;
- 読取り書込みヘッド [よみとりかきこみヘッド]
- 読取り書込み記憶装置 [よみとりかきこみきおくそうち]
- 読取り書込み開口部 [よみとりかきこみかいこうぶ]
- 読取り通路 [よみとりつうろ]
- 読取り部 [よみとりぶ]
- 読唇術 [どくしんじゅつ]
- 読図 [どくず]
- 読売 [よみうり]
- 読影 [どくえい]
- 読後 [どくご]
- 読後感 [どくごかん]
- 読心術 [どくしんじゅつ]
- 読書 [どくしょ(P);とくしょ]
- 読書三余 [どくしょさんよ]
- 読書三到 [どくしょさんとう]
- 読書三昧 [どくしょざんまい]
- 読書人 [どくしょじん]
- 読書会 [どくしょかい]
- 読書力 [どくしょりょく]
- 読書室 [どくしょしつ]
- 読書家 [どくしょか]
- 読書界 [どくしょかい]
- 読書百遍 [どくしょひゃっぺん]
- 読替える [よみかえる]
- 読本 [とくほん(P);どくほん]
- 読本 [よみほん]
- 読点 [とうてん]
- 読破 [どくは]
- 読経 [どきょう;どっきょう]
- 読者 [どくしゃ]
- 読者の声 [どくしゃのこえ]
- 読者層 [どくしゃそう]
- 読者数 [どくしゃすう]
- 読者欄 [どくしゃらん]
- 読解 [どっかい]
- 読解力 [どっかいりょく]
- 読話 [どくわ]
- 読誦 [どくじゅ;どくしょう]
- 読過 [どっか]
- 読響 [よみきょう]
- 誰 [だれ(P);たれ(ok);た(ok)]
- 誰か [だれか]
- 誰かさん [だれかさん]
- 誰が為に;誰がために [たがために]
- 誰しも [だれしも]
- 誰であれ [だれであれ]
- 誰でも;誰だって [だれでも(誰でも);だれだって(誰だって)]
- 誰にでも [だれにでも]
- 誰にも [だれにも]
- 誰にも増して;誰にもまして [だれにもまして]
- 誰も [だれも]
- 誰もかも [だれもかも]
- 誰も彼も [だれもかれも]
- 誰一人;だれ一人 [だれひとり]
- 誰一人として;誰ひとりとして;だれ一人として [だれひとりとして]
- 誰一人も;誰ひとりも;だれ一人も [だれひとりも]
- 誰人 [たれびと]
- 誰何 [すいか]
- 誰彼;誰かれ [だれかれ;たれかれ]
- 誰彼無しに [だれかれなしに]
- 誰某;誰それ [だれそれ]
- 誰知らぬ [だれしらぬ]
- 誰誰;誰々 [だれだれ]
- 課 [か]
- 課す [かす]
- 課する [かする]
- 課の仕事 [かのしごと]
- 課制 [かせい]
- 課員 [かいん]
- 課外 [かがい]
- 課外授業 [かがいじゅぎょう]
- 課外活動 [かがいかつどう]
- 課役 [かえき]
- 課徴金 [かちょうきん]
- 課業 [かぎょう]
- 課程 [かてい]
- 課程博士 [かていはかせ;かていはくし]
- 課税 [かぜい]
- 課税価額 [かぜいかがく]
- 課税所得 [かぜいしょとく]
- 課税控除 [かぜいこうじょ]
- 課税標準 [かぜいひょうじゅん]
- 課税漏れ [かぜいもれ]
- 課税率 [かぜいりつ]
- 課税証明書 [かぜいしょうめいしょ]
- 課金 [かきん]
- 課金データ [かきんデータ]
- 課金レコード [かきんんレコード]
- 課金制 [かきんせい]
- 課金制御データ [かきんせいぎょデータ]
- 課金動作有効期間 [かきんどうさゆうこうきかん]
- 課金情報 [かきんじょうほう]
- 課金機能 [かきんきのう]
- 課長 [かちょう]
- 課題 [かだい]
- 課題曲 [かだいきょく]
- 誹毀;非毀 [ひき]
- 誹謗 [ひぼう]
- 誹謗中傷 [ひぼうちゅうしょう]
- 誹議;非議 [ひぎ]
- 誼;誼み;好;好み [よしみ;ぎ(誼);よしび(誼;好)]
- 調 [ちょう]
- 調べ [しらべ]
- 調べて置く [しらべておく]
- 調べる [しらべる]
- 調べ上げる [しらべあげる]
- 調べ出す [しらべだす]
- 調べ合わす [しらべあわす]
- 調べ物 [しらべもの]
- 調べ直す;調べなおす [しらべなおす]
- 調べ車 [しらべぐるま]
- 調べ革 [しらべがわ]
- 調伏 [ちょうぶく;じょうぶく]
- 調停 [ちょうてい]
- 調停委員会 [ちょうていいいんかい]
- 調停者 [ちょうていしゃ]
- 調停裁判 [ちょうていさいばん]
- 調停離婚 [ちょうていりこん]
- 調光 [ちょうこう]
- 調光レンズ [ちょうこうレンズ]
- 調光器 [ちょうこうき]
- 調剤 [ちょうざい]
- 調剤師 [ちょうざいし]
- 調印 [ちょういん]
- 調印国 [ちょういんこく]
- 調印式 [ちょういんしき]
- 調印者 [ちょういんしゃ]
- 調号 [ちょうごう]
- 調合 [ちょうごう]
- 調合剤 [ちょうごうざい]
- 調味 [ちょうみ]
- 調味料 [ちょうみりょう]
- 調和 [ちょうわ]
- 調和平均 [ちょうわへいきん]
- 調和数列 [ちょうわすうれつ]
- 調声 [ちょうせい]
- 調子 [ちょうし]
- 調子がいい;調子が良い [ちょうしがいい]
- 調子が戻る [ちょうしがもどる]
- 調子に乗る [ちょうしにのる]
- 調子をとる [ちょうしをとる]
- 調子を合わせる [ちょうしをあわせる]
- 調子を整える [ちょうしをととのえる]
- 調子付く;調子づく [ちょうしづく]
- 調子外れ;調子はずれ [ちょうしはずれ]
- 調子物;調子者 [ちょうしもの]
- 調子笛 [ちょうしぶえ]
- 調度 [ちょうど]
- 調度が調う [ちょうどがととのう]
- 調度品 [ちょうどひん]
- 調弦 [ちょうげん]
- 調律 [ちょうりつ]
- 調律師 [ちょうりつし]
- 調心輪 [ちょうしんりん]
- 調性 [ちょうせい]
- 調教 [ちょうきょう]
- 調教師 [ちょうきょうし]
- 調整 [ちょうせい]
- 調整値 [ちょうせいち]
- 調整役 [ちょうせいやく]
- 調整手当 [ちょうせいてあて]
- 調整攻撃 [ちょうせいこうげき]
- 調整水準 [ちょうせいすいじゅん]
- 調書 [ちょうしょ]
- 調査 [ちょうさ]
- 調査中 [ちょうさちゅう]
- 調査事項 [ちょうさじこう]
- 調査会社 [ちょうさがいしゃ]
- 調査分析 [ちょうさぶんせき]
- 調査員 [ちょうさいん]
- 調査団 [ちょうさだん]
- 調査報告 [ちょうさほうこく]
- 調査官 [ちょうさかん]
- 調査局 [ちょうさきょく]
- 調査役 [ちょうさやく]
- 調査方法 [ちょうさほうほう]
- 調査期間 [ちょうさきかん]
- 調査機関 [ちょうさきかん]
- 調査法 [ちょうさほう]
- 調査票 [ちょうさひょう]
- 調査結果 [ちょうさけっか]
- 調査課 [ちょうさか]
- 調査部 [ちょうさぶ]
- 調査部長 [ちょうさぶちょう]
- 調査隊 [ちょうさたい]
- 調歩同期 [ちょうほどうき]
- 調歩同期アダプタ [ちょうほどうきアダプタ]
- 調歩同期式 [ちょうほどうきしき]
- 調歩式伝送 [ちょうほしきでんそう]
- 調法 [ちょうほう]
- 調波 [ちょうは]
- 調湿剤 [ちょうしつざい]
- 調理 [ちょうり]
- 調理パン [ちょうりパン]
- 調理人 [ちょうりにん]
- 調理台 [ちょうりだい]
- 調理器具 [ちょうりきぐ]
- 調理場 [ちょうりば]
- 調理師 [ちょうりし]
- 調理法 [ちょうりほう]
- 調琴 [ちょうきん]
- 調略 [ちょうりゃく]
- 調節 [ちょうせつ]
- 調節卵 [ちょうせつらん]
- 調節遺伝子 [ちょうせついでんし]
- 調練 [ちょうれん]
- 調色 [ちょうしょく]
- 調色板 [ちょうしょくばん]
- 調薬 [ちょうやく]
- 調製 [ちょうせい]
- 調速機 [ちょうそくき]
- 調進 [ちょうしん]
- 調達 [ちょうたつ]
- 調音 [ちょうおん]
- 調音器官 [ちょうおんきかん]
- 調馬 [ちょうば]
- 調馬場 [ちょうばじょう]
- 調馬師 [ちょうばし]
- 調髪 [ちょうはつ]
- 諂い;諛い [へつらい]
- 諂う;諛う [へつらう]
- 諄い [くどい]
- 諄諄しい;諄々しい [くどくどしい]
- 談じる [だんじる]
- 談じ込む [だんじこむ]
- 談ずる [だんずる]
- 談判 [だんぱん]
- 談叢;談藪 [だんそう]
- 談合 [だんごう]
- 談合入札 [だんごうにゅうさつ]
- 談林派;檀林派 [だんりんは]
- 談林風;檀林風 [だんりんふう]
- 談笑 [だんしょう]
- 談義 [だんぎ]
- 談義所 [だんぎしょ]
- 談義本 [だんぎぼん]
- 談話 [だんわ]
- 談話会 [だんわかい]
- 談話分析 [だんわぶんせき]
- 談話室 [だんわしつ]
- 談話表示構造理論 [だんわひょうじこうぞうりろん]
- 談語 [だんご]
- 談論 [だんろん]
- 談論風発 [だんろんふうはつ]
- 請い;乞い [こい]
- 請い受ける;乞い受ける [こいうける]
- 請い求める [こいもとめる]
