;
- 妄説 [もうせつ]
- 妊む [はらむ]
- 妊る [みごもる]
- 妊娠 [にんしん]
- 妊娠中毒症 [にんしんちゅうどくしょう]
- 妊娠中絶 [にんしんちゅうぜつ]
- 妊娠時 [にんしんじ]
- 妊娠検査 [にんしんけんさ]
- 妊婦 [にんぷ]
- 妊婦服 [にんぷふく]
- 妊性 [にんせい]
- 妊産婦 [にんさんぷ]
- 妍醜 [けんしゅう]
- 妓 [ぎ]
- 妓夫 [ぎふ]
- 妓夫 [ぎゅう]
- 妓女 [ぎじょ]
- 妓楼 [ぎろう]
- 妓生 [きいさん]
- 妓生 [こしょう]
- 妓院 [ぎいん]
- 妖しい [あやしい]
- 妖刀 [ようとう]
- 妖力 [ようりき]
- 妖力 [ようりょく]
- 妖女 [ようじょ]
- 妖婆 [ようば]
- 妖婦 [ようふ]
- 妖怪 [ようかい]
- 妖怪ハンター [ようかいハンター]
- 妖怪変化 [ようかいへんげ]
- 妖気 [ようき]
- 妖狐 [ようこ]
- 妖異 [ようい]
- 妖精 [ようせい]
- 妖艶 [ようえん]
- 妖花 [ようか]
- 妖術 [ようじゅつ]
- 妖術師 [ようじゅつし]
- 妖術者 [ようじゅつしゃ]
- 妖雲 [よううん]
- 妖魔 [ようま]
- 妙 [みょう]
- 妙ちきりん [みょうちきりん]
- 妙ちくりん [みょうちくりん]
- 妙なる [たえなる]
- 妙なる調べ [たえなるしらべ]
- 妙な話だが [みょうなはなしだが]
- 妙に思う [みょうにおもう]
- 妙を得る [みょうをえる]
- 妙味 [みょうみ]
- 妙境 [みょうきょう]
- 妙所 [みょうしょ]
- 妙手 [みょうしゅ]
- 妙技 [みょうぎ]
- 妙案 [みょうあん]
- 妙法 [みょうほう]
- 妙法蓮華経 [みょうほうれんげきょう]
- 妙王 [みょうおう]
- 妙用 [みょうよう]
- 妙竹林 [みょうちくりん]
- 妙策 [みょうさく]
- 妙薬 [みょうやく]
- 妙見菩薩 [みょうけんぼさつ]
- 妙計 [みょうけい]
- 妙諦 [みょうたい]
- 妙諦 [みょうてい]
- 妙趣 [みょうしゅ]
- 妙音 [みょうおん]
- 妙齢 [みょうれい]
- 妥協 [だきょう]
- 妥協案 [だきょうあん]
- 妥協点 [だきょうてん]
- 妥当 [だとう]
- 妥当性 [だとうせい]
- 妥当性確認試験 [だとうせいかくにんしけん]
- 妥結 [だけつ]
- 妨げ [さまたげ]
- 妨げる [さまたげる]
- 妨害 [ぼうがい]
- 妨害工作 [ぼうがいこうさく]
- 妨害工作員 [ぼうがいこうさくいん]
- 妨害戦術 [ぼうがいせんじゅつ]
- 妨害放送 [ぼうがいほうそう]
- 妨害物 [ぼうがいぶつ]
- 妨害行為 [ぼうがいこうい]
- 妨業 [ぼうぎょう]
- 妨業員 [ぼうぎょういん]
- 妨碍 [ぼうがい]
- 妨礙 [ぼうがい]
- 妬く [やく]
- 妬ける [やける]
- 妬ましい [ねたましい]
- 妬み [ねたみ]
- 妬む [そねむ]
- 妬む [ねたむ]
- 妬心 [としん]
- 妹 [いもうと]
- 妹さん [いもうとさん]
- 妹の命 [いものみこと]
- 妹分 [いもうとぶん]
- 妹娘 [いもうとむすめ]
- 妹婿 [いもうとむこ]
- 妹背鳥 [いもせどり]
- 妻 [つま]
- 妻せる [めあわせる]
- 妻の命 [つまのみこと]
- 妻の座 [つまのざ]
- 妻入 [つまいり]
- 妻入り [つまいり]
- 妻合せる [めあわせる]
- 妻合わせる [めあわせる]
- 妻君 [めぎみ]
- 妻問婚 [つまどいこん]
- 妻女 [さいじょ]
- 妻妾 [さいしょう]
- 妻子 [さいし]
- 妻子を携える [さいしをたずさえる]
- 妻子持ち [さいしもち]
- 妻子眷属 [さいしけんぞく]
- 妻室 [さいしつ]
- 妻帯 [さいたい]
- 妻帯者 [さいたいしゃ]
- 妻戸 [つまど]
- 妻白 [つまじろ]
- 妻黒 [つまぐろ]
- 妾 [おんなめ]
- 妾 [そばめ]
- 妾 [めかけ]
- 妾 [わらわ]
- 妾出 [しょうしゅつ]
- 妾奉公 [めかけぼうこう]
- 妾宅 [しょうたく]
- 妾腹 [しょうふく]
- 妾腹 [めかけばら]
- 姉 [あね]
- 姉 [し]
- 姉 [ねえ]
- 姉さん [あねさん]
- 姉さん [ねえさん]
- 姉さんかぶり [あねさんかぶり]
- 姉さん女房 [あねさんにょうぼう]
- 姉さん被り [あねさんかぶり]
- 姉ちゃん [ねえちゃん]
- 姉や [ねえや]
- 姉上 [あねうえ]
- 姉分 [あねぶん]
- 姉君 [あねぎみ]
- 姉妹 [きょうだい]
- 姉妹 [しまい]
- 姉妹げんか [きょうだいげんか]
- 姉妹・友好都市関係 [しまいゆうこうとしかんけい]
- 姉妹会社 [しまいがいしゃ]
- 姉妹友好都市関係 [しまいゆうこうとしかんけい]
- 姉妹喧嘩 [きょうだいげんか]
- 姉妹校 [しまいこう]
- 姉妹編 [しまいへん]
- 姉妹都市 [しまいとし]
- 姉婿 [あねむこ]
- 姉弟 [きょうだい]
- 姉弟 [してい]
- 姉御 [あねご]
- 姉様人形 [あねさまにんぎょう]
- 姉貴 [あねき]
- 始まらない [はじまらない]
- 始まり [はじまり]
- 始まる [はじまる]
- 始め [はじめ]
- 始めから [はじめから]
- 始めて [はじめて]
- 始めに [はじめに]
- 始めに言葉ありき [はじめにことばありき]
- 始めのころ [はじめのころ]
- 始めは [はじめは]
- 始めまして [はじめまして]
- 始める [はじめる]
- 始め良ければ終わり良し [はじめよければおわりよし]
- 始値 [はじめね]
- 始動 [しどう]
- 始原 [しげん]
- 始原細胞 [しげんさいぼう]
- 始新世 [ししんせい]
- 始期 [しき]
- 始末 [しまつ]
- 始末屋 [しまつや]
- 始末書 [しまつしょ]
- 始業 [しぎょう]
- 始業式 [しぎょうしき]
- 始業時間 [しぎょうじかん]
- 始点 [してん]
- 始球式 [しきゅうしき]
- 始生代 [しせいだい]
- 始発 [しはつ]
- 始発電車 [しはつでんしゃ]
- 始発駅 [しはつえき]
- 始祖 [しそ]
- 始祖鳥 [しそちょう]
- 始端 [したん]
- 始端部 [したんぶ]
- 始終 [しじゅう]
- 始電 [しでん]
- 姐 [あね]
- 姐さん [あねさん]
- 姐さん [ねえさん]
- 姐や [ねえや]
- 姐御 [あねご]
- 姑 [しいとめ]
- 姑 [しうとめ]
- 姑 [しゅうと]
- 姑 [しゅうとめ]
- 姑息 [こそく]
- 姑洗 [こせん]
- 姓 [かばね]
- 姓 [しょう]
- 姓 [せい]
- 姓 [そう]
- 姓が変わる [せいがかわる]
- 姓名 [せいめい]
- 姓名不詳 [せいめいふしょう]
- 姓名判断 [せいめいはんだん]
- 姓氏 [せいし]
- 委しい [くわしい]
- 委せる [まかせる]
- 委ねる [ゆだねる]
- 委付 [いふ]
- 委付者 [いふしゃ]
- 委付通知書 [いふつうちしょ]
- 委任 [いにん]
- 委任代理人 [いにんだいりにん]
- 委任状 [いにんじょう]
- 委任状による代理人 [いにんじょうによるだいりにん]
- 委任立法 [いにんりっぽう]
- 委任統治 [いにんとうち]
- 委員 [いいん]
- 委員付託 [いいんふたく]
- 委員会 [いいんかい]
- 委員会に諮る [いいんかいにはかる]
- 委員会を置く [いいんかいをおく]
- 委員会制度 [いいんかいせいど]
- 委員会設置会社 [いいんかいせっちかいしゃ]
- 委員長 [いいんちょう]
- 委嘱 [いしょく]
- 委嘱状 [いしょくじょう]
- 委曲 [いきょく]
- 委曲を尽くす [いきょくをつくす]
- 委棄 [いき]
- 委細 [いさい]
- 委細面談 [いさいめんだん]
- 委縮 [いしゅく]
- 委託 [いたく]
- 委託保証金 [いたくほしょうきん]
- 委託売買 [いたくばいばい]
- 委託契約書 [いたくけいやくしょ]
- 委託生 [いたくせい]
- 委託生産 [いたくせいさん]
- 委託研究 [いたくけんきゅう]
- 委託者 [いたくしゃ]
- 委託販売 [いたくはんばい]
- 委譲 [いじょう]
- 姥 [うば]
