 古武士 [ふるつわもの]
- 古武士然 [こぶしぜん]
- 古武術 [こぶじゅつ]
- 古武道 [こぶどう]
- 古池 [ふるいけ]
- 古河 [ふるかわ]
- 古泉学 [こせんがく]
- 古法 [こほう]
- 古注 [こちゅう]
- 古流 [こりゅう]
- 古渡り [こわたり]
- 古漬 [ふるづけ]
- 古漬け [ふるづけ]
- 古潭 [こたん]
- 古版 [こはん]
- 古版本 [こはんぼん]
- 古物 [こぶつ]
- 古物 [ふるもの]
- 古物商 [こぶつしょう]
- 古物商人 [こぶつしょうにん]
- 古狐 [ふるきつね]
- 古狐 [ふるぎつね]
- 古狸 [ふるだぬき]
- 古生代 [こせいだい]
- 古生物 [こせいぶつ]
- 古生物地理学 [こせいぶつちりがく]
- 古生物学 [こせいぶつがく]
- 古生物学者 [こせいぶつがくしゃ]
- 古生界 [こせいかい]
- 古画 [こが]
- 古疵 [ふるきず]
- 古皮質 [こひしつ]
- 古着 [ふるぎ]
- 古着屋 [ふるぎや]
- 古社寺 [こしゃじ]
- 古神道 [こしんとう]
- 古祠 [こし]
- 古称 [こしょう]
- 古稀 [こき]
- 古窯址 [こようし]
- 古窯趾 [こようし]
- 古筆 [こひつ]
- 古筆家 [こひつか]
- 古筝 [こそう]
- 古箏 [こそう]
- 古米 [こまい]
- 古糊 [ふるのり]
- 古紙 [こし]
- 古細菌 [こさいきん]
- 古美術 [こびじゅつ]
- 古美術商 [こびじゅつしょう]
- 古義 [こぎ]
- 古義真言宗 [こぎしんごんしゅう]
- 古老 [ころう]
- 古聖 [こせい]
- 古自動車 [ふるじどうしゃ]
- 古臭い [ふるくさい]
- 古色 [こしょく]
- 古色蒼然 [こしょくそうぜん]
- 古英語 [こえいご]
- 古茶 [こちゃ]
- 古草 [ふるくさ]
- 古血 [ふるち]
- 古言 [こげん]
- 古訓 [こくん]
- 古記 [こき]
- 古訳 [こやく]
- 古註 [こちゅう]
- 古詩 [こし]
- 古語 [こご]
- 古語辞典 [こごじてん]
- 古説 [こせつ]
- 古諺 [こげん]
- 古譚 [こたん]
- 古豪 [こごう]
- 古賀派 [こがは]
- 古賢 [こけん]
- 古趾 [こし]
- 古跡 [こせき]
- 古跡 [ふるあと]
- 古蹟 [こせき]
- 古道 [こどう]
- 古道具 [こどうぐ]
- 古道具 [ふるどうぐ]
- 古道具屋 [ふるどうぐや]
- 古都 [こと]
- 古酒 [こしゅ]
- 古酒 [ふるざけ]
- 古里 [ふるさと]
- 古金 [ふるがね]
- 古鉄 [ふるがね]
- 古鉄 [ふるてつ]
- 古銭 [こせん]
- 古銭学 [こせんがく]
- 古銭学者 [こせんがくしゃ]
- 古陶 [ことう]
- 古雅 [こが]
- 古雑誌 [ふるざっし]
- 古靴 [ふるぐつ]
- 古音 [こおん]
- 古顔 [ふるがお]
- 古風 [こふう]
- 古風土記 [こふどき]
- 古馬 [こば]
- 古馴染み [ふるなじみ]
- 句 [く]
- 句々 [くく]
- 句を作る [くをつくる]
- 句を切る [くをきる]
- 句会 [くかい]
- 句作 [くさく]
- 句切り [くぎり]
- 句切る [くぎる]
- 句動詞 [くどうし]
- 句句 [くく]
- 句形 [くけい]
- 句心 [くごころ]
- 句意 [くい]
- 句構造文法 [くこうぞうぶんぽう]
- 句構造規則 [くこうぞうきそく]
- 句法 [くほう]
- 句点 [くてん]
- 句碑 [くひ]
- 句節 [くせつ]
- 句義 [くぎ]
- 句読 [くとう]
- 句読文字 [くとうもじ]