- 請う(P);乞う [こう]
- 請け人;請人;受け人 [うけにん]
- 請け出す;受け出す;請出す [うけだす]
- 請け判 [うけはん]
- 請け合い;請合い [うけあい]
- 請け合う;請合う [うけあう]
- 請け戻し [うけもどし]
- 請け書;請書 [うけしょ]
- 請け負う(P);請負う [うけおう]
- 請じる;招じる [しょうじる]
- 請ずる;招ずる;召ずる [しょうずる]
- 請宿;請け宿;受宿(iK) [うけやど]
- 請暇 [せいか]
- 請求 [せいきゅう]
- 請求先住所 [せいきゅうさきじゅうしょ]
- 請求書 [せいきゅうしょ]
- 請求権 [せいきゅうけん]
- 請求権を申し立てる [せいきゅうけんをもうしたてる]
- 請求記号 [せいきゅうきごう]
- 請求項;請求頂(iK) [せいきゅうこう]
- 請求額 [せいきゅうがく]
- 請花;受花 [うけばな]
- 請訓 [せいくん]
- 請託 [せいたく]
- 請謁 [せいえつ]
- 請負(P);請け負い(io) [うけおい]
- 請負人 [うけおいにん]
- 請負仕事 [うけおいしごと]
- 請負制度 [うけおいせいど]
- 請負工事 [うけおいこうじ]
- 請負師 [うけおいし]
- 請負業 [うけおいぎょう]
- 請負業者 [うけおいぎょうしゃ]
- 請願 [せいがん]
- 請願書 [せいがんしょ]
- 請願権 [せいがんけん]
- 請願者 [せいがんしゃ]
- 諌止 [かんし]
- 諍い [いさかい]
- 諍う [いさかう]
- 諒 [りょう]
- 諒する [りょうする]
- 諒とする [りょうとする]
- 諒察;亮察;了察 [りょうさつ]
- 諒闇 [りょうあん]
- 論 [ろん]
- 論う [あげつらう]
- 論じる [ろんじる]
- 論じ尽くす [ろんじつくす]
- 論ずる [ろんずる]
- 論より証拠 [ろんよりしょうこ]
- 論を俟たない;論をまたない [ろんをまたない]
- 論争 [ろんそう]
- 論争者 [ろんそうしゃ]
- 論判 [ろんぱん]
- 論功行賞 [ろんこうこうしょう]
- 論及 [ろんきゅう]
- 論叢 [ろんそう]
- 論告 [ろんこく]
- 論告求刑 [ろんこくきゅうけい]
- 論壇 [ろんだん]
- 論外 [ろんがい]
- 論孟 [ろんもう]
- 論定 [ろんてい]
- 論客 [ろんきゃく(P);ろんかく]
- 論弁 [ろんべん]
- 論戦 [ろんせん]
- 論戦を張る [ろんせんをはる]
- 論拠 [ろんきょ]
- 論敵 [ろんてき]
- 論文 [ろんぶん]
- 論文博士 [ろんぶんはかせ;ろんぶんはくし]
- 論文式試験 [ろんぶんしきしけん]
- 論文誌 [ろんぶんし]
- 論文集 [ろんぶんしゅう]
- 論断 [ろんだん]
- 論旨 [ろんし]
- 論旨不明 [ろんしふめい]
- 論旨明快 [ろんしめいかい]
- 論書 [ろんしょ]
- 論法 [ろんぽう]
- 論点 [ろんてん]
- 論理 [ろんり]
- 論理けた送り [ろんりけたおくり]
- 論理アドレス [ろんりアドレス]
- 論理エラー [ろんりエラー]
- 論理ゲート [ろんりゲート]
- 論理コントローラ [ろんりコントローラ]
- 論理シフト [ろんりシフト]
- 論理ドライブ [ろんりドライブ]
- 論理ノード [ろんりノード]
- 論理パス [ろんりパス]
- 論理フォーマット [ろんりフォーマット]
- 論理ブロック [ろんりブロック]
- 論理ブロックアドレス [ろんりブロックアドレス]
- 論理プログラミング [ろんりプログラミング]
- 論理ページ [ろんりページ]
- 論理ユニット [ろんりユニット]
- 論理ユニット番号 [ろんりユニットばんごう]
- 論理リンク [ろんりリンク]
- 論理リンク制御 [ろんりリンクせいぎょ]
- 論理リンク制御プロトコル [ろんりリンクせいぎょプロトコル]
- 論理リンク制御副層 [ろんりリンクせいぎょふくそう]
- 論理リング [ろんりリング]
- 論理レコード [ろんりレコード]
- 論理レベル [ろんりレベル]
- 論理主義 [ろんりしゅぎ]
- 論理入力装置 [ろんりにゅうりょくそうち]
- 論理合成 [ろんりごうせい]
- 論理否定回路 [ろんりひていかいろ]
- 論理否定演算 [ろんりひていえんざん]
- 論理和 [ろんりわ]
- 論理和素子 [ろんりわそし]
- 論理回路 [ろんりかいろ]
- 論理図 [ろんりず]
- 論理型 [ろんりがた]
- 論理型言語 [ろんりがたげんご]
- 論理学 [ろんりがく]
- 論理実証主義 [ろんりじっしょうしゅぎ]
- 論理対象体 [ろんりたいしょうたい]
- 論理対象体クラス [ろんりたいしょうたいクラス]
- 論理形式 [ろんりけいしき]
- 論理構成 [ろんりこうせい]
- 論理構造 [ろんりこうぞう]
- 論理構造編集処理 [ろんりこうぞうへんしゅうしょり]
- 論理機構 [ろんりきこう]
- 論理比較 [ろんりひかく]
- 論理演算 [ろんりえんざん]
- 論理演算子 [ろんりえんざんし]
- 論理演算機構 [ろんりえんざんきこう]
- 論理演算装置 [ろんりえんざんそうち]
- 論理爆弾 [ろんりばくだん]
- 論理番号 [ろんりばんごう]
- 論理的 [ろんりてき]
- 論理的否定 [ろんりてきひてい]
- 論理矛盾 [ろんりむじゅん]
- 論理積 [ろんりせき]
- 論理積演算 [ろんりせきえんざん]
- 論理積素子 [ろんりせきそし]
- 論理積結合 [ろんりせきけつごう]
- 論理素子 [ろんりそし]
- 論理装置 [ろんりそうち]
- 論理記号 [ろんりきごう]
- 論理設計 [ろんりせっけい]
- 論理順番 [ろんりじゅんばん]
- 論破 [ろんぱ]
- 論究 [ろんきゅう]
- 論策 [ろんさく]
- 論結 [ろんけつ]
- 論考 [ろんこう]
- 論者 [ろんしゃ]
- 論証 [ろんしょう]
- 論評 [ろんぴょう]
- 論詰 [ろんきつ]
- 論語 [ろんご]
- 論語読みの論語知らず [ろんごよみのろんごしらず]
- 論説 [ろんせつ]
- 論説委員 [ろんせついいん]
- 論説欄 [ろんせつらん]
- 論調 [ろんちょう]
- 論議 [ろんぎ]
- 論賛 [ろんさん]
- 論述 [ろんじゅつ]
- 論述試験 [ろんじゅつしけん]
- 論鋒 [ろんぽう]
- 論陣 [ろんじん]
- 論陣を張る [ろんじんをはる]
- 論集 [ろんしゅう]
- 論難 [ろんなん]
- 論難攻撃 [ろんなんこうげき]
- 論題 [ろんだい]
- 論駁 [ろんばく]
- 諜す [ちょうす]
- 諜報 [ちょうほう]
- 諜報員 [ちょうほういん]
- 諜報機関 [ちょうほうきかん]
- 諜者 [ちょうじゃ;ちょうしゃ]
- 諡号 [しごう]
- 諡法 [しほう]
- 諤々;諤諤 [がくがく]
- 諦め [あきらめ]
- 諦めがつく;諦めが付く [あきらめがつく]
- 諦めつく [あきらめつく]
- 諦める [あきらめる]
- 諦念 [ていねん]
- 諦観 [ていかん]
- 諧和 [かいわ;かいか]
- 諧声 [かいせい]
- 諧調 [かいちょう]
- 諧謔 [かいぎゃく]
- 諧謔を弄する [かいぎゃくをろうする]
- 諫め;諌め;禁め [いさめ]
- 諫める;諌める;禁める [いさめる]
- 諫止 [かんし]
- 諫死 [かんし]
- 諫臣 [かんしん]
- 諫言;諌言 [かんげん]
- 諭し [さとし]
- 諭す [さとす]
- 諭吉 [ゆきち;ユキチ]
- 諭告 [ゆこく]
- 諭旨 [ゆし]
- 諭旨免職 [ゆしめんしょく]
- 諭示 [ゆし]
- 諮る [はかる]
- 諮問 [しもん]
- 諮問事項 [しもんじこう]
- 諮問委員会 [しもんいいんかい]
- 諮問機関 [しもんきかん]
- 諮詢 [しじゅん]
- 諮議 [しぎ]
- 諱 [いみな;ただのみな]
- 諳んじる [そらんじる]
- 諷する [ふうする]
- 諷喩 [ふうゆ]
- 諷歌 [そえうた]
- 諷経 [ふぎん]
- 諷詠 [ふうえい]
- 諷誦 [ふうじゅ;ふうしょう;ふじゅ]
- 諷諫;諷諌 [ふうかん]
- 諸 [しょ]
- 諸々;諸諸 [もろもろ]
- 諸に [もろに]
- 諸事;庶事 [しょじ]
- 諸事万端 [しょじばんたん]
- 諸人 [もろびと]
- 諸仏 [しょぶつ]
- 諸侯 [しょこう]
- 諸元 [しょげん]
- 諸元表 [じょげんぴょう]
- 諸兄 [しょけい]
- 諸共 [もろとも]
- 諸刃;もろ刃;両刃;双刃 [もろは;りょうば(両刃)]
- 諸刃の剣 [もろはのつるぎ]
- 諸力 [しょりょく]
- 諸口 [しょくち]
- 諸君 [しょくん]
- 諸味;醪 [もろみ]
- 諸問題 [しょもんだい]
- 諸器械 [しょきかい]
- 諸国 [しょこく]
- 諸国漫遊 [しょこくまんゆう]
- 諸外国 [しょがいこく]
- 諸天 [しょてん]
- 諸姉 [しょし]
- 諸子 [しょし]
- 諸子 [もろこ;モロコ]
- 諸子百家 [しょしひゃっか]
- 諸学 [しょがく]
- 諸家 [しょか]
- 諸尊 [しょそん]
