;
- 均一料金 [きんいつりょうきん]
- 均分 [きんぶん]
- 均勢 [きんせい]
- 均整 [きんせい]
- 均斉 [きんせい]
- 均田制 [きんでんせい]
- 均等 [きんとう]
- 均等割 [きんとうわり]
- 均等割り [きんとうわり]
- 均等割り付け [きんとうわりつけ]
- 均等割付 [きんとうわりつけ]
- 均等化 [きんとうか]
- 均衡 [きんこう]
- 均衡予算 [きんこうよさん]
- 均衡予算乗数 [きんこうよさんじょうすう]
- 均衡価格 [きんこうかかく]
- 均衡経済 [きんこうけいざい]
- 均質 [きんしつ]
- 均質性 [きんしつせい]
- 坊 [ぼう]
- 坊さん [ぼうさん]
- 坊ち [ぼんち]
- 坊ちゃん [ぼっちゃん]
- 坊ちゃん刈り [ぼっちゃんがり]
- 坊っちゃん [ぼっちゃん]
- 坊の主 [ぼうのあるじ]
- 坊や [ぼうや]
- 坊ん様 [ぼんさま]
- 坊主 [ぼうず]
- 坊主刈り [ぼうずがり]
- 坊主憎けりゃ袈裟まで憎い [ぼうずにくけりゃけさまでにくい]
- 坊主沙魚 [ぼうずはぜ]
- 坊主畳 [ぼうずだたみ]
- 坊主頭 [ぼうずあたま]
- 坊様 [ぼんさま]
- 坊間 [ぼうかん]
- 坎 [かん]
- 坎軻 [かんか]
- 坏 [さかずき]
- 坏 [さかづき]
- 坏 [つき]
- 坐する [ざする]
- 坐り [すわり]
- 坐り蒲団 [すわりふとん]
- 坐り込む [すわりこむ]
- 坐る [すわる]
- 坐乗 [ざじょう]
- 坐像 [ざぞう]
- 坐剤 [ざざい]
- 坐敷 [ざしき]
- 坐法 [ざほう]
- 坐礁 [ざしょう]
- 坐禅 [ざぜん]
- 坐蒲 [ざふ]
- 坐蒲団 [ざぶとん]
- 坐薬 [ざやく]
- 坐視 [ざし]
- 坐食の徒 [ざしょくのと]
- 坐骨 [ざこつ]
- 坑 [こう]
- 坑儒 [こうじゅ]
- 坑内 [こうない]
- 坑内事故 [こうないじこ]
- 坑内掘り [こうないぼり]
- 坑内掘り炭鉱 [こうないぼりたんこう]
- 坑内掘炭鉱 [こうないぼりたんこう]
- 坑口 [こうこう]
- 坑外 [こうがい]
- 坑夫 [こうふ]
- 坑底 [こうてい]
- 坑木 [こうぼく]
- 坑道 [こうどう]
- 坤 [こん]
- 坤 [ひつじさる]
- 坦々 [たんたん]
- 坦々麺 [タンタンめん]
- 坦坦 [たんたん]
- 坦坦麺 [タンタンめん]
- 坦懐 [たんかい]
- 坩堝 [かんか]
- 坩堝 [るつぼ]
- 坩堝と化す [るつぼとかす]
- 坪 [つぼ]
- 坪単価 [つぼたんか]
- 坪庭 [つぼにわ]
- 坪当たり [つぼあたり]
- 坪数 [つぼすう]
- 坪量 [つぼりょう]
- 垂 [しで]
- 垂し髪 [すべしがみ]
- 垂らし [たらし]
- 垂らし込む [たらしこむ]
- 垂らす [たらす]
- 垂り尾 [しだりお]
- 垂り穂 [たりほ]
- 垂れ [しだれ]
- 垂れ [たれ]
- 垂れこめる [たれこめる]
- 垂れる [しだれる]
- 垂れる [たれる]
- 垂れ下がる [たれさがる]
- 垂れ下げる [たれさげる]
- 垂れ壁 [たれかべ]
- 垂れ布 [たれぬの]
- 垂れ幕 [たれまく]
- 垂れ彼岸 [しだれひがん]
- 垂れ桃 [しだれもも]
- 垂れ梅 [しだれうめ]
- 垂れ流し [たれながし]
- 垂れ流す [たれながす]
- 垂れ目 [たれめ]
- 垂れ篭める [たれこめる]
- 垂れ籠める [たれこめる]
- 垂れ絹 [たれぎぬ]
- 垂れ纓 [たれえい]
- 垂れ耳 [たれみみ]
- 垂れ込み [たれこみ]
- 垂れ込む [たれこむ]
- 垂れ込め [たれこめ]
- 垂れ込める [たれこめる]
- 垂れ飾り [たれかざり]
- 垂れ髪 [たれがみ]
- 垂んとす [なりなんとす]
- 垂んとす [なんなんとす]
- 垂んとする [なんなんとする]
- 垂下 [すいか]
- 垂乳女 [たらちめ]
- 垂乳根 [たらちね]
- 垂加神道 [しでますしんとう]
- 垂加神道 [すいかしんとう]
- 垂幕 [たれまく]
- 垂心 [すいしん]
- 垂教 [すいきょう]
- 垂木 [たるき]
- 垂楊 [すいよう]
- 垂死 [すいし]
- 垂水 [たるみ]
- 垂涎 [すいえん]
- 垂涎 [すいせん]
- 垂涎 [すいぜん]
- 垂涎三尺 [すいぜんさんじゃく]
- 垂準 [すいじゅん]
- 垂直 [すいちょく]
- 垂直タブ [すいちょくタブ]
- 垂直パリティ [すいちょくパリティ]
- 垂直パリティチェック [すいちょくパリティチェック]
- 垂直冗長検査 [すいちょくじょうちょうけんさ]
- 垂直分布 [すいちょくぶんぷ]
- 垂直分業 [すいちょくぶんぎょう]
- 垂直同期信号 [すいちょくどうきしんごう]
- 垂直圏 [すいちょくけん]
- 垂直思考 [すいちょくしこう]
- 垂直方向書式送り [すいちょくほうこうしょしきおくり]
- 垂直磁気記録 [すいちょくじききろく]
- 垂直統合 [すいちょくとうごう]
- 垂直線 [すいちょくせん]
- 垂直走査周波数 [すいちょくそうさしゅうはすう]
- 垂直離着陸 [すいちょくりちゃくりく]
- 垂示 [すいし]
- 垂範 [すいはん]
- 垂線 [すいせん]
- 垂線の足 [すいせんのあし]
- 垂纓 [すいえい]
- 垂纓 [たれえい]
- 垂耳 [たれみみ]
- 垂訓 [すいくん]
- 垂迹 [すいしゃく]
- 垂迹 [すいじゃく]
- 垂領 [ひたたれ]
- 垂髪 [すべしがみ]
- 垂髪 [すべらかし]
- 垂髪 [たれがみ]
- 型 [かた]
- 型 [がた]
- 型に嵌まる [かたにはまる]
- 型に嵌める [かたにはめる]
- 型パラメタ [かたパラメタ]
- 型パラメタ値 [かたパラメタち]
- 型参照名 [かたさんしょうめい]
- 型変換 [かたへんかん]
- 型変換演算子 [かたへんかんえんざんし]
- 型定義 [かたていぎ]
- 型宣言文 [かたせんげんぶん]
- 型崩れ [かたくずれ]
- 型式 [かたしき]
- 型式 [けいしき]
- 型式証明 [かたしきしょうめい]
- 型枠 [かたわく]
- 型染め [かたぞめ]
- 型物 [かたもの]
- 型番 [かたばん]
- 型破り [かたやぶり]
- 型紙 [かたがみ]
- 型費 [かたひ]
- 型通り [かたどおり]
- 型録 [かたろぐ]
- 垓 [がい]
- 垢 [あか]
- 垢 [く]
- 垢すり [あかすり]
- 垢抜 [あかぬけ]
- 垢抜け [あかぬけ]
- 垢抜ける [あかぬける]
- 垢掻き [あかかき]
- 垢擦り [あかすり]
- 垢染みる [あかじみる]
- 垢膩 [くに]
- 垢膩 [こうじ]
- 垢離 [こり]
- 垣 [かき]
- 垣根 [かきね]
- 垣根越し [かきねごし]
- 垣根越しに見る [かきねごしにみる]
- 垣牆 [えんしょう]
- 垣間聞く [かいまきく]
- 垣間見る [かいまみる]
- 垤 [ありづか]
- 埃 [あい]
- 埃 [ほこり]
- 埃っぽい [ほこりっぽい]
- 埃及 [えじぷと]
- 埋かる [いかる]
- 埋ける [いける]
- 埋け炭 [いけずみ]
- 埋まる [うずまる]
- 埋まる [うまる]
- 埋み火 [うずみび]
- 埋めあわす [うめあわす]
- 埋める [うずめる]
- 埋める [うめる]
- 埋め合す [うめあわす]
- 埋め合せ [うめあわせ]
- 埋め合せる [うめあわせる]
- 埋め合わす [うめあわす]
- 埋め合わせ [うめあわせ]
- 埋め合わせる [うめあわせる]
- 埋め字 [うめじ]
- 埋め木 [うめき]
- 埋め木細工 [うめきざいく]
- 埋め立て [うめたて]
- 埋め立てる [うめたてる]
- 埋め立てゴミ [うめたてゴミ]
- 埋め立て地 [うめたてち]
- 埋め草 [うめくさ]
- 埋め草文字 [うめくさもじ]
- 埋め込み [うめこみ]
- 埋め込みプロセッサ [うめこみプロセッサ]
- 埋め込む [うめこむ]
- 埋もれる [うずもれる]
- 埋もれる [うづもれる]
- 埋もれる [うもれる]
- 埋もれ木 [うもれぎ]
- 埋伏歯 [まいふくし]
- 埋植 [まいしょく]