- 句読法 [くとうほう]
- 句読点 [くとうてん]
- 句集 [くしゅう]
- 叩き [たたき]
- 叩き [はたき]
- 叩きあげる [たたきあげる]
- 叩きつける [たたきつける]
- 叩きなおす [たたきなおす]
- 叩きのめす [たたきのめす]
- 叩き上げ [たたきあげ]
- 叩き上げる [たたきあげる]
- 叩き付ける [たたきつける]
- 叩き伏せる [たたきふせる]
- 叩き会う [たたきあう]
- 叩き出す [たたきだす]
- 叩き切る [たたききる]
- 叩き割る [たたきわる]
- 叩き台 [たたきだい]
- 叩き合う [たたきあう]
- 叩き壊す [たたきこわす]
- 叩き売り [たたきうり]
- 叩き大工 [たたきだいく]
- 叩き殺す [たたきころす]
- 叩き消す [たたきけす]
- 叩き潰す [たたきつぶす]
- 叩き牛蒡 [たたきごぼう]
- 叩き直す [たたきなおす]
- 叩き箸 [たたきばし]
- 叩き落とす [たたきおとす]
- 叩き起こす [たたきおこす]
- 叩き起す [たたきおこす]
- 叩き込み [はたきこみ]
- 叩き込む [たたきこむ]
- 叩く [たたく]
- 叩く [はたく]
- 叩けよ然らば開かれん [たたけよさらばひらかれん]
- 叩頭 [こうとう]
- 叩頭く [ぬかずく]
- 叩頭く [ぬかつく]
- 叩頭く [ぬかづく]
- 叩頭虫 [こめつきむし]
- 叩頭虫 [ぬかずきむし]
- 叩頭虫 [ぬかつきむし]
- 叩首 [こうしゅ]
- 只 [ただ]
- 只々 [ただただ]
- 只ならない [ただならない]
- 只ならぬ [ただならぬ]
- 只の人 [ただのひと]
- 只より高いものは無い [ただよりたかいものはない]
- 只中 [ただなか]
- 只乗り [ただのり]
- 只事 [ただごと]
- 只今 [しこん]
- 只今 [ただいま]
- 只今帰りました [ただいまかえりました]
- 只働き [ただばたらき]
- 只取 [ただとり]
- 只取 [ただどり]
- 只取り [ただとり]
- 只取り [ただどり]
- 只只 [ただただ]
- 只管 [ひたすら]
- 只管打坐 [しかんたざ]
- 只者 [ただもの]
- 只言 [ただこと]
- 只言 [ただごと]
- 叫く [わめく]
- 叫び [さけび]
- 叫び出す [さけびだす]
- 叫び声 [さけびごえ]
- 叫ぶ [さけぶ]
- 叫号 [きょうごう]
- 叫喚 [きょうかん]
- 叫換 [きょうかん]
- 召される [めされる]
- 召し [めし]
- 召し上がり物 [めしあがりもの]
- 召し上がる [めしあがる]
- 召し上げる [めしあげる]
- 召し上る [めしあがる]
- 召し使い [めしつかい]
- 召し使う [めしつかう]
- 召し入れる [めしいれる]
- 召し出す [めしだす]
- 召し取る [めしとる]
- 召し寄せる [めしよせる]
- 召し抱え [めしかかえ]
- 召し抱える [めしかかえる]
- 召し捕る [めしとる]
- 召し換え [めしかえ]
- 召し替え [めしかえ]
- 召し物 [めしもの]
- 召し連れる [めしつれる]
- 召し集める [めしあつめる]
- 召す [めす]
- 召ずる [しょうずる]
- 召上がる [めしあがる]
- 召上げる [めしあげる]
- 召人 [めしうど]
- 召人 [めしゅうど]
- 召使 [めしつかい]
- 召使い [めしつかい]
- 召使う [めしつかう]
- 召募 [しょうぼ]
- 召取る [めしとる]
- 召命 [しょうめい]
- 召喚 [しょうかん]
- 召喚令状 [しょうかんれいじょう]
- 召喚状 [しょうかんじょう]