- 姥彼岸 [うばひがん]
- 姥捨て [うばすて]
- 姥捨て山 [うばすてやま]
- 姥桜 [うばざくら]
- 姥目樫 [うばめがし]
- 姥貝 [うばがい]
- 姥魚 [うばうお]
- 姥鮫 [うばざめ]
- 姦 [かん]
- 姦しい [かしましい]
- 姦する [かんする]
- 姦人 [かんじん]
- 姦夫 [かんぷ]
- 姦夫姦婦 [かんぷかんぷ]
- 姦婦 [かんぷ]
- 姦悪 [かんあく]
- 姦智 [かんち]
- 姦淫 [かんいん]
- 姦物 [かんぶつ]
- 姦策 [かんさく]
- 姦臣 [かんしん]
- 姦計 [かんけい]
- 姦賊 [かんぞく]
- 姦通 [かんつう]
- 姦通罪 [かんつうざい]
- 姦黠 [かんかつ]
- 姪 [めい]
- 姪っ子 [めいっこ]
- 姪子 [めいご]
- 姪子 [めいっこ]
- 姪孫 [てっそん]
- 姪御 [めいご]
- 姫 [ひめ]
- 姫さま [ひめさま]
- 姫ウォンバット [ひめウォンバット]
- 姫初め [ひめはじめ]
- 姫君 [ひめぎみ]
- 姫土斑猫 [ひめつちはんみょう]
- 姫垣 [ひめがき]
- 姫墻 [ひめがき]
- 姫始め [ひめはじめ]
- 姫宮 [ひめみや]
- 姫小松 [ひめこまつ]
- 姫御子 [ひめみこ]
- 姫春蝉 [ひめはるぜみ]
- 姫椿 [ひめつばき]
- 姫楮 [ひめこうぞ]
- 姫様 [ひめさま]
- 姫沙羅 [ひめしゃら]
- 姫沙魚 [ひめはぜ]
- 姫海燕 [ひめうみつばめ]
- 姫海雀 [ひめうみすずめ]
- 姫百合 [ひめゆり]
- 姫花蜂 [ひめはなばち]
- 姫萩 [ひめはぎ]
- 姫著莪 [ひめしゃが]
- 姫薄荷 [ひめはっか]
- 姫虎魚 [ひめおこぜ]
- 姫蛍 [ひめぼたる]
- 姫蜂 [ひめばち]
- 姫蝉海老 [ひめせみえび]
- 姫蝉海老 [ヒメセミエビ]
- 姫蝦夷法螺 [ひめえぞぼら]
- 姫蟻 [ひめあり]
- 姫谷焼 [ひめややき]
- 姫雀蜂 [ひめすずめばち]
- 姫雨燕 [ひめあまつばめ]
- 姫電 [ひめでん]
- 姫飯 [ひめいい]
- 姫馬酔木 [ひめあせび]
- 姫鯛 [ひめだい]
- 姫鱒 [ひめます]
- 姫黄金 [ひめこがね]
- 姫鼠 [ひめねずみ]
- 姻戚 [いんせき]
- 姻戚関係 [いんせきかんけい]
- 姻族 [いんぞく]
- 姿 [すがた]
- 姿をあらわす [すがたをあらわす]
- 姿を消す [すがたをけす]
- 姿を現す [すがたをあらわす]
- 姿を表す [すがたをあらわす]
- 姿勢 [しせい]
- 姿勢を正す [しせいをただす]
- 姿勢反射 [しせいはんしゃ]
- 姿図 [すがたず]
- 姿形 [すがたかたち]
- 姿態 [したい]
- 姿焼き [すがたやき]
- 姿煮 [すがたに]
- 姿絵 [すがたえ]
- 姿見 [すがたみ]
- 姿造り [すがたづくり]
- 威 [い]
- 威 [おどし]
- 威あって猛からず [いあってたけからず]
- 威ありて猛からず [いありてたけからず]
- 威かす [おどかす]
- 威す [おどす]
- 威を振るう [いをふるう]
- 威丈高 [いたけだか]
- 威令 [いれい]
- 威信 [いしん]
- 威信にかかわる [いしんにかかわる]
- 威信に関わる [いしんにかかわる]
- 威儀 [いぎ]
- 威儀細 [いぎぼそ]
- 威光 [いこう]
- 威力 [いりょく]
- 威勢 [いせい]
- 威勢がいい [いせいがいい]
- 威勢がよい [いせいがよい]
- 威勢が良い [いせいがいい]
- 威勢が良い [いせいがよい]
- 威勢のいい [いせいのいい]
- 威勢のよい [いせいのよい]
- 威勢の良い [いせいのいい]
- 威勢の良い [いせいのよい]
- 威勢よく [いせいよく]
- 威勢良く [いせいよく]
- 威厳 [いげん]
- 威名 [いめい]
- 威喝 [いかつ]
- 威嚇 [いかく]
- 威嚇射撃 [いかくしゃげき]
- 威嚇的 [いかくてき]
- 威圧 [いあつ]
- 威圧感 [いあつかん]
- 威圧的 [いあつてき]
- 威容 [いよう]
- 威張り散らす [いばりちらす]
- 威張り腐る [いばりくさる]
- 威張る [いばる]
- 威張る [えばる]
- 威徳 [いとく]
- 威有って猛からず [いあってたけからず]
- 威有て猛からず [いありてたけからず]
- 威有りて猛からず [いありてたけからず]
- 威服 [いふく]
- 威権 [いけん]
- 威武 [いぶ]
- 威迫 [いはく]
- 威風 [いふう]
- 威風凛々 [いふうりんりん]
- 威風凛凛 [いふうりんりん]
- 威風堂々 [いふうどうどう]
- 威風堂堂 [いふうどうどう]
- 威高 [いたか]
- 娃鬟 [あいかん]
- 娑婆 [しゃば]
- 娑婆っ気 [しゃばっけ]
- 娑婆ッ気 [しゃばッけ]
- 娑婆気 [しゃばき]
- 娑婆気 [しゃばけ]
- 娑羅 [さら]
- 娑羅 [しゃら]
- 娑羅双樹 [さらそうじゅ]
- 娘 [じょう]
- 娘 [むすめ]
- 娘さん [むすめさん]
- 娘分 [むすめぶん]
- 娘婿 [むすめむこ]
- 娘子 [じょうし]
- 娘子 [むすめご]
- 娘子軍 [じょうしぐん]
- 娘役 [むすめやく]
- 娘御 [むすめご]
- 娘心 [むすめごころ]
- 娘核 [じょうかく]
- 娘盛り [むすめざかり]
- 娘細胞 [じょうさいぼう]
- 娘細胞 [むすめさいぼう]
- 娩出 [べんしゅつ]
- 娯しい [たのしい]
- 娯楽 [ごらく]
- 娯楽場 [ごらくじょう]
- 娯楽室 [ごらくしつ]
- 娯楽施設 [ごらくしせつ]
- 娯楽番組 [ごらくばんぐみ]
- 娯楽街 [ごらくがい]
- 娯楽雑誌 [ごらくざっし]
- 娵 [よめ]
- 娵入り [よめいり]
- 娶る [めとる]
- 娼妓 [しょうぎ]
- 娼婦 [しょうふ]
- 娼家 [しょうか]
- 娼楼 [しょうろう]
- 娼館 [しょうかん]
- 婀娜 [あだ]
- 婀娜っぽい [あだっぽい]
- 婀娜めく [あだめく]
- 婁 [ろう]
- 婁宿 [たたらぼし]
- 婆 [ばば]
- 婆 [ばばあ]
- 婆あ [ばばあ]
- 婆さん [ばあさん]
- 婆や [ばあや]
- 婆婆鰈 [ばばがれい]
- 婆抜き [ばばぬき]
- 婆羅門 [ばらもん]
- 婆羅門教 [ばらもんきょう]
- 婉曲 [えんきょく]
- 婉曲法 [えんきょくほう]
- 婉曲表現 [えんきょくひょうげん]
- 婉曲迂遠 [えんきょくうえん]
- 婉然 [えんぜん]
- 婉美 [えんび]
- 婚 [よばい]
- 婚カツ [こんカツ]
- 婚人 [よばいびと]
- 婚儀 [こんぎ]
- 婚前 [こんぜん]
- 婚前交渉 [こんぜんこうしょう]
- 婚前契約 [こんぜんけいやく]
- 婚前契約書 [こんぜんけいやくしょ]
- 婚外 [こんがい]
- 婚外交渉 [こんがいこうしょう]
- 婚外子 [こんがいし]
- 婚外性交 [こんがいせいこう]
- 婚姻 [こんいん]
- 婚姻届 [こんいんとどけ]
- 婚姻届け書 [こんいんとどけしょ]
- 婚姻届書 [こんいんとどけしょ]
- 婚姻手続 [こんいんてつづき]
- 婚姻手続き [こんいんてつづき]
- 婚姻挙行者 [こんいんきょこうしゃ]
- 婚姻法 [こんいんほう]
- 婚姻色 [こんいんしょく]
- 婚姻要件具備証明書 [こんいんようけんぐびしょうめいしょ]
- 婚姻適齢 [こんいんてきれい]
- 婚家 [こんか]
- 婚文 [よばいぶみ]
- 婚星 [よばいぼし]
- 婚期 [こんき]
- 婚活 [こんかつ]
- 婚礼 [こんれい]
- 婚礼の儀 [こんれいのぎ]
- 婚礼衣装 [こんれいいしょう]
- 婚約 [こんやく]
- 婚約指輪 [こんやくゆびわ]
- 婚約破棄 [こんやくはき]
- 婚約者 [こんやくしゃ]
- 婢 [ひ]
- 婢 [めのこやつこ]
- 婢女 [はしため]
- 婦 [ふ]
- 婦 [よめ]
- 婦人 [ふじん]
- 婦人会 [ふじんかい]
- 婦人参政権 [ふじんさんせいけん]
- 婦人問題 [ふじんもんだい]
- 婦人服 [ふじんふく]
- 婦人病 [ふじんびょう]
- 婦人科 [ふじんか]
- 婦人科医 [ふじんかい]
- 婦人科学 [ふじんかがく]
- 婦人警官 [ふじんけいかん]
- 婦人警察官 [ふじんけいさつかん]