- 埋没 [まいぼつ]
- 埋立て [うめたて]
- 埋立地 [うめたてち]
- 埋線 [まいせん]
- 埋茶女郎 [うめちゃじょろう]
- 埋茶造 [うめちゃじょろう]
- 埋葬 [まいそう]
- 埋葬地 [まいそうち]
- 埋葬虫 [しでむし]
- 埋蔵 [まいぞう]
- 埋蔵物 [まいぞうぶつ]
- 埋蔵量 [まいぞうりょう]
- 埋蔵金 [まいぞうきん]
- 埋設 [まいせつ]
- 埋設ケーブル [まいせつケーブル]
- 埋骨 [まいこつ]
- 城 [き]
- 城 [しろ]
- 城 [じょう]
- 城を取る [しろをとる]
- 城を襲う [しろをおそう]
- 城を陥れる [しろをおとしいれる]
- 城下 [じょうか]
- 城下町 [じょうかまち]
- 城主 [じょうしゅ]
- 城代 [じょうだい]
- 城兵 [じょうへい]
- 城内 [じょうない]
- 城址 [しろあと]
- 城址 [じょうし]
- 城塁 [じょうるい]
- 城塞 [じょうさい]
- 城壁 [じょうへき]
- 城外 [じょうがい]
- 城市 [じょうし]
- 城府 [じょうふ]
- 城廓 [じょうかく]
- 城楼 [じょうろう]
- 城池 [じょうち]
- 城砦 [じょうさい]
- 城跡 [しろあと]
- 城跡 [じょうせき]
- 城蹟 [じょうせき]
- 城郭 [じょうかく]
- 城郭都市 [じょうかくとし]
- 城門 [じょうもん]
- 城隍 [じょうこう]
- 埒 [らち]
- 埒が明かない [らちがあかない]
- 埒が明く [らちがあく]
- 埒もない [らちもない]
- 埒内 [らちない]
- 埒外 [らちがい]
- 埓 [らち]
- 埓が明く [らちがあく]
- 埜 [ぬ]
- 埜 [の]
- 埜 [や]
- 域 [いき]
- 域内 [いきない]
- 域内貿易 [いきないぼうえき]
- 域外 [いきがい]
- 域外適用 [いきがいてきよう]
- 埠頭 [ふとう]
- 埴猪口 [へなちょこ]
- 埴瓮 [はにべ]
- 埴生 [はにゅう]
- 埴破 [はんなり]
- 埴輪 [はにわ]
- 執 [しゅう]
- 執 [たらし]
- 執り成す [とりなす]
- 執り行う [とりおこなう]
- 執る [とる]
- 執事 [しつじ]
- 執刀 [しっとう]
- 執務 [しつむ]
- 執務中 [しつむちゅう]
- 執務室 [しつむしつ]
- 執務心得 [しつむこころえ]
- 執心 [しゅうしん]
- 執念 [しゅうねん]
- 執念い [しゅうねい]
- 執念深い [しゅうねんぶかい]
- 執成し [とりなし]
- 執成す [とりなす]
- 執拗 [しつよう]
- 執政 [しっせい]
- 執政官 [しっせいかん]
- 執権 [しっけん]
- 執着 [しゅうじゃく]
- 執着 [しゅうちゃく]
- 執着心 [しゅうちゃくしん]
- 執筆 [しっぴつ]
- 執筆生活 [しっぴつせいかつ]
- 執筆者 [しっぴつしゃ]
- 執著 [しゅうじゃく]
- 執著 [しゅうちゃく]
- 執行 [しぎょう]
- 執行 [しっこう]
- 執行 [しゅうぎょう]
- 執行 [しゅぎょう]
- 執行吏 [しっこうり]
- 執行委員 [しっこういいん]
- 執行役員 [しっこうやくいん]
- 執行機関 [しっこうきかん]
- 執行猶予 [しっこうゆうよ]
- 執行部 [しっこうぶ]
- 執達吏 [しったつり]
- 執金剛神 [しっこんごうじん]
- 執金剛神 [しゅうこんごうじん]
- 執金剛神 [しゅこんごうじん]
- 執金鋼 [しっこんごう]
- 培う [つちかう]
- 培地 [ばいち]
- 培養 [ばいよう]
- 培養土 [ばいようど]
- 培養基 [ばいようき]
- 培養液 [ばいようえき]
- 基 [き]
- 基 [もと]
- 基 [もとい]
- 基いて [もとづいて]
- 基く [もとづく]
- 基ずく [もとずく]
- 基づく [もとづく]
- 基付く [もとづく]
- 基剤 [きざい]
- 基因 [きいん]
- 基地 [きち]
- 基地外 [きちがい]
- 基地局 [きちきょく]
- 基地閉鎖 [きちへいさ]
- 基層 [きそう]
- 基層文化 [きそうぶんか]
- 基幹 [きかん]
- 基幹システム [きかんシステム]
- 基幹業務 [きかんぎょうむ]
- 基幹業務データ [きかんぎょうむデータ]
- 基幹産業 [きかんさんぎょう]
- 基底 [きてい]
- 基底アドレス [きていアドレス]
- 基底アドレスレジスタ [きていアドレスレジスタ]
- 基底クラス [きていクラス]
- 基底レジスタ [きていレジスタ]
- 基底構造 [きていこうぞう]
- 基底状態 [きていじょうたい]
- 基底解 [きていかい]
- 基底部門 [きていぶもん]
- 基教 [ききょう]
- 基数 [きすう]
- 基数1の補数 [きすういちのほすう]
- 基数の補数 [きすうのほすう]
- 基数表記法 [きすうひょうきほう]
- 基数記数法 [きすうきすうほう]
- 基本 [きほん]
- 基本SGML文書 [きほんエスジーエムエルぶんしょ]
- 基本アクセスインターフェース [きほんアクセスインターフェース]
- 基本アクセス法 [きほんアクセスほう]
- 基本インターフェース [きほんインターフェース]
- 基本ウィンドウ [きほんウィンドウ]
- 基本コンセプト [きほんコンセプト]
- 基本サービス [きほんサービス]
- 基本ソフト [きほんソフト]
- 基本ソフトウェア [きほんソフトウェア]
- 基本ルール [きほんルール]
- 基本五文型 [きほんごぶんけい]
- 基本値 [きほんち]
- 基本入出力システム [きほんにゅうしゅつりょくシステム]
- 基本制御プログラム [きほんせいぎょプログラム]
- 基本割付け対象体 [きほんわりつけたいしょうたい]
- 基本単位 [きほんたんい]
- 基本原則 [きほんげんそく]
- 基本原理 [きほんげんり]
- 基本合意 [きほんごうい]
- 基本名 [きほんめい]
- 基本周波数 [きほんしゅうはすう]
- 基本型 [きほんがた]
- 基本型 [きほんけい]
- 基本型符号化 [きほんがたふごうか]
- 基本変数 [きほんへんすう]
- 基本外 [きほんがい]
- 基本多言語面 [きほんたげんごめん]
- 基本形 [きほんがた]
- 基本形 [きほんけい]
- 基本形リンク制御 [きほんがたリンクせいぎょ]
- 基本形式 [きほんけいしき]
- 基本情報 [きほんじょうほう]
- 基本技術 [きほんぎじゅつ]
- 基本操作 [きほんそうさ]
- 基本数 [きほんすう]
- 基本文 [きほんぶん]
- 基本文書型 [きほんぶんしょがた]
- 基本文書要素 [きほんぶんしょようそ]
- 基本料金 [きほんりょうきん]
- 基本方針 [きほんほうしん]
- 基本条件 [きほんじょうけん]
- 基本概念 [きほんがいねん]
- 基本構成部品 [きほんこうせいぶひん]
- 基本権 [きほんけん]
- 基本機能 [きほんきのう]
- 基本法 [きほんほう]
- 基本測定単位 [きほんそくていたんい]
- 基本物理表現 [きほんぶつりひょうげん]
- 基本状態 [きほんじょうたい]
- 基本理念 [きほんりねん]
- 基本産業 [きほんさんぎょう]
- 基本的 [きほんてき]
- 基本的に [きほんてきに]
- 基本的人権 [きほんてきじんけん]
- 基本的権利 [きほんてきけんり]
- 基本目標 [きほんもくひょう]
- 基本相互接続試験 [きほんそうごせつぞくしけん]
- 基本給 [きほんきゅう]
- 基本要素の表示様相 [きほんようそのひょうじようそう]
- 基本要素属性 [きほんようそぞくせい]
- 基本計画 [きほんけいかく]
- 基本記号 [きほんきごう]
- 基本設計 [きほんせっけい]
- 基本語 [きほんご]
- 基本論理対象体 [きほんろんりたいしょうたい]
- 基本金 [きほんきん]
- 基本電話サービス [きほんでんわサービス]
- 基本項目 [きほんこうもく]
- 基板 [きばん]
- 基源 [きげん]
- 基準 [きじゅん]
- 基準にかなう [きじゅんにかなう]
- 基準に適う [きじゅんにかなう]
- 基準クロック [きじゅんんクロック]
- 基準値 [きじゅんち]
- 基準内賃金 [きじゅんないちんぎん]