- 召天 [しょうてん]
- 召捕る [めしとる]
- 召状 [しょうじょう]
- 召致 [しょうち]
- 召請 [しょうせい]
- 召還 [しょうかん]
- 召集 [しょうしゅう]
- 召集令 [しょうしゅうれい]
- 召集令状 [しょうしゅうれいじょう]
- 召集者 [しょうしゅうしゃ]
- 叮嚀 [ていねい]
- 可 [か]
- 可い [べい]
- 可からず [べからず]
- 可き [べき]
- 可くして [べくして]
- 可し [べし]
- 可とする [かとする]
- 可の評点 [かのひょうてん]
- 可もなく不可もなし [かもなくふかもなし]
- 可也 [かなり]
- 可付番集合 [かふばんしゅうごう]
- 可住地 [かじゅうち]
- 可処分 [かしょぶん]
- 可処分所得 [かしょぶんしょとく]
- 可分 [かぶん]
- 可分性 [かぶんせい]
- 可動 [かどう]
- 可動コイル形 [かどうコイルがた]
- 可動堰 [かどうぜき]
- 可動役物 [かどうやくもの]
- 可動性 [かどうせい]
- 可動橋 [かどうきょう]
- 可及的 [かきゅうてき]
- 可及的速やかに [かきゅうてきすみやかに]
- 可否 [かひ]
- 可否を採る [かひをとる]
- 可哀そう [かわいそう]
- 可哀想 [かわいそう]
- 可哀相 [かわいそう]
- 可圧性 [かあつせい]
- 可塑 [かそ]
- 可塑剤 [かそざい]
- 可塑性 [かそせい]
- 可塑性物質 [かそせいぶっしつ]
- 可塑材 [かそざい]
- 可塑物 [かそぶつ]
- 可塑物質 [かそぶっしつ]
- 可変 [かへん]
- 可変コンデンサー [かへんコンデンサー]
- 可変ビットレート [かへんビットレート]
- 可変ピッチプロペラ [かへんピッチプロペラ]
- 可変反復データ項目 [かへんはんぷくデータこうもく]
- 可変変圧器 [かへんへんあつき]
- 可変字送り [かへんじおくり]
- 可変小数点表示法 [かへんしょうすうてんひょうじほう]
- 可変性 [かへんせい]
- 可変抵抗器 [かへんていこうき]
- 可変数 [かへんすう]
- 可変翼 [かへんよく]
- 可変費用 [かへんひよう]
- 可変資本 [かへんしほん]
- 可変部 [かへんぶ]
- 可変長 [かへんちょう]
- 可変長レコード [かへんちょうレコード]
- 可変関数発生器 [かへんかんすうはっせいき]
- 可惜 [あたら]
- 可惜 [あったら]
- 可惜身命 [あたらしんみょう]
- 可愛い [かわいい]
- 可愛い [かわゆい]
- 可愛い子には旅をさせよ [かわいいこにはたびをさせよ]
- 可愛がる [かわいがる]
- 可愛げ [かわいげ]
- 可愛げがない [かわいげがない]
- 可愛さ余って憎さ百倍 [かわいさあまってにくさひゃくばい]
- 可愛ゆい [かわゆい]
- 可愛らしい [かわいらしい]
- 可愛気 [かわいげ]
- 可憐 [かれん]
- 可成 [かなり]
- 可換環 [かかんかん]
- 可換環論 [かかんかんろん]
- 可換群 [かかんぐん]
- 可搬型 [かはんがた]
- 可搬式 [かはんしき]
- 可搬性 [かはんせい]
- 可撓 [かとう]
- 可決 [かけつ]
- 可溶 [かよう]
- 可溶性 [かようせい]
- 可溶片 [かようへん]
- 可燃 [かねん]
- 可燃性 [かねんせい]
- 可燃物 [かねんぶつ]
- 可用 [かよう]
- 可用性 [かようせい]
- 可用時間 [かようじかん]
- 可用率 [かようりつ]
- 可祝 [かしく]
- 可笑しい [おかしい]
- 可笑しがる [おかしがる]
- 可笑しな [おかしな]
- 可算 [かさん]