- 婦人運動 [ふじんうんどう]
- 婦人雑誌 [ふじんざっし]
- 婦人靴 [ふじんぐつ]
- 婦女 [ふじょ]
- 婦女子 [ふじょし]
- 婦女暴行 [ふじょぼうこう]
- 婦徳 [ふとく]
- 婦警 [ふけい]
- 婦道 [ふどう]
- 婦選 [ふせん]
- 婦長 [ふちょう]
- 婬 [いん]
- 婬する [いんする]
- 婬婦 [いんぷ]
- 婿 [むこ]
- 婿入 [むこいり]
- 婿入り [むこいり]
- 婿取り [むことり]
- 婿選び [むこえらび]
- 婿養子 [むこようし]
- 媒 [なかだち]
- 媒介 [ばいかい]
- 媒介変数 [ばいかいへんすう]
- 媒介物 [ばいかいぶつ]
- 媒介語 [ばいかいご]
- 媒体 [ばいたい]
- 媒体アクセス制御 [ばいたいアクセスせいぎょ]
- 媒体アクセス制御プロトコル [ばいたいアクセスせいぎょプロトコル]
- 媒体アクセス制御副層 [ばいたいアクセスせいぎょふくそう]
- 媒体インタフェースコネクタ [ばいたいインタフェースコネクタ]
- 媒体依存インタフェース [ばいたいいぞんインタフェース]
- 媒体接続機構 [ばいたいせつぞくきこう]
- 媒体終端 [ばいたいしゅうたん]
- 媒妁人 [ばいしゃくにん]
- 媒染 [ばいせん]
- 媒染剤 [ばいせんざい]
- 媒質 [ばいしつ]
- 媒酌 [ばいしゃく]
- 媒酌人 [ばいしゃくにん]
- 媚 [こび]
- 媚かしい [なまめかしい]
- 媚び [こび]
- 媚びへつらう [こびへつらう]
- 媚びる [こびる]
- 媚び諂う [こびへつらう]
- 媚る [こびる]
- 媚を売る [こびをうる]
- 媚態 [びたい]
- 媚眼秋波 [びがんしゅうは]
- 媚笑 [びしょう]
- 媚薬 [びやく]
- 媛 [ひめ]
- 媼 [うば]
- 媼 [おうな]
- 媽姐揚 [ぼさあげ]
- 媽姐揚げ [ぼさあげ]
- 媾合 [こうごう]
- 媾和 [こうわ]
- 媾曳 [あいびき]
- 媾曳き [あいびき]
- 嫁 [よめ]
- 嫁いびり [よめいびり]
- 嫁が君 [よめがきみ]
- 嫁が笠 [よめがかさ]
- 嫁が笠貝 [よめがかさがい]
- 嫁き遅れ [いきおくれ]
- 嫁ぎ先 [とつぎさき]
- 嫁ぐ [とつぐ]
- 嫁さん [よめさん]
- 嫁す [かす]
- 嫁する [かする]
- 嫁に行き遅れる [よめにいきおくれる]
- 嫁に行く [よめにいく]
- 嫁に行く [よめにゆく]
- 嫁はん [よめはん]
- 嫁入 [よめいり]
- 嫁入り [よめいり]
- 嫁入り支度 [よめいりじたく]
- 嫁入り道中 [よめいりどうちゅう]
- 嫁入り道具 [よめいりどうぐ]
- 嫁入る [よめいる]
- 嫁入道中 [よめいりどうちゅう]
- 嫁取り [よめとり]
- 嫁御 [よめご]
- 嫁笠 [よめがかさ]
- 嫁笠貝 [よめがかさがい]
- 嫁菜 [よめな]
- 嫂 [あによめ]
- 嫉む [そねむ]
- 嫉む [ねたむ]
- 嫉妬 [しっと]
- 嫉妬の炎 [しっとのほのお]
- 嫉妬心 [しっとしん]
- 嫉妬深い [しっとぶかい]
- 嫉視 [しっし]
- 嫉視反目 [しっしはんもく]
- 嫋か [しなやか]
- 嫋やか [たおやか]
- 嫌 [いや]
- 嫌 [や]
- 嫌々 [いやいや]
- 嫌い [きらい]
- 嫌いがある [きらいがある]
- 嫌いが在る [きらいがある]
- 嫌いなく [きらいなく]
- 嫌い箸 [きらいばし]
- 嫌う [きらう]
- 嫌がらせ [いやがらせ]
- 嫌がる [いやがる]
- 嫌が上に [いやがうえに]
- 嫌が上にも [いやがうえにも]
- 嫌な気持 [いやなきもち]
- 嫌に [いやに]
- 嫌み [いやみ]
- 嫌みたらしい [いやみたらしい]
- 嫌らしい [いやらしい]
- 嫌らしい [やらしい]
- 嫌わず [きらわず]
- 嫌味 [いやみ]
- 嫌嫌 [いやいや]
- 嫌忌 [けんき]
- 嫌忌 [けんぎ]
- 嫌悪 [けんお]
- 嫌悪感 [けんおかん]
- 嫌気 [いやき]
- 嫌気 [いやけ]
- 嫌気 [けんき]
- 嫌気が差す [いやけがさす]
- 嫌気性 [けんきせい]
- 嫌気性細菌 [けんきせいさいきん]
- 嫌気生物 [けんきせいぶつ]
- 嫌煙 [けんえん]
- 嫌煙権 [けんえんけん]
- 嫌煙活動家 [けんえんかつどうか]
- 嫌煙運動 [けんえんうんどう]
- 嫌疑 [けんぎ]
- 嫌疑者 [けんぎしゃ]
- 嫌韓 [けんかん]
- 嫗 [おうな]
- 嫡出 [ちゃくしゅつ]
- 嫡出 [てきしゅつ]
- 嫡出子 [ちゃくしゅつし]
- 嫡出子 [てきしゅつし]
- 嫡嗣 [ちゃくし]
- 嫡妻 [ちゃくさい]
- 嫡子 [ちゃくし]
- 嫡孫 [ちゃくそん]
- 嫡室 [ちゃくしつ]
- 嫡披 [ちゃくひ]
- 嫡流 [ちゃくりゅう]
- 嫡男 [ちゃくなん]
- 嫣然 [えんぜん]
- 嫣然一笑 [えんぜんいっしょう]
- 嫩芽 [どんが]
- 嫩葉 [どんよう]
- 嫩葉 [わかば]
- 嬉々 [きき]
- 嬉しい [うれしい]
- 嬉しい悲鳴 [うれしいひめい]
- 嬉しがらせ [うれしがらせ]
- 嬉しがる [うれしがる]
- 嬉しげ [うれしげ]
- 嬉しそう [うれしそう]
- 嬉し泣き [うれしなき]
- 嬉し涙 [うれしなみだ]
- 嬉嬉 [きき]
- 嬉戯 [きぎ]
- 嬉泣 [うれしなき]
- 嬉泣き [うれしなき]
- 嬉笑 [きしょう]
- 嬉遊曲 [きゆうきょく]
- 嬌名 [きょうめい]
- 嬌声 [きょうせい]
- 嬌姿 [きょうし]
- 嬌態 [きょうたい]
- 嬌笑 [きょうしょう]
- 嬌羞 [きょうしゅう]
- 嬢 [じょう]
- 嬢さん [じょうさん]
- 嬢さん [とうさん]
- 嬢子 [じょうし]
- 嬢子 [むすめご]
- 嬢核 [じょうかく]
- 嬢細胞 [じょうさいぼう]
- 嬢細胞 [むすめさいぼう]
- 嬰 [えい]
- 嬰ヘ長調 [えいヘちょうちょう]
- 嬰児 [えいじ]
- 嬰児 [みどりご]
- 嬰記号 [えいきごう]
- 嬰音 [えいおん]
- 嬲り殺し [なぶりごろし]
- 嬲る [なぶる]
- 嬶 [かか]
- 嬶 [かかあ]
- 嬶天下 [かかあでんか]
- 嬾惰 [らんだ]
- 孀 [やもめ]
- 子 [こ]
- 子 [し]
- 子 [す]
- 子 [ね]
- 子 [み]
- 子々孫々 [ししそんそん]
- 子ぎつね [こぎつね]
- 子ども [こども]
- 子どもたち [こどもたち]
- 子どもっぽい [こどもっぽい]
- 子ども達 [こどもたち]
- 子なき爺 [こなきじじい]
- 子の刻 [ねのこく]
- 子の日 [ねのひ]
- 子の日 [ねのび]
- 子の日の松 [ねのひのまつ]
- 子の日の遊び [ねのひのあそび]
- 子の時 [ねのとき]
- 子は三界の首枷 [こはさんがいのくびかせ]
- 子は鎹 [こはかすがい]
- 子を宿す [こをやどす]
- 子を持って知る親の恩 [こをもってしるおやのおん]
- 子を見ること親に如かず [こをみることおやにしかず]
- 子を見る事親に如かず [こをみることおやにしかず]
- 子アザラシ [こアザラシ]
- 子エントリ [こエントリ]
- 子ガモ [こガモ]
- 子クジラ [こクジラ]
- 子プロセス [こプロセス]
- 子マダム [こマダム]
- 子会社 [こがいしゃ]
- 子作り [こづくり]
- 子供 [こども]
- 子供じみた [こどもじみた]
- 子供たち [こどもたち]
- 子供に掛かる [こどもにかかる]
- 子供に甘い [こどもにあまい]
- 子供の使い [こどものつかい]
- 子供の日 [こどものひ]
- 子供を妊む [こどもをはらむ]
- 子供保険 [こどもほけん]
- 子供心 [こどもごころ]
- 子供扱い [こどもあつかい]
- 子供服 [こどもふく]
- 子供染みた [こどもじみた]
- 子供用 [こどもよう]
- 子供相撲 [こどもずもう]
- 子供連れ [こどもずれ]
- 子供達 [こどもたち]
- 子供部屋 [こどもべや]
- 子供騙し [こどもだまし]
- 子偏 [こへん]
- 子分 [こぶん]
- 子午環 [しごかん]
- 子午線 [しごせん]
- 子啼爺 [こなきじじい]
- 子嚢 [しのう]
- 子嚢菌 [しのうきん]
- 子女 [しじょ]
