;
- 秋海棠 [しゅうかいどう;シュウカイドウ]
- 秋涼 [しゅうりょう]
- 秋涼し [あきすずし]
- 秋深し [あきふかし]
- 秋田犬 [あきたけん;あきたいぬ]
- 秋田県 [あきたけん]
- 秋田竿燈まつり [あきたかんとうまつり]
- 秋田蘭画 [あきたらんが]
- 秋田貝 [あきたがい]
- 秋祭り [あきまつり]
- 秋空 [あきぞら]
- 秋立つ日 [あきたつひ]
- 秋簾 [あきすだれ]
- 秋耕 [しゅうこう]
- 秋興 [しゅうきょう]
- 秋色 [しゅうしょく]
- 秋茄子 [あきなす]
- 秋茄子は嫁に食わすな [あきなすはよめにくわすな]
- 秋茜 [あきあかね;アキアカネ]
- 秋茱萸 [あきぐみ]
- 秋草 [あきくさ]
- 秋落ち [あきおち]
- 秋葉系;アキバ系 [あきばけい(秋葉系);アキバけい(アキバ系)]
- 秋蒔き [あきまき]
- 秋蚕 [しゅうさん;あきご]
- 秋袷 [あきあわせ]
- 秋雨 [あきさめ;しゅうう]
- 秋雨前線 [あきさめぜんせん]
- 秋霖 [しゅうりん]
- 秋霖前線 [しゅうりんぜんせん]
- 秋霜 [しゅうそう]
- 秋霜烈日 [しゅうそうれつじつ]
- 秋風 [あきかぜ(P);しゅうふう]
- 秋風の月 [あきかぜのつき]
- 秋風月 [あきかぜづき]
- 秋風落莫 [しゅうふうらくばく]
- 科 [か]
- 科す [かす]
- 科する [かする]
- 科の木;級の木;榀の木 [しなのき;シナノキ]
- 科を作る;しなを作る [しなをつくる]
- 科学 [かがく]
- 科学万能 [かがくばんのう]
- 科学主義 [かがくしゅぎ]
- 科学博物館 [かがくはくぶつかん]
- 科学史 [かがくし]
- 科学史家 [かがくしか]
- 科学哲学 [かがくてつがく]
- 科学実験 [かがくじっけん]
- 科学思想 [かがくしそう]
- 科学技術 [かがくぎじゅつ]
- 科学技術倫理 [かがくぎじゅつりんり]
- 科学技術庁 [かがくぎじゅつちょう]
- 科学技術庁長官 [かがくぎじゅつちょうちょうかん]
- 科学技術政策担当大臣 [かがくぎじゅつせいさくたんとうだいじん]
- 科学技術計算 [かがくぎじゅつけいさん]
- 科学捜査 [かがくそうさ]
- 科学捜査研究 [かがくそうさけんきゅう]
- 科学捜査研究所 [かがくそうさけんきゅうしょ]
- 科学映画 [かがくえいが]
- 科学的 [かがくてき]
- 科学的実在論 [かがくてきじつざいろん]
- 科学的方法 [かがくてきほうほう]
- 科学的方法論 [かがくてきほうほうろん]
- 科学的発見 [かがくてきはっけん]
- 科学的社会主義 [かがくてきしゃかいしゅぎ]
- 科学的管理法 [かがくてきかんりほう]
- 科学的記数法 [かがくてききすうほう]
- 科学知識 [かがくちしき]
- 科学研究 [かがくけんきゅう]
- 科学者 [かがくしゃ]
- 科学観測衛星 [かがくかんそくえいせい]
- 科学院 [かがくいん]
- 科学雑誌 [かがくざっし]
- 科学革命 [かがくかくめい]
- 科挙 [かきょ]
- 科捜研 [かそうけん]
- 科料 [かりょう]
- 科白劇 [かはくげき]
- 科目(P);課目(P) [かもく]
- 科罰 [かばつ]
- 秒 [びょう]
- 秒時計 [びょうどけい]
- 秒殺 [びょうさつ]
- 秒読み [びょうよみ]
- 秒速 [びょうそく]
- 秒進分歩 [びょうしんふんぽ;びょうしんふんほ]
- 秒針 [びょうしん]
- 秘し隠し [ひしかくし;ひしがくし]
- 秘める [ひめる]
- 秘め事 [ひめごと]
- 秘中 [ひちゅう]
- 秘中の秘 [ひちゅうのひ]
- 秘事 [ひじ]
- 秘仏 [ひぶつ]
- 秘伝 [ひでん]
- 秘伝書 [ひでんしょ]
- 秘儀 [ひぎ]
- 秘匿 [ひとく]
- 秘史 [ひし]
- 秘境 [ひきょう]
- 秘境駅 [ひきょうえき]
- 秘奥 [ひおう]
- 秘宝 [ひほう]
- 秘密 [ひみつ]
- 秘密を侵す罪 [ひみつをおかすつみ]
- 秘密を明かす [ひみつをあかす]
- 秘密を暴露する [ひみつをばくろする]
- 秘密を漏らす [ひみつをもらす]
- 秘密主義 [ひみつしゅぎ]
- 秘密会議 [ひみつかいぎ]
- 秘密保持契約 [ひみつほじけいやく]
- 秘密兵器 [ひみつへいき]
- 秘密度表示 [ひみつどひょうじ]
- 秘密性 [ひみつせい]
- 秘密情報 [ひみつじょうほう]
- 秘密投票 [ひみつとうひょう]
- 秘密文書 [ひみつぶんしょ]
- 秘密漏洩 [ひみつろうせつ]
- 秘密漏洩罪 [ひみつろうせつざい]
- 秘密漏示罪 [ひみつろうじざい]
- 秘密結社 [ひみつけっしゃ]
- 秘密裡;秘密裏 [ひみつり]
- 秘密証書遺言 [ひみつしょうしょゆいごん]
- 秘密警察 [ひみつけいさつ]
- 秘密選挙 [ひみつせんきょ]
- 秘密鍵 [ひみつかぎ]
- 秘密鍵暗号方式 [ひみつかぎあんごうほうしき]
- 秘所 [ひしょ]
- 秘技 [ひぎ]
- 秘教 [ひきょう]
- 秘文 [ひもん;ひぶん]
- 秘方 [ひほう]
- 秘曲 [ひきょく]
- 秘書 [ひしょ]
- 秘書官 [ひしょかん]
- 秘書室 [ひしょしつ]
- 秘書科 [ひしょか]
- 秘書課 [ひしょか]
- 秘本 [ひほん]
- 秘法 [ひほう]
- 秘湯 [ひとう]
- 秘策 [ひさく]
- 秘結 [ひけつ]
- 秘苑 [ひえん]
- 秘蔵 [ひぞう]
- 秘薬 [ひやく]
- 秘術 [ひじゅつ]
- 秘裂 [ひれつ]
- 秘計 [ひけい]
- 秘訣(P);秘決(iK) [ひけつ]
- 秘話 [ひわ]
- 秘説 [ひせつ]
- 秘跡;秘蹟 [ひせき]
- 秘部 [ひぶ]
- 秘録 [ひろく]
- 秘鍵 [ひけん]
- 秘露 [ぺるー;ペルー(P)]
- 租借 [そしゃく]
- 租借地 [そしゃくち]
- 租借権 [そしゃくけん]
- 租庸調 [そようちょう]
- 租界 [そかい]
- 租税 [そぜい]
- 租税の帰着 [そぜいのきちゃく]
- 租税負担 [そぜいふたん]
- 租税転嫁 [そぜいてんか]
- 秤 [はかり]
- 秤にかける;計りにかける(iK) [はかりにかける]
- 秤動 [ひょうどう]
- 秤量;称量 [ひょうりょう;しょうりょう]
- 秦 [しん]
- 秦皮 [とねりこ]
- 秩序 [ちつじょ]
- 秩序度 [ちつじょど]
- 秩序整然 [ちつじょせいぜん]
- 秩序正しい [ちつじょただしい]
- 秩序立つ [ちつじょだつ]
- 秩序立てる [ちつじょだてる]
- 秩序維持 [ちつじょいじ]