- 諸島 [しょとう]
- 諸式 [しょしき]
- 諸彦 [しょげん]
- 諸役御免 [しょやくごめん]
- 諸悪 [しょあく]
- 諸所;諸処 [しょしょ]
- 諸手を挙げて [もろてをあげて]
- 諸掛かり [しょがかり]
- 諸方 [しょほう]
- 諸条件 [しょじょうけん]
- 諸氏 [しょし]
- 諸法 [しょほう]
- 諸法実相 [しょほうじっそう]
- 諸注意 [しょちゅうい]
- 諸派 [しょは]
- 諸症状 [しょしょうじょう]
- 諸相 [しょそう]
- 諸神 [もろがみ;しょしん]
- 諸種 [しょしゅ]
- 諸経費 [しょけいひ]
- 諸聖人の祝日 [しょせいじんのしゅくじつ]
- 諸腰 [もろこし;もろごし]
- 諸膝 [もろひざ]
- 諸般 [しょはん]
- 諸芸 [しょげい]
- 諸蕃 [しょばん]
- 諸藩 [しょはん]
- 諸行 [しょぎょう]
- 諸行無常 [しょぎょうむじょう]
- 諸訳 [しょわけ]
- 諸説 [しょせつ]
- 諸説紛々;諸説紛紛 [しょせつふんぷん]
- 諸賢 [しょけん]
- 諸車 [しょしゃ]
- 諸車通行止 [しょしゃつうこうどめ]
- 諸道 [しょどう]
- 諺 [ことわざ]
- 諺文 [オンモン;ウンムン;げんぶん]
- 諺語 [げんご]
- 諾 [お;う;せ]
- 諾 [だく]
- 諾う [うべなう]
- 諾する [だくする]
- 諾否 [だくひ]
- 諾威 [のるうぇー;ノルウェー]
- 諾約 [だくやく]
- 諾約者 [だくやくしゃ]
- 諾諾;諾々 [だくだく]
- 謀;籌 [はかりごと]
- 謀る [たばかる]
- 謀反 [むへん;ぼうへん]
- 謀反;謀叛 [むほん;ぼうはん(謀叛)]
- 謀反人 [むほんにん]
- 謀大逆 [ぼうたいぎゃく]
- 謀殺 [ぼうさつ]
- 謀略 [ぼうりゃく]
- 謀臣 [ぼうしん]
- 謀計 [ぼうけい]
- 謀議 [ぼうぎ]
- 謁す [えっす]
- 謁する [えっする]
- 謁を賜わる [えつをたまわる]
- 謁見 [えっけん]
- 謂 [いい]
- 謂れ;謂われ [いわれ]
- 謂れのない [いわれのない]
- 謂れ因縁 [いわれいんねん]
- 謂れ無い;謂れない [いわれない]
- 謄写 [とうしゃ]
- 謄写器 [とうしゃき]
- 謄写版 [とうしゃばん]
- 謄本 [とうほん]
- 謎 [なぞ]
- 謎々(P);謎謎 [なぞなぞ]
- 謎かけ;謎掛け [なぞかけ]
- 謎めく [なぞめく]
- 謎を掛ける;謎をかける [なぞをかける]
- 謎を解く [なぞをとく]
- 謎解き [なぞとき]
- 謗り;譏り;誹り [そしり]
- 謗る;譏る;誹る [そしる]
- 謙る;遜る [へりくだる]
- 謙抑 [けんよく]
- 謙称 [けんしょう]
- 謙虚 [けんきょ]
- 謙譲 [けんじょう]
- 謙譲の美徳 [けんじょうのびとく]
- 謙譲語 [けんじょうご]
- 謙譲語I;謙譲語1 [けんじょうごいち]
- 謙譲語II;謙譲語2 [けんじょうごに]
- 謙辞 [けんじ]
- 謙遜(P);謙そん [けんそん]
- 謙遜語 [けんそんご]
- 謚号 [しごう]
- 講 [こう]
- 講じる [こうじる]
- 講ずる [こうずる]
- 講中 [こうじゅう]
- 講和(P);媾和 [こうわ]
- 講和会議 [こうわかいぎ]
- 講和条件 [こうわじょうけん]
- 講和条約 [こうわじょうやく]
- 講堂 [こうどう]
- 講壇 [こうだん]
- 講師 [こうし]
- 講師料 [こうしりょう]
- 講座 [こうざ]
- 講書 [こうしょ]
- 講書始 [こうしょはじめ]
- 講武 [こうぶ]
- 講演 [こうえん]
- 講演会 [こうえんかい]
- 講演料 [こうえんりょう]
- 講演者 [こうえんしゃ]
- 講社 [こうしゃ]
- 講究 [こうきゅう]
- 講義 [こうぎ]
- 講義室 [こうぎしつ]
- 講義摘要 [こうぎてきよう]
- 講義資料 [こうぎしりょう]
- 講義録 [こうぎろく]
- 講習 [こうしゅう]
- 講習会 [こうしゅうかい]
- 講習会場 [こうしゅうかいじょう]
- 講習料 [こうしゅうりょう]
- 講評 [こうひょう]
- 講話 [こうわ]
- 講説 [こうせつ;こうぜつ;こうぜち]
- 講読 [こうどく]
- 講談 [こうだん]
- 講談師 [こうだんし]
- 講談本 [こうだんぼん]
- 講談社漫画賞 [こうだんしゃまんがしょう]
- 講述 [こうじゅつ]
- 講釈 [こうしゃく]
- 講釈師 [こうしゃくし]
- 謝す [しゃす]
- 謝する [しゃする]
- 謝り [あやまり]
- 謝る [あやまる]
- 謝恩 [しゃおん]
- 謝恩会 [しゃおんかい]
- 謝意 [しゃい]
- 謝状 [しゃじょう]
- 謝礼 [しゃれい]
- 謝礼金 [しゃれいきん]
- 謝絶 [しゃぜつ]
- 謝罪 [しゃざい]
- 謝罪広告 [しゃざいこうこく]
- 謝肉祭 [しゃにくさい]
- 謝謝;謝々 [シエシエ]
- 謝辞 [しゃじ]
- 謝金 [しゃきん]
- 謡(P);謡い [うたい]
- 謡を謡う [うたいをうたう]
- 謡曲 [ようきょく]
- 謡物;謡い物;歌い物 [うたいもの]
- 謦咳 [けいがい]
- 謦咳に接する [けいがいにせっする]
- 謫所 [たくしょ]
- 謬伝 [びゅうでん]
- 謬妄 [びゅうもう]
- 謬見 [びゅうけん]
- 謬説 [びゅうせつ]
- 謬論 [びゅうろん]
- 謳い文句 [うたいもんく]
- 謳う [うたう]
- 謳われる [うたわれる]
- 謳歌 [おうか]
- 謹んで [つつしんで]
- 謹んで申し上げます [つつしんでもうしあげます]
- 謹厳 [きんげん]
- 謹厳実直 [きんげんじっちょく]
- 謹呈 [きんてい]
- 謹告 [きんこく]
- 謹啓 [きんけい]
- 謹慎 [きんしん]
- 謹書 [きんしょ]
- 謹白 [きんぱく]
- 謹直 [きんちょく]
- 謹聴 [きんちょう]
- 謹製 [きんせい]
- 謹言 [きんげん]
- 謹話 [きんわ]
- 謹賀 [きんが]
- 謹賀新年 [きんがしんねん]
- 謹選 [きんせん]
- 謹飭;謹勅 [きんちょく]
- 譎詐 [きっさ;けっさ]
- 譏誹 [きひ]
- 識 [しき]
- 識別(P);職別(iK) [しきべつ]
- 識別力 [しきべつりょく]
- 識別名 [しきべつめい]
- 識別子 [しきべつし]
- 識別子オクテット [しきべつしオクテット]
- 識別子値 [しきべつしち]
- 識別子参照並び [しきべつしさんしょうならび]
- 識別子参照値 [しきべつしさんしょうち]
- 識別情報にもとづく安全保護方針 [しきべつじょうほうにもとづくあんぜんほごほうしん]
- 識別番号 [しきべつばんごう]
- 識字 [しきじ]
- 識字教育 [しきじきょういく]
- 識字率 [しきじりつ]
- 識者 [しきしゃ]
- 識者評論 [しきしゃひょうろん]
- 識見 [しきけん;しっけん]
- 識語 [しきご]
- 識閾 [しきいき]
- 譚歌 [たんか]
- 譚詩 [たんし]
- 譚詩曲 [たんしきょく]
- 譜 [ふ]
- 譜めくり;譜捲り [ふめくり]
- 譜を読む [ふをよむ]
- 譜代;譜第 [ふだい]
- 譜代大名 [ふだいだいみょう]
- 譜代相伝 [ふだいそうでん]
- 譜本 [ふほん]
- 譜表 [ふひょう]
- 譜面 [ふめん]
- 譜面台 [ふめんだい]
- 警世 [けいせい]
- 警世家 [けいせいか]
- 警乗 [けいじょう]
- 警備 [けいび]
- 警備人 [けいびにん]
- 警備会社 [けいびがいしゃ;けいびかいしゃ]
- 警備兵 [けいびへい]
- 警備員 [けいびいん]
- 警備強化 [けいびきょうか]
- 警備態勢 [けいびたいせい]
- 警備艇 [けいびてい]
- 警備隊 [けいびたい]
- 警務 [けいむ]
- 警務官 [けいむかん]
- 警務隊 [けいむたい]
- 警句 [けいく]
- 警句を吐く [けいくをはく]
- 警吏 [けいり]
- 警告 [けいこく]
- 警告メッセージ [けいこくメッセージ]
- 警告射撃 [けいこくしゃげき]
- 警告色 [けいこくしょく]
- 警告音 [けいこくおん]
- 警固 [けいご]
- 警報 [けいほう]
- 警報メッセージ [けいほうメッセージ]
- 警報器;警報機 [けいほうき]
- 警報抽象操作 [けいほうちゅうしょうそうさ]
- 警報音 [けいほうおん]
- 警官 [けいかん]
- 警官に抑えられる [けいかんにおさえられる]
- 警官隊 [けいかんたい]
- 警察 [けいさつ]
- 警察力 [けいさつりょく]
- 警察医 [けいさつい]
- 警察吏員 [けいさつりいん]
- 警察国家 [けいさつこっか]
- 警察学校 [けいさつがっこう]
- 警察官 [けいさつかん;ケイサツカン]
- 警察官職務執行法 [けいさつかんしょくむしっこうほう]
- 警察庁 [けいさつちょう]
- 警察当局 [けいさつとうきょく]
- 警察手帳 [けいさつてちょう]
- 警察捜査 [けいさつそうさ]