- 子子孫孫 [ししそんそん]
- 子孫 [しそん]
- 子孫構造体 [しそんこうぞうたい]
- 子守 [こもり]
- 子守り [こもり]
- 子守唄 [こもりうた]
- 子守歌 [こもりうた]
- 子守蛙 [こもりがえる]
- 子守蜘蛛 [こもりぐも]
- 子守鮫 [こもりざめ]
- 子安 [こやす]
- 子安地蔵 [こやすじぞう]
- 子安観音 [こやすかんのん]
- 子安貝 [こやすがい]
- 子宝 [こだから]
- 子宝に恵まれる [こだからにめぐまれる]
- 子宮 [しきゅう]
- 子宮がん [しきゅうがん]
- 子宮体癌 [しきゅうたいがん]
- 子宮体部 [しきゅうたいぶ]
- 子宮内 [しきゅうない]
- 子宮内胎児死亡 [しきゅうないたいじしぼう]
- 子宮内膜 [しきゅうないまく]
- 子宮内膜炎 [しきゅうないまくえん]
- 子宮内膜症 [しきゅうないまくしょう]
- 子宮内膜癌 [しきゅうないまくがん]
- 子宮内避妊器具 [しきゅうないひにんきぐ]
- 子宮口 [しきゅうこう]
- 子宮外妊娠 [しきゅうがいにんしん]
- 子宮後屈 [しきゅうこうくつ]
- 子宮摘出 [しきゅうてきしゅつ]
- 子宮旁結合織 [しきゅうぼうけつごうしき]
- 子宮癌 [しきゅうがん]
- 子宮筋腫 [しきゅうきんしゅ]
- 子宮脱 [しきゅうだつ]
- 子宮腔 [しきゅうくう]
- 子宮頚 [しきゅうけい]
- 子宮頸 [しきゅうけい]
- 子宮頸癌 [しきゅうけいがん]
- 子宮頸管 [しきゅうけいかん]
- 子宮頸部 [しきゅうけいぶ]
- 子局 [こきょく]
- 子年 [ねずみどし]
- 子年 [ねどし]
- 子弟 [してい]
- 子役 [こやく]
- 子忌 [ねいみ]
- 子忌み [ねいみ]
- 子息 [しそく]
- 子房 [しぼう]
- 子持 [こもち]
- 子持ち [こもち]
- 子持ち甘藍 [こもちかんらん]
- 子持万年草 [こもちまんねんぐさ]
- 子持昆布 [こもちこんぶ]
- 子指 [こゆび]
- 子捕り [ことり]
- 子操作 [こそうさ]
- 子方 [こかた]
- 子月 [ねづき]
- 子株 [こかぶ]
- 子構造体 [ここうぞうたい]
- 子機 [こき]
- 子殺し [こごろし]
- 子沢山 [こだくさん]
- 子泣きじじい [こなきじじい]
- 子泣き爺 [こなきじじい]
- 子海豹 [こあざらし]
- 子煩悩 [こぼんのう]
- 子熊 [こぐま]
- 子爵 [ししゃく]
- 子牛 [こうし]
- 子犬 [こいぬ]
- 子狐 [こぎつね]
- 子猫 [こねこ]
- 子猿 [こざる]
- 子画面 [こがめん]
- 子癇 [しかん]
- 子福者 [こぶくしゃ]
- 子種 [こだね]
- 子等 [こら]
- 子細 [しさい]
- 子細ありげ [しさいありげ]
- 子細に及ばず [しさいにおよばず]
- 子細に見る [しさいにみる]
- 子羊 [こひつじ]
- 子育て [こそだて]
- 子芋 [こいも]
- 子葉 [しよう]
- 子袋 [こぶくろ]
- 子見出し [こみだし]
- 子規 [しき]
- 子規 [ほととぎす]
- 子規忌 [しきき]
- 子豚 [こぶた]
- 子連れ [こづれ]
- 子達 [こたち]
- 子院 [しいん]
- 子離れ [こばなれ]
- 子音 [しいん]
- 子音動詞 [しいんどうし]
- 子音性 [しいんせい]
- 子音群 [しいんぐん]
- 子順序番号 [こじゅんじょばんごう]
- 子飼い [こがい]
- 子馬 [こうま]
- 子骨 [こぼね]
- 子鯨 [こくじら]
- 子鳩 [こばと]
- 子鴨 [こがも]
- 子鹿 [こじか]
- 孑々 [ぼうふら]
- 孑々 [ぼうふり]
- 孑孑 [ぼうふら]
- 孑孑 [ぼうふり]
- 孑然 [けつぜん]
- 孔 [あな]
- 孔を穿つ [こうをうがつ]
- 孔パターン [こうパターン]
- 孔夫子 [こうふうし]
- 孔子 [こうし]
- 孔孟 [こうもう]
- 孔孟の教え [こうもうのおしえ]
- 孔版 [こうはん]
- 孔版印刷 [こうはんいんさつ]
- 孔門 [こうもん]
- 孔隙率 [こうげきりつ]
- 孔雀 [くざく]
- 孔雀 [くじゃく]
- 孔雀妙王 [くじゃくみょうおう]
- 孔雀明王 [くじゃくみょうおう]
- 孔雀石 [くじゃくせき]
- 孔雀羊歯 [くじゃくしだ]
- 孔雀草 [くじゃくそう]
- 孔雀蝶 [くじゃくちょう]
- 孔雀鳩 [くじゃくばと]
- 孕み [はらみ]
- 孕む [はらむ]
- 孕る [みごもる]
- 孕んで [はらんで]
- 孕女 [うぶめ]
- 字 [あざ]
- 字 [あざな]
- 字 [じ]
- 字下げ [じさげ]
- 字体 [じたい]
- 字余り [じあまり]
- 字典 [じてん]
- 字句 [じく]
- 字句の構造 [じくのこうぞう]
- 字句単位 [じくたんい]
- 字句解析 [じくかいせき]
- 字号 [じごう]
- 字幕 [じまく]
- 字幕スーパー [じまくスーパー]
- 字幕付き [じまくつき]
- 字引 [じびき]
- 字引き [じびき]
- 字引学問 [じびきがくもん]
- 字形 [じけい]
- 字数 [じすう]
- 字方向 [じほうこう]
- 字書 [じしょ]
- 字母 [じぼ]
- 字源 [じげん]
- 字牌 [じはい]
- 字牌 [つーぱい]
- 字画 [じかく]
- 字眼 [じがん]
- 字種 [じしゅ]
- 字義 [じぎ]
- 字解 [じかい]
- 字訓 [じくん]
- 字訳 [じやく]
- 字詰め [じづめ]
- 字送り点 [じおくりてん]
- 字配り [じくばり]
- 字間 [じかん]
- 字面 [じづら]
- 字面 [じめん]
- 字音 [じおん]
- 字類名 [じるいめい]
- 字類条件 [じるいじょうけん]
- 存じ [ぞんじ]
- 存じる [ぞんじる]
- 存じ上げる [ぞんじあげる]
- 存する [そんする]
- 存ずる [ぞんずる]
- 存亡 [そんぼう]
- 存分 [ぞんぶん]
- 存分に [ぞんぶんに]
- 存否 [そんぴ]
- 存否 [ぞんぴ]
- 存命 [ぞんめい]
- 存命中 [ぞんめいちゅう]
- 存在 [そんざい]
- 存在意義 [そんざいいぎ]
- 存在感 [そんざいかん]
- 存在理由 [そんざいりゆう]
- 存在者 [そんざいしゃ]
- 存在論 [そんざいろん]
- 存在論的証明 [そんざいろんてきしょうめい]
- 存外 [ぞんがい]
- 存廃 [ぞんぱい]
- 存廃問題 [そんぱいもんだい]
- 存念 [ぞんねん]
- 存生 [ぞんじょう]
- 存知 [ぞんじ]
- 存知 [ぞんち]
- 存立 [そんりつ]
- 存続 [そんぞく]
- 存置 [そんち]
- 孜々 [しし]
- 孜々として [ししとして]
- 孜々営々 [ししえいえい]
- 孜孜 [しし]
- 孜孜として [ししとして]
- 孜孜営営 [ししえいえい]
- 孝 [きょう]
- 孝 [こう]
- 孝女 [こうじょ]
- 孝子 [こうし]
- 孝弟 [こうてい]
- 孝心 [こうしん]
- 孝悌 [こうてい]
- 孝敬 [こうけい]
- 孝経 [こうきょう]
- 孝行 [こうこう]
- 孝行をしたい時分に親は無し [こうこうをしたいじぶんにおやはなし]
- 孝道 [こうどう]
- 孝順 [こうじゅん]
- 孝養 [こうよう]
- 孟冬 [もうとう]
- 孟夏 [もうか]
- 孟女 [もうじょ]
- 孟子 [もうし]
- 孟宗の節 [もうそうのふし]
- 孟宗竹 [もうそうだけ]
- 孟宗竹 [もうそうちく]
- 孟春 [もうしゅん]
- 孟母三遷 [もうぼさんせん]
- 孟母三遷の教え [もうぼさんせんのおしえ]
- 孟秋 [もうしゅう]
- 季 [き]
- 季候 [きこう]
- 季冬 [きとう]
- 季刊 [きかん]
- 季刊誌 [きかんし]
- 季刊雑誌 [きかんざっし]
- 季夏 [きか]
- 季子 [きし]
- 季寄せ [きよせ]
- 季春 [きしゅん]
- 季末 [きまつ]
- 季秋 [きしゅう]
- 季節 [きせつ]
- 季節のたより [きせつのたより]
- 季節の便り [きせつのたより]
- 季節の移り変わり [きせつのうつりかわり]
- 季節はずれ [きせつはずれ]
- 季節労働 [きせつろうどう]
- 季節労働者 [きせつろうどうしゃ]
- 季節回遊 [きせつかいゆう]
- 季節変異 [きせつへんい]