- 秩父三十三所 [ちちぶさんじゅうさんしょ]
- 秩禄 [ちつろく]
- 秭 [し]
- 称 [しょう]
- 称える [となえる]
- 称える;讃える [たたえる]
- 称す [しょうす]
- 称する [しょうする]
- 称号 [しょうごう]
- 称名;唱名 [しょうみょう]
- 称呼 [しょうこ]
- 称揚 [しょうよう]
- 称美 [しょうび]
- 称賛(P);賞賛;賞讃;称讚;賞讚 [しょうさん]
- 移し替える [うつしかえる]
- 移す(P);遷す [うつす]
- 移り [うつり]
- 移り住む [うつりすむ]
- 移り変わり(P);移り変り [うつりかわり]
- 移り変わる;移り変る [うつりかわる]
- 移り気 [うつりぎ]
- 移り箸 [うつりばし]
- 移り行く;移りゆく [うつりゆく]
- 移り香 [うつりが]
- 移る(P);遷る [うつる]
- 移ろい [うつろい]
- 移ろう [うつろう]
- 移乗 [いじょう]
- 移住 [いじゅう]
- 移住民 [いじゅうみん]
- 移住者 [いじゅうしゃ]
- 移入 [いにゅう]
- 移出 [いしゅつ]
- 移動 [いどう]
- 移動不可データセット [いどうふかデータセット]
- 移動体 [いどうたい]
- 移動体通信 [いどうたいつうしん]
- 移動加入者識別番号 [いどうかにゅうしゃしきべつばんごう]
- 移動労働者 [いどうろうどうしゃ]
- 移動受信 [いどうじゅしん]
- 移動図書館 [いどうとしょかん]
- 移動大使 [いどうたいし]
- 移動局 [いどうきょく]
- 移動平均 [いどうへいきん]
- 移動性盲腸 [いどうせいもうちょう]
- 移動性高気圧 [いどうせいこうきあつ]
- 移動教室 [いどうきょうしつ]
- 移動端末 [いどうたんまつ]
- 移動通信 [いどうつうしん]
- 移動量係数 [いどうりょうけいすう]
- 移動電話 [いどうでんわ]
- 移封 [いほう]
- 移植 [いしょく]
- 移植ごて;移植鏝 [いしょくごて]
- 移植コーディネーター [いしょくコーディネーター]
- 移植免疫 [いしょくめんえき]
- 移植可能性 [いしょくかのうせい]
- 移植性 [いしょくせい]
- 移植手術 [いしょくしゅじゅつ]
- 移植片 [いしょくへん]
- 移植臓器 [いしょくぞうき]
- 移民 [いみん]
- 移民労働者 [いみんろうどうしゃ]
- 移民局 [いみんきょく]
- 移民政策 [いみんせいさく]
- 移民法 [いみんほう]
- 移流 [いりゅう]
- 移牒 [いちょう]
- 移牧 [いぼく]
- 移着 [いちゃく]
- 移管 [いかん]
- 移築 [いちく]
- 移籍 [いせき]
- 移行 [いこう]
- 移行性 [いこうせい]
- 移行期 [いこうき]
- 移行期間 [いこうきかん]
- 移行計画 [いこうけいかく]
- 移記 [いき]
- 移設 [いせつ]
- 移設用 [いせつよう]
- 移調 [いちょう]
- 移譲(P);委譲 [いじょう]
- 移転 [いてん]
- 移転価格 [いてんかかく]
- 移転先 [いてんさき]
- 移転収支 [いてんしゅうし]
- 移転所得 [いてんしょとく]
- 移転支出 [いてんししゅつ]
- 移送 [いそう]
- 移項 [いこう]
- 移駐 [いちゅう]
- 稀(P);希 [まれ]
- 稀崩壊 [きほうかい]
- 稀覯本 [きこうぼん]
- 稈 [かん]
- 程 [ほど]
- 程なく(P);程無く [ほどなく]
- 程に [ほどに]
- 程を過ごす [ほどをすごす]
- 程合い [ほどあい]
- 程度 [ていど]
- 程度副詞 [ていどふくし]
- 程度問題 [ていどもんだい]
- 程朱学 [ていしゅがく]
- 程程;程々 [ほどほど]
- 程経て [ほどへて]
- 程良い;程好い [ほどよい]
- 程良く [ほどよく]
- 程近い;ほど近い [ほどちかい]
- 程遠い;ほど遠い [ほどとおい]
- 稍(P);漸 [やや]
- 稍あって [ややあって]
- 稍重 [ややおも]
- 税 [ぜい]
- 税を納める [ぜいをおさめる]
- 税別 [ぜいべつ]
- 税別価格 [ぜいべつかかく]
- 税制 [ぜいせい]
- 税制中立 [ぜいせいちゅうりつ]
- 税制優遇措置 [ぜいせいゆうぐうそち]
- 税制度 [ぜいせいど]
- 税制改革 [ぜいせいかいかく]
- 税制調査会 [ぜいせいちょうさかい]
- 税務 [ぜいむ]
- 税務官 [ぜいむかん]
- 税務署 [ぜいむしょ]
- 税務調査 [ぜいむちょうさ]
- 税収 [ぜいしゅう]
- 税収不足 [ぜいしゅうふそく]
- 税収入 [ぜいしゅうにゅう]
- 税収増 [ぜいしゅうぞう]
- 税吏 [ぜいり]
- 税引き [ぜいびき]
- 税引き前収益 [ぜいびきせんしゅうえき]
- 税引き前損失 [ぜいびきせんそんしつ]
- 税引前当期利益 [ぜいびきまえとうきりえき]
- 税抜き [ぜいぬき]
- 税支払い免除 [ぜいしはらいめんじょ]
- 税法 [ぜいほう]
- 税源 [ぜいげん]
- 税源移譲 [ぜいげんいじょう]
- 税率 [ぜいりつ]
- 税理士 [ぜいりし]
- 税理士試験 [ぜいりししけん]
- 税目 [ぜいもく]
- 税調 [ぜいちょう]
- 税負担 [ぜいふたん]
- 税込み(P);税込 [ぜいこみ]
- 税込価格 [ぜいこみかかく]
- 税金 [ぜいきん]
- 税金を掛ける;税金をかける [ぜいきんをかける]
- 税金泥棒 [ぜいきんどろぼう]
- 税金滞納 [ぜいきんたいのう]
- 税金申告 [ぜいきんしんこく]
- 税金避難地 [ぜいきんひなんち]
- 税金避難所 [ぜいきんひなんじょ]
- 税金還付 [ぜいきんかんぷ]
- 税関 [ぜいかん]
- 税関吏 [ぜいかんり]
- 税関手続;税関手続き [ぜいかんてつづき]
- 税関検査 [ぜいかんけんさ]
- 税関申告書 [ぜいかんしんこくしょ]
- 税関長 [ぜいかんちょう]
- 税額 [ぜいがく]
- 稔実不良 [ねんじつふりょう]
- 稔性 [ねんせい]
- 稗 [ひえ]
- 稗史 [はいし]
- 稗官 [はいかん]
- 稚児 [ちご]
- 稚児隼 [ちごはやぶさ;チゴハヤブサ]
- 稚拙 [ちせつ]
- 稚気 [ちき]
- 稚魚 [ちぎょ]
- 稚鮎 [ちあゆ]
- 稚鰤 [わらさ]
- 稜 [りょう]
- 稜線 [りょうせん]
- 稜角 [りょうかく]
- 稟性 [ひんせい]
- 稟議;禀議 [りんぎ;ひんぎ]
- 稟議制度 [りんぎせいど]
- 稟質 [ひんしつ]
- 稠密;綢密 [ちゅうみつ;ちょうみつ(稠密)]