- 基準化 [きじゅんか]
- 基準外賃金 [きじゅんがいちんぎん]
- 基準形式 [きじゅんけいしき]
- 基準復帰記録 [きじゅんふっききろく]
- 基準時点 [きじゅんじてん]
- 基準時点からの通算秒 [きじゅんじてんからのつうさんびょう]
- 基準法 [きじゅんほう]
- 基準点 [きじゅんてん]
- 基準縁 [きじゅんえん]
- 基準試験 [きじゅんしけん]
- 基準領域 [きじゅんりょういき]
- 基点 [きてん]
- 基盤 [きばん]
- 基盤ソフト [きばんソフト]
- 基盤岩 [きばんがん]
- 基盤設備 [きばんせつび]
- 基督 [きりすと]
- 基督教 [きりすときょう]
- 基石 [きせき]
- 基礎 [きそ]
- 基礎代謝 [きそたいしゃ]
- 基礎体温 [きそたいおん]
- 基礎医学 [きそいがく]
- 基礎岩盤 [きそがんばん]
- 基礎工事 [きそこうじ]
- 基礎工学 [きそこうがく]
- 基礎年金番号 [きそねんきんばんごう]
- 基礎技術 [きそぎじゅつ]
- 基礎控除 [きそこうじょ]
- 基礎構造 [きそこうぞう]
- 基礎率 [きそりつ]
- 基礎的 [きそてき]
- 基礎的財政収支 [きそてきざいせいしゅうし]
- 基礎知識 [きそちしき]
- 基礎研究 [きそけんきゅう]
- 基礎科学 [きそかがく]
- 基礎試験 [きそしけん]
- 基線 [きせん]
- 基語 [きご]
- 基調 [きちょう]
- 基調演説 [きちょうえんぜつ]
- 基調講演 [きちょうこうえん]
- 基質 [きしつ]
- 基軸 [きじく]
- 基軸通貨 [きじくつうか]
- 基部 [きぶ]
- 基金 [ききん]
- 基音 [きおん]
- 埼 [さき]
- 埼玉 [さいたま]
- 埼玉県 [さいたまけん]
- 埼銀 [さいぎん]
- 堀 [ほり]
- 堀り出し物 [ほりだしもの]
- 堀り割り [ほりわり]
- 堀り抜く [ほりぬく]
- 堀り返す [ほりかえす]
- 堀り鼠 [ほりねずみ]
- 堀切 [ほりきり]
- 堀切り [ほりきり]
- 堀割 [ほりわり]
- 堀割り [ほりわり]
- 堀川 [ほりかわ]
- 堀散らす [ほりちらす]
- 堀江 [ほりえ]
- 堀端 [ほりばた]
- 堂 [どう]
- 堂々 [どうどう]
- 堂々回り [どうどうめぐり]
- 堂々巡り [どうどうめぐり]
- 堂にいる [どうにいる]
- 堂に入る [どうにいる]
- 堂上 [どうじょう]
- 堂堂 [どうどう]
- 堂堂回り [どうどうめぐり]
- 堂堂巡り [どうどうめぐり]
- 堂塔 [どうとう]
- 堂奥 [どうおう]
- 堂宇 [どうう]
- 堂守 [どうもり]
- 堂舎 [とうじゃ]
- 堂舎 [どうしゃ]
- 堂舎 [どうじゃ]
- 堅 [けん]
- 堅い [かたい]
- 堅い商売 [かたいしょうばい]
- 堅い女 [かたいおんな]
- 堅い材木 [かたいざいもく]
- 堅い言葉 [かたいことば]
- 堅さ [かたさ]
- 堅し [かたし]
- 堅め [かため]
- 堅める [かためる]
- 堅パン [かたパン]
- 堅人 [かたじん]
- 堅信 [けんしん]
- 堅信礼 [けんしんれい]
- 堅剛 [けんごう]
- 堅固 [けんご]
- 堅城 [けんじょう]
- 堅塁 [けんるい]
- 堅太り [かたぶとり]
- 堅守 [けんしゅ]
- 堅実 [けんじつ]
- 堅忍 [けんにん]
- 堅忍不抜 [けんにんふばつ]
- 堅忍持久 [けんにんじきゅう]
- 堅志 [けんし]
- 堅持 [けんじ]
- 堅振 [けんしん]
- 堅木 [かたぎ]
- 堅材 [けんざい]
- 堅果 [けんか]
- 堅気 [かたぎ]
- 堅炭 [かたずみ]
- 堅焼き [かたやき]
- 堅牢 [けんろう]
- 堅牢堅固 [けんろうけんご]
- 堅物 [かたぶつ]
- 堅白同異 [けんぱくどうい]
- 堅累 [けんるい]
- 堅苦しい [かたくるしい]
- 堅苦しい [かたぐるしい]
- 堅調 [けんちょう]
- 堅陣 [けんじん]
- 堅雪 [かたゆき]
- 堅頭竜 [けんとうりゅう]
- 堅魚 [かつお]
- 堅魚木 [かつおぎ]
- 堆い [うずたかい]
- 堆く [うずたかく]
- 堆朱 [ついしゅ]
- 堆石 [たいせき]
- 堆積 [たいせき]
- 堆積作用 [たいせきさよう]
- 堆積学 [たいせきがく]
- 堆積層 [たいせきそう]
- 堆積岩 [たいせきがん]
- 堆積物 [たいせきぶつ]
- 堆積輪廻 [たいせきりんね]
- 堆肥 [たいひ]
- 堆高い [うずたかい]
- 堋 [あずち]
- 堕す [だす]
- 堕する [だする]
- 堕ちる [おちる]
- 堕つ [おつ]
- 堕ろす [おろす]
- 堕力 [だりょく]
- 堕天使 [だてんし]
- 堕弱 [だじゃく]
- 堕獄 [だごく]
- 堕罪 [だざい]
- 堕胎 [だたい]
- 堕胎医 [だたいい]
- 堕胎罪 [だたいざい]
- 堕落 [だらく]
- 堕落坊主 [だらくぼうず]
- 堕落腐敗 [だらくふはい]
- 堡塁 [ほうるい]
- 堡塁 [ほるい]
- 堡礁 [ほしょう]
- 堤 [つつみ]
- 堤を築く [つつみをきずく]
- 堤出 [ていしゅつ]
- 堤防 [ていぼう]
- 堤防を築く [ていぼうをきずく]
- 堪えかねる [たえかねる]
- 堪えない [たえない]
- 堪えられない [こたえられない]
- 堪える [こたえる]
- 堪える [こらえる]
- 堪える [たえる]
- 堪え兼ねる [たえかねる]
- 堪え忍ぶ [たえしのぶ]
- 堪え性 [こらえしょう]
- 堪え難い [たえがたい]
- 堪ったものではない [たまったものではない]
- 堪へる [たへる]
- 堪まる [たまる]
- 堪らない [たまらない]
- 堪り兼ねる [たまりかねる]
- 堪る [たまる]
- 堪忍 [かんにん]
- 堪忍袋 [かんにんぶくろ]
- 堪忍袋の緒が切れる [かんにんぶくろのおがきれる]
- 堪能 [かんのう]
- 堪能 [たんのう]
- 堰 [い]
- 堰 [いせき]
- 堰 [せき]
- 堰き止める [せきとめる]
- 堰き止め湖 [せきとめこ]
- 堰き止湖 [せきとめこ]
- 堰を切ったよう [せきをきったよう]
- 堰を切る [せきをきる]
- 堰堤 [えんてい]
- 堰塞 [えんそく]
- 堰板 [せきいた]
- 堰止め湖 [せきとめこ]
- 堰止湖 [せきとめこ]
- 報 [ほう]
- 報い [むくい]
- 報いる [むくいる]
- 報う [むくう]
- 報える [こたえる]
- 報じたように [ほうじたように]
- 報じる [ほうじる]
- 報ずる [ほうずる]
- 報せ [しらせ]
- 報せる [しらせる]
- 報償 [ほうしょう]
- 報償費 [ほうしょうひ]
- 報償金 [ほうしょうきん]
- 報告 [ほうこく]
- 報告例 [ほうこくれい]
- 報告可能マーク誤り [ほうこくかのうマークあやまり]
- 報告対象メッセージ [ほうこくたいしょうメッセージ]
- 報告対象打診 [ほうこくたいしょうだしん]
- 報告書 [ほうこくしょ]
- 報告書ファイル [ほうこくしょファイル]
- 報告書レコード [ほうこくしょレコード]
- 報告書作成 [ほうこくしょさくせい]
- 報告書作成管理システム [ほうこくしょさくせいかんりシステム]
- 報告書句 [ほうこくしょく]
- 報告書名 [ほうこくしょめい]
- 報告書節 [ほうこくしょせつ]
- 報告書脚書き [ほうこくしょあしがき]
- 報告書行 [ほうこくしょぎょう]
- 報告書記述項 [ほうこくしょきじゅつこう]
- 報告書頭書き [ほうこくしょあたまがき]
- 報告発生源認証 [ほうこくはっせいげんにんしょう]
- 報告者 [ほうこくしゃ]
- 報告集団 [ほうこくしゅうだん]
- 報告集団記述項 [ほうこくしゅうだんきじゅつこう]
- 報国 [ほうこく]
- 報奨 [ほうしょう]
- 報奨金 [ほうしょうきん]
- 報復 [ほうふく]
- 報復措置 [ほうふくそち]
- 報復行為 [ほうふくこうい]
- 報徳 [ほうとく]
- 報恩 [ほうおん]
- 報時 [ほうじ]
- 報時信号 [ほうじしんごう]
- 報時球 [ほうじきゅう]
- 報知 [ほうち]