- 可算名詞 [かさんめいし]
- 可算集合 [かさんしゅうごう]
- 可聴 [かちょう]
- 可聴周波数 [かちょうしゅうはすう]
- 可聴度 [かちょうど]
- 可聴距離 [かちょうきょり]
- 可能 [かのう]
- 可能であれば [かのうであれば]
- 可能な文法 [かのうなぶんぽう]
- 可能世界モデル [かのうせかいモデル]
- 可能動詞 [かのうどうし]
- 可能形 [かのうけい]
- 可能性 [かのうせい]
- 可能性が低い [かのうせいがひくい]
- 可能性が高い [かのうせいがたかい]
- 可能性の低い [かのうせいのひくい]
- 可能性の高い [かのうせいのたかい]
- 可能性を秘める [かのうせいをひめる]
- 可能態 [かのうたい]
- 可能法 [かのうほう]
- 可能選択 [かのうせんたく]
- 可膨張式 [かぼうちょうしき]
- 可融合金 [かゆうごうきん]
- 可視 [かし]
- 可視光望遠鏡 [かしこうぼうえんきょう]
- 可視光線 [かしこうせん]
- 可視化 [かしか]
- 可視化処理 [かしかしょり]
- 可視化順序 [かしかじゅんじょ]
- 可読 [かどく]
- 可読性 [かどくせい]
- 可謬主義 [かびゅうしゅぎ]
- 可逆 [かぎゃく]
- 可逆カウンタ [かぎゃくカウンタ]
- 可逆反応 [かぎゃくはんのう]
- 可逆圧縮 [かぎゃくあっしゅく]
- 可逆変化 [かぎゃくへんか]
- 可逆性 [かぎゃくせい]
- 可逆機関 [かぎゃくきかん]
- 可逆計数器 [かぎゃくけいすうき]
- 可逆電池 [かぎゃくでんち]
- 可鍛性 [かたんせい]
- 可鍛鉄 [かたんてつ]
- 可鍛鋳鉄 [かたんちゅうてつ]
- 可鎔性 [かようせい]
- 可鎔片 [かようへん]
- 台 [うてな]
- 台 [だい]
- 台に載せる [だいにのせる]
- 台下 [だいか]
- 台中関係 [たいちゅうかんけい]
- 台割 [だいわり]
- 台割り [だいわり]
- 台割り表 [だいわりひょう]
- 台割れ [だいわれ]
- 台割表 [だいわりひょう]
- 台名 [たいめい]
- 台地 [だいち]
- 台場 [だいば]
- 台子 [だいす]
- 台密 [たいみつ]
- 台尻 [だいじり]
- 台布巾 [だいふきん]
- 台布巾 [だいぶきん]
- 台帳 [だいちょう]
- 台座 [だいざ]
- 台形 [だいけい]
- 台所 [だいどこ]
- 台所 [だいどころ]
- 台所用品 [だいどころようひん]
- 台所道具 [だいどころどうぐ]
- 台数 [だいすう]
- 台替り [だいがわり]
- 台替わり [だいがわり]
- 台木 [だいぎ]
- 台本 [だいほん]
- 台本作家 [だいほんさっか]
- 台流 [たいりゅう]
- 台湾 [たいわん]
- 台湾人 [たいわんじん]
- 台湾出兵 [たいわんしゅっぺい]
- 台湾国民党 [たいわんこくみんとう]
- 台湾坊主 [たいわんぼうず]
- 台湾山芋 [たいわんやまいも]
- 台湾栗鼠 [たいわんりす]
- 台湾波布 [たいわんはぶ]
- 台湾泥鰌 [たいわんどじょう]
- 台湾海峡 [たいわんかいきょう]
- 台湾茶 [たいわんちゃ]
- 台湾語 [たいわんご]
- 台湾金魚 [たいわんきんぎょ]
- 台湾飯匙倩 [たいわんはぶ]
- 台湾鹿 [たいわんじか]
- 台無し [だいなし]
- 台無しにする [だいなしにする]
- 台無しになる [だいなしになる]
- 台甫 [たいほ]
- 台直しかんな [だいなおしかんな]
- 台直し鉋 [だいなおしかんな]
- 台石 [だいいし]
- 台秤 [だいばかり]
- 台紙 [だいし]
- 台臨 [たいりん]