- 稠度;ちょう度 [ちょうど;ちゅうど(稠度)]
- 種 [しゅ]
- 種 [たね]
- 種々(P);種種 [しゅじゅ(P);くさぐさ]
- 種々様々;種種様様 [しゅじゅさまざま]
- 種なし;種無し [たねなし]
- 種なし西瓜;種なしスイカ;種無しスイカ;種無し西瓜 [たねなしすいか(種なし西瓜;種無し西瓜);たねなしスイカ(種なしスイカ;種無しスイカ)]
- 種の用語 [しゅのようご]
- 種の起原 [しゅのきげん]
- 種ばさみ [たねばさみ]
- 種をまく;種を蒔く;種を撒く;種を播く [たねをまく]
- 種を宿す [たねをやどす]
- 種下ろし [たねおろし]
- 種付け [たねつけ]
- 種切れ [たねぎれ]
- 種切れになる [たねぎれになる]
- 種別 [しゅべつ]
- 種別型パラメタ [しゅべつがたパラメタ]
- 種取り [たねとり]
- 種名 [しゅめい]
- 種変わり [たねがわり]
- 種子 [しゅし]
- 種子島 [たねがしま]
- 種子植物 [しゅししょくぶつ]
- 種子骨 [しゅしこつ]
- 種差 [しゅさ]
- 種族 [しゅぞく]
- 種明かし [たねあかし]
- 種本 [たねほん]
- 種板 [たねいた]
- 種概念 [しゅがいねん]
- 種油 [たねあぶら]
- 種漬花;種付花;種漬け花 [たねつけばな;タネツケバナ]
- 種火 [たねび]
- 種無し果実 [たねなしかじつ]
- 種牛 [たねうし]
- 種牡馬 [しゅぼば]
- 種物 [たねもの]
- 種畜 [しゅちく]
- 種痘 [しゅとう]
- 種皮 [しゅひ]
- 種目 [しゅもく]
- 種種相;種々相 [しゅじゅそう]
- 種種雑多;種々雑多 [しゅじゅざった]
- 種籾 [たねもみ]
- 種紙 [たねがみ]
- 種芋 [たねいも]
- 種芸 [しゅげい]
- 種苗 [しゅびょう]
- 種菌 [たねきん;しゅきん]
- 種蒔き;種まき;種蒔 [たねまき]
- 種類 [しゅるい]
- 種類豊富 [しゅるいほうふ]
- 種馬 [たねうま]
- 稲 [いね]
- 稲の螟虫;稲の髄虫 [いねのずいむし]
- 稲わら;稲藁 [いねわら;いなわら]
- 稲作 [いなさく]
- 稲光 [いなびかり]
- 稲刈り(P);稲刈 [いねかり]
- 稲叢 [いなむら]
- 稲妻(P);電 [いなずま(P);いなづま]
- 稲妻横這 [いなずまよこばい;イナズマヨコバイ]
- 稲子;蝗 [いなご;こう(蝗)]
- 稲扱き [いねこき]
- 稲掛け;稲掛 [いねかけ]
- 稲木 [いなぎ]
- 稲架 [はさ;はざ;はせ;はぜ;とうか]
- 稲根喰葉虫;稲根喰い葉虫 [いねねくいはむし;イネネクイハムシ]
- 稲水象虫 [いねみずぞうむし;イネミズゾウムシ]
- 稲熱 [いもち]
- 稲熱病;いもち病 [いもちびょう;とうねつびょう(稲熱病)]
- 稲田 [いなだ]
- 稲穂 [いなほ]
- 稲置 [いなぎ;いなき]
- 稲荷 [いなり]
- 稲荷寿司;稲荷鮨;稲荷ずし [いなりずし]
- 稲荷揚げ;稲荷揚 [いなりあげ]
- 稲虫;蝗 [いなむし;おおねむし]
- 稲見星;牛宿 [いなみぼし]
- 稲象虫 [いねぞうむし;イネゾウムシ]
- 稲負鳥 [いなおおせどり]
- 稲門 [とうもん]
- 稲魂;倉稲魂;宇迦魂;宇迦御魂 [うかのみたま;うけのみたま;うかたま]
- 稼ぎ [かせぎ]
- 稼ぎ人 [かせぎにん]
- 稼ぎ出す [かせぎだす]
- 稼ぎ取る [かせぎとる]
- 稼ぎ手 [かせぎて]
- 稼ぎ方 [かせぎかた]
- 稼ぎ時 [かせぎとき]
- 稼ぎ頭 [かせぎがしら]
- 稼ぎ高;かせぎ高 [かせぎだか]
- 稼ぐ [かせぐ]
- 稼ぐに追いつく貧乏無し [かせぐにおいつくびんぼうなし]
- 稼げる [かせげる]
- 稼働(P);稼動 [かどう]
- 稼働中 [かどうちゅう]
- 稼働人口 [かどうじんこう]
- 稼働時間 [かどうじかん]
- 稼働率 [かどうりつ]
- 稼働率指数 [かどうりつしすう]
- 稼業 [かぎょう]
- 稼穡 [かしょく]
- 稽古 [けいこ]
- 稽古事 [けいこごと]
- 稽古台 [けいこだい]
- 稽古場 [けいこば]
- 稽古場経費 [けいこばけいひ]
- 稽古日 [けいこび]
- 稽古本 [けいこぼん]
- 稽古着 [けいこぎ]
- 稽首 [けいしゅ]
- 稿 [こう]
- 稿を改める [こうをあらためる]
- 稿人 [こうじん]
- 稿料 [こうりょう]
- 稿本 [こうほん]
- 穀倉 [こくそう]
- 穀倉地帯 [こくそうちたい]
- 穀潰し;穀つぶし;ごく潰し;穀潰(io);ゴク潰し [ごくつぶし(穀潰し;穀つぶし;ごく潰し;穀潰);ゴクつぶし(ゴク潰し)]
- 穀物 [こくもつ]
- 穀粉 [こくふん]
- 穀粒 [こくりゅう]
- 穀象虫 [こくぞうむし;コクゾウムシ]
- 穀雨 [こくう]
- 穀類 [こくるい]
- 穀食 [こくしょく]
- 穂(P);穗 [ほ]
- 穂並 [ほなみ]
- 穂先 [ほさき]
- 穂咲の総藻 [ほざきのふさも;ホザキノフサモ]
- 穂咲下野 [ほざきしもつけ;ホザキシモツケ]
- 穂木 [ほぎ]
- 穂波 [ほなみ]
- 穂状 [すいじょう]
- 穂状花序 [すいじょうかじょ]
- 穆穆;穆々 [ぼくぼく]
- 積 [せき]
- 積み上げ [つみあげ]
- 積み上げる [つみあげる]
- 積み下ろす [つみおろす]
- 積み出し [つみだし]
- 積み出し人 [つみだしにん]
- 積み出す [つみだす]
- 積み増し;積増し [つみまし]
- 積み増す;積増す [つみます]
- 積み替え [つみかえ]
- 積み替える [つみかえる]
- 積み木;積木 [つみき]
- 積み残し [つみのこし]
- 積み残す [つみのこす]
- 積み直す;積みなおす [つみなおす]
- 積み立て [つみたて]
- 積み立てる [つみたてる]
- 積み肥 [つみごえ]
- 積み荷;積荷 [つみに]
- 積み込み [つみこみ]
- 積み込み値段 [つみこみねだん]
- 積み込む [つみこむ]
- 積み送り [つみおくり]
- 積み過ぎ;積みすぎ [つみすぎ]
- 積み過ぎる [つみすぎる]
- 積み重なる [つみかさなる]
- 積み重ね [つみかさね]
- 積み重ねる(P);つみ重ねる [つみかさねる]
- 積み降ろし;積み下ろし;積み卸し;積卸し;積みおろし;積下ろし;積降ろし;積卸(io) [つみおろし]
- 積む [つむ]
- 積もり(P);積り [つもり]
- 積もる(P);積る [つもる]
- 積り書;積もり書き;積り書き [つもりがき]