- 報知抄録 [ほうちしょうろく]
- 報知機 [ほうちき]
- 報謝 [ほうしゃ]
- 報身 [ほうしん]
- 報身 [ほうじん]
- 報連相 [ほうれんそう]
- 報道 [ほうどう]
- 報道の自由 [ほうどうのじゆう]
- 報道人 [ほうどうじん]
- 報道写真 [ほうどうしゃしん]
- 報道官 [ほうどうかん]
- 報道局 [ほうどうきょく]
- 報道機関 [ほうどうきかん]
- 報道番組 [ほうどうばんぐみ]
- 報道部 [ほうどうぶ]
- 報道関係者 [ほうどうかんけいしゃ]
- 報道陣 [ほうどうじん]
- 報酬 [ほうしゅう]
- 場 [じょう]
- 場 [ば]
- 場つなぎ [ばつなぎ]
- 場の古典論 [ばのこてんろん]
- 場の理論 [ばのりろん]
- 場の量子論 [ばのりょうしろん]
- 場を取る [ばをとる]
- 場を離れる [ばをはなれる]
- 場代 [ばだい]
- 場内 [じょうない]
- 場内放送 [じょうないほうそう]
- 場合 [ばあい]
- 場合によって [ばあいによって]
- 場合による [ばあいによる]
- 場合に応じて [ばあいにおうじて]
- 場合を除き [ばあいをのぞき]
- 場味 [ばあじ]
- 場外 [じょうがい]
- 場外取引 [じょうがいとりひき]
- 場外取引 [ばがいとりひき]
- 場外市場 [ばがいしじょう]
- 場外株 [じょうがいかぶ]
- 場外馬券 [じょうがいばけん]
- 場当たり [ばあたり]
- 場当たり稽古 [ばあたりけいこ]
- 場当り [ばあたり]
- 場慣れ [ばなれ]
- 場所 [ばしょ]
- 場所もあろうに [ばしょもあろうに]
- 場所を取る [ばしょをとる]
- 場所入 [ばしょいり]
- 場所塞ぎ [ばしょふさぎ]
- 場所布団 [ばしょぶとん]
- 場所手当 [ばしょてあて]
- 場所柄 [ばしょがら]
- 場所柄弁えず [ばしょがらわきまえず]
- 場数 [ばかず]
- 場末 [ばすえ]
- 場立ち [ばたち]
- 場繋ぎ [ばつなぎ]
- 場違い [ばちがい]
- 場面 [ばめん]
- 場面場面 [ばめんばめん]
- 場馴れ [ばなれ]
- 塀 [へい]
- 塀を巡らす [へいをめぐらす]
- 塁 [とりで]
- 塁 [るい]
- 塁に出る [るいにでる]
- 塁を守る [るいをまもる]
- 塁壁 [るいへき]
- 塁審 [るいしん]
- 塁打 [るいだ]
- 塊 [かたまり]
- 塊まり [かたまり]
- 塊土 [かいど]
- 塊村 [かいそん]
- 塊根 [かいこん]
- 塊然 [かいぜん]
- 塊状 [かいじょう]
- 塊茎 [かいけい]
- 塊鉱 [かいこう]
- 塑像 [そぞう]
- 塑弾性 [そだんせい]
- 塑性 [そせい]
- 塑性変形 [そせいへんけい]
- 塑性指数 [そせいしすう]
- 塑性限界 [そせいげんかい]
- 塑造 [そぞう]
- 塒 [とぐろ]
- 塒 [ねぐら]
- 塒を巻く [とぐろをまく]
- 塔 [とう]
- 塔中 [たっちゅう]
- 塔婆 [とうば]
- 塔屋 [とうおく]
- 塔屋 [とうや]
- 塔楼 [とうろう]
- 塔頭 [たっちゅう]
- 塗 [ぬり]
- 塗す [まぶす]
- 塗り [ぬり]
- 塗りたくる [ぬりたくる]
- 塗りつける [ぬりつける]
- 塗りつぶし [ぬりつぶし]
- 塗りつぶす [ぬりつぶす]
- 塗り下駄 [ぬりげた]
- 塗り付ける [ぬりつける]
- 塗り分ける [ぬりわける]
- 塗り固める [ぬりかためる]
- 塗り壁 [ぬりかべ]
- 塗り広げる [ぬりひろげる]
- 塗り替える [ぬりかえる]
- 塗り板 [ぬりいた]
- 塗り板 [ぬりばん]
- 塗り潰し [ぬりつぶし]
- 塗り潰す [ぬりつぶす]
- 塗り物 [ぬりもの]
- 塗り直し [ぬりなおし]
- 塗り立て [ぬりたて]
- 塗り立てる [ぬりたてる]
- 塗り箸 [ぬりばし]
- 塗り絵 [ぬりえ]
- 塗り薬 [ぬりぐすり]
- 塗り込む [ぬりこむ]
- 塗り込める [ぬりこめる]
- 塗り隠す [ぬりかくす]
- 塗る [ぬる]
- 塗れ [まぶれ]
- 塗れ [まみれ]
- 塗れる [まぶれる]
- 塗れる [まみれる]
- 塗固める [ぬりかためる]
- 塗壁 [ぬりかべ]
- 塗工 [とこう]
- 塗布 [とふ]
- 塗布剤 [とふざい]
- 塗抹 [とまつ]
- 塗擦 [とさつ]
- 塗擦剤 [とさつざい]
- 塗料 [とりょう]
- 塗板 [とばん]
- 塗板 [ぬりいた]
- 塗板 [ぬりばん]
- 塗油 [とゆ]
- 塗炭 [とたん]
- 塗炭の苦しみ [とたんのくるしみ]
- 塗物 [ぬりもの]
- 塗立て [ぬりたて]
- 塗笠 [ぬりがさ]
- 塗篭 [ぬりごめ]
- 塗籠 [ぬりごめ]
- 塗薬 [ぬりぐすり]
- 塗装 [とそう]
- 塚 [つか]
- 塚を築く [つかをきずく]
- 塚穴 [つかあな]
- 塚造 [つかつくり]
- 塞がり [ふさがり]
- 塞がり [ふたがり]
- 塞がる [ふさがる]
- 塞がる [ふたがる]
- 塞き止める [せきとめる]
- 塞ぎ込む [ふさぎこむ]
- 塞く [せく]
- 塞ぐ [ふさぐ]
- 塞げる [ふさげる]
- 塞の神 [さいのかみ]
- 塞の神 [さえのかみ]
- 塞栓 [そくせん]
- 塞栓症 [そくせんしょう]
- 塞源 [そくげん]
- 塩 [えん]
- 塩 [しお]
- 塩から [しおから]
- 塩け [しおけ]
- 塩っぱい [しょっぱい]
- 塩に漬ける [しおにつける]
- 塩をかける [しおをかける]
- 塩を掛ける [しおをかける]
- 塩ビ [えんビ]
- 塩ビ管 [えんビかん]
- 塩入れ [しおいれ]
- 塩出し [しおだし]
- 塩分 [えんぶん]
- 塩加減 [しおかげん]
- 塩化 [えんか]
- 塩化アセチル [えんかアセチル]
- 塩化アルミニウム [えんかアルミニウム]
- 塩化アンチモン [えんかアンチモン]
- 塩化アンモニウム [えんかアンモニウム]
- 塩化エチル [えんかエチル]
- 塩化エチレン [えんかエチレン]
- 塩化カリウム [えんかカリウム]
- 塩化カルシウム [えんかカルシウム]
- 塩化コバルト [えんかコバルト]
- 塩化コバルト紙 [えんかコバルトし]
- 塩化ナトリウム [えんかナトリウム]
- 塩化バリウム [えんかバリウム]
- 塩化ビニル [えんかビニル]
- 塩化ビニル樹脂 [えんかビニルじゅし]
- 塩化ビニル管 [えんかビニルかん]
- 塩化ビニール [えんかビニール]
- 塩化マグネシウム [えんかマグネシウム]
- 塩化メチル [えんかメチル]
- 塩化亜鉛 [えんかあえん]
- 塩化水素 [えんかすいそ]
- 塩化水銀 [えんかすいぎん]
- 塩化物 [えんかぶつ]
- 塩化物イオン [えんかぶつイオン]
- 塩化硫黄 [えんかいおう]
- 塩化金 [えんかきん]
- 塩化鉄 [えんかてつ]
- 塩化銀 [えんかぎん]
- 塩化銅 [えんかどう]
- 塩化錫 [えんかすず]
- 塩味 [しおあじ]
- 塩基 [えんき]
- 塩基対 [えんきつい]
- 塩基度 [えんきど]
- 塩基性 [えんきせい]
- 塩基性塩 [えんきせいえん]
- 塩基性岩 [えんきせいがん]
- 塩基性染料 [えんきせいせんりょう]
- 塩基性酸化物 [えんきせいさんかぶつ]
- 塩基配列 [えんきはいれつ]
- 塩安 [えんあん]
- 塩安ソーダ法 [えんあんソーダほう]
- 塩害 [えんがい]
- 塩害 [しおがい]
- 塩尻 [しおじり]
- 塩干し [しおぼし]
- 塩引 [しおびき]
- 塩引き [しおびき]
- 塩性 [えんせい]
- 塩撒き [しおまき]
- 塩断ち [しおだち]
- 塩梅 [あんばい]
- 塩梅 [えんばい]
- 塩橋 [えんきょう]
- 塩気 [しおけ]
- 塩水 [えんすい]
- 塩水 [しおみず]
- 塩水湖 [えんすいこ]
- 塩水黽 [しおあめんぼ]
- 塩汁 [しおじる]
- 塩汁 [しょっつる]
- 塩汁鍋 [しょっつるなべ]
- 塩泉 [えんせん]
- 塩浴 [えんよく]
- 塩湖 [えんこ]
- 塩湯 [しおゆ]
- 塩漬 [しおづけ]
- 塩漬け [しおづけ]