- 台覧 [たいらん]
- 台覧相撲 [たいらんずもう]
- 台詞 [せりふ]
- 台詞回し [せりふまわし]
- 台車 [だいしゃ]
- 台輪 [だいわ]
- 台辞 [だいじ]
- 台閣 [たいかく]
- 台閣 [だいかく]
- 台頭 [たいとう]
- 台顔 [たいがん]
- 台顔 [だいがん]
- 台風 [たいふう]
- 台風の目 [たいふうのめ]
- 台風の眼 [たいふうのめ]
- 台風一過 [たいふういっか]
- 台風並み [たいふうなみ]
- 台風眼 [たいふうがん]
- 台風銀座 [たいふうぎんざ]
- 叱 [しかり]
- 叱 [しっ]
- 叱られる [しかられる]
- 叱り [しかり]
- 叱りつける [しかりつける]
- 叱り付ける [しかりつける]
- 叱り飛ばす [しかりとばす]
- 叱る [しかる]
- 叱咤 [しった]
- 叱咤激励 [しったげきれい]
- 叱正 [しっせい]
- 叱言 [こごと]
- 叱責 [しっせき]
- 史 [し]
- 史 [ふひと]
- 史 [ふびと]
- 史 [ふみひと]
- 史に名を留める [しになをとどめる]
- 史上 [しじょう]
- 史上に [しじょうに]
- 史上に例を見ない [しじょうにれいをみない]
- 史上唯一 [しじょうゆいいつ]
- 史上最大 [しじょうさいだい]
- 史上最悪 [しじょうさいあく]
- 史上最高 [しじょうさいこう]
- 史上空前 [しじょうくうぜん]
- 史乗 [しじょう]
- 史伝 [しでん]
- 史劇 [しげき]
- 史学 [しがく]
- 史学家 [しがっか]
- 史学者 [しがくしゃ]
- 史官 [しかん]
- 史実 [しじつ]
- 史家 [しか]
- 史料 [しりょう]
- 史料編纂 [しりょうへんさん]
- 史料館 [しりょうかん]
- 史料館学 [しりょうかんがく]
- 史書 [ししょ]
- 史略 [しりゃく]
- 史的 [してき]
- 史的唯物論 [してきゆいぶつろん]
- 史的現在 [してきげんざい]
- 史眼 [しがん]
- 史筆 [しひつ]
- 史籍 [しせき]
- 史観 [しかん]
- 史記 [しき]
- 史記抄 [しきしょう]
- 史詩 [しし]
- 史談 [しだん]
- 史論 [しろん]
- 史跡 [しせき]
- 史跡名勝天然記念物 [しせきめいしょうてんねんきねんぶつ]
- 史蹟 [しせき]
- 右 [みぎ]
- 右から左へ [みぎからひだりへ]
- 右ずれ断層 [みぎずれだんそう]
- 右と言えば左 [みぎといえばひだり]
- 右に出る [みぎにでる]
- 右に同じ [みぎにおなじ]
- 右の耳から左の耳 [みぎのみみからひだりのみみ]
- 右の通り [みぎのとおり]
- 右シフト [みぎシフト]
- 右ハンドル [みぎハンドル]
- 右フック [みぎフック]
- 右上 [みぎうえ]
- 右上がり [みぎあがり]
- 右上り [みぎあがり]
- 右上隅 [みぎうえすみ]
- 右下 [みぎした]
- 右下隅 [みぎしたすみ]
- 右中括弧 [みぎちゅうかっこ]
- 右中間 [うちゅうかん]
- 右京大夫 [うきょうのだいぶ]
- 右側 [うそく]
- 右側 [みぎがわ]
- 右側への結合性を持つ [みぎがわへのけつごうせいをもつ]
- 右傾 [うけい]
- 右党 [うとう]
- 右利き [みぎきき]
- 右利きの人 [みぎききのひと]
- 右向き [みぎむき]
- 右四つ [みぎよつ]
- 右回り [みぎまわり]
- 右図 [うず]
- 右大括弧 [みぎだいかっこ]
- 右大臣 [うだいじん]
- 右寄せ [みぎよせ]
- 右寄り [みぎより]
- 右小括弧 [みぎしょうかっこ]
- 右岸 [うがん]