- 積ん読 [つんどく]
- 積不善の家には必ず余殃あり;積不善の家には必ず余殃有り [せきふぜんのいえにはかならずよおうあり]
- 積乱雲 [せきらんうん]
- 積分 [せきぶん]
- 積分器 [せきぶんき]
- 積分学 [せきぶんがく]
- 積分方程式 [せきぶんほうていしき]
- 積分法 [せきぶんほう]
- 積善 [せきぜん]
- 積善の家には必ず余慶あり;積善の家には必ず余慶有り [せきぜんのいえにはかならずよけいあり]
- 積層 [せきそう]
- 積層乾電池 [せきそうかんでんち]
- 積年 [せきねん]
- 積弊 [せきへい]
- 積悪 [せきあく]
- 積極 [せっきょく]
- 積極性 [せっきょくせい]
- 積極果敢 [せっきょくかかん]
- 積極的 [せっきょくてき]
- 積極的自由 [せっきょくてきじゆう]
- 積極策 [せっきょくさく]
- 積極行動主義 [せっきょくこうどうしゅぎ]
- 積極行動主義者 [せっきょくこうどうしゅぎしゃ]
- 積極財政 [せっきょくざいせい]
- 積率 [せきりつ]
- 積立貯金 [つみたてちょきん]
- 積立資金 [つみたてしきん]
- 積立金 [つみたてきん]
- 積算 [せきさん]
- 積算法 [せきさんほう]
- 積算電力計 [せきさんでんりょくけい]
- 積荷保険 [つみにほけん]
- 積載 [せきさい]
- 積載能力 [せきさいのうりょく]
- 積載量 [せきさいりょう]
- 積集合 [せきしゅうごう]
- 積雪 [せきせつ]
- 積雪量 [せきせつりょう]
- 積雲 [せきうん]
- 穎 [えい]
- 穎割れ大根;貝割れ大根 [かいわれだいこん]
- 穎悟 [えいご]
- 穎果 [えいか]
- 穎脱 [えいだつ]
- 穏やか [おだやか]
- 穏やかに話す [おだやかにはなす]
- 穏便 [おんびん]
- 穏健 [おんけん]
- 穏健派 [おんけんは]
- 穏健路線 [おんけんろせん]
- 穏当 [おんとう]
- 穢れのない;汚れのない;汚れの無い;穢れの無い [けがれのない]
- 穢土 [えど]
- 穢多(ateji) [えた]
- 穣 [じょう]
- 穫る [とる]
- 穴(P);孔 [あな]
- 穴;尻 [けつ]
- 穴あきチーズ;穴明きチーズ [あなあきチーズ]
- 穴あけ;穴開け [あなあけ]
- 穴があったら入りたい [あながあったらはいりたい]
- 穴が開く;穴が空く;穴があく [あながあく]
- 穴だらけだ [あなだらけだ]
- 穴だらけにする [あなだらけにする]
- 穴にでも入り度い [あなにでもはいりたい]
- 穴のあくほど見る [あなのあくほどみる]
- 穴を埋める [あなをうめる]
- 穴を塞ぐ [あなをふさぐ]
- 穴を開ける;穴を空ける [あなをあける]
- 穴マンコ;穴まんこ [ケツマンコ(穴マンコ);けつまんこ(穴まんこ)]
- 穴兄弟 [あなきょうだい]
- 穴兎 [あなうさぎ;アナウサギ]
- 穴冠 [あなかんむり]
- 穴凹 [あなぼこ]
- 穴埋め(P);穴うめ [あなうめ]
- 穴堀梟 [あなほりふくろう;アナホリフクロウ]
- 穴場 [あなば]
- 穴子;海鰻(oK) [あなご]
- 穴居 [けっきょ]
- 穴居人 [けっきょじん]
- 穴明き銭 [あなあきせん]
- 穴杓子 [あなじゃくし]
- 穴熊;貛(oK) [あなぐま;アナグマ]
- 穴熊囲い [あなぐまがこい]
- 穴燕 [あなつばめ;アナツバメ]
- 穴狙い [あなねらい]
- 穴窯 [あながま]
- 穴蔵;穴倉;窖;穴ぐら [あなぐら]
- 穴蜂 [あなばち;アナバチ]
- 穴釣り [あなづり]
- 穴開け器;穴あけ器 [あなあけき]
- 穴隙 [けつげき]
- 穴馬 [あなうま]
- 究明 [きゅうめい]
- 究極(P);窮極 [きゅうきょく]
- 究極の浮力コントロール・ダイブ;究極の浮力コントロールダイブ [きゅうきょくのふりょくコントロール・ダイブ(究極の浮力コントロール・ダイブ);きゅうきょくのふりょくコントロールダイブ(究極の浮力コントロールダイブ)]
- 究極要因 [きゅうきょくよういん]
- 究理 [きゅうり]
- 究竟 [くきょう]
- 究竟 [くっきょう;きゅうきょう]
- 穹窿 [きゅうりゅう]
- 空 [から]
- 空 [くう]
- 空 [そら]
- 空々しい;空空しい [そらぞらしい]
- 空々寂々;空空寂寂 [くうくうじゃくじゃく(uK)]
- 空いた電車 [すいたでんしゃ]
- 空いている部屋 [あいているへや]
- 空かす [すかす]
- 空かせる [すかせる]
- 空き(P);明き [あき]
- 空きっ腹;空き腹;すき腹 [すきっばら(空きっ腹);すきっぱら(空きっ腹);すきはら(空き腹;すき腹);すきばら(空き腹;すき腹)]
- 空きを埋める [あきをうめる]
- 空きビン [あきビン]
- 空きファイル [あきファイル]
- 空き地(P);空地(P) [あきち(P);くうち(空地)]
- 空き媒体 [あきばいたい]
- 空き家(P);空き屋;空家;明き家;空屋 [あきや]
- 空き容量 [あきようりょう]
- 空き巣(P);空巣;明き巣 [あきす]
- 空き巣狙い;空き巣ねらい;空巣狙い [あきすねらい]
- 空き店;明き店;空店(io);明店(io) [あきだな;あきみせ]
- 空き時間 [あきじかん]
- 空き殻 [あきがら]
- 空き瓶;空瓶 [あきびん;からびん(空瓶)]
- 空き缶 [あきかん]
- 空き部屋;空部屋 [あきべや]
- 空き間;空間(io) [あきま]
- 空く [すく]
- 空ける;虚ける [うつける]
- 空しい(P);虚しい [むなしい]
- 空しく;虚しく [むなしく]
- 空しくなる;虚しくなる [むなしくなる]
- 空しく費やされた時 [むなしくついやされたとき]
- 空っぽ [からっぽ]
- 空っ惚ける;空っとぼける [そらっとぼける]
- 空っ穴 [からっけつ]
- 空っ風;乾っ風;からっ風 [からっかぜ]
- 空で [そらで]
- 空で歌う;そらで歌う [そらでうたう]
- 空で覚える;そらで覚える [そらでおぼえる]
- 空で言う;そらで言う [そらでいう]
- 空で読む;そらで読む [そらでよむ]
- 空に帰する [くうにきする]
- 空のディスケット [からのディスケット]
- 空のディレクトリ [からのディレクトリ]
- 空の便 [そらのびん]
- 空の文字列 [からのもじれつ]
- 空の旅 [そらのたび]
- 空の煙 [そらのけぶり]
- 空の玄関 [そらのげんかん]
- 空を掴む;空をつかむ [くうをつかむ]