- 季節外れ [きせつはずれ]
- 季節性 [きせつせい]
- 季節性情動障害 [きせつせいじょうどうしょうがい]
- 季節感 [きせつかん]
- 季節柄 [きせつがら]
- 季節的 [きせつてき]
- 季節調整 [きせつちょうせい]
- 季節調整済み [きせつちょうせいずみ]
- 季節風 [きせつふう]
- 季言葉 [きことば]
- 季詞 [きことば]
- 季語 [きご]
- 季題 [きだい]
- 孤 [みなしご]
- 孤児 [こじ]
- 孤児 [みなしご]
- 孤児院 [こじいん]
- 孤城 [こじょう]
- 孤城落日 [こじょうらくじつ]
- 孤塁 [こるい]
- 孤客 [こかく]
- 孤島 [ことう]
- 孤帆 [こはん]
- 孤弱 [こじゃく]
- 孤影 [こえい]
- 孤影悄然 [こえいしょうぜん]
- 孤愁 [こしゅう]
- 孤灯 [ことう]
- 孤独 [こどく]
- 孤独感 [こどくかん]
- 孤立 [こりつ]
- 孤立の姿 [こりつのすがた]
- 孤立主義 [こりつしゅぎ]
- 孤立化 [こりつか]
- 孤立感 [こりつかん]
- 孤立概念 [こりつがいねん]
- 孤立無援 [こりつむえん]
- 孤立語 [こりつご]
- 孤立電子対 [こりつでんしつい]
- 孤絶 [こぜつ]
- 孤舟 [こしゅう]
- 孤軍 [こぐん]
- 孤軍奮闘 [こぐんふんとう]
- 孤雁 [こがん]
- 孤高 [ここう]
- 学 [がく]
- 学がある [がくがある]
- 学が有る [がくがある]
- 学のある [がくのある]
- 学の有る [がくのある]
- 学の独立 [がくのどくりつ]
- 学び [まなび]
- 学びの園 [まなびのその]
- 学びの庭 [まなびのにわ]
- 学び取る [まなびとる]
- 学び直す [まなびなおす]
- 学び舎 [まなびや]
- 学ぶ [まなぶ]
- 学らん [がくらん]
- 学を修める [がくをおさめる]
- 学を窮める [がくをきわめる]
- 学ラン [がくラン]
- 学事 [がくじ]
- 学会 [がっかい]
- 学会誌 [がっかいし]
- 学位 [がくい]
- 学位を授ける [がくいをさずける]
- 学位記 [がくいき]
- 学位論文 [がくいろんぶん]
- 学修 [がくしゅう]
- 学債 [がくさい]
- 学僕 [がくぼく]
- 学僧 [がくそう]
- 学兄 [がっけい]
- 学内 [がくない]
- 学制 [がくせい]
- 学則 [がくそく]
- 学割 [がくわり]
- 学割り [がくわり]
- 学力 [がくりょく]
- 学力低下 [がくりょくていか]
- 学務 [がくむ]
- 学務課 [がくむか]
- 学匠 [がくしょう]
- 学区 [がっく]
- 学卒 [がくそつ]
- 学協会 [がくきょうかい]
- 学参 [がくさん]
- 学友 [がくゆう]
- 学友会 [がくゆうかい]
- 学名 [がくめい]
- 学問 [がくもん]
- 学問に王道なし [がくもんにおうどうなし]
- 学問の奨め [がくもんのすすめ]
- 学問の徒 [がくもんのと]
- 学問所 [がくもんじょ]
- 学問的 [がくもんてき]
- 学園 [がくえん]
- 学園祭 [がくえんさい]
- 学園紛争 [がくえんふんそう]
- 学園都市 [がくえんとし]
- 学園長 [がくえんちょう]
- 学報 [がくほう]
- 学士 [がくし]
- 学士入学 [がくしにゅうがく]
- 学士号 [がくしごう]
- 学士院 [がくしいん]
- 学士院賞 [がくしいんしょう]
- 学外 [がくがい]
- 学寮 [がくりょう]
- 学帽 [がくぼう]
- 学年 [がくねん]
- 学年度 [がくねんど]
- 学年暦 [がくねんれき]
- 学年末 [がくねんまつ]
- 学府 [がくふ]
- 学徒 [がくと]
- 学徳 [がくとく]
- 学才 [がくさい]
- 学振 [がくしん]
- 学期 [がっき]
- 学期末 [がっきまつ]
- 学校 [がっこう]
- 学校が引けてから [がっこうがひけてから]
- 学校の物 [がっこうのもの]
- 学校へ通う [がっこうへかよう]
- 学校保健 [がっこうほけん]
- 学校債券 [がっこうさいけん]
- 学校医 [がっこうい]
- 学校名 [がっこうめい]
- 学校図書館 [がっこうとしょかん]
- 学校教育 [がっこうきょういく]
- 学校教育法 [がっこうきょういくほう]
- 学校文法 [がっこうぶんぽう]
- 学校新聞 [がっこうしんぶん]
- 学校法人 [がっこうほうじん]
- 学校生活 [がっこうせいかつ]
- 学校用品 [がっこうようひん]
- 学校祭 [がっこうさい]
- 学校給食 [がっこうきゅうしょく]
- 学校群制度 [がっこうぐんせいど]
- 学校行事 [がっこうぎょうじ]
- 学業 [がくぎょう]
- 学業不振 [がくぎょうふしん]
- 学業成績 [がくぎょうせいせき]
- 学歴 [がくれき]
- 学歴による差別 [がくれきによるさべつ]
- 学歴偏重 [がくれきへんちょう]
- 学歴社会 [がくれきしゃかい]
- 学歴詐称 [がくれきさしょう]
- 学歴難民 [がくれきなんみん]
- 学殖 [がくしょく]
- 学活 [がっかつ]
- 学派 [がくは]
- 学理 [がくり]
- 学生 [がくしょう]
- 学生 [がくせい]
- 学生 [がくそう]
- 学生会 [がくせいかい]
- 学生割引 [がくせいわりびき]
- 学生同士 [がくせいどうし]
- 学生寮 [がくせいりょう]
- 学生崩れ [がくせいくずれ]
- 学生帽 [がくせいぼう]
- 学生指導 [がくせいしどう]
- 学生時代 [がくせいじだい]
- 学生服 [がくせいふく]
- 学生横綱 [がくせいよこづな]
- 学生気質 [がくせいかたぎ]
- 学生生活 [がくせいせいかつ]
- 学生自治会 [がくせいじちかい]
- 学生証 [がくせいしょう]
- 学生課 [がくせいか]
- 学生運動 [がくせいうんどう]
- 学生部長 [がくせいぶちょう]
- 学生食堂 [がくせいしょくどう]
- 学用品 [がくようひん]
- 学界 [がっかい]
- 学監 [がっかん]
- 学研 [がっけん]
- 学祭 [がくさい]
- 学科 [がっか]
- 学科試験 [がっかしけん]
- 学究 [がっきゅう]
- 学究的 [がっきゅうてき]
- 学窓 [がくそう]
- 学童 [がくどう]
- 学童保育 [がくどうほいく]
- 学童疎開 [がくどうそかい]
- 学籍 [がくせき]
- 学籍簿 [がくせきぼ]
- 学級 [がっきゅう]
- 学級委員 [がっきゅういいん]
- 学級委員長 [がっきゅういいんちょう]
- 学級崩壊 [がっきゅうほうかい]
- 学級活動 [がっきゅうかつどう]
- 学級閉鎖 [がっきゅうへいさ]
- 学績 [がくせき]
- 学習 [がくしゅう]
- 学習プログラム [がくしゅうプログラム]
- 学習リモコン [がくしゅうリモコン]
- 学習参考書 [がくしゅうさんこうしょ]
- 学習困難 [がくしゅうこんなん]
- 学習困難児 [がくしゅうこんなんじ]
- 学習塾 [がくしゅうじゅく]
- 学習指導 [がくしゅうしどう]
- 学習指導要領 [がくしゅうしどうようりょう]
- 学習机 [がくしゅうづくえ]
- 学習機械 [がくしゅうきかい]
- 学習機能 [がくしゅうきのう]
- 学習法 [がくしゅうほう]
- 学習理論 [がくしゅうりろん]
- 学習用 [がくしゅうよう]
- 学習用ヘルプ [がくしゅうようヘルプ]
- 学習者 [がくしゅうしゃ]
- 学習能力 [がくしゅうのうりょく]
- 学習辞典 [がくしゅうじてん]
- 学習障害 [がくしゅうしょうがい]
- 学習障害児 [がくしゅうしょうがいじ]
- 学者 [がくしゃ]
- 学者振る [がくしゃぶる]
- 学者肌 [がくしゃはだ]
- 学者膚 [がくしゃはだ]
- 学者貧乏 [がくしゃびんぼう]
- 学者馬鹿 [がくしゃばか]
- 学舎 [がくしゃ]
- 学舎 [まなびや]
- 学芸 [がくげい]
- 学芸会 [がくげいかい]
- 学芸員 [がくげいいん]
- 学芸大学 [がくげいだいがく]
- 学術 [がくじゅつ]
- 学術会議 [がくじゅつかいぎ]
- 学術団体 [がくじゅつだんたい]
- 学術用語 [がくじゅつようご]
- 学術研究 [がくじゅつけんきゅう]
- 学術誌 [がくじゅつし]
- 学術論文 [がくじゅつろんぶん]