- 警察権 [けいさつけん]
- 警察機動隊 [けいさつきどうたい]
- 警察沙汰 [けいさつざた]
- 警察犬 [けいさつけん]
- 警察署 [けいさつしょ]
- 警察署長 [けいさつしょちょう]
- 警察証明書 [けいさつしょうめいしょ]
- 警察隊 [けいさつたい]
- 警急 [けいきゅう]
- 警戒 [けいかい]
- 警戒ぶり;警戒振り [けいかいぶり]
- 警戒信号 [けいかいしんごう]
- 警戒区域 [けいかいくいき]
- 警戒宣言 [けいかいせんげん]
- 警戒心 [けいかいしん]
- 警戒感 [けいかいかん]
- 警戒線 [けいかいせん]
- 警戒色 [けいかいしょく]
- 警戒警報 [けいかいけいほう]
- 警手 [けいしゅ]
- 警抜 [けいばつ]
- 警棒 [けいぼう]
- 警砲 [けいほう]
- 警笛 [けいてき]
- 警策 [けいさく;きょうさく]
- 警衛 [けいえい]
- 警視 [けいし]
- 警視庁 [けいしちょう]
- 警視庁ハイテク犯罪対策センター [けいしちょうハイテクはんざいたいさくセンター]
- 警視正 [けいしせい]
- 警視監 [けいしかん]
- 警視総監 [けいしそうかん]
- 警視長 [けいしちょう]
- 警覚策励 [けいかくさくれい]
- 警護 [けいご]
- 警蹕 [けいひつ;けいひち(ok)]
- 警邏;警ら [けいら]
- 警部 [けいぶ]
- 警部補 [けいぶほ]
- 警醒 [けいせい]
- 警鐘 [けいしょう]
- 警防 [けいぼう]
- 警防団 [けいぼうだん]
- 警音器 [けいおんき]
- 譫妄 [せんもう]
- 譫語 [せんご]
- 譬え話;たとえ話;譬話 [たとえばなし]
- 譬喩歌 [ひゆか]
- 議 [ぎ]
- 議す [ぎす]
- 議する [ぎする]
- 議に上る [ぎにのぼる]
- 議了 [ぎりょう]
- 議事 [ぎじ]
- 議事堂 [ぎじどう]
- 議事妨害 [ぎじぼうがい]
- 議事日程 [ぎじにってい]
- 議事録 [ぎじろく]
- 議会 [ぎかい]
- 議会上院 [ぎかいじょういん]
- 議会下院 [ぎかいかいん]
- 議会主義 [ぎかいしゅぎ]
- 議会制民主主義 [ぎかいせいみんしゅしゅぎ]
- 議会政治 [ぎかいせいじ]
- 議会選挙 [ぎかいせんきょ]
- 議員 [ぎいん]
- 議員年金 [ぎいんねんきん]
- 議員特権 [ぎいんとっけん]
- 議員立法 [ぎいんりっぽう]
- 議員連盟 [ぎいんれんめい]
- 議場 [ぎじょう]
- 議士 [ぎし]
- 議定 [ぎてい;ぎじょう]
- 議定書 [ぎていしょ]
- 議席 [ぎせき]
- 議席を失う [ぎせきをうしなう]
- 議席を奪う [ぎせきをうばう]
- 議案 [ぎあん]
- 議決 [ぎけつ]
- 議決権 [ぎけつけん]
- 議決機関 [ぎけつきかん]
- 議論 [ぎろん]
- 議論になる [ぎろんになる]
- 議論の余地 [ぎろんのよち]
- 議論の末に [ぎろんのすえに]
- 議論を戦わす [ぎろんをたたかわす]
- 議論沸騰 [ぎろんふっとう]
- 議論百出 [ぎろんひゃくしゅつ]
- 議連 [ぎれん]
- 議運 [ぎうん]
- 議運委 [ぎうんい]
- 議長 [ぎちょう]
- 議長を務める [ぎちょうをつとめる]
- 議長国 [ぎちょうこく]
- 議長職権 [ぎちょうしょっけん]
- 議院 [ぎいん]
- 議院内閣制 [ぎいんないかくせい]
- 議院運営委員会 [ぎいんうんえいいいんかい]
- 議院運営委員長 [ぎいんうんえいいいんちょう]
- 議題 [ぎだい]
- 議題に上す [ぎだいにのぼす]
- 譲り受ける [ゆずりうける]
- 譲り合い;譲合(io) [ゆずりあい]
- 譲り合う [ゆずりあう]
- 譲り渡す [ゆずりわたす]
- 譲り状 [ゆずりじょう]
- 譲る [ゆずる]
- 譲与 [じょうよ]
- 譲位;讓位 [じょうい]
- 譲受人;譲り受け人 [ゆずりうけにん;じょうじゅにん(譲受人)]
- 譲歩 [じょうほ]
- 譲渡 [じょうと]
- 譲渡人 [じょうとにん;ゆずりわたしにん]
- 譲渡可能定期預金証書 [じょうとかのうていきよきんしょうしょ]
- 譲渡性預金 [じょうとせいよきん]
- 譲渡所得 [じょうとしょとく]
- 譲渡担保 [じょうとたんぽ]
- 譲葉(ateji);杠;交譲木;楪 [ゆずりは;ユズリハ]
- 譲許の保障 [じょうきょのほしょう]
- 譲許表 [じょうきょひょう]
- 譴責 [けんせき]
- 護国 [ごこく]
- 護国神社 [ごこくじんじゃ]
- 護岸 [ごがん]
- 護岸工事 [ごがんこうじ]
- 護憲 [ごけん]
- 護憲運動 [ごけんうんどう]
- 護持 [ごじ]
- 護摩 [ごま]
- 護摩の灰;胡麻の蝿 [ごまのはい]
- 護摩壇 [ごまだん]
- 護教論 [ごきょうろん]
- 護民官 [ごみんかん]
- 護法 [ごほう]
- 護法善神 [ごほうぜんじん]
- 護符;御符;御封 [ごふ;ごふう]
- 護衛 [ごえい]
- 護衛を付ける [ごえいをつける]
- 護衛兵 [ごえいへい]
- 護衛艦 [ごえいかん]
- 護衛駆逐艦 [ごえいくちくかん]
- 護謨(ateji) [ゴム(P);ごむ]
- 護身 [ごしん]
- 護身の術 [ごしんのじゅつ]
- 護身刀 [ごしんとう]
- 護身術 [ごしんじゅつ]
- 護送 [ごそう]
- 護送船 [ごそうせん]
- 護送船団 [ごそうせんだん]
- 護送車 [ごそうしゃ]
- 讃賞 [さんしょう]
- 讒する [ざんする]
- 讒口 [ざんこう]
- 讒臣 [ざんしん]
- 讒言 [ざんげん]
- 讒訴 [ざんそ]
- 讒誣 [ざんぶ]
- 讒謗 [ざんぼう]
- 讖 [しん]
- 讚 [さん]
- 谷(P);渓;谿 [たに]
- 谷偏 [たにへん]
- 谷地 [やち]
- 谷地ダモ [やちダモ;ヤチダモ]
- 谷地鼠;野地鼠 [やちねずみ;ヤチネズミ]
- 谷垣派 [たにがきは]
- 谷川 [たにがわ]
- 谷底 [たにそこ(P);たにぞこ]
- 谷懐 [たにぶところ]
- 谷水 [たにみず]
- 谷町 [たにまち]
- 谷空木 [たにうつぎ;タニウツギ]
- 谷蟆;谷蟇 [たにぐく]
- 谷間(P);谷あい [たにま(谷間)(P);たにあい]
- 谷風 [たにかぜ]
- 豁然 [かつぜん]
- 豁然大悟 [かつぜんたいご]
- 豆(P);荳;菽 [まめ]
- 豆の筋を取る [まめのすじをとる]
- 豆まき;豆撒き;豆蒔き [まめまき]
- 豆乳 [とうにゅう]
- 豆偏 [まめへん]
- 豆台風 [まめたいふう]
- 豆打 [ずんだ]
- 豆斑猫 [まめはんみょう]
- 豆料 [まめりょう]
- 豆本 [まめほん]
- 豆板 [まめいた]
- 豆板醤;豆瓣醤(oK) [トーバンジャン]
- 豆板銀 [まめいたぎん]
- 豆桜 [まめざくら;マメザクラ]
- 豆殻 [まめがら]
- 豆汁 [とうじゅう]
- 豆油 [まめあぶら]
- 豆炭 [まめたん]
- 豆球 [まめきゅう]
- 豆知識 [まめちしき]
- 豆粒 [まめつぶ]
- 豆粕 [まめかす]
- 豆絞り [まめしぼり]
- 豆腐 [とうふ]
- 豆腐の角に頭をぶつけて死ね [とうふのかどにあたまをぶつけてしね]
- 豆腐一丁 [とうふいっちょう]
- 豆腐乳 [とうふにゅう]
- 豆腐屋 [とうふや]
- 豆蔵 [まめぞう]
- 豆象虫 [まめぞうむし;マメゾウムシ]
- 豆鉄砲 [まめでっぽう]
- 豆電灯;豆電燈(oK) [まめでんとう]
- 豆電球 [まめでんきゅう]
- 豆類 [まめるい]
- 豆鹿;矮鹿 [まめじか;マメジカ]
- 豆黄金 [まめこがね]
- 豈 [あに]
- 豊か [ゆたか]
- 豊作 [ほうさく]
- 豊作貧乏 [ほうさくびんぼう]
- 豊作飢饉 [ほうさくききん]
- 豊凶 [ほうきょう]
- 豊受大神宮 [とようけだいじんぐう;とゆけだいじんぐう]
- 豊富 [ほうふ]
- 豊山派 [ぶざんは]
- 豊年 [ほうねん]
- 豊年満作 [ほうねんまんさく]
- 豊年祭 [ほうねんさい]
- 豊年蝦 [ほうねんえび;ホウネンエビ]
- 豊後梅 [ぶんごうめ;ブンゴウメ]
- 豊水 [ほうすい]
- 豊水期 [ほうすいき]
- 豊沃 [ほうよく]
- 豊満 [ほうまん]
- 豊漁 [ほうりょう]
- 豊潤 [ほうじゅん]
- 豊熟 [ほうじゅく]
- 豊稔 [ほうねん]
- 豊穣 [ほうじょう]
- 豊穰 [ほうじょう]
- 豊肥本線 [ほうひほんせん]
- 豊胸 [ほうきょう]
- 豊胸手術 [ほうきょうしゅじゅつ]
- 豊胸疑惑 [ほうきょうぎわく]
- 豊艶 [ほうえん]
- 豊葦原瑞穂国;豊葦原の瑞穂の国 [とよあしはらのみずほのくに]
- 豊頬 [ほうきょう]
- 豊饒 [ほうじょう]
- 豊麗 [ほうれい]
- 豌豆 [えんどう]
- 豌豆まめ;豌豆豆;エンドウ豆 [えんどうまめ(豌豆まめ;豌豆豆);エンドウまめ(エンドウ豆)]
- 豎子;孺子;竪子(iK) [じゅし]
- 豐田 [とよた]
- 豕偏 [いのこへん]
- 豚(P);豕 [ぶた]
- 豚に真珠 [ぶたにしんじゅ]