- 空を蓋う;空を覆う [そらをおおう]
- 空を飛ぶ [そらをとぶ]
- 空アドレス [くうアドレス]
- 空オケ [からオケ;カラオケ(P)]
- 空コン [からコン]
- 空メ [からメ]
- 空メール [からメール]
- 空下手 [からへた;からっぺた]
- 空世辞 [からせじ]
- 空中 [くうちゅう]
- 空中ブランコ [くうちゅうブランコ]
- 空中ブランコ曲芸師 [くうちゅうブランコきょくげいし]
- 空中写真 [くうちゅうしゃしん]
- 空中分解 [くうちゅうぶんかい]
- 空中戦 [くうちゅうせん]
- 空中投下 [くうちゅうとうか]
- 空中査察 [くうちゅうささつ]
- 空中楼閣 [くうちゅうろうかく]
- 空中権 [くうちゅうけん]
- 空中機動 [くうちゅうきどう]
- 空中浮揚 [くうちゅうふよう]
- 空中浮遊 [くうちゅうふゆう]
- 空中滑走 [くうちゅうかっそう]
- 空中爆撃 [くうちゅうばくげき]
- 空中細菌 [くうちゅうさいきん]
- 空中給油 [くうちゅうきゅうゆ]
- 空中給油機 [くうちゅうきゅうゆき]
- 空中線 [くうちゅうせん]
- 空中落下 [くうちゅうらっか]
- 空中衝突 [くうちゅうしょうとつ]
- 空乏層 [くうぼうそう]
- 空也餅 [くうやもち]
- 空似 [そらに]
- 空位 [くうい]
- 空佐 [くうさ]
- 空元気 [からげんき]
- 空内部様式 [くうないぶようしき]
- 空写し [からうつし]
- 空冷 [くうれい]
- 空冷ファン [くうれいファン]
- 空冷式 [くうれいしき]
- 空出張 [からしゅっちょう]
- 空列 [くうれつ]
- 空前 [くうぜん]
- 空前絶後 [くうぜんぜつご]
- 空力性能 [くうりきせいのう]
- 空劫 [くうこう;くうごう]
- 空包 [くうほう]
- 空即是色 [くうそくぜしき]
- 空取り引き [からとりひき;くうとりひき]
- 空合い [そらあい]
- 空名 [くうめい]
- 空吹かし [からふかし]
- 空嘯く [そらうそぶく]
- 空回り [からまわり]
- 空圧 [くうあつ]
- 空域 [くういき]
- 空域管理 [くういきかんり]
- 空堀;空濠 [からぼり]
- 空売り [からうり]
- 空夢 [そらゆめ]
- 空威張り [からいばり]
- 空室;空き室 [あきしつ;くうしつ(空室)]
- 空室あり;空室有り [くうしつあり]
- 空寂 [くうじゃく]
- 空寝 [そらね]
- 空対地 [くうたいち]
- 空対地ミサイル [くうたいちミサイル]
- 空対応表 [くうたいおうひょう]
- 空対空 [くうたいくう]
- 空対空ミサイル [くうたいくうミサイル]
- 空将 [くうしょう]
- 空尉 [くうい]
- 空席 [くうせき]
- 空席待ち [くうせきまち]
- 空引き;空引 [そらびき]
- 空引き機 [そらびきばた]
- 空念仏 [そらねんぶつ;からねんぶつ]
- 空恐ろしい [そらおそろしい]
- 空恥ずかしい [そらはずかしい]
- 空惚ける;空とぼける [そらとぼける]
- 空想 [くうそう]
- 空想力 [くうそうりょく]
- 空想家 [くうそうか]
- 空想的 [くうそうてき]
- 空想科学小説 [くうそうかがくしょうせつ]
- 空戦 [くうせん]
- 空所 [くうしょ]
- 空手(P);唐手 [からて]
- 空手の型 [からてのかた]
- 空手家 [からてか]
- 空手形 [からてがた;くうてがた]
- 空手着 [からてぎ]
- 空手道 [からてどう]
- 空押し [からおし]
- 空拳 [くうけん]
- 空振;空震 [くうしん]
- 空振り [からぶり]
- 空挺 [くうてい]
- 空挺作戦 [くうていさくせん]
- 空挺兵 [くうていへい]
- 空挺師団 [くうていしだん]
- 空挺旅団 [くうていりょだん]
- 空挺部隊 [くうていぶたい]
- 空挺降下地域 [くうていこうかちいき]
- 空挺隊 [くうていたい]
- 空挺隊員 [くうていたいいん]
- 空揚げ;空揚;唐揚;唐揚げ [からあげ]
- 空撮 [くうさつ]
- 空文 [くうぶん]
- 空景気 [からげいき]
- 空曹 [くうそう]
- 空木;卯木 [うつぎ]
- 空株 [からかぶ;くうかぶ]
- 空桶 [からおけ]
- 空梅雨 [からつゆ]
- 空様;空方 [そらざま]
- 空模様 [そらもよう]
- 空欄 [くうらん]
- 空母 [くうぼ]
- 空気 [くうき]
- 空気を読む [くうきをよむ]
- 空気を読めない [くうきをよめない]
- 空気ギター [くうきギター]
- 空気タンク [くうきタンク]
- 空気ハンマー [くうきハンマー]
- 空気伝染 [くうきでんせん]
- 空気伝送管 [くうきでんそうかん]
- 空気入れ [くうきいれ]
- 空気冷却 [くうきれいきゃく]
- 空気制動機 [くうきせいどうき]
- 空気力学 [くうきりきがく]
- 空気口 [くうきこう]
- 空気呼吸器 [くうきこきゅうき]
- 空気圧 [くうきあつ]
- 空気圧縮機 [くうきあっしゅくき]
- 空気孔 [くうきこう]
- 空気感染 [くうきかんせん]
- 空気抜き [くうきぬき]
- 空気抵抗 [くうきていこう]
- 空気枕 [くうきまくら]
- 空気機械 [くうききかい]
- 空気汚染 [くうきおせん]
- 空気浴 [くうきよく]
- 空気清浄機 [くうきせいじょうき]
- 空気穴 [くうきあな]
- 空気袋 [くうきふくろ]
- 空気読めない [くうきよめない]
- 空気調和 [くうきちょうわ]
- 空気調和機 [くうきちょうわき]
- 空気調整 [くうきちょうせい]
- 空気酸化 [くうきさんか]
- 空気銃 [くうきじゅう]
- 空泣き [そらなき]
- 空洞 [くうどう]
- 空洞化 [くうどうか]
- 空洞化現象 [くうどうかげんしょう]
- 空涙 [そらなみだ]
- 空港 [くうこう]
- 空港使用料 [くうこうしようりょう]
- 空港税 [くうこうぜい]
- 空港駅 [くうこうえき]
- 空漠 [くうばく]
- 空漠たる考え [くうばくたるかんがえ]
- 空焚き;空だき [からだき]
- 空然 [くうぜん]
- 空燃比 [くうねんひ]
- 空爆 [くうばく]
- 空状態 [くうじょうたい]
- 空狐 [くうこ]
- 空理 [くうり]
- 空理空論 [くうりくうろん]
- 空疎 [くうそ]
- 空発 [くうはつ]
- 空白 [くうはく]
- 空白デリミター [くうはくデリミター]
- 空白列 [くうはくれつ]
- 空白化 [くうはくか]
- 空白区 [くうはくく]
- 空白文 [くうはくぶん]