- 塩濃度 [えんのうど]
- 塩焼 [しおやき]
- 塩焼き [しおやき]
- 塩煎餅 [しおせんべい]
- 塩煮 [しおに]
- 塩物 [しおもの]
- 塩生植物 [えんせいしょくぶつ]
- 塩田 [えんでん]
- 塩税 [えんぜい]
- 塩籠 [しおかご]
- 塩素 [えんそ]
- 塩素ガス中毒 [えんそガスちゅうどく]
- 塩素水 [えんそすい]
- 塩素爆鳴気 [えんそばくめいき]
- 塩素系 [えんそけい]
- 塩素系漂白剤 [えんそけいひょうはくざい]
- 塩素酸 [えんそさん]
- 塩素酸カリウム [えんそさんカリウム]
- 塩素酸ナトリウム [えんそさんナトリウム]
- 塩素酸塩 [えんそさんえん]
- 塩胡椒 [しおこしょう]
- 塩花 [しおばな]
- 塩茹で [しおゆで]
- 塩莎草 [しおくぐ]
- 塩蔵 [えんぞう]
- 塩蔵食品 [えんぞうしょくひん]
- 塩角 [しおかど]
- 塩豆 [しおまめ]
- 塩辛 [しおから]
- 塩辛い [しおからい]
- 塩辛声 [しおからごえ]
- 塩辛蜻蛉 [しおからとんぼ]
- 塩酸 [えんさん]
- 塩酸イリノテカン [えんさんイリノテカン]
- 塩酸キナプリル [えんさんキナプリル]
- 塩類 [えんるい]
- 塩類泉 [えんるいせん]
- 塩類溶液 [えんるいようえき]
- 塩類腺 [えんるいせん]
- 塩風呂 [しおぶろ]
- 塩魚 [しおざかな]
- 塩鮭 [しおざけ]
- 塩鱒 [しおます]
- 填まりこむ [はまりこむ]
- 填まり役 [はまりやく]
- 填まり込む [はまりこむ]
- 填まる [はまる]
- 填める [うずめる]
- 填める [はめる]
- 填め込む [はめこむ]
- 填り役 [はまりやく]
- 填り込む [はまりこむ]
- 填る [はまる]
- 填料 [てんりょう]
- 填絮 [まいはだ]
- 填補 [てんぽ]
- 填詞 [てんし]
- 填隙 [てんげき]
- 塵 [ごみ]
- 塵 [じん]
- 塵 [ちり]
- 塵も積もれば山と成る [ちりもつもればやまとなる]
- 塵バケツ [ごみバケツ]
- 塵入 [ごみいれ]
- 塵入れ塵出し [ごみいれごみだし]
- 塵分別 [ごみぶんべつ]
- 塵取り [ちりとり]
- 塵埃 [じんあい]
- 塵埃 [ちりほこり]
- 塵屋 [ごみや]
- 塵手水 [ちりちょうず]
- 塵払い [ちりはらい]
- 塵浄水 [ちりじょうずい]
- 塵溜め [ごみため]
- 塵灰 [じんかい]
- 塵界 [じんかい]
- 塵箱 [ごみばこ]
- 塵紙 [ちりがみ]
- 塵紙交換 [ちりがみこうかん]
- 塵肺 [じんはい]
- 塵肺 [じんぱい]
- 塵芥 [ごみあくた]
- 塵芥 [じんかい]
- 塵芥 [ちりあくた]
- 塵芥虫 [ごみむし]
- 塵袋 [ごみぶくろ]
- 塹壕 [ざんごう]
- 塹壕熱 [ざんごうねつ]
- 塾 [じゅく]
- 塾生 [じゅくせい]
- 塾通い [じゅくがよい]
- 塾長 [じゅくちょう]
- 境 [きょう]
- 境 [さかい]
- 境する [さかいする]
- 境内 [けいだい]
- 境地 [きょうち]
- 境域 [きょういき]
- 境涯 [きょうがい]
- 境界 [きょうかい]
- 境界値問題 [きょうかいちもんだい]
- 境界内オブジェクト集合 [きょうかいないオブジェクトしゅうごう]
- 境界合わせ [きょうかいあわせ]
- 境界性人格障害 [きょうかいせいじんかくしょうがい]
- 境界標 [きょうかいひょう]
- 境界理論 [きょうかいりろん]
- 境界線 [きょうかいせん]
- 境界表現 [きょうかいひょうげん]
- 境界要素法 [きょうかいようそほう]
- 境界調整 [きょうかいちょうせい]
- 境目 [さかいめ]
- 境遇 [きょうぐう]
- 墓 [はか]
- 墓に布団は着せられぬ [はかにふとんはきせられぬ]
- 墓前 [ぼぜん]
- 墓参 [はかまいり]
- 墓参 [ぼさん]
- 墓参り [はかまいり]
- 墓園 [ぼえん]
- 墓地 [はかち]
- 墓地 [ぼち]
- 墓場 [はかば]
- 墓守り [はかもり]
- 墓所 [はかしょ]
- 墓所 [はかどころ]
- 墓所 [ぼしょ]
- 墓掘り [はかほり]
- 墓標 [はかじるし]
- 墓標 [ぼひょう]
- 墓泥棒 [はかどろぼう]
- 墓石 [はかいし]
- 墓石 [ぼせき]
- 墓碑 [ぼひ]
- 墓碑銘 [ぼひめい]
- 墓穴 [はかあな]
- 墓穴 [ぼけつ]
- 墓穴を掘る [ぼけつをほる]
- 墓苑 [ぼえん]
- 墓表 [ぼひょう]
- 墓誌 [ぼし]
- 墓誌銘 [ぼしめい]
- 増 [ぞう]
- 増えても減っても [ふえてもへっても]
- 増える [ふえる]
- 増え続ける [ふえつづける]
- 増さる [まさる]
- 増し [まし]
- 増し刷り [ましずり]
- 増し締め [ましじめ]
- 増す [ます]
- 増す増す [ますます]
- 増やし [ふやし]
- 増やす [ふやす]
- 増作 [ぞうさく]
- 増便 [ぞうびん]
- 増俸 [ぞうほう]
- 増兵 [ぞうへい]
- 増分 [ぞうぶん]
- 増分ベクトル [ぞうぶんベクトル]
- 増分割り当て [ぞうぶんわりあて]
- 増分座標 [ぞうぶんざひょう]
- 増分量 [ぞうぶんりょう]
- 増刊 [ぞうかん]
- 増刊号 [ぞうかんごう]
- 増刷 [ぞうさつ]
- 増加 [ぞうか]
- 増加分 [ぞうかぶん]
- 増加率 [ぞうかりつ]
- 増勢 [ぞうせい]
- 増収 [ぞうしゅう]
- 増収増益 [ぞうしゅうぞうえき]
- 増員 [ぞういん]
- 増大 [ぞうだい]
- 増大号 [ぞうだいごう]
- 増幅 [ぞうふく]
- 増幅器 [ぞうふくき]
- 増床 [ぞうしょう]
- 増強 [ぞうきょう]
- 増徴 [ぞうちょう]
- 増感 [ぞうかん]
- 増援 [ぞうえん]
- 増改築 [ぞうかいちく]
- 増殖 [ぞうしょく]
- 増殖性 [ぞうしょくせい]
- 増殖炉 [ぞうしょくろ]
- 増水 [ぞうすい]
- 増派 [ぞうは]
- 増減 [ぞうげん]
- 増産 [ぞうさん]
- 増発 [ぞうはつ]
- 増益 [ぞうえき]
- 増税 [ぞうぜい]
- 増税案 [ぞうぜいあん]
- 増築 [ぞうちく]
- 増粘剤 [ぞうねんざい]
- 増結 [ぞうけつ]
- 増給 [ぞうきゅう]
- 増置 [ぞうち]
- 増血 [ぞうけつ]
- 増血剤 [ぞうけつざい]
- 増補 [ぞうほ]
- 増補改訂 [ぞうほかいてい]
- 増補改訂版 [ぞうほかいていばん]
- 増解結 [ぞうかいけつ]
- 増訂 [ぞうてい]
- 増訂版 [ぞうていばん]
- 増設 [ぞうせつ]
- 増設メモリ [ぞうせつメモリ]
- 増設率 [ぞうせつりつ]
- 増資 [ぞうし]
- 増資権利落ち [ぞうしけんりおち]
- 増車 [ぞうしゃ]
- 増進 [ぞうしん]
- 増配 [ぞうはい]
- 増量 [ぞうりょう]
- 増長 [ぞうちょう]
- 増長天 [ぞうじょうてん]
- 増長天 [ぞうちょうてん]
- 増長天狗 [ぞうちょうてんぐ]
- 増額 [ぞうがく]
- 墜ちる [おちる]
- 墜つ [おつ]
- 墜子 [いわ]
- 墜死 [ついし]
- 墜落 [ついらく]
- 墜落事故 [ついらくじこ]
- 墨 [すみ]
- 墨付き [すみつき]
- 墨付け [すみつけ]
- 墨付鮫 [すみつきざめ]
- 墨刑 [ぼくけい]
- 墨刑 [ぼっけい]
- 墨堤 [ぼくてい]
- 墨場 [ぼくじょう]
- 墨壷 [すみつぼ]
- 墨守 [ぼくしゅ]
- 墨客 [ぼっかく]
- 墨客 [ぼっきゃく]
- 墨家 [ぼくか]
- 墨家 [ぼっか]
- 墨描き [すみがき]
- 墨書 [ぼくしょ]
- 墨書き [すみがき]
- 墨染め [すみぞめ]
- 墨染めの衣 [すみぞめのころも]
- 墨染め衣 [すみぞめごろも]
- 墨汁 [ぼくじゅう]
- 墨汁嚢 [ぼくじゅうのう]
- 墨池 [ぼくち]
- 墨流し [すみながし]
- 墨流蝶 [すみながし]
- 墨浮鮴 [すみうきごり]
- 墨消し [すみけし]
- 墨烏賊 [すみいか]
- 墨画 [ぼくが]
- 墨痕 [ぼっこん]
- 墨痕淋漓 [ぼっこんりんり]
- 墨糸 [すみいと]
- 墨絵 [すみえ]