- 豚まん [ぶたまん]
- 豚めし;豚飯 [ぶためし]
- 豚インフルエンザ [ぶたインフルエンザ]
- 豚カツ [とんカツ]
- 豚コレラ [とんコレラ;ぶたコレラ]
- 豚丼 [ぶたどん;とんどん(ik)]
- 豚児 [とんじ]
- 豚小屋 [ぶたごや]
- 豚汁;とん汁;ぶた汁 [とんじる(豚汁;とん汁);ぶたじる(豚汁;ぶた汁)]
- 豚犬 [とんけん]
- 豚箱 [ぶたばこ]
- 豚肉 [ぶたにく(P);とんにく]
- 豚脂 [とんし]
- 豚舎 [とんしゃ]
- 豚草 [ぶたくさ]
- 豚菜 [ぶたな;ブタナ]
- 豚足 [とんそく]
- 豚骨 [とんこつ]
- 象 [しょう]
- 象 [ぞう]
- 象さん [ぞうさん]
- 象の鼻 [ぞうのはな]
- 象る;形取る;形どる;模る [かたどる]
- 象亀 [ぞうがめ;ゾウガメ]
- 象使い [ぞうつかい]
- 象形 [しょうけい]
- 象形文字 [しょうけいもじ]
- 象徴 [しょうちょう]
- 象徴主義 [しょうちょうしゅぎ]
- 象徴天皇制 [しょうちょうてんのうせい]
- 象徴派 [しょうちょうは]
- 象徴的 [しょうちょうてき]
- 象徴詩 [しょうちょうし]
- 象棋 [シャンチー]
- 象海豹 [ぞうあざらし]
- 象牙 [ぞうげ]
- 象牙の塔 [ぞうげのとう]
- 象牙取引 [ぞうげとりひき]
- 象牙椰子 [ぞうげやし;ゾウゲヤシ]
- 象牙海岸 [ぞうげかいがん]
- 象牙細工 [ぞうげざいく]
- 象牙色 [ぞうげいろ]
- 象牙質 [ぞうげしつ]
- 象皮病 [ぞうひびょう]
- 象眼;象嵌 [ぞうがん]
- 象虫 [ぞうむし]
- 象貌 [しょうぼう]
- 象限 [しょうげん]
- 象限儀 [しょうげんぎ]
- 豪の者 [ごうのもの]
- 豪ドル [ごうドル]
- 豪健 [ごうけん]
- 豪傑 [ごうけつ]
- 豪傑笑い [ごうけつわらい]
- 豪儀;豪気;強気 [ごうぎ;ごうき]
- 豪勢;豪盛 [ごうせい]
- 豪商 [ごうしょう]
- 豪商層 [ごうしょうそう]
- 豪壮 [ごうそう]
- 豪奢 [ごうしゃ]
- 豪家 [ごうか]
- 豪州;濠洲;濠州 [ごうしゅう]
- 豪州産 [ごうしゅうさん]
- 豪快 [ごうかい]
- 豪快奔放 [ごうかいほんぽう]
- 豪放 [ごうほう]
- 豪放磊落 [ごうほうらいらく]
- 豪放粗野 [ごうほうそや]
- 豪族 [ごうぞく]
- 豪日;濠日 [ごうにち]
- 豪気 [ごうき]
- 豪然 [ごうぜん]
- 豪爽 [ごうそう]
- 豪球 [ごうきゅう]
- 豪腕;剛腕 [ごうわん]
- 豪華 [ごうか]
- 豪華版 [ごうかばん]
- 豪華絢爛 [ごうかけんらん]
- 豪華船 [ごうかせん]
- 豪語 [ごうご]
- 豪農 [ごうのう]
- 豪遊 [ごうゆう]
- 豪邁 [ごうまい]
- 豪邸 [ごうてい]
- 豪雨 [ごうう]
- 豪雨禍 [ごううか]
- 豪雪 [ごうせつ]
- 豪雪地帯 [ごうせつちたい]
- 豪飲 [ごういん]
- 豸偏 [むじなへん]
- 豹 [ひょう]
- 豹変 [ひょうへん]
- 豹尾 [ひょうび]
- 豹海豹 [ひょうあざらし;ヒョウアザラシ]
- 豹紋蛸 [ひょうもんだこ;ヒョウモンダコ]
- 豺狼 [さいろう]
- 豼貅 [ひきゅう]
- 貂;黄鼬 [てん;テン]
- 貝 [かい]
- 貝 [ばい;バイ]
- 貝ボタン [かいボタン]
- 貝偏 [かいへん]
- 貝割;貝割り;卵割り;卵割;穎割り;穎割 [かいわり]
- 貝割り菜 [かいわりな]
- 貝割れ菜 [かいわれな]
- 貝合わせ;貝合せ [かいあわせ]
- 貝塚 [かいづか;かいずか(ik)]
- 貝多羅 [ばいたら]
- 貝多羅葉 [ばいたらよう;ばいたらば]
- 貝寄せ;貝寄;貝寄風 [かいよせ]
- 貝杓子 [かいじゃくし]
- 貝柱 [かいばしら]
- 貝殻(P);貝殼(P);貝がら [かいがら]
- 貝殻状割れ口 [かいがらじょうわれくち]
- 貝殻虫;介殻虫 [かいがらむし;カイガラムシ]
- 貝殻追放 [かいがらついほう]
- 貝殻骨 [かいがらぼね]
- 貝母 [ばいも;バイモ]
- 貝毒 [かいどく]
- 貝焼き;貝焼 [かいやき]
- 貝独楽 [ばいごま;べいごま;べえごま;ベーゴマ]
- 貝細工 [かいざいく]
- 貝蛸 [かいだこ;カイダコ]
- 貝貨 [ばいか]
- 貝部 [ばいぶ]
- 貝類 [かいるい]
- 貞 [てい]
- 貞はる [さだはる]
- 貞享 [じょうきょう]
- 貞元 [じょうげん]
- 貞元 [ていげん]
- 貞和 [じょうわ]
- 貞和 [ていわ]
- 貞女 [ていじょ]
- 貞婦 [ていふ]
- 貞応 [じょうおう]
- 貞操 [ていそう]
- 貞操帯 [ていそうたい]
- 貞操観念 [ていそうかんねん]
- 貞操蹂躪 [ていそうじゅうりん]
- 貞永 [じょうえい]
- 貞治 [じょうじ]
- 貞治 [ていじ]
- 貞淑 [ていしゅく]
- 貞潔 [ていけつ]
- 貞烈 [ていれつ]
- 貞節 [ていせつ]
- 貞節を守る [ていせつをまもる]
- 貞観 [じょうがん]
- 貞観地震 [じょうがんじしん]
- 貞観時代 [じょうがんじだい]
- 貞観殿 [じょうがんでん]
- 負 [ふ]
- 負い目 [おいめ]
- 負い革;負革 [おいかわ]
- 負う [おう]
- 負うた子に教えられて浅瀬を渡る [おうたこにおしえられてあさせをわたる]
- 負える [おえる]
- 負かす [まかす]
- 負け [まけ]
- 負けじ [まけじ]
- 負けじ心 [まけじごころ]
- 負けじ魂 [まけじだましい]
- 負けず劣らず [まけずおとらず]
- 負けず嫌い;負けずぎらい [まけずぎらい]
- 負けないくらい [まけないくらい]
- 負けないぐらい [まけないぐらい]
- 負ける(P);敗ける [まける]
- 負けるが勝ち [まけるがかち]
- 負けん気 [まけんき]
- 負け嫌い;負けぎらい [まけぎらい]
- 負け得 [まけどく]
- 負け惜しみ;負惜しみ(io);負け惜み(io);負惜み(io) [まけおしみ]
- 負け戦 [まけいくさ]
- 負け投手;負投手 [まけとうしゅ]
- 負け投手になる [まけとうしゅになる]
- 負け星 [まけぼし]
- 負け犬 [まけいぬ]
- 負け組;負け組み [まけぐみ]
- 負け色 [まけいろ]
- 負け越し [まけこし]
- 負け越す;負越す [まけこす]
- 負の外部性 [ふのがいぶせい]
- 負の感情 [ふのかんじょう]
- 負の数 [ふのすう]
- 負の符号入力 [ふのふごうにゅうりょく]
- 負の符号表示 [ふのふごうひょうじ]
- 負の電荷 [ふのでんか]
- 負ぶう [おぶう]
- 負ぶさる [おぶさる]
- 負わせる [おわせる]
- 負んぶ [おんぶ]
- 負んぶに抱っこ [おんぶにだっこ]
- 負値 [ふち]
- 負値性 [ふちせい]
- 負債 [ふさい]
- 負債合計 [ふさいごうけい]
- 負債比率 [ふさいひりつ]
- 負債総額 [ふさいそうがく]
- 負債者 [ふさいしゃ]
- 負傷 [ふしょう]
- 負傷兵 [ふしょうへい]
- 負傷者 [ふしょうしゃ]
- 負号 [ふごう]
- 負性 [ふせい]
- 負担 [ふたん]
- 負担をかける;負担を掛ける [ふたんをかける]
- 負担増 [ふたんぞう]
- 負担感 [ふたんかん]
- 負担軽減 [ふたんけいげん]
- 負担金 [ふたんきん]
- 負担額 [ふたんがく]
- 負数 [ふすう]
- 負極 [ふきょく]
- 負極性 [ふきょくせい]
- 負符号 [ふふごう]
- 負荷 [ふか]
- 負荷テスト [ふかテスト]
- 負荷バランシング [ふかバランシング]
- 負荷分散 [ふかぶんさん]
- 負荷分散装置 [ふかぶんさんそうち]
- 負荷分散電源供給 [ふかぶんさんでんげんきょうきゅう]
- 負荷増大 [ふかぞうたい]
- 負荷容量 [ふかようりょう]
- 負荷平衡 [ふかへいこう]
- 負荷率 [ふかりつ]
- 負荷軽減 [ふかけいげん]
- 負触媒 [ふしょくばい]
- 負託 [ふたく]
- 負論理 [ふろんり]
- 負郭 [ふかく]
- 負電気 [ふでんき]
- 負電荷 [ふでんか]
- 財 [ざい]
- 財を成す [ざいをなす]
- 財テク [ざいテク]
- 財力 [ざいりょく]
- 財務 [ざいむ]
- 財務トランザクション [ざいむトランザクション]
- 財務体質 [ざいむたいしつ]
- 財務力格付け [ざいむりょくかくづけ]
- 財務報告書 [ざいむほうこくしょ]
- 財務大臣 [ざいむだいじん]
- 財務官 [ざいむかん]
- 財務戦略 [ざいむせんりゃく]
- 財務格付け [ざいむかくづけ]
- 財務理事 [ざいむりじ]
- 財務省 [ざいむしょう]
- 財務管理 [ざいむかんり]
- 財務諸表 [ざいむしょひょう]
- 財団 [ざいだん]
- 財団法人 [ざいだんほうじん]
- 財宝 [ざいほう]
- 財布 [さいふ]
- 財布の紐を握る [さいふのひもをにぎる]
- 財形 [ざいけい]