- 空白文字 [くうはくもじ;くうはくもんじ(ok)]
- 空白時間 [くうはくじかん]
- 空白期間 [くうはくきかん]
- 空目 [そらめ]
- 空相 [くうそう]
- 空相場 [くうそうば]
- 空砲 [くうほう]
- 空穴 [からけつ]
- 空空;空々 [くうくう]
- 空空漠漠;空々漠々 [くうくうばくばく(uK)]
- 空笑い [そらわらい]
- 空箱;空き箱 [からばこ(空箱);あきばこ]
- 空箸 [そらばし]
- 空籤 [からくじ]
- 空約束 [からやくそく]
- 空耳;そら耳 [そらみみ]
- 空胞 [くうほう]
- 空腸 [くうちょう]
- 空腹 [くうふく]
- 空腹は最上のソースである [くうふくはさいじょうのソースである]
- 空腹感 [くうふくかん]
- 空腹時 [くうふくじ]
- 空色 [そらいろ]
- 空色朝顔 [そらいろあさがお;ソライロアサガオ]
- 空芯菜;空心菜 [くうしんさい]
- 空茶 [からちゃ]
- 空荷 [からに]
- 空蒸し [からむし]
- 空虚 [くうきょ]
- 空蝉(ateji);虚蝉(ateji);現人 [うつせみ;うつそみ(ok);うつしおみ(現人)(ok)]
- 空行 [くうぎょう]
- 空襲 [くうしゅう]
- 空襲警報 [くうしゅうけいほう]
- 空解け [そらどけ]
- 空言 [そらごと;くうげん]
- 空証文 [からしょうもん]
- 空説 [くうせつ]
- 空調 [くうちょう]
- 空調機 [くうちょうき]
- 空調設備 [くうちょうせつび]
- 空談 [くうだん]
- 空論 [くうろん]
- 空論家 [くうろんか]
- 空諦 [くうたい]
- 空谷 [くうこく]
- 空買い [からがい]
- 空貸し [からがし]
- 空費 [くうひ]
- 空賊 [くうぞく]
- 空路 [くうろ]
- 空身 [からみ]
- 空車(P);空き車 [くうしゃ(空車)(P);からぐるま(空車);あきぐるま]
- 空軍 [くうぐん]
- 空軍力 [くうぐんりょく]
- 空軍基地 [くうぐんきち]
- 空軍大尉 [くうぐんたいい]
- 空軍連絡将校 [くうぐんれんらくしょうこう]
- 空転 [くうてん]
- 空転国会 [くうてんこっかい]
- 空輸 [くうゆ]
- 空輸貨物 [くうゆかもつ]
- 空返事 [そらへんじ]
- 空連結集合 [くうれんけつしゅうごう]
- 空釣り [からづり]
- 空閑地 [くうかんち]
- 空間 [くうかん]
- 空間内 [くうかんない]
- 空間感覚 [くうかんかんかく]
- 空間経済学 [くうかんけいざいがく]
- 空間芸術 [くうかんげいじゅつ]
- 空間識失調 [くうかんしきしっちょう]
- 空間軸 [くうかんじく]
- 空閨 [くうけい]
- 空陸 [くうりく]
- 空隙 [くうげき]
- 空際 [くうさい]
- 空集合 [くうしゅうごう]
- 空電 [くうでん]
- 空音 [そらね]
- 空頼み [そらだのみ]
- 空飛ぶ [そらとぶ]
- 空飛ぶ円盤 [そらとぶえんばん]
- 空馬 [からうま]
- 空騒ぎ;から騒ぎ [からさわぎ]
- 空高い [そらたかい]
- 空高く [そらたかく]
- 穿ちすぎた [うがちすぎた]
- 穿つ [うがつ]
- 穿り出す [ほじくりだす]
- 穿り返す [ほじくりかえす]
- 穿る [ほじる;ほじくる]
- 穿刺 [せんし]
- 穿孔 [せんこう]
- 穿孔カード [せんこうカード]
- 穿孔テープ [せんこうテープ]
- 穿孔位置 [せんこういち]
- 穿孔機;せん孔機 [せんこうき]
- 穿孔機構 [せんこうきこう]
- 穿孔済カード [せんこうずみカード]
- 穿孔翻訳機 [せんこうほんやくき]
- 穿孔装置;せん孔装置 [せんこうそうち]
- 穿孔通路 [せんこうつうろ]
- 穿孔部 [せんこうぶ]
- 穿山甲 [せんざんこう]
- 穿通 [せんつう]
- 穿鑿 [せんさく]
- 突き [つき]
- 突き上げる [つきあげる]
- 突き付ける;突きつける [つきつける]
- 突き倒し;突倒し [つきたおし]
- 突き倒す [つきたおす]
- 突き傷 [つききず]
- 突き出し;つき出し [つきだし]
- 突き出す;突出す;突きだす;つき出す;突ん出す [つきだす(突き出す;突出す;突きだす;つき出す);つんだす(突出す;突ん出す)]
- 突き出た [つきでた]
- 突き出る [つきでる]
- 突き刺さる;突刺さる;突きささる [つきささる]
- 突き刺す(P);突きさす;つき刺す [つきさす]
- 突き動かす [つきうごかす]
- 突き合せる;突き合わせる [つきあわせる]
- 突き回す;つつき回す [つつきまわす]
- 突き当たり(P);突き当り;突当たり;突当り [つきあたり]
- 突き当たる(P);突き当る;衝き当たる;衝き当る [つきあたる]
- 突き戻す [つきもどす]
- 突き抜く;突抜く [つきぬく]
- 突き抜ける(P);突抜ける [つきぬける]
- 突き押し [つきおし]
- 突き指 [つきゆび]
- 突き掛る [つきかかる]
- 突き放す;突き離す [つきはなす]
- 突き棒 [つきぼう]
- 突き止める;突止める;突き留める [つきとめる]
- 突き殺す [つきころす]
- 突き破る [つきやぶる]
- 突き立つ [つきたつ]
- 突き立てる [つきたてる]
- 突き膝 [つきひざ]
- 突き落す;突き落とす [つきおとす]
- 突き落とし [つきおとし]
- 突き詰める [つきつめる]
- 突き転ばす [つきころばす]
- 突き返す;突返す [つきかえす]
- 突き退ける;突き除ける [つきのける]
- 突き通す [つきとおす]
- 突き通る [つきとおる]
- 突き進む [つきすすむ]
- 突き飛ばす [つきとばす]
- 突く(P);突付く(iK) [つつく]
- 突く(P);衝く;撞く;捺く [つく]
- 突っきる;突っ切る [つっきる]
- 突っ伏す [つっぷす]
- 突っ張り(P);突張り [つっぱり]
- 突っ張り棒 [つっぱりぼう]
- 突っ張る [つっぱる]
- 突っ掛かる;突っかかる [つっかかる]
- 突っ掛け [つっかけ]
- 突っ掛ける(P);突っかける;突掛ける(io) [つっかける]
- 突っ撥ねる;突っぱねる [つっぱねる]
- 突っ支い [つっかい]
- 突っ支い棒 [つっかいぼう]
- 突っ放す [つっぱなす]
- 突っ突く;突っつく [つっつく]
- 突っ立つ [つったつ]
- 突っ立てる [つったてる]
- 突っ走る [つっぱしる]
- 突っ込み [つっこみ]
- 突っ込む [つっこむ]