- 墨絵風 [すみえふう]
- 墨縄 [すみなわ]
- 墨繩 [すみなわ]
- 墨色 [すみいろ]
- 墨西哥 [めきしこ]
- 墨跡 [ぼくせき]
- 墨蹟 [ぼくせき]
- 墨魚 [ぼくぎょ]
- 墨黠虜 [ぼくかつりょ]
- 墳丘 [ふんきゅう]
- 墳丘墓 [ふんきゅうぼ]
- 墳墓 [ふんぼ]
- 墺太利 [おうすとりあ]
- 墻壁 [しょうへき]
- 墾田 [こんでん]
- 壁 [かべ]
- 壁 [へき]
- 壁にかかる [かべにかかる]
- 壁にかける [かべにかける]
- 壁に寄り掛かる [かべによりかかる]
- 壁に掛かる [かべにかかる]
- 壁に掛ける [かべにかける]
- 壁に耳あり [かべにみみあり]
- 壁に耳あり障子に目あり [かべにみみありしょうじにめあり]
- 壁の花 [かべのはな]
- 壁を貫く [かべをつらぬく]
- 壁一重 [かべひとえ]
- 壁下地 [かべしたじ]
- 壁代 [かべしろ]
- 壁土 [かべつち]
- 壁塗り [かべぬり]
- 壁宿 [なまめぼし]
- 壁崩壊 [かべほうかい]
- 壁役 [かべやく]
- 壁掛け [かべかけ]
- 壁新聞 [かべしんぶん]
- 壁材 [かべざい]
- 壁板 [かべいた]
- 壁画 [へきが]
- 壁立 [へきりつ]
- 壁立千仞 [へきりつせんじん]
- 壁紙 [かべがみ]
- 壁蝨 [だに]
- 壁訴訟 [かべそしょう]
- 壁訴訟 [かべぞしょう]
- 壁際 [かべぎわ]
- 壁面 [へきめん]
- 壁龕 [へきがん]
- 壅がる [ふさがる]
- 壅がる [ふたがる]
- 壅ぐ [ふさぐ]
- 壇 [だん]
- 壇ノ浦の合戦 [だんのうらのかっせん]
- 壇ノ浦の戦 [だんのうらのたたかい]
- 壇上 [だんじょう]
- 壇場 [だんじょう]
- 壇家 [だんか]
- 壇家 [だんけ]
- 壊す [こわす]
- 壊れる [こわれる]
- 壊れ易い [こわれやすい]
- 壊れ物 [こわれもの]
- 壊乱 [かいらん]
- 壊劫 [えこう]
- 壊変 [かいへん]
- 壊変毎分 [かいへんまいふん]
- 壊崩 [かいほう]
- 壊死 [えし]
- 壊滅 [かいめつ]
- 壊滅的 [かいめつてき]
- 壊疽 [えそ]
- 壊血病 [かいけつびょう]
- 壕 [ごう]
- 壕 [ほり]
- 壜 [びん]
- 壜詰 [びんづめ]
- 壟 [おか]
- 壟断 [ろうだん]
- 壟畝 [ろうほ]
- 士人 [しじん]
- 士分 [しぶん]
- 士卒 [しそつ]
- 士君子 [しくんし]
- 士大夫 [したいふ]
- 士女 [しじょ]
- 士官 [しかん]
- 士官候補生 [しかんこうほせい]
- 士官学校 [しかんがっこう]
- 士師 [しし]
- 士師記 [ししき]
- 士庶 [ししょ]
- 士族 [しぞく]
- 士族の商法 [しぞくのしょうほう]
- 士気 [しき]
- 士気旺盛 [しきおうせい]
- 士気阻喪 [しきそそう]
- 士気高揚 [しきこうよう]
- 士農工商 [しのうこうしょう]
- 士道 [しどう]
- 士長 [しちょう]
- 士魂商才 [しこんしょうさい]
- 壬 [じん]
- 壬 [みずのえ]
- 壬午 [じんご]
- 壬午 [みずのえうま]
- 壬子 [じんし]
- 壬子 [みずのえね]
- 壬寅 [じんいん]
- 壬寅 [みずのえとら]
- 壬戌 [じんじゅつ]
- 壬戌 [みずのえいぬ]
- 壬申 [じんしん]
- 壬申 [みずのえさる]
- 壬申の乱 [じんしんのらん]
- 壬辰 [じんしん]
- 壬辰 [みずのえたつ]
- 壮 [そう]
- 壮とする [そうとする]
- 壮丁 [そうてい]
- 壮健 [そうけん]
- 壮図 [そうと]
- 壮士 [そうし]
- 壮大 [そうだい]
- 壮大華麗 [そうだいかれい]
- 壮年 [そうねん]
- 壮年期 [そうねんき]
- 壮快 [そうかい]
- 壮挙 [そうきょ]
- 壮族 [チワンぞく]
- 壮烈 [そうれつ]
- 壮絶 [そうぜつ]
- 壮美 [そうび]
- 壮者 [そうしゃ]
- 壮者を凌ぐ [そうしゃをしのぐ]
- 壮行 [そうこう]
- 壮行会 [そうこうかい]
- 壮行式 [そうこうしき]
- 壮行試合 [そうこうじあい]
- 壮観 [そうかん]
- 壮言大語 [そうげんたいご]
- 壮語 [そうご]
- 壮途 [そうと]
- 壮麗 [そうれい]
- 壮齢 [そうれい]
- 声 [こえ]
- 声かけ [こえかけ]
- 声かけ運動 [こえかけうんどう]
- 声がかすれる [こえがかすれる]
- 声がかれる [こえがかれる]
- 声が嗄れる [こえがかれる]
- 声が掠れる [こえがかすれる]
- 声が枯れる [こえがかれる]
- 声の仏法僧 [こえのぶっぽうそう]
- 声はすれども姿は見えず [こえはすれどもすがたはみえず]
- 声をかける [こえをかける]
- 声を上げる [こえをあげる]
- 声を出す [こえをだす]
- 声を励ます [こえをはげます]
- 声を呑む [こえをのむ]
- 声を大にしていう [こえをだいにしていう]
- 声を大にして言う [こえをだいにしていう]
- 声を大にする [こえをだいにする]
- 声を尖らす [こえをとがらす]
- 声を張り上げる [こえをはりあげる]
- 声を忍ばせて [こえをしのばせて]
- 声を掛ける [こえをかける]
- 声を殺す [こえをころす]
- 声を立てる [こえをたてる]
- 声を詰まらせて [こえをつまらせて]
- 声を限りに [こえをかぎりに]
- 声価 [せいか]
- 声優 [せいゆう]
- 声域 [せいいき]
- 声変わり [こえがわり]
- 声帯 [せいたい]
- 声帯模写 [せいたいもしゃ]
- 声掛かり [こえがかり]
- 声掛け [こえかけ]
- 声掛け運動 [こえかけうんどう]
- 声援 [せいえん]
- 声明 [しょうみょう]
- 声明 [せいめい]
- 声明文 [せいめいぶん]
- 声明書 [せいめいしょ]
- 声望 [せいぼう]
- 声楽 [せいがく]
- 声楽家 [せいがくか]
- 声楽曲 [せいがくきょく]
- 声母 [せいぼ]
- 声涙 [せいるい]
- 声涙ともに下る [せいるいともにくだる]
- 声涙倶に下る [せいるいともにくだる]
- 声紋 [せいもん]
- 声聞 [しょうもん]
- 声聞僧 [しょうもんそう]
- 声色 [こわいろ]
- 声色 [せいしょく]
- 声誉 [せいよ]
- 声調 [せいちょう]
- 声質 [せいしつ]
- 声道 [せいどう]
- 声量 [せいりょう]
- 声門 [せいもん]
- 声音 [こわね]
- 声音 [せいおん]
- 声高 [こわだか]
- 壱 [いち]
- 壱万円 [いちまんえん]
- 壱越 [いちこつ]
- 壱越調 [いちこちちょう]
- 壱越調 [いちこつちょう]
- 売り [うり]
- 売りさばく [うりさばく]
- 売りつける [うりつける]
- 売りに出す [うりにだす]
- 売りオペ [うりオペ]
- 売りオペレーション [うりオペレーション]
- 売り上 [うりあげ]
- 売り上げ [うりあげ]
- 売り上げ成長 [うりあげせいちょう]
- 売り上げ税 [うりあげぜい]
- 売り上げ高 [うりあげだか]
- 売り主 [うりぬし]
- 売り付け [うりつけ]
- 売り付ける [うりつける]
- 売り値 [うりね]
- 売り児 [うりこ]
- 売り出し [うりだし]
- 売り出す [うりだす]
- 売り切る [うりきる]
- 売り切れ [うりきれ]
- 売り切れる [うりきれる]
- 売り叩く [うりたたく]
- 売り圧迫 [うりあっぱく]
- 売り地 [うりち]
- 売り場 [うりば]
- 売り声 [うりごえ]
- 売り子 [うりこ]
- 売り家 [うりいえ]
- 売り家 [うりや]
- 売り専 [うりせん]
- 売り尽くす [うりつくす]
- 売り尽す [うりつくす]
- 売り広げる [うりひろげる]
- 売り広める [うりひろめる]
- 売り建て [うりだて]
- 売り急ぐ [うりいそぐ]
- 売り惜しむ [うりおしむ]
- 売り手 [うりて]
- 売り手市場 [うりてしじょう]
- 売り払う [うりはらう]
- 売り捌き [うりさばき]
- 売り捌く [うりさばく]
- 売り掛け [うりかけ]