- 財形貯蓄 [ざいけいちょちく]
- 財投 [ざいとう]
- 財政 [ざいせい]
- 財政の面 [ざいせいのめん]
- 財政再建 [ざいせいさいけん]
- 財政再建団体 [ざいせいさいけんだんたい]
- 財政力 [ざいせいりょく]
- 財政危機 [ざいせいきき]
- 財政収支 [ざいせいしゅうし]
- 財政問題 [ざいせいもんだい]
- 財政困難 [ざいせいこんなん]
- 財政均衡計画 [ざいせいきんこうけいかく]
- 財政学 [ざいせいがく]
- 財政安定 [ざいせいあんてい]
- 財政家 [ざいせいか]
- 財政年度 [ざいせいねんど]
- 財政投融資 [ざいせいとうゆうし]
- 財政援助 [ざいせいえんじょ]
- 財政支出 [ざいせいししゅつ]
- 財政支援 [ざいせいしえん]
- 財政改革 [ざいせいかいかく]
- 財政政策;財政々策 [ざいせいせいさく]
- 財政構造 [ざいせいこうぞう]
- 財政機関 [ざいせいきかん]
- 財政状態 [ざいせいじょうたい]
- 財政的 [ざいせいてき]
- 財政破綻 [ざいせいはたん]
- 財政調整基金 [ざいせいちょうせいききん]
- 財政赤字 [ざいせいあかじ]
- 財政関税 [ざいせいかんぜい]
- 財政難 [ざいせいなん]
- 財政面 [ざいせいめん]
- 財政黒字 [ざいせいくろじ]
- 財源 [ざいげん]
- 財源確保 [ざいげんかくほ]
- 財物 [ざいぶつ;ざいもつ]
- 財産 [ざいさん]
- 財産を食いつぶす;財産を食い潰す [ざいさんをくいつぶす]
- 財産分与 [ざいさんぶんよ]
- 財産区 [ざいさんく]
- 財産家 [ざいさんか]
- 財産権 [ざいさんけん]
- 財産番号 [ざいさんばんごう]
- 財産目録 [ざいさんもくろく]
- 財産相続 [ざいさんそうぞく]
- 財産税 [ざいさんぜい]
- 財界 [ざいかい]
- 財界人 [ざいかいじん]
- 財番 [ざいばん]
- 財経 [ざいけい]
- 財貨 [ざいか]
- 財閥 [ざいばつ]
- 財閥解体 [ざいばつかいたい]
- 貢 [こう]
- 貢ぎ [みつぎ]
- 貢ぎ物;貢物 [みつぎもの]
- 貢ぐ [みつぐ]
- 貢献 [こうけん]
- 貢租 [こうそ]
- 貢納 [こうのう]
- 貢賦 [こうふ]
- 貢進 [こうしん]
- 貧 [ひん;びん(ik)]
- 貧しい [まずしい]
- 貧しい家 [まずしいいえ]
- 貧しく暮らす [まずしくくらす]
- 貧する [ひんする]
- 貧すれば鈍する [ひんすればどんする]
- 貧乏(P);貧棒(oK);貧之(iK) [びんぼう]
- 貧乏くじ;貧乏籤;貧乏鬮 [びんぼうくじ]
- 貧乏くじを引く;貧乏籤を引く [びんぼうくじをひく]
- 貧乏に生まれる [びんぼうにうまれる]
- 貧乏人 [びんぼうにん]
- 貧乏性 [びんぼうしょう]
- 貧乏所帯 [びんぼうじょたい]
- 貧乏揺すり;貧乏ゆすり [びんぼうゆすり]
- 貧乏揺るぎ [びんぼうゆるぎ]
- 貧乏旅行 [びんぼうりょこう]
- 貧乏暇なし;貧乏暇無し;貧乏ひまなし [びんぼうひまなし]
- 貧乏暮らし;貧乏暮し(io) [びんぼうぐらし]
- 貧乏神 [びんぼうがみ]
- 貧乳 [ひんにゅう]
- 貧困 [ひんこん]
- 貧困地域 [ひんこんちいき]
- 貧困線 [ひんこんせん]
- 貧困者 [ひんこんしゃ]
- 貧土 [ひんど]
- 貧家 [ひんか]
- 貧富 [ひんぷ]
- 貧富の差 [ひんぷのさ]
- 貧富貴賤 [ひんぷきせん]
- 貧寒 [ひんかん]
- 貧小 [ひんしょう]
- 貧弱 [ひんじゃく]
- 貧打 [ひんだ]
- 貧村 [ひんそん]
- 貧栄養湖 [ひんえいようこ]
- 貧歯類 [ひんしるい]
- 貧毛類 [ひんもうるい]
- 貧民 [ひんみん]
- 貧民窟 [ひんみんくつ]
- 貧民街 [ひんみんがい]
- 貧相 [ひんそう]
- 貧窮 [ひんきゅう]
- 貧窮化 [ひんきゅうか]
- 貧者 [ひんじゃ]
- 貧苦 [ひんく]
- 貧血 [ひんけつ]
- 貧血気味 [ひんけつぎみ]
- 貧血症 [ひんけつしょう]
- 貧賎;貧賤 [ひんせん]
- 貧農 [ひんのう]
- 貧道 [ひんどう]
- 貧鉱 [ひんこう]
- 貨客 [かきゃく]
- 貨客船 [かきゃくせん;かかくせん]
- 貨幣 [かへい]
- 貨幣価値 [かへいかち]
- 貨幣制度 [かへいせいど]
- 貨幣同盟 [かへいどうめい]
- 貨幣学 [かへいがく]
- 貨幣数量説 [かへいすうりょうせつ]
- 貨幣石 [かへいせき]
- 貨幣経済 [かへいけいざい]
- 貨幣錯覚 [かへいさっかく]
- 貨殖 [かしょく]
- 貨物 [かもつ(P);かぶつ]
- 貨物便 [かもつびん]
- 貨物保険 [かもつほけん]
- 貨物列車 [かもつれっしゃ]
- 貨物室 [かもつしつ]
- 貨物自動車 [かもつじどうしゃ]
- 貨物船 [かもつせん]
- 貨物車 [かもつしゃ]
- 貨物輸送 [かもつゆそう]
- 貨物運送 [かもつうんそう]
- 貨物駅 [かもつえき]
- 貨財 [かざい]
- 貨車 [かしゃ]
- 貨車渡し [かしゃわたし]
- 販促 [はんそく]
- 販売 [はんばい(P);ハンバイ]
- 販売不振 [はんばいふしん]
- 販売人 [はんばいにん]
- 販売代理店 [はんばいだいりてん]
- 販売会社 [はんばいがいしゃ]
- 販売価格 [はんばいかかく]
- 販売促進 [はんばいそくしん]
- 販売値段 [はんばいねだん]
- 販売元 [はんばいもと]
- 販売協力 [はんばいきょうりょく]
- 販売名 [はんばいめい]
- 販売員 [はんばいいん]
- 販売店 [はんばいてん]
- 販売戦略 [はんばいせんりゃく]
- 販売推進 [はんばいすいしん]
- 販売方法 [はんばいほうほう]
- 販売時点 [はんばいじてん]
- 販売時点情報管理システム [はんばいじてんじょうほうかんりシステム]
- 販売時点管理 [はんばいじてんかんり]
- 販売業者 [はんばいぎょうしゃ]
- 販売機 [はんばいき]
- 販売機会 [はんばいきかい]
- 販売網 [はんばいもう]
- 販売者 [はんばいしゃ]
- 販売術 [はんばいじゅつ]
- 販売費 [はんばいひ]
- 販売部 [はんばいぶ]
- 販売部門 [はんばいぶもん]
- 販推 [はんすい]
- 販管費 [はんかんひ(uK)]
- 販路 [はんろ]
- 貪 [たん;どん]
- 貪り読む [むさぼりよむ]
- 貪り食う [むさぼりくう]
- 貪り食らう [むさぼりくらう]
- 貪る [むさぼる]
- 貪婪 [たんらん;どんらん]
- 貪官汚吏 [たんかんおり;どんかんおり]
- 貪愛 [とんあい;とんない;どんあい]
- 貪戻 [たんれい;どんれい]
- 貪欲(P);貪慾 [どんよく(P);とんよく;たんよく]
- 貪欲法 [どんよくほう]
- 貪汚 [たんお]
- 貪瞋痴;貪瞋癡(oK) [とんじんち]
- 貪食 [どんしょく]
- 貪食細胞 [どんしょくさいぼう]
- 貫 [かん]
- 貫 [ぬき]
- 貫き通す [つらぬきとおす]
- 貫く [つらぬく]
- 貫主;貫首 [かんじゅ;かんしゅ]
- 貫入 [かんにゅう]
- 貫入岩 [かんにゅうがん]
- 貫徹 [かんてつ]
- 貫流 [かんりゅう]
- 貫生葉 [かんせいよう]
- 貫目 [かんめ]
- 貫禄;貫録(iK) [かんろく]
- 貫禄不足 [かんろくぶそく]
- 貫禄十分 [かんろくじゅうぶん]
- 貫通 [かんつう]
- 貫通銃創 [かんつうじゅうそう]
- 貫頭衣 [かんとうい]
- 責 [せき]
- 責め [せめ]
- 責める [せめる]
- 責めを負う [せめをおう]
- 責め付ける;責めつける [せめつける]
- 責め具;責具 [せめぐ]
- 責め立てる [せめたてる]
- 責め苛む;責めさいなむ;攻め苛む(iK) [せめさいなむ]
- 責め苦;責苦 [せめく]
- 責め道具;責道具 [せめどうぐ]
- 責め馬 [せめうま]
- 責を果たす [せきをはたす]
- 責了 [せきりょう]
- 責付く;責っ付く [せっつく]
- 責任 [せきにん]
- 責任を取る;責任をとる [せきにんをとる]
- 責任を問われる [せきにんをとわれる]
- 責任を担う [せきにんをになう]
- 責任を持って [せきにんをもって]
- 責任を持って果たす [せきにんをもってはたす]
- 責任を持つ [せきにんをもつ]
- 責任を果たす [せきにんをはたす]
- 責任を逃れる [せきにんをのがれる]
- 責任を避ける [せきにんをさける]
- 責任体制 [せきにんたいせい]
- 責任保険 [せきにんほけん]
- 責任分担 [せきにんぶんたん]
- 責任問題 [せきにんもんだい]
- 責任回避 [せきにんかいひ]
- 責任感 [せきにんかん]
- 責任校了 [せきにんこうりょう]
- 責任範囲 [せきにんはんい]
- 責任者 [せきにんしゃ]
- 責任能力 [せきにんのうりょく]
- 責任著者 [せきにんちょしゃ]
- 責任転嫁 [せきにんてんか]
- 責任追跡 [せきにんついせき]