- 突っ返す [つっかえす]
- 突兀 [とっこつ]
- 突先 [とっさき]
- 突入 [とつにゅう]
- 突出 [とっしゅつ]
- 突出し [つきだし]
- 突厥 [とっけつ]
- 突合 [とつごう]
- 突合せ継手;突き合わせ継手;突き合わせ継ぎ手 [つきあわせつぎて]
- 突堤 [とってい]
- 突如 [とつじょ]
- 突如として [とつじょとして]
- 突如異変 [とつじょいへん]
- 突崩す;突き崩す [つきくずす]
- 突慳貪;突っ慳貪 [つっけんどん]
- 突抜忍冬 [つきぬきにんどう;ツキヌキニンドウ]
- 突拍子も無い;突拍子もない [とっぴょうしもない]
- 突撃 [とつげき]
- 突撃砲 [とつげきほう]
- 突撃隊員 [とつげきたいいん]
- 突沸 [とっぷつ]
- 突然 [とつぜん]
- 突然だけど [とつぜんだけど]
- 突然変異 [とつぜんへんい]
- 突然変異体 [とつぜんへんいたい]
- 突然変異説 [とつぜんへんいせつ]
- 突然死 [とつぜんし]
- 突然目 [とつぜんめ]
- 突発 [とっぱつ]
- 突発性発疹;突発性発しん [とっぱつせいはっしん]
- 突発的 [とっぱつてき]
- 突破 [とっぱ]
- 突破口 [とっぱこう]
- 突立 [とったつ]
- 突端 [とったん;とっぱな]
- 突貫 [とっかん]
- 突貫作業 [とっかんさぎょう]
- 突貫工事 [とっかんこうじ]
- 突起 [とっき]
- 突起物 [とっきぶつ]
- 突進 [とっしん]
- 突風 [とっぷう]
- 突飛 [とっぴ]
- 窃ちゃり [せっちゃり]
- 窃取 [せっしゅ]
- 窃用 [せつよう]
- 窃盗 [せっとう]
- 窃盗団 [せっとうだん]
- 窃盗犯 [せっとうはん]
- 窃盗狂 [せっとうきょう]
- 窃盗罪 [せっとうざい]
- 窃盗行為 [せっとうこうい]
- 窄まる [すぼまる;つぼまる]
- 窄む [すぼむ]
- 窄む [つぼむ]
- 窄める [すぼめる;つぼめる]
- 窒化 [ちっか]
- 窒化ケイ素;窒化珪素 [ちっかケイそ(窒化ケイ素);ちっかけいそ(窒化珪素)]
- 窒化物 [ちっかぶつ]
- 窒塞 [ちっそく]
- 窒息 [ちっそく]
- 窒息ガス [ちっそくガス]
- 窒息死 [ちっそくし]
- 窒扶斯(ateji) [ちふす;ちぶす;チフス(P);チブス]
- 窒死 [ちっし]
- 窒素 [ちっそ]
- 窒素中毒 [ちっそちゅうどく]
- 窒素代謝 [ちっそたいしゃ]
- 窒素固定 [ちっそこてい]
- 窒素固定法 [ちっそこていほう]
- 窒素循環 [ちっそじゅんかん]
- 窒素族元素 [ちっそぞくげんそ]
- 窒素肥料 [ちっそひりょう]
- 窒素酸化物 [ちっそさんかぶつ]
- 窓(P);窗 [まど]
- 窓の桟 [まどのさん]
- 窓ガラス [まどガラス]
- 窓付き [まどつき]
- 窓付き封筒 [まどつきふうとう]
- 窓側 [まどがわ]
- 窓口 [まどぐち]
- 窓口機関 [まどぐちきかん]
- 窓口販売 [まどぐちはんばい]
- 窓台 [まどだい]
- 窓外 [そうがい]
- 窓外投擲 [そうがいとうてき]
- 窓外放出 [そうがいほうしゅつ]
- 窓拭き [まどふき]
- 窓掛け [まどかけ]
- 窓敷居 [まどしきい]
- 窓明り [まどあかり]
- 窓枠 [まどわく]
- 窓表示域変換 [まどひょうじいきへんかん]
- 窓貝 [まどがい;マドガイ]
- 窓販 [まどはん]
- 窓越し;窓ごし [まどごし]
- 窓辺 [まどべ]
- 窓際 [まどぎわ]
- 窓際の席 [まどぎわのせき]
- 窓際族 [まどぎわぞく]
- 窘める [たしなめる]
- 窟の中 [いわやのなか]
- 窩縁;か縁 [かえん]
- 窪む;凹む [くぼむ]
- 窮す [きゅうす]
- 窮する [きゅうする]
- 窮すれば通ず [きゅうすればつうず]
- 窮み無き [きわみなき]
- 窮乏 [きゅうぼう]
- 窮余 [きゅうよ]
- 窮余の一策 [きゅうよのいっさく]
- 窮余の策 [きゅうよのさく]
- 窮地 [きゅうち]
- 窮境 [きゅうきょう]
- 窮屈 [きゅうくつ]
- 窮措大 [きゅうそだい]
- 窮極目的;究極目的 [きゅうきょくもくてき]
- 窮死 [きゅうし]
- 窮民 [きゅうみん]
- 窮状 [きゅうじょう]
- 窮策 [きゅうさく]
- 窮迫 [きゅうはく]
- 窮追 [きゅうつい]
- 窮鳥 [きゅうちょう]
- 窮鳥懐に入れば猟師もこれを殺さず [きゅうちょうふところにいればりょうしもこれをころさず]
- 窮鳥懐に入れば猟師も殺さず [きゅうちょうふところにいればりょうしもころさず]
- 窮鼠 [きゅうそ]
- 窮鼠噛猫 [きゅうそごうびょう]
- 窮鼠猫を噛む [きゅうそねこをかむ]
- 窯 [かま]
- 窯元 [かまもと]
- 窯出し [かまだし]
- 窯印 [かまじるし]
- 窯場 [かまば]
- 窯業 [ようぎょう]
- 窶す;俏す(oK) [やつす]
- 窶れ [やつれ]
- 窶れる [やつれる]
- 窺い探る;伺い探る(iK) [うかがいさぐる]
- 窺い知る;伺い知る;窺いしる [うかがいしる]
- 窺う;覗う [うかがう]
- 窺知 [きち]
- 竄する [ざんする]
- 竄匿 [ざんとく]
- 竈;竃 [へっつい;かまど]
- 竈;竈突 [くど]
- 竈神;竃神 [かまどがみ]
- 立たす [たたす]
- 立ち [たち]
- 立ちくらみ;立ち眩み;立ち暗み;立暗み;立ち眩 [たちくらみ]
- 立ちっぱ [たちっぱ]
- 立ちっぱなし [たちっぱなし]
- 立ちはだかる [たちはだかる]
- 立ちん坊;立ちんぼ;立ちんぼう [たちんぼう(立ちん坊;立ちんぼう);たちんぼ(立ちん坊;立ちんぼ)]
- 立ちション [たちション]
- 立ち上がり(P);立ち上り;立上り [たちあがり]
- 立ち上がる(P);立上がる;起ち上がる;立ちあがる [たちあがる]
- 立ち上げ;立上げ [たちあげ]
- 立ち上げる [たちあげる]
- 立ち上る;立ちのぼる;立上る [たちのぼる]
- 立ち並ぶ;建ち並ぶ;立並ぶ [たちならぶ]
- 立ち交じる;立ちまじる;立ち交る [たちまじる]
- 立ち会い [たちあい]
- 立ち会う;立会う [たちあう]
- 立ち働く [たちはたらく]
- 立ち入り(P);立入り [たちいり]
- 立ち入り禁止(P);立入禁止(P);立入り禁止(P);立ち入禁止(P) [たちいりきんし]
- 立ち入る;立入る;立ちいる [たちいる]
- 立ち勝る;立勝る [たちまさる]
- 立ち去る(P);立去る [たちさる]