- 学術雑誌 [がくじゅつざっし]
- 学説 [がくせつ]
- 学課 [がっか]
- 学識 [がくしき]
- 学識経験者 [がくしきけいけんしゃ]
- 学費 [がくひ]
- 学費援助 [がくひえんじょ]
- 学資 [がくし]
- 学資保険 [がくしほけん]
- 学部 [がくぶ]
- 学部学生 [がくぶがくせい]
- 学部生 [がくぶせい]
- 学部長 [がくぶちょう]
- 学長 [がくちょう]
- 学閥 [がくばつ]
- 学閥意識 [がくばついしき]
- 学院 [がくいん]
- 学際 [がくさい]
- 学際的 [がくさいてき]
- 学際領域 [がくさいりょういき]
- 学風 [がくふう]
- 学食 [がくしょく]
- 学齢 [がくれい]
- 学齢児童 [がくれいじどう]
- 孫 [まご]
- 孫さん [まごさん]
- 孫の手 [まごのて]
- 孫太郎虫 [まごたろうむし]
- 孫娘 [まごむすめ]
- 孫子 [そんし]
- 孫子 [まごこ]
- 孫子の兵法 [そんしのへいほう]
- 孫局 [まごきょく]
- 孫引き [まごびき]
- 孫弟子 [まごでし]
- 孫息子 [まごむすこ]
- 孫文主義 [そんぶんしゅぎ]
- 孫芋 [まごいも]
- 孫請け [まごうけ]
- 孰 [いずれ]
- 孰 [いづれ]
- 孰か [いずれか]
- 孰れ [いずれ]
- 孰れ [いづれ]
- 孰れか [いずれか]
- 孰れにしても [いずれにしても]
- 孰方 [いずかた]
- 孰方 [いずし]
- 孰方 [いずち]
- 孰方 [どち]
- 孰方 [どちら]
- 孰方 [どっち]
- 孰方 [なにざま]
- 孳尾む [つるむ]
- 孵す [かえす]
- 孵る [かえる]
- 孵化 [ふか]
- 孵化器 [ふかき]
- 孵卵 [ふらん]
- 孵卵器 [ふらんき]
- 學ぶ [まなぶ]
- 學校 [がっこう]
- 孺子 [じゅし]
- 宀部 [べんぶ]
- 宅 [たく]
- 宅の子供 [たくのこども]
- 宅地 [たくち]
- 宅地建物取引主任者 [たくちたてものとりひきしゅにんしゃ]
- 宅地造成 [たくちぞうせい]
- 宅建 [たっけん]
- 宅急便 [たっきゅうびん]
- 宅扱い [たくあつかい]
- 宅老所 [たくろうしょ]
- 宅診 [たくしん]
- 宅送 [たくそう]
- 宅配 [たくはい]
- 宅配便 [たくはいびん]
- 宅電 [たくでん]
- 宅飲み [たくのみ]
- 宇 [う]
- 宇 [のき]
- 宇内 [うだい]
- 宇和水桜 [うわみずざくら]
- 宇宙 [うちゅう]
- 宇宙ステーション [うちゅうステーション]
- 宇宙ロケット [うちゅうロケット]
- 宇宙中継 [うちゅうちゅうけい]
- 宇宙人 [うちゅうじん]
- 宇宙像 [うちゅうぞう]
- 宇宙公害 [うちゅうこうがい]
- 宇宙兵器 [うちゅうへいき]
- 宇宙化学 [うちゅうかがく]
- 宇宙医学 [うちゅういがく]
- 宇宙博 [うちゅうはく]
- 宇宙原理 [うちゅうげんり]
- 宇宙基地 [うちゅうきち]
- 宇宙塵 [うちゅうじん]
- 宇宙大爆発 [うちゅうだいばくはつ]
- 宇宙学 [うちゅうがく]
- 宇宙定数 [うちゅうていすう]
- 宇宙局 [うちゅうきょく]
- 宇宙工学 [うちゅうこうがく]
- 宇宙帽 [うちゅうぼう]
- 宇宙探査 [うちゅうたんさ]
- 宇宙探査機 [うちゅうたんさき]
- 宇宙探査船 [うちゅうたんさせん]
- 宇宙旅行 [うちゅうりょこう]
- 宇宙服 [うちゅうふく]
- 宇宙望遠鏡 [うちゅうぼうえんきょう]
- 宇宙法 [うちゅうほう]
- 宇宙物理 [うちゅうぶつり]
- 宇宙物理学 [うちゅうぶつりがく]
- 宇宙生物学 [うちゅうせいぶつがく]
- 宇宙産業 [うちゅうさんぎょう]
- 宇宙病 [うちゅうびょう]
- 宇宙発生論 [うちゅうはっせいろん]
- 宇宙研 [うちゅうけん]
- 宇宙科学 [うちゅうかがく]
- 宇宙科学研究所 [うちゅうかがくけんきゅうしょ]
- 宇宙空間 [うちゅうくうかん]
- 宇宙線 [うちゅうせん]
- 宇宙線嵐 [うちゅうせんあらし]
- 宇宙背景放射 [うちゅうはいけいほうしゃ]
- 宇宙船 [うちゅうせん]
- 宇宙船地球号 [うちゅうせんちきゅうごう]
- 宇宙観 [うちゅうかん]
- 宇宙論 [うちゅうろん]
- 宇宙論的証明 [うちゅうろんてきしょうめい]
- 宇宙通信 [うちゅうつうしん]
- 宇宙速度 [うちゅうそくど]
- 宇宙進化論 [うちゅうしんかろん]
- 宇宙遊泳 [うちゅうゆうえい]
- 宇宙開発 [うちゅうかいはつ]
- 宇宙開発事業団 [うちゅうかいはつじぎょうだん]
- 宇宙開発計画 [うちゅうかいはつけいかく]
- 宇宙開闢 [うちゅうかいびゃく]
- 宇宙電波 [うちゅうでんぱ]
- 宇宙飛行 [うちゅうひこう]
- 宇宙飛行士 [うちゅうひこうし]
- 宇宙食 [うちゅうしょく]
- 宇立 [うだつ]
- 宇賀の神 [うかのかみ]
- 宇賀神 [うかじん]
- 宇賀神 [うがじん]
- 宇迦御魂 [うかたま]
- 宇迦御魂 [うかのみたま]
- 宇迦御魂 [うけのみたま]
- 宇迦魂 [うかたま]
- 宇迦魂 [うかのみたま]
- 宇迦魂 [うけのみたま]
- 守 [かみ]
- 守 [まもり]
- 守 [もり]
- 守り [まもり]
- 守り [もり]
- 守り人 [まもりびと]
- 守り刀 [まもりがたな]
- 守り切る [まもりきる]
- 守り抜く [まもりぬく]
- 守り本尊 [まもりほんぞん]
- 守り札 [まもりふだ]
- 守り神 [まもりがみ]
- 守り立てる [もりたてる]
- 守り袋 [まもりぶくろ]
- 守る [まもる]
- 守備 [しゅび]
- 守備兵 [しゅびへい]
- 守備固め [しゅびがため]
- 守備率 [しゅびりつ]
- 守備隊 [しゅびたい]
- 守公 [しゅく]
- 守兵 [しゅへい]
- 守勢 [しゅせい]
- 守宮 [しゅく]
- 守宮 [やもり]
- 守役 [もりやく]
- 守成 [しゅせい]
- 守戦 [しゅせん]
- 守旧 [しゅきゅう]
- 守株 [しゅしゅ]
- 守破離 [しゅはり]
- 守秘義務 [しゅひぎむ]
- 守秘義務違反 [しゅひぎむいはん]
- 守衛 [しゅえい]
- 守衛所 [しゅえいじょ]
- 守護 [しゅご]
- 守護 [すご]
- 守護人 [しゅごにん]
- 守護大名 [しゅごだいみょう]
- 守護天使 [しゅごてんし]
- 守護神 [しゅごしん]
- 守護神 [しゅごじん]
- 守護竜 [しゅごりゅう]
- 守護聖人 [しゅごせいじん]
- 守護霊 [しゅごれい]
- 守護龍 [しゅごりゅう]
- 守銭奴 [しゅせんど]
- 安 [やす]
- 安々 [やすやす]
- 安い [やすい]
- 安かろう悪かろう [やすかろうわるかろう]
- 安かわ [やすかわ]
- 安く [やすく]
- 安くあがる [やすくあがる]
- 安くあげる [やすくあげる]
- 安くつく [やすくつく]
- 安く上がる [やすくあがる]
- 安く上げる [やすくあげる]
- 安く付く [やすくつく]
- 安く譲る [やすくゆずる]
- 安っぽい [やすっぽい]
- 安ぴか [やすぴか]
- 安まる [やすまる]
- 安らい [やすらい]
- 安らう [やすらう]
- 安らか [やすらか]
- 安らかな眠り [やすらかなねむり]
- 安らぎ [やすらぎ]
- 安らぐ [やすらぐ]
- 安んじる [やすんじる]
- 安んぞ [いずくんぞ]
- 安上がり [やすあがり]
- 安上り [やすあがり]
- 安住 [あんじゅう]
- 安佚 [あんいつ]
- 安価 [あんか]
- 安保 [あんぽ]
- 安保条約 [あんぽじょうやく]
- 安保理 [あんぽり]
- 安保理決議 [あんぽりけつぎ]
- 安倍内閣 [あべないかく]
- 安倍川餅 [あべかわもち]
- 安値 [やすね]
- 安元 [あんげん]
- 安全 [あんぜん]
- 安全を図る [あんぜんをはかる]
- 安全インターロック [あんぜんインターロック]
- 安全ガラス [あんぜんガラス]
- 安全パイ [あんぜんパイ]
- 安全ピン [あんぜんピン]
- 安全係数 [あんぜんけいすう]
- 安全保護 [あんぜんほご]
- 安全保護サービス [あんぜんほごサービス]
- 安全保護ラベル [あんぜんほごラベル]