- 売り掛け金 [うりかけきん]
- 売り控え [うりひかえ]
- 売り方 [うりかた]
- 売り日 [うりび]
- 売り歩く [うりあるく]
- 売り渋る [うりしぶる]
- 売り渡し [うりわたし]
- 売り渡す [うりわたす]
- 売り物 [うりもの]
- 売り物にする [うりものにする]
- 売り玉 [うりぎょく]
- 売り立て [うりたて]
- 売り薬 [うりぐすり]
- 売り言葉 [うりことば]
- 売り買い [うりかい]
- 売り越し [うりごし]
- 売り込み [うりこみ]
- 売り込む [うりこむ]
- 売り飛ばす [うりとばす]
- 売り食い [うりぐい]
- 売る [うる]
- 売れっ子 [うれっこ]
- 売れっ子歌手 [うれっこかしゅ]
- 売れる [うれる]
- 売れ切れる [うれきれる]
- 売れ口 [うれくち]
- 売れ残り [うれのこり]
- 売れ残る [うれのこる]
- 売れ筋 [うれすじ]
- 売れ行き [うれゆき]
- 売れ足 [うれあし]
- 売れ高 [うれだか]
- 売上 [うりあげ]
- 売上げ [うりあげ]
- 売上利益率 [うりあげりえきりつ]
- 売上割り戻し [うりあげわりもどし]
- 売上原価 [うりあげげんか]
- 売上手数料 [うりあげてすうりょう]
- 売上票 [うりあげぴょう]
- 売上税 [うりあげぜい]
- 売上金 [うりあげきん]
- 売上高 [うりあげだか]
- 売上高税 [うりあげだかぜい]
- 売主 [うりぬし]
- 売主買主 [うりぬしかいぬし]
- 売人 [ばいにん]
- 売付 [うりつけ]
- 売付け [うりつけ]
- 売付ける [うりつける]
- 売価 [ばいか]
- 売値 [うりね]
- 売出 [うりだし]
- 売出し [うりだし]
- 売出す [うりだす]
- 売切 [うりきれ]
- 売切る [うりきる]
- 売切れ [うりきれ]
- 売切れる [うりきれる]
- 売卜 [ばいぼく]
- 売却 [ばいきゃく]
- 売却価格 [ばいきゃくかかく]
- 売却損 [ばいきゃくぞん]
- 売却益 [ばいきゃくえき]
- 売名 [ばいめい]
- 売名行為 [ばいめいこうい]
- 売品 [ばいひん]
- 売国 [ばいこく]
- 売国奴 [ばいこくど]
- 売地 [うりち]
- 売場 [うりば]
- 売女 [ばいた]
- 売娼 [ばいしょう]
- 売子 [うりこ]
- 売家 [うりいえ]
- 売家 [うりや]
- 売店 [ばいてん]
- 売手 [うりて]
- 売手独占 [うりてどくせん]
- 売払う [うりはらう]
- 売掛勘定 [うりかけかんじょう]
- 売掛金 [うりかけきん]
- 売文 [ばいぶん]
- 売日 [うりび]
- 売春 [ばいしゅん]
- 売春婦 [ばいしゅんふ]
- 売春婦 [ばいしゅんぷ]
- 売春宿 [ばいしゅんやど]
- 売春組織 [ばいしゅんそしき]
- 売春街 [ばいしゅんがい]
- 売春防止法 [ばいしゅんぼうしほう]
- 売淫 [ばいいん]
- 売渡す [うりわたす]
- 売渡契約書 [うりわたしけいやくしょ]
- 売渡確認書 [うりわたしかくにんしょ]
- 売渡証 [うりわたししょう]
- 売渡証書 [うりわたししょうしょ]
- 売物 [うりもの]
- 売立て [うりたて]
- 売笑 [ばいしょう]
- 売笑婦 [ばいしょうふ]
- 売約 [ばいやく]
- 売約済み [ばいやくすみ]
- 売約証書 [ばいやくしょうしょ]
- 売色 [ばいしょく]
- 売薬 [うりぐすり]
- 売薬 [ばいやく]
- 売行 [うれゆき]
- 売行き [うれゆき]
- 売買 [ばいばい]
- 売買一任勘定 [ばいばいいちにんかんじょう]
- 売買契約 [ばいばいけいやく]
- 売買注文 [ばいばいちゅうもん]
- 売買高 [ばいばいだか]
- 売込み [うりこみ]
- 壷 [こ]
- 壷 [つふ]
- 壷 [つほ]
- 壷 [つぼ]
- 壷洗い [つぼあらい]
- 壷黴 [つぼかび]
- 壺 [こ]
- 壺 [つふ]
- 壺 [つほ]
- 壺 [つぼ]
- 壺を心得る [つぼをこころえる]
- 壺庭 [つぼにわ]
- 壺洗い [つぼあらい]
- 壺焼 [つぼやき]
- 壺焼き [つぼやき]
- 壺皿 [つぼざら]
- 壺黴 [つぼかび]
- 壻 [むこ]
- 壼 [つふ]
- 壼 [つほ]
- 壼 [つぼ]
- 変 [へん]
- 変え [かえ]
- 変える [かえる]
- 変じる [へんじる]
- 変ずる [へんずる]
- 変ちくりん [へんちくりん]
- 変てこ [へんてこ]
- 変てこりん [へんてこりん]
- 変な外人 [へんながいじん]
- 変に [へんに]
- 変り [かわり]
- 変りもの [かわりもの]
- 変り種 [かわりだね]
- 変り者 [かわりもの]
- 変る [かわる]
- 変わった [かわった]
- 変わっている [かわっている]
- 変わってる [かわってる]
- 変わらない [かわらない]
- 変わらぬ [かわらぬ]
- 変わり [かわり]
- 変わりうる [かわりうる]
- 変わりえない [かわりえない]
- 変わりえる [かわりえる]
- 変わりない [かわりない]
- 変わりなく [かわりなく]
- 変わりやすい [かわりやすい]
- 変わり得ない [かわりえない]
- 変わり得る [かわりうる]
- 変わり得る [かわりえる]
- 変わり易い [かわりやすい]
- 変わり映え [かわりばえ]
- 変わり果てる [かわりはてる]
- 変わり栄え [かわりばえ]
- 変わり模様 [かわりもよう]
- 変わり無く [かわりなく]
- 変わり目 [かわりめ]
- 変わり種 [かわりだね]
- 変わり者 [かわりもの]
- 変わり身 [かわりみ]
- 変わる [かわる]
- 変ホ長調 [へんホちょうちょう]
- 変ロ短調 [へんロたんちょう]
- 変乱 [へんらん]
- 変事 [へんじ]
- 変人 [へんじん]
- 変位 [へんい]
- 変位制御 [へんいせいぎょ]
- 変位電流 [へんいでんりゅう]
- 変体 [へんたい]
- 変体仮名 [へんたいがな]
- 変光星 [へんこうせい]
- 変分学 [へんぶんがく]
- 変則 [へんそく]
- 変則的 [へんそくてき]
- 変動 [へんどう]
- 変動利付債 [へんどうりつきさい]
- 変動幅 [へんどうはば]
- 変動為替相場制 [へんどうかわせそうばせい]
- 変動率 [へんどうりつ]
- 変動相場制 [へんどうそうばせい]
- 変動費 [へんどうひ]
- 変動費用 [へんどうひよう]
- 変化 [へんか]
- 変化 [へんげ]
- 変化形 [へんかけい]
- 変化球 [へんかきゅう]
- 変化量 [へんかりょう]
- 変名 [へんみょう]
- 変名 [へんめい]
- 変哲 [へんてつ]
- 変哲もない [へんてつもない]
- 変哲も無い [へんてつもない]
- 変圧 [へんあつ]
- 変圧器 [へんあつき]
- 変圧所 [へんあつじょ]
- 変型 [へんけい]
- 変域 [へんいき]
- 変声期 [へんせいき]
- 変奏曲 [へんそうきょく]
- 変字 [へんじ]
- 変容 [へんよう]
- 変屈 [へんくつ]
- 変幻 [へんげん]
- 変幻出没 [へんげんしゅつぼつ]
- 変幻自在 [へんげんじざい]
- 変形 [へんけい]
- 変形ゴマ [へんけいゴマ]
- 変形体 [へんけいたい]
- 変形具象構文 [へんけいぐしょうこうぶん]
- 変形周波数変調記録 [へんけいしゅうはすうへんちょうきろく]
- 変形性股関節症 [へんけいせいこかんせつしょう]
- 変形文法 [へんけいぶんぽう]
- 変形生成文法 [へんけいせいせいぶんぽう]
- 変形生成統語論 [へんけいせいせいとうごろん]
- 変形菌 [へんけいきん]
- 変形虫類 [へんけいちゅうるい]
- 変形規則 [へんけいきそく]
- 変形部門 [へんけいぶもん]
- 変形関数 [へんけいかんすう]
- 変復調装置 [へんふくちょうそうち]
- 変心 [へんしん]
- 変性 [へんせい]
- 変性アルコール [へんせいアルコール]
- 変性剤 [へんせいざい]
- 変性意識状態 [へんせいいしきじょうたい]
- 変性疾患 [へんせいしっかん]
- 変態 [へんたい]
- 変態心理 [へんたいしんり]