- 立ち合い(P);立合い [たちあい]
- 立ち合う;立合う [たちあう]
- 立ち向かう [たちむかう]
- 立ち回り;立回り [たちまわり]
- 立ち回り先;立回り先 [たちまわりさき]
- 立ち回る;立回る [たちまわる]
- 立ち売り [たちうり]
- 立ち姿;立姿 [たちすがた]
- 立ち寄る(P);立寄る [たちよる]
- 立ち小便 [たちしょうべん]
- 立ち尽くす;立ちつくす [たちつくす]
- 立ち居;起ち居;立居;起居(io) [たちい]
- 立ち居振る舞い;立ち居振舞い;立居振舞;立居振舞い;立居振る舞い;立ち居振舞;立ち居振る舞;起ち居振る舞い;起ち居振舞い;起居振舞 [たちいふるまい]
- 立ち席;立席 [たちせき]
- 立ち席のみ [たちせきのみ]
- 立ち幅跳び [たちはばとび]
- 立ち役;立役 [たちやく]
- 立ち往生(P);立往生 [たちおうじょう]
- 立ち待ち月 [たちまちづき]
- 立ち後れ;立ち遅れ [たちおくれ]
- 立ち後れる;立ち遅れる [たちおくれる]
- 立ち戻る;立戻る [たちもどる]
- 立ち所に;立所に [たちどころに]
- 立ち技 [たちわざ]
- 立ち振る舞い;立振舞 [たちふるまい]
- 立ち振る舞う;立ち振舞う [たちふるまう]
- 立ち振舞い [たちぶるまい]
- 立ち撃ち [たちうち]
- 立ち替わる [たちかわる]
- 立ち木;立木 [たちき;りゅうぼく(立木)]
- 立ち枯れ [たちがれ]
- 立ち枯れ病 [たちがれびょう]
- 立ち止まる(P);立ち止る;立ちどまる;立止る;立ち留まる;立留まる;立留る [たちどまる]
- 立ち毛 [たちげ]
- 立ち泳ぎ;立泳ぎ [たちおよぎ]
- 立ち消え(P);立消え [たちぎえ]
- 立ち消える;立消える [たちぎえる]
- 立ち現れる [たちあらわれる]
- 立ち番;立番 [たちばん]
- 立ち直り [たちなおり]
- 立ち直る(P);立ちなおる(P);立直る [たちなおる]
- 立ち稽古;立稽古 [たちげいこ]
- 立ち竦む;立ちすくむ [たちすくむ]
- 立ち続け [たちつづけ]
- 立ち続ける;立続ける [たちつづける]
- 立ち聞き [たちぎき]
- 立ち腐れ [たちぐされ]
- 立ち至る;立至る;立ち到る [たちいたる]
- 立ち行く [たちいく;たちゆく]
- 立ち襟;立襟 [たちえり]
- 立ち見;立見 [たちみ]
- 立ち見客 [たちみきゃく]
- 立ち見席 [たちみせき]
- 立ち話(P);立話 [たちばなし]
- 立ち読み(P);立読み [たちよみ]
- 立ち込める;立ちこめる;立ち籠める;立込める [たちこめる]
- 立ち返る [たちかえる]
- 立ち迷う [たちまよう]
- 立ち退かせる [たちのかせる]
- 立ち退き(P);立退き [たちのき]
- 立ち退く(P);立退く [たちのく]
- 立ち通し [たちどおし]
- 立ち食い;立食い;立ち喰い;立喰い [たちぐい]
- 立ち飲み;立ち呑み [たちのみ]
- 立ち飲み屋;立ち呑み屋;立飲屋;立呑屋 [たちのみや]
- 立ち騒ぐ [たちさわぐ]
- 立つ(P);発つ [たつ]
- 立つ瀬 [たつせ]
- 立つ瀬がない [たつせがない]
- 立つ鳥 [たつとり]
- 立つ鳥跡を濁さず [たつとりあとをにごさず]
- 立て [たて]
- 立て [だて]
- 立てこもり;立て篭り;立て籠り;楯籠り [たてこもり]
- 立てこもる;立て籠る;立籠る;楯籠る;立て篭る [たてこもる]
- 立てて [たてて]
- 立てる [たてる]
- 立て付け [たてつけ]
- 立て切る [たてきる]
- 立て坪 [たてつぼ]
- 立て型ピアノ [たてがたピアノ]
- 立て引く;達引く;立引く [たてひく]
- 立て役者;立役者 [たてやくしゃ]
- 立て掛ける;立てかける [たてかける]
- 立て替え;立替え;立替(io) [たてかえ]
- 立て替える [たてかえる]
- 立て札(P);立札(P) [たてふだ]
- 立て板に水;立板に水 [たていたにみず]
- 立て物 [たてもの]
- 立て直し;立直し [たてなおし]
- 立て直す(P);立直す;立てなおす [たてなおす]
- 立て直る [たてなおる]
- 立て看板 [たてかんばん]
- 立て石 [たていし]
- 立て続け(P);たて続け [たてつづけ]
- 立て膝 [たてひざ]
- 立て行司;立行司 [たてぎょうじ]
- 立て込む(P);立込む [たてこむ]
- 立て込める [たてこめる]
- 立て通す [たてとおす]
- 立上がり [たちあがり]
- 立上がり時間 [たちあがりじかん]
- 立件 [りっけん]
- 立会人 [たちあいにん]
- 立会演説 [たちあいえんぜつ]
- 立体 [りったい]
- 立体交差 [りったいこうさ]
- 立体写真 [りったいしゃしん]
- 立体化学 [りったいかがく]
- 立体幾何学 [りったいきかがく]
- 立体感 [りったいかん]
- 立体戦 [りったいせん]
- 立体放送 [りったいほうそう]
- 立体映画 [りったいえいが]
- 立体構造 [りったいこうぞう]
- 立体派 [りったいは]
- 立体的 [りったいてき]
- 立体裁断 [りったいさいだん]
- 立体視 [りったいし]
- 立体角 [りったいかく]
- 立体角密度 [りったいかくみつど]
- 立体道路制度 [りったいどうろせいど]
- 立体配座 [りったいはいざ]
- 立体鏡 [りったいきょう]
- 立体集合演算 [りったいしゅうごうえんざん]
- 立体音響 [りったいおんきょう]
- 立体駐車場 [りったいちゅうしゃじょう]
- 立候補 [りっこうほ]
- 立候補者 [りっこうほしゃ]
- 立偏 [たつへん]
- 立像 [りつぞう]
- 立党 [りっとう]
- 立入り検査;立入検査 [たちいりけんさ]
- 立入禁止柵 [たちいりきんしさく]
- 立入調査 [たちいりちょうさ]
- 立冬 [りっとう]
- 立刀 [りっとう]
- 立呼び出し [たてよびだし]
- 立命 [りつめい]
- 立国 [りっこく]
- 立地 [りっち]
- 立地条件 [りっちじょうけん]
- 立坑;竪坑;立て坑;縦坑 [たてこう]
- 立場 [たちば]
- 立場に立つ;立場にたつ [たちばにたつ]
- 立場を取る [たちばをとる]
- 立塞がる;立ち塞がる;立ちふさがる [たちふさがる]
- 立夏 [りっか]
- 立大 [りつだい]
- 立太子 [りったいし]
- 立太子式 [りったいししき]
- 立太子礼 [りったいしれい]
- 立女形 [たておやま]
- 立山 [たてやま]
- 立形多