- 責任逃れ;責任のがれ [せきにんのがれ]
- 責務 [せきむ]
- 貯まる [たまる]
- 貯める [ためる]
- 貯木 [ちょぼく]
- 貯木場 [ちょぼくじょう]
- 貯水 [ちょすい]
- 貯水場 [ちょすいじょう]
- 貯水槽 [ちょすいそう]
- 貯水池 [ちょすいち]
- 貯水量 [ちょすいりょう]
- 貯炭 [ちょたん]
- 貯炭所 [ちょたんじょ]
- 貯留;瀦溜 [ちょりゅう]
- 貯蓄(P);儲蓄 [ちょちく]
- 貯蓄のパラドックス [ちょちくのパラドックス]
- 貯蓄保険 [ちょちくほけん]
- 貯蓄債券 [ちょちくさいけん]
- 貯蓄銀行 [ちょちくぎんこう]
- 貯蓄関数 [ちょちくかんすう]
- 貯蔵 [ちょぞう]
- 貯蔵タンク [ちょぞうタンク]
- 貯蔵品 [ちょぞうひん]
- 貯蔵室 [ちょぞうしつ]
- 貯蔵庫 [ちょぞうこ]
- 貯蔵所 [ちょぞうしょ]
- 貯蔵物 [ちょぞうぶつ]
- 貯金 [ちょきん]
- 貯金を下ろす [ちょきんをおろす]
- 貯金を殖やす [ちょきんをふやす]
- 貯金局 [ちょきんきょく]
- 貯金帳 [ちょきんちょう]
- 貯金箱 [ちょきんばこ]
- 貯金通帳 [ちょきんつうちょう]
- 貰い乳 [もらいぢち;もらいちち;もらいぢ(ok)]
- 貰い受ける;もらい受ける [もらいうける]
- 貰い子 [もらいご]
- 貰い手 [もらいて]
- 貰い物 [もらいもの]
- 貰う [もらう]
- 貰泣き [もらいなき]
- 貴 [き]
- 貴 [むち]
- 貴い命 [たっといいのち]
- 貴い家柄 [たっといいえがら]
- 貴ぶ(P);尊ぶ(P) [とうとぶ(P);たっとぶ(P)]
- 貴やか [あてやか]
- 貴ガス [きガス]
- 貴下 [きか]
- 貴人 [きじん]
- 貴信 [きしん]
- 貴僧 [きそう]
- 貴兄 [きけい]
- 貴公 [きこう]
- 貴公子 [きこうし]
- 貴卑 [きび]
- 貴台 [きだい]
- 貴名 [きめい]
- 貴君 [きくん]
- 貴国 [きこく]
- 貴地 [きち]
- 貴大学 [きだいがく]
- 貴女(oK) [きじょ]
- 貴姉 [きし]
- 貴婦人 [きふじん]
- 貴学 [きがく]
- 貴官 [きかん]
- 貴家 [きか]
- 貴店 [きてん]
- 貴意 [きい]
- 貴所 [きしょ]
- 貴方 [あんた]
- 貴方 [きほう]
- 貴方(P);貴女;貴男 [あなた]
- 貴族 [きぞく]
- 貴族政治 [きぞくせいじ]
- 貴族的 [きぞくてき]
- 貴族院 [きぞくいん]
- 貴族階級 [きぞくかいきゅう]
- 貴札 [きさつ]
- 貴様 [きさま]
- 貴殿 [きでん]
- 貴社 [きしゃ]
- 貴種 [きしゅ]
- 貴紳 [きしん]
- 貴翰;貴簡 [きかん]
- 貴職 [きしょく]
- 貴腐 [きふ]
- 貴腐ワイン [きふワイン]
- 貴腐人 [きふじん]
- 貴見 [きけん]
- 貴覧 [きらん]
- 貴誌;貴紙 [きし]
- 貴賓 [きひん]
- 貴賤;貴賎 [きせん]
- 貴賤上下 [きせんしょうか;きせんじょうげ]
- 貴賤結婚 [きせんけっこん]
- 貴賤貧富 [きせんひんぷ]
- 貴輪 [きりん]
- 貴輪時代 [きりんじだい]
- 貴酬 [きしゅう]
- 貴重 [きちょう]
- 貴重品 [きちょうひん]
- 貴金属 [ききんぞく]
- 貴金属卸 [ききんぞくおろし]
- 貴霜 [きそう]
- 貴霜朝 [きそうちょう]
- 貴顕 [きけん]
- 貴顕紳商 [きけんしんしょう]
- 貴顕紳士 [きけんしんし]
- 貴風 [きふう]
- 貶す(P);貶なす [けなす]
- 貶める [おとしめる]
- 買い [かい]
- 買いあおる;買い煽る [かいあおる]
- 買いかぶる;買い被る [かいかぶる]
- 買いだめ;買い溜め;買溜め(io);買だめ(io);買い駄目(iK) [かいだめ]
- 買いオペ [かいオペ]
- 買いオペレーション [かいオペレーション]
- 買い上げ(P);買上げ [かいあげ]
- 買い上げる;買上げる [かいあげる]
- 買い与える [かいあたえる]
- 買い主;買主 [かいぬし]
- 買い付け(P);買付け;買付;買いつけ [かいつけ]
- 買い付ける [かいつける]
- 買い入れ(P);買入れ;買入(io) [かいいれ]
- 買い入れる(P);買入れる [かいいれる]
- 買い出し [かいだし]
- 買い出す;買出す [かいだす]
- 買い切る [かいきる]
- 買い初め [かいぞめ]
- 買い占め(P);買占め [かいしめ]
- 買い占める [かいしめる]
- 買い取り式専用チューナー [かいとりしきせんようチューナー]
- 買い取る [かいとる]
- 買い受ける;買受ける [かいうける]
- 買い叩く;買叩く [かいたたく]
- 買い得(P);買得 [かいどく]
- 買い得品 [かいどくひん]
- 買い急ぎ [かいいそぎ]
- 買い戻し [かいもどし]
- 買い戻す;買戻す [かいもどす]
- 買い手(P);買手(P) [かいて]
- 買い手寡占 [かいてかせん]
- 買い手市場 [かいてしじょう]
- 買い手独占 [かいてどくせん]
- 買い掛け [かいかけ]
- 買い控え [かいびかえ]
- 買い換え;買い替え [かいかえ]
- 買い換える;買い替える [かいかえる]
- 買い支え [かいささえ]
- 買い方 [かいかた]
- 買い気 [かいき]
- 買い求める;買求める [かいもとめる]
- 買い漁る [かいあさる]
- 買い物(P);買物(P) [かいもの]
- 買い物依存 [かいものいぞん]
- 買い物依存症 [かいものいぞんしょう]
- 買い物客;買物客 [かいものきゃく]
- 買い直す [かいなおす]
- 買い立て;買いたて [かいたて]
- 買い置き [かいおき]
- 買い薬;買薬 [かいぐすり]
- 買い言葉 [かいことば]
- 買い足す;買足す [かいたす]
- 買い込み;買込み [かいこみ]
- 買い込む;買込む [かいこむ]
- 買い集める [かいあつめる]
- 買い食い [かいぐい]
- 買う [かう]
- 買って出る [かってでる]
- 買わんである [かわんである]
- 買値;買い値 [かいね]
- 買収 [ばいしゅう]
- 買収工作 [ばいしゅうこうさく]
- 買取(P);買い取り(P);買取り [かいとり]
- 買掛金;買い掛け金 [かいかけきん]
- 買春 [ばいしゅん;かいしゅん]
- 買物袋;買い物袋 [かいものぶくろ]
- 貸し [かし]
- 貸して上げる;貸してあげる [かしてあげる]
- 貸しビル [かしビル]
- 貸しボート [かしボート]
- 貸し下げる;貸下げる [かしさげる]
- 貸し主;貸主 [かしぬし]
- 貸し事務所;貸事務所 [かしじむしょ]
- 貸し付ける;貸付ける;貸しつける [かしつける]
- 貸し倒れ;貸倒れ [かしだおれ]
- 貸し借り [かしかり]
- 貸し元 [かしもと]
- 貸し出し(P);貸出し;貸出 [かしだし]
- 貸し出す(P);貸出す [かしだす]
- 貸し切り(P);貸切り(P) [かしきり]
- 貸し切る [かしきる]
- 貸し別荘 [かしべっそう]
- 貸し剥がし;貸しはがし [かしはがし]
- 貸し売り [かしうり]
- 貸し席;貸席 [かしせき]
- 貸し座敷 [かしざしき]
- 貸し手;貸手 [かして]
- 貸し携帯;貸しけいたい;かし携帯 [かしけいたい;カシケイタイ]
- 貸し料;貸料 [かしりょう]
- 貸し自動車 [かしじどうしゃ]
- 貸し衣装 [かしいしょう]
- 貸し越し [かしこし]
- 貸し金 [かしきん]
- 貸し馬車 [かしばしゃ]
- 貸す(P);藉す [かす]
- 貸与 [たいよ]
- 貸与権 [たいよけん]
- 貸付(P);貸し付け;貸付け;貸し付;貸しつけ [かしつけ]
- 貸付信託 [かしつけしんたく]
- 貸付残高 [かしつけざんだか]
- 貸付真実法 [かしつけしんじつほう]
- 貸付金 [かしつけきん]
- 貸借 [たいしゃく]
- 貸借対照表 [たいしゃくたいしょうひょう]
- 貸出し限度 [かしだしげんど]
- 貸出期間;貸し出し期間 [かしだしきかん]
- 貸出用 [かしだしよう]
- 貸出金;貸し出し金;貸出し金 [かしだしきん]
- 貸切風呂 [かしきりぶろ]
- 貸室;貸し室 [かししつ]
- 貸家(P);貸し家;貸屋;貸し屋 [かしや(P);かしいえ(貸家;貸し家)]
- 貸店舗;貸し店舗 [かしてんぽ]
- 貸座敷 [かしざしき]
- 貸方;貸し方 [かしかた]
- 貸本;貸し本 [かしほん]
- 貸本屋;貸し本屋 [かしほんや]
- 貸株;貸し株 [かしかぶ]
- 貸渋り;貸し渋り [かししぶり]
- 貸物 [かしもの]
- 貸費 [たいひ]
- 貸費生 [たいひせい]
- 貸賃;貸し賃 [かしちん]
- 貸金 [かしきん]
- 貸金庫;貸し金庫 [かしきんこ]
- 貸金業 [かしきんぎょう]
- 貸間(P);貸し間 [かしま]
- 費 [ひ]
- 費え;弊え;潰え [ついえ]
- 費える;弊える;潰える [ついえる]