- 変態心理学 [へんたいしんりがく]
- 変態性 [へんたいせい]
- 変態性欲 [へんたいせいよく]
- 変態的 [へんたいてき]
- 変成 [へんせい]
- 変成作用 [へんせいさよう]
- 変成器 [へんせいき]
- 変成岩 [へんせいがん]
- 変成帯 [へんせいたい]
- 変拍子 [へんびょうし]
- 変換 [へんかん]
- 変換パイプライン [へんかんパイプライン]
- 変換プログラム [へんかんプログラム]
- 変換ミス [へんかんミス]
- 変換器 [へんかんき]
- 変換子 [へんかんし]
- 変換機能 [へんかんきのう]
- 変換済み [へんかんずみ]
- 変換済み表示 [へんかんずみひょうじ]
- 変換禁止 [へんかんきんし]
- 変換精度 [へんかんせいど]
- 変改 [へんかい]
- 変数 [へんすう]
- 変数名 [へんすうめい]
- 変数宣言 [へんすうせんげん]
- 変数置換 [へんずうちかん]
- 変数設定 [へんすうせってい]
- 変曲点 [へんきょくてん]
- 変更 [へんこう]
- 変更不能 [へんこうふのう]
- 変更可能 [へんこうかのう]
- 変更域ダンプ [へんこういきダンプ]
- 変更届 [へんこうとどけ]
- 変更届け [へんこうとどけ]
- 変更履歴 [へんこうりれき]
- 変格 [へんかく]
- 変格活用 [へんかくかつよう]
- 変梃 [へんてこ]
- 変梃りん [へんてこりん]
- 変死 [へんし]
- 変死者 [へんししゃ]
- 変法 [へんぽう]
- 変流器 [へんりゅうき]
- 変温動物 [へんおんどうぶつ]
- 変災 [へんさい]
- 変物 [へんぶつ]
- 変異 [へんい]
- 変異体 [へんいたい]
- 変異原性 [へんいげんせい]
- 変異型クロイツフェルトヤコブ病 [へんいがたクロイツフェルトヤコブびょう]
- 変異形 [へんいけい]
- 変症 [へんしょう]
- 変目 [かわりめ]
- 変移 [へんい]
- 変種 [へんしゅ]
- 変節 [へんせつ]
- 変色 [へんしょく]
- 変装 [へんそう]
- 変説 [へんせつ]
- 変調 [へんちょう]
- 変調器 [へんちょうき]
- 変調方式 [へんちょうほうしき]
- 変調波 [へんちょうは]
- 変調装置 [へんちょうそうち]
- 変調速度 [へんちょうそくど]
- 変貌 [へんぼう]
- 変質 [へんしつ]
- 変質者 [へんしつしゃ]
- 変身 [へんしん]
- 変身願望 [へんしんがんぼう]
- 変転 [へんてん]
- 変通 [へんつう]
- 変通自在 [へんつうじざい]
- 変速 [へんそく]
- 変速機 [へんそくき]
- 変速装置 [へんそくそうち]
- 変造 [へんぞう]
- 変遷 [へんせん]
- 変量 [へんりょう]
- 変針 [へんしん]
- 変電所 [へんでんしょ]
- 変革 [へんかく]
- 変項 [へんこう]
- 変額保険 [へんがくほけん]
- 夊繞 [すいにょう]
- 夏 [か]
- 夏 [げ]
- 夏 [なつ]
- 夏い [なつい]
- 夏の月 [なつのつき]
- 夏ばて [なつばて]
- 夏めく [なつめく]
- 夏バテ [なつバテ]
- 夏中 [げちゅう]
- 夏中 [なつじゅう]
- 夏中 [なつなか]
- 夏休み [なつやすみ]
- 夏作 [なつさく]
- 夏初月 [なつはづき]
- 夏前に [なつまえに]
- 夏向 [なつむき]
- 夏向き [なつむき]
- 夏場 [なつば]
- 夏場所 [なつばしょ]
- 夏大根 [なつだいこん]
- 夏季 [かき]
- 夏季 [なつき]
- 夏季オリンピック [かきオリンピック]
- 夏季休暇 [かききゅうか]
- 夏季料金 [かきりょうきん]
- 夏季熱 [かきねつ]
- 夏安居 [げあんご]
- 夏官 [かかん]
- 夏山 [なつやま]
- 夏山冬里 [なつやまふゆさと]
- 夏山冬里方式 [なつやまふゆさとほうしき]
- 夏布団 [なつぶとん]
- 夏帽子 [なつぼうし]
- 夏座敷 [なつざしき]
- 夏掛け [なつがけ]
- 夏日 [かじつ]
- 夏日 [なつび]
- 夏時 [かじ]
- 夏時 [なつどき]
- 夏時刻 [なつじこく]
- 夏時間 [なつじかん]
- 夏服 [なつふく]
- 夏期 [かき]
- 夏期休暇 [かききゅうか]
- 夏期大学 [かきだいがく]
- 夏期学校 [かきがっこう]
- 夏期時間 [かきじかん]
- 夏木立 [なつこだち]
- 夏本番 [なつほんばん]
- 夏枯れ [なつがれ]
- 夏柑 [なつかん]
- 夏椿 [なつつばき]
- 夏櫨 [なつはぜ]
- 夏水仙 [なつずいせん]
- 夏炉冬扇 [かろとうせん]
- 夏物 [なつもの]
- 夏痩 [なつやせ]
- 夏痩せ [なつやせ]
- 夏眠 [かみん]
- 夏着 [なつぎ]
- 夏祭 [なつまつり]
- 夏祭り [なつまつり]
- 夏端月 [なつはづき]
- 夏緑樹林 [かりょくじゅりん]
- 夏羽織 [なつばおり]
- 夏胡頽子 [なつぐみ]
- 夏至 [げし]
- 夏至点 [げしてん]
- 夏至祭 [げしさい]
- 夏至線 [げしせん]
- 夏芝居 [なつしばい]
- 夏茱萸 [なつぐみ]
- 夏草 [なつくさ]
- 夏草 [なつぐさ]
- 夏菊 [なつぎく]
- 夏虫 [なつむし]
- 夏蚕 [なつご]
- 夏蜜柑 [なつみかん]
- 夏蝉 [なつぜみ]
- 夏衣 [なつごろも]
- 夏負け [なつまけ]
- 夏越し [なつごし]
- 夏越しの祓 [なごしのはらえ]
- 夏越の祓 [なごしのはらえ]
- 夏野 [なつの]
- 夏雲 [かうん]
- 夏雲 [なつぐも]
- 夏霧 [なつぎり]
- 夏風邪 [なつかぜ]
- 夏館 [なつやかた]
- 夏鳥 [なつどり]
- 夕 [しゃく]
- 夕 [ゆう]
- 夕 [ゆうべ]
- 夕がた [ゆうがた]
- 夕ご飯 [ゆうごはん]
- 夕べ [ゆうべ]
- 夕まぐれ [ゆうまぐれ]
- 夕冷え [ゆうびえ]
- 夕凉 [ゆうすずみ]
- 夕凪 [ゆうなぎ]
- 夕刊 [ゆうかん]
- 夕刻 [ゆうこく]
- 夕化粧 [ゆうげしょう]
- 夕座 [ゆうざ]
- 夕張メロン [ゆうばりメロン]
- 夕影鳥 [ゆうかげどり]
- 夕御飯 [ゆうごはん]
- 夕方 [ゆうがた]
- 夕日 [せきじつ]
- 夕日 [ゆうひ]
- 夕日に彩られた空 [ゆうひにいろどられたそら]
- 夕明り [ゆうあかり]
- 夕映え [ゆうばえ]
- 夕景 [ゆうけい]
- 夕景色 [ゆうげしき]
- 夕晴れ [ゆうばれ]
- 夕暉 [せっき]
- 夕暮 [ゆうぐれ]
- 夕暮れ [ゆうぐれ]
- 夕暮れ族 [ゆうぐれぞく]
- 夕月 [ゆうづき]
- 夕月夜 [ゆうづきよ]
- 夕月夜 [ゆうづくよ]
- 夕汐 [ゆうしお]
- 夕涼 [ゆうすずみ]
- 夕涼み [ゆうすずみ]
- 夕潮 [ゆうしお]
- 夕焼 [ゆうやけ]
- 夕焼け [ゆうやけ]
- 夕焼けは晴れ朝焼けは雨 [ゆうやけははれあさやけはあめ]
- 夕礼 [ゆうれい]
- 夕空 [ゆうぞら]
- 夕立 [ゆうだち]
- 夕立ち [ゆうだち]
- 夕立ちにあう [ゆうだちにあう]
- 夕立にあう [ゆうだちにあう]
- 夕立に遭う [ゆうだちにあう]
- 夕菅 [ゆうすげ]
- 夕間暮れ [ゆうまぐれ]
- 夕闇 [ゆうやみ]
- 夕陽 [せきよう]
- 夕陽 [ゆうひ]
- 夕雲 [ゆうぐも]
- 夕霞 [ゆうがすみ]
- 夕霧 [せきむ]
- 夕霧 [ゆうぎり]
- 夕靄 [ゆうもや]
- 夕顔 [ゆうがお]
- 夕風 [ゆうかぜ]
- 夕食 [ゆうしょく]
- 夕食後 [ゆうしょくご]
- 夕食抜き [ゆうしょくぬき]
- 夕飯 [ゆうはん]
- 夕飯 [ゆうめし]
- 夕餉 [ゆうげ]
- 外 [がい]
- 外 [そと]
- 外 [ほか]
- 外 [よそ]
- 外す [はずす]
- 外でもない [ほかでもない]
- 外で遊ぶ [そとであそぶ]
- 外ならない [ほかならない]
- 外ならぬ [ほかならぬ]
- 外なる [そとなる]
- 外に [ほかに]
- 外に何か [ほかになにか]
- 外また [そとまた]
- 外れ [はずれ]
- 外れる [はずれる]
- 外を探す [ほかをさがす]
- 外タレ [がいタレ]