- 安全保護付きアクセス管理 [あんぜんほごつきアクセスかんり]
- 安全保護方針 [あんぜんほごほうしん]
- 安全保護監査 [あんぜんほごかんさ]
- 安全保護監査証跡 [あんぜんほごかんさしょうせき]
- 安全保護能力 [あんぜんほごのうりょく]
- 安全保障 [あんぜんほしょう]
- 安全保障会議 [あんぜんほしょうかいぎ]
- 安全保障条約 [あんぜんほしょうじょうやく]
- 安全保障理事会 [あんぜんほしょうりじかい]
- 安全保障貿易管理 [あんぜんほしょうぼうえきかんり]
- 安全剃刀 [あんぜんかみそり]
- 安全器 [あんぜんき]
- 安全圏 [あんぜんけん]
- 安全地帯 [あんぜんちたい]
- 安全域 [あんぜんいき]
- 安全基準 [あんぜんきじゅん]
- 安全対策 [あんぜんたいさく]
- 安全帯 [あんぜんたい]
- 安全帽 [あんぜんぼう]
- 安全弁 [あんぜんべん]
- 安全性 [あんぜんせい]
- 安全情報 [あんぜんじょうほう]
- 安全措置 [あんぜんそち]
- 安全教育 [あんぜんきょういく]
- 安全日 [あんぜんび]
- 安全期 [あんぜんき]
- 安全標識 [あんぜんひょうしき]
- 安全港 [あんぜんこう]
- 安全灯 [あんぜんとう]
- 安全牌 [あんぜんぱい]
- 安全率 [あんぜんりつ]
- 安全瓣 [あんぜんべん]
- 安全確保 [あんぜんかくほ]
- 安全第一 [あんぜんだいいち]
- 安全管理 [あんぜんかんり]
- 安全網 [あんぜんもう]
- 安全衛生教育 [あんぜんえいせいきょういく]
- 安全装置 [あんぜんそうち]
- 安全設計要件 [あんぜんせっけいようけん]
- 安全運転 [あんぜんうんてん]
- 安南都護府 [アンナンとごふ]
- 安危 [あんき]
- 安可愛 [やすかわ]
- 安史の乱 [あんしのらん]
- 安否 [あんぴ]
- 安否不明 [あんぴふめい]
- 安否確認 [あんぴかくにん]
- 安和 [あんな]
- 安和 [あんわ]
- 安固 [あんこ]
- 安土 [あずち]
- 安土時代 [あづちじだい]
- 安土桃山時代 [あづちももやまじだい]
- 安堵 [あんど]
- 安堵感 [あんどかん]
- 安壜 [やすびん]
- 安売り [やすうり]
- 安宅船 [あたけぶね]
- 安安 [やすやす]
- 安定 [あんてい]
- 安定した [あんていした]
- 安定化 [あんていか]
- 安定同位体 [あんていどういたい]
- 安定器 [あんていき]
- 安定多数 [あんていたすう]
- 安定志向 [あんていしこう]
- 安定性 [あんていせい]
- 安定恐慌 [あんていきょうこう]
- 安定感 [あんていかん]
- 安定成長 [あんていせいちょう]
- 安定操作 [あんていそうさ]
- 安定期 [あんていき]
- 安定板 [あんていばん]
- 安定株主 [あんていかぶぬし]
- 安定液 [あんていえき]
- 安定状態 [あんていじょうたい]
- 安定解析 [あんていかいせき]
- 安定陸塊 [あんていりくかい]
- 安宿 [やすやど]
- 安寧 [あんねい]
- 安寧秩序 [あんねいちつじょ]
- 安居 [あんきょ]
- 安居 [あんご]
- 安山岩 [あんざんがん]
- 安座 [あんざ]
- 安康 [あんこう]
- 安心 [あんしん]
- 安心 [あんじん]
- 安心安全 [あんしんあんぜん]
- 安心感 [あんしんかん]
- 安心立命 [あんしんりつめい]
- 安心立命 [あんじんりつめい]
- 安心立命 [あんじんりゅうみょう]
- 安心立命 [あんじんりゅうめい]
- 安息 [あんそく]
- 安息日 [あんそくじつ]
- 安息日 [あんそくにち]
- 安息日 [あんそくび]
- 安息香 [あんそくこう]
- 安息香酸 [あんそくこうさん]
- 安房船貝 [あわぶねがい]
- 安手 [やすで]
- 安打 [あんだ]
- 安政 [あんせい]
- 安易 [あんい]
- 安普請 [やすぶしん]
- 安月給 [やすげっきゅう]
- 安本丹 [あんぽんたん]
- 安東都護府 [あんとうとごふ]
- 安楽 [あんらく]
- 安楽いす [あんらくいす]
- 安楽椅子 [あんらくいす]
- 安楽死 [あんらくし]
- 安死術 [あんしじゅつ]
- 安気 [あんき]
- 安永 [あんえい]
- 安泊まり [やすどまり]
- 安泊り [やすどまり]
- 安泰 [あんたい]
- 安牌 [あんぱい]
- 安物 [やすもの]
- 安物買いの銭失い [やすものがいのぜにうしない]
- 安産 [あんざん]
- 安田財閥 [やすだざいばつ]
- 安直 [あんちょく]
- 安眠 [あんみん]
- 安着 [あんちゃく]
- 安神 [あんしん]
- 安福殿 [あんぷくでん]
- 安穏 [あんのん]
- 安穏無事 [あんのんぶじ]
- 安納芋 [あんのういも]
- 安置 [あんち]
- 安臥 [あんが]
- 安芸 [あき]
- 安西都護府 [あんせいとごふ]
- 安請け合い [やすうけあい]
- 安請合い [やすうけあい]
- 安貞 [あんてい]
- 安逸 [あんいつ]
- 安酒 [やすざけ]
- 安酒場 [やすさかば]
- 安閑 [あんかん]
- 安静 [あんせい]
- 安静時 [あんせいじ]
- 宋 [そう]
- 宋学 [そうがく]
- 宋朝体 [そうちょうたい]
- 宋詞 [そうし]
- 宋音 [そうおん]
- 完 [かん]
- 完ぺき [かんぺき]
- 完ぺきさ [かんぺきさ]
- 完了 [かんりょう]
- 完了コード [かんりょうコード]
- 完了契約書 [かんりょうけいやくしょ]
- 完了形 [かんりょうけい]
- 完了後 [かんりょうご]
- 完了時制 [かんりょうじせい]
- 完了相 [かんりょうそう]
- 完備 [かんび]
- 完備した [かんびした]
- 完備した表 [かんびしたひょう]
- 完全 [かんぜん]
- 完全なパス名 [かんぜんなパスめい]
- 完全コピー [かんぜんコピー]
- 完全主義 [かんぜんしゅぎ]
- 完全主義者 [かんぜんしゅぎしゃ]
- 完全修飾ドメイン名 [かんぜんしゅうしょくドメインめい]
- 完全冗長 [かんぜんじょうちょう]
- 完全冗長システム [かんぜんじょうちょうシステム]
- 完全変態 [かんぜんへんたい]
- 完全子会社 [かんぜんこがいしゃ]
- 完全実装 [かんぜんじっそう]
- 完全対応 [かんぜんたいおう]
- 完全導体 [かんぜんどうたい]
- 完全平方 [かんぜんへいほう]
- 完全弾性 [かんぜんだんせい]
- 完全性 [かんぜんせい]
- 完全接続ネットワーク [かんぜんせつぞくネットワーク]
- 完全接続網 [かんぜんせつぞくもう]
- 完全数 [かんぜんすう]
- 完全気体 [かんぜんきたい]
- 完全無欠 [かんぜんむけつ]
- 完全燃焼 [かんぜんねんしょう]
- 完全版 [かんぜんはん]
- 完全犯罪 [かんぜんはんざい]
- 完全競争 [かんぜんきょうそう]
- 完全自動詞 [かんぜんじどうし]
- 完全花 [かんぜんか]
- 完全葉 [かんぜんよう]
- 完全表記 [かんぜんひょうき]
- 完全親会社 [かんぜんおやがいしゃ]
- 完全試合 [かんぜんしあい]
- 完全試合 [かんぜんじあい]
- 完全雇用 [かんぜんこよう]
- 完勝 [かんしょう]
- 完壁 [かんべき]
- 完壁 [かんぺき]
- 完売 [かんばい]
- 完封 [かんぷう]
- 完工 [かんこう]
- 完徹 [かんてつ]
- 完成 [かんせい]
- 完成品 [かんせいひん]
- 完成版 [かんせいばん]
- 完投 [かんとう]
- 完敗 [かんぱい]
- 完新世 [かんしんせい]
- 完晶質 [かんしょうしつ]
- 完本 [かんぽん]
- 完治 [かんじ]
- 完治 [かんち]
- 完済 [かんさい]
- 完熟 [かんじゅく]
- 完璧 [かんぺき]
- 完璧さ [かんぺきさ]
- 完璧主義 [かんぺきしゅぎ]
- 完納 [かんのう]
- 完結 [かんけつ]
- 完結文 [かんけつぶん]
- 完結相 [かんけつそう]
- 完結編 [かんけつへん]
- 完膚 [かんぷ]
- 完膚なきまで [かんぷなきまで]
- 完膚無きまで [かんぷなきまで]
- 完膚無き迄 [かんぷなきまで]
- 完訳 [かんやく]
- 完調 [かんちょう]
- 完走 [かんそう]
- 完遂 [かんすい]
- 完遂 [かんつい]
- 完食 [かんしょく]
- 完飲 [かんいん]
- 宍 [しし]
- 宏い [ひろい]
- 宏壮 [こうそう]
- 宏大 [こうだい]
- 宏弁 [こうべん]
- 宏池会 [こうちかい]
- 宏遠 [こうえん]
- 宏闊 [こうかつ]
- 宗 [しゅう]
- 宗 [むね]
- 宗主 [そうしゅ]
- 宗主国 [そうしゅこく]
- 宗主権 [そうしゅけん]
- 宗伯 [そうはく]
- 宗務 [しゅうむ]
- 宗匠 [そうしょう]
- 宗太鰹属 [そうだがつおぞく]
- 宗学 [しゅうがく]
- 宗家 [そうか]
- 宗家 [そうけ]
- 宗廟 [そうびょう]
- 宗徒 [しゅうと]
- 宗教 [しゅうきょう]
- 宗教々育 [しゅうきょうきょういく]
- 宗教上 [しゅうきょうじょう]
- 宗教劇 [しゅうきょうげき]
- 宗教勧誘員 [しゅうきょうかんゆういん]
- 宗教史 [しゅうきょうし]
- 宗教右派 [しゅうきょううは]
- 宗教哲学 [しゅうきょうてつがく]
- 宗教問題 [しゅうきょうもんだい]
- 宗教団体 [しゅうきょうだんたい]
- 宗教学 [しゅうきょうがく]
- 宗教家 [しゅうきょうか]
- 宗教対立 [しゅうきょうたいりつ]
- 宗教差別 [しゅうきょうさべつ]
- 宗教心 [しゅうきょうしん]
- 宗教戦争 [しゅうきょうせんそう]
- 宗教改革 [しゅうきょうかいかく]
- 宗教教育 [しゅうきょうきょういく]
- 宗教法 [しゅうきょうほう]
- 宗教法人 [しゅうきょうほうじん]
- 宗教熱 [しゅうきょうねつ]
- 宗教画 [しゅうきょうが]
- 宗教的独立性 [しゅうきょうてきどくりつせい]
- 宗教色 [しゅうきょうしょく]
- 宗教芸術 [しゅうきょうげいじゅつ]
- 宗教裁判 [しゅうきょうさいばん]
- 宗教音楽 [しゅうきょうおんがく]
- 宗教騎士団 [しゅうきょうきしだん]
- 宗族 [そうぞく]
- 宗旨 [しゅうし]
- 宗法 [そうほう]
- 宗派 [しゅうは]
- 宗祖 [しゅうそ]
- 宗義 [しゅうぎ]
- 宗規 [しゅうき]
- 宗論 [しゅうろん]
- 宗門 [しゅうもん]
- 宗門改 [しゅうもんあらため]
- 宗門改め [しゅうもんあらため]
- 官 [かん]
- 官 [つかさ]
- 官々接待 [かんかんせったい]
- 官と民の協力 [かんとみんのきょうりょく]
- 官に就く [かんにつく]
- 官事 [かんじ]
- 官人 [かんじん]
- 官人 [かんにん]
- 官人 [つかさびと]
- 官位 [かんい]
- 官僚 [かんりょう]
- 官僚主導 [かんりょうしゅどう]
- 官僚主義 [かんりょうしゅぎ]
- 官僚主義者 [かんりょうしゅぎしゃ]
- 官僚制 [かんりょうせい]
- 官僚化 [かんりょうか]
- 官僚政治 [かんりょうせいじ]
- 官僚機構 [かんりょうきこう]
- 官僚臭 [かんりょうしゅう]
- 官公吏 [かんこうり]
- 官公庁 [かんこうちょう]
- 官制 [かんせい]
- 官印 [かんいん]
- 官司 [かんし]
- 官名 [かんめい]
- 官吏 [かんり]
- 官命 [かんめい]
- 官員 [かんいん]
- 官営 [かんえい]
- 官営企業 [かんえいきぎょう]
- 官報 [かんぽう]
- 官女 [かんじょ]
- 官奴婢 [かんぬひ]
- 官学 [かんがく]
- 官宅 [かんたく]
- 官官接待 [かんかんせったい]
- 官寺 [かんじ]
- 官尊民卑 [かんそんみんぴ]
- 官展 [かんてん]
- 官幣社 [かんぺいしゃ]
- 官庁 [かんちょう]
- 官庁出版物 [かんちょうしゅっぱんぶつ]
- 官庁街 [かんちょうがい]
- 官府 [かんぷ]
- 官庫 [かんこ]
- 官廨 [かんかい]
- 官憲 [かんけん]
- 官房 [かんぼう]
- 官房学 [かんぼうがく]
- 官房長 [かんぼうちょう]
- 官房長官 [かんぼうちょうかん]
- 官撰 [かんせん]
- 官有 [かんゆう]
- 官有地 [かんゆうち]
- 官業 [かんぎょう]
- 官権 [かんけん]
- 官武 [かんぶ]
- 官民 [かんみん]
- 官民格差 [かんみんかくさ]
- 官求品 [かんきゅうひん]
- 官治 [かんち]
- 官版 [かんぱん]
- 官用 [かんよう]
- 官界 [かんかい]
- 官窯 [かんよう]
- 官立 [かんりつ]
- 官等 [かんとう]
- 官紀 [かんき]
- 官紀紊乱 [かんきびんらん]
- 官給 [かんきゅう]
- 官給品 [かんきゅうひん]
- 官署 [かんしょ]
- 官職 [かんしょく]
- 官能 [かんのう]
- 官能主義 [かんのうしゅぎ]
- 官能主義者 [かんのうしゅぎしゃ]
- 官能基 [かんのうき]
- 官能小説 [かんのうしょうせつ]
- 官能性 [かんのうせい]
- 官能検査 [かんのうけんさ]
- 官能的 [かんのうてき]
- 官舍 [かんしゃ]
- 官舎 [かんしゃ]
- 官船 [かんせん]
- 官衙 [かんが]
- 官製 [かんせい]
- 官製葉書 [かんせいはがき]
- 官製談合 [かんせいだんごう]
- 官設 [かんせつ]
- 官許 [かんきょ]
- 官話 [かんわ]
- 官費 [かんぴ]
- 官費留学 [かんぴりゅうがく]
- 官費留学生 [かんぴりゅうがくせい]
- 官軍 [かんぐん]
- 官辺 [かんぺん]
- 官途 [かんと]
- 官選 [かんせん]
- 官選弁護人 [かんせんべんごにん]
- 官邸 [かんてい]
- 官金 [かんきん]
- 官需 [かんじゅ]
- 宙 [ちゅう]
- 宙づり [ちゅうづり]
- 宙で読む [ちゅうでよむ]
- 宙に浮く [ちゅうにうく]
- 宙ぶらりん [ちゅうぶらりん]
- 宙乗り [ちゅうのり]
- 宙吊り [ちゅうづり]
- 宙域 [ちゅういき]
- 宙返り [ちゅうがえり]
- 宙釣り [ちゅうづり]
- 定か [さだか]
- 定まった場所 [さだまったばしょ]
- 定まらない天気 [さだまらないてんき]
- 定まり [さだまり]
- 定まる [さだまる]
- 定め [さだめ]
- 定めし [さだめし]
- 定めて [さだめて]
- 定めない [さだめない]
- 定めなき空 [さだめなきそら]
- 定める [さだめる]
- 定め無い [さだめない]
- 定休 [ていきゅう]
- 定休日 [ていきゅうび]
- 定位 [ていい]
- 定位置 [ていいち]
- 定住 [ていじゅう]
- 定住人口 [ていじゅうじんこう]
- 定住地 [ていじゅうち]
- 定住植民地 [ていじゅうしょくみんち]
- 定住者 [ていじゅうしゃ]
- 定例 [ていれい]
- 定例会 [ていれいかい]
- 定例閣議 [ていれいかくぎ]
- 定価 [ていか]
- 定価表 [ていかひょう]
- 定冠詞 [ていかんし]
- 定刻 [ていこく]
- 定刻どおり [ていこくどおり]
- 定刻通り [ていこくどおり]
- 定則 [ていそく]
- 定動詞 [ていどうし]
- 定収入 [ていしゅうにゅう]
- 定向進化 [ていこうしんか]
- 定命 [じょうみょう]
- 定命 [ていめい]
- 定員 [ていいん]
- 定圧 [ていあつ]
- 定型 [ていけい]
- 定型詩 [ていけいし]
- 定家葛 [ていかかずら]
- 定宿 [じょうやど]
- 定席 [じょうせき]
- 定常 [ていじょう]
- 定常性 [ていじょうせい]
- 定常情報源 [ていじょうじょうほうげん]
- 定常波 [ていじょうは]
- 定常状態 [ていじょうじょうたい]
- 定年 [ていねん]
- 定年制 [ていねんせい]
- 定年制度 [ていねんせいど]
- 定年退職 [ていねんたいしょく]
- 定年退職通知書 [ていねんたいしょくつうちしょ]
- 定年離婚 [ていねんりこん]
- 定式 [ていしき]
- 定式化 [ていしきか]
- 定形 [ていけい]
- 定形動詞 [ていけいどうし]
- 定形外郵便物 [ていけいがいゆうびんぶつ]
- 定形郵便ORアドレス [ていけいゆうびんオーアーアドレス]
- 定形郵便物 [ていけいゆうびんぶつ]
- 定律 [ていりつ]
- 定性 [ていせい]
- 定性分析 [ていせいぶんせき]
- 定散二善 [じょうさんにぜん]
- 定数 [ていすう]
- 定数式 [ていすうしき]
- 定数是正 [ていすうぜせい]
- 定数機能 [ていすうきのう]
- 定数表現 [ていすうひょうげん]