- 費やす [ついやす]
- 費消 [ひしょう]
- 費用 [ひよう]
- 費用を持つ [ひようをもつ]
- 費用一切 [ひよういっさい]
- 費用便益分析 [ひようべんえきぶんせき]
- 費用最小化 [ひようさいしょうか]
- 費目 [ひもく]
- 費途 [ひと]
- 貼り出し [はりだし]
- 貼り合わせる;はり合わせる;張り合わせる [はりあわせる]
- 貼り絵 [はりえ]
- 貼付 [ちょうふ;てんぷ]
- 貼付け;貼り付け;はり付け [はりつけ]
- 貽貝 [いがい;イガイ]
- 貿易 [ぼうえき]
- 貿易サービス収支 [ぼうえきサービスしゅうし]
- 貿易上 [ぼうえきじょう]
- 貿易会社 [ぼうえきがいしゃ]
- 貿易依存度 [ぼうえきいぞんど]
- 貿易保険 [ぼうえきほけん]
- 貿易収支 [ぼうえきしゅうし]
- 貿易品 [ぼうえきひん]
- 貿易商 [ぼうえきしょう]
- 貿易外収支 [ぼうえきがいしゅうし]
- 貿易摩擦 [ぼうえきまさつ]
- 貿易業 [ぼうえきぎょう]
- 貿易法 [ぼうえきほう]
- 貿易港 [ぼうえきこう]
- 貿易自由化 [ぼうえきじゆうか]
- 貿易船 [ぼうえきせん]
- 貿易赤字 [ぼうえきあかじ]
- 貿易量 [ぼうえきりょう]
- 貿易障壁 [ぼうえきしょうへき]
- 貿易風 [ぼうえきふう]
- 貿易黒字 [ぼうえきくろじ]
- 賀 [が]
- 賀す [がす]
- 賀する [がする]
- 賀の祝;賀の祝い [がのいわい]
- 賀宴 [がえん]
- 賀意 [がい]
- 賀慶 [がけい]
- 賀春 [がしゅん]
- 賀正 [がしょう(P);がせい]
- 賀状 [がじょう]
- 賀表 [がひょう]
- 賀詞 [がし]
- 賀詞交換 [がしこうかん]
- 賂;賄;賂い [まいない]
- 賃上げ [ちんあげ]
- 賃下げ [ちんさげ]
- 賃仕事 [ちんしごと]
- 賃借 [ちんしゃく]
- 賃借り [ちんがり]
- 賃借人 [ちんしゃくにん]
- 賃借権 [ちんしゃくけん]
- 賃料 [ちんりょう]
- 賃料減額 [ちんりょうげんがく]
- 賃率 [ちんりつ]
- 賃貸 [ちんたい]
- 賃貸し [ちんがし]
- 賃貸アパート [ちんたいアパート]
- 賃貸人 [ちんたいにん]
- 賃貸住宅 [ちんたいじゅうたく]
- 賃貸価格 [ちんたいかかく]
- 賃貸借 [ちんたいしゃく]
- 賃貸借契約 [ちんたいしゃくけいやく]
- 賃貸料 [ちんたいりょう]
- 賃貸料金 [ちんたいりょうきん]
- 賃金(P);賃銀 [ちんぎん(P);ちんきん(賃金)]
- 賃金の差 [ちんぎんのさ]
- 賃金カット [ちんぎんカット]
- 賃金交渉 [ちんぎんこうしょう]
- 賃金体系 [ちんぎんたいけい]
- 賃金凍結 [ちんぎんとうけつ]
- 賃金格差 [ちんぎんかくさ]
- 賃金水準 [ちんぎんすいじゅん]
- 賃金率 [ちんぎんりつ]
- 賃銭 [ちんせん]
- 賃餅 [ちんもち]
- 賄い [まかない]
- 賄い付き [まかないつき]
- 賄い婦 [まかないふ]
- 賄い方;賄方(io) [まかないかた]
- 賄う [まかなう]
- 賄賂 [わいろ]
- 資す [しす]
- 資する [しする]
- 資を投ずる [しをとうずる]
- 資力 [しりょく]
- 資性 [しせい]
- 資性穏和 [しせいおんわ]
- 資性端正 [しせいたんせい]
- 資性英明 [しせいえいめい]
- 資料 [しりょう]
- 資料室 [しりょうしつ]
- 資料集 [しりょうしゅう]
- 資料館 [しりょうかん]
- 資本 [しほん]
- 資本コスト [しほんコスト]
- 資本主義 [しほんしゅぎ]
- 資本主義社会 [しほんしゅぎしゃかい]
- 資本主義者 [しほんしゅぎしゃ]
- 資本再構成 [しほんさいこうせい]
- 資本利得 [しほんりとく]
- 資本利得税 [しほんりとくぜい]
- 資本利益率 [しほんりえきりつ]
- 資本力 [しほんりょく]
- 資本勘定 [しほんかんじょう]
- 資本収支 [しほんしゅうし]
- 資本取引 [しほんとりひき]
- 資本基盤 [しほんきばん]
- 資本家 [しほんか]
- 資本家階級 [しほんかかいきゅう]
- 資本市場 [しほんいちば]
- 資本形成 [しほんけいせい]
- 資本投資 [しほんとうし]
- 資本提携 [しほんていけい]
- 資本損失 [しほんそんしつ]
- 資本支出 [しほんししゅつ]
- 資本構成 [しほんこうせい]
- 資本比率 [しほんひりつ]
- 資本注入 [しほんちゅうにゅう]
- 資本流出 [しほんりゅうしゅつ]
- 資本無し [しほんなし]
- 資本節約的技術進歩 [しほんせつやくてきぎじゅつしんぽ]
- 資本蓄積 [しほんちくせき]
- 資本論 [しほんろん]
- 資本財 [しほんざい]
- 資本逃避 [しほんとうひ]
- 資本金 [しほんきん]
- 資本関係 [しほんかんけい]
- 資本集約 [しほんしゅうやく]
- 資材 [しざい]
- 資格 [しかく]
- 資格がない [しかくがない]
- 資格のない [しかくのない]
- 資格を備える [しかくをそなえる]
- 資格を有する [しかくをゆうする]
- 資格取得 [しかくしゅとく]
- 資源 [しげん]
- 資源ごみ;資源ゴミ [しげんごみ(資源ごみ);しげんゴミ(資源ゴミ)]
- 資源エネルギー庁 [しげんエネルギーちょう]
- 資源共有 [しげんきょうゆう]
- 資源分配 [しげんぶんぱい]
- 資源割振り [しげんわりふり]
- 資源問題 [しげんもんだい]
- 資源外交 [しげんがいこう]
- 資源文書 [しげんぶんしょ]
- 資源確保 [しげんかくほ]
- 資源管理 [しげんかんり]
- 資源節約 [しげんせつやく]
- 資源超過利潤税 [しげんちょうかりじゅんぜい]
- 資源配分 [しげんはいぶん]
- 資産 [しさん]
- 資産価値 [しさんかち]
- 資産保有会社 [しさんほゆうがいしゃ]
- 資産再評価 [しさんさいひょうか]
- 資産合計 [しさんごうけい]
- 資産売却益 [しさんばいきゃくえき]
- 資産家 [しさんか]
- 資産担保証券 [しさんたんぽしょうけん]
- 資産株 [しさんかぶ]
- 資産番号 [しさんばんごう]
- 資産管理 [しさんかんり]
- 資産評価 [しさんひょうか]
- 資産負債表 [しさんふさいひょう]
- 資産買い入れ;資産買入 [しさんかいいれ]
- 資産買い取り;資産買取 [しさんかいとり]
- 資産配分 [しさんはいぶん]
- 資財 [しざい]
- 資財所要量計画 [しざいしょようりょうけいかく]
- 資質 [ししつ]
- 資質英明 [ししつえいめい]
- 資金 [しきん]
- 資金を出す [しきんをだす]
- 資金不足 [しきんぶそく]
- 資金供給 [しきんきょうきゅう]
- 資金保険 [しきんほけん]
- 資金力 [しきんりょく]
- 資金循環 [しきんじゅんかん]
- 資金手当 [しきんてあて]
- 資金注入 [しきんちゅうにゅう]
- 資金洗浄 [しきんせんじょう]
- 資金源 [しきんげん]
- 資金繰り [しきんぐり]
- 資金計画 [しきんけいかく]
- 資金調達 [しきんちょうたつ]
- 資金調達計画 [しきんちょうたつけいかく]
- 資金運用 [しきんうんよう]
- 資金集め [しきんあつめ]
- 資金難 [しきんなん]
- 資金需要 [しきんじゅよう]
- 資金面 [しきんめん]
- 賊 [ぞく]
- 賊名 [ぞくめい]
- 賊子 [ぞくし]
- 賊害 [ぞくがい]
- 賊将 [ぞくしょう]
- 賊徒 [ぞくと]
- 賊心 [ぞくしん]
- 賊臣 [ぞくしん]
- 賊虐 [ぞくぎゃく]
- 賊軍 [ぞくぐん]
- 賎業 [せんぎょう]
- 賎民;賤民 [せんみん]
- 賑々しい;賑賑しい [にぎにぎしい]
- 賑あう [にぎあう]
- 賑やか [にぎやか]
- 賑やかさ [にぎやかさ]
- 賑わい [にぎわい]
- 賑わう [にぎわう]
- 賑わす [にぎわす]
- 賓位語 [ひんいご]
- 賓客 [ひんきゃく(P);ひんかく]
- 賓格 [ひんかく]
- 賓辞 [ひんじ]
- 賓頭盧 [びんずる]
- 賛(P);讃 [さん]
- 賛する;讃する [さんする]
- 賛助 [さんじょ]
- 賛助会員 [さんじょかいいん]
- 賛助員 [さんじょいん]
- 賛同 [さんどう]
- 賛否 [さんぴ]
- 賛否両論 [さんぴりょうろん]
- 賛否同票 [さんぴどうひょう]
- 賛嘆;讃嘆;三嘆;讃歎;三歎 [さんたん]
- 賛意 [さんい]
- 賛成 [さんせい]
- 賛成多数 [さんせいたすう]
- 賛成意見 [さんせいいけん]
- 賛成票 [さんせいひょう]
- 賛成者 [さんせいしゃ]
- 賛成論 [さんせいろん]
- 賛歌(P);讃歌;讚歌 [さんか]
- 賛美(P);讚美;讃美 [さんび]
- 賛美歌;讚美歌;讃美歌 [さんびか]
- 賛辞(P);讃辞;讚辞 [さんじ]
- 賜り物 [たまわりもの]
- 賜る;賜わる;給わる [たまわる]
- 賜与 [しよ]
- 賜暇 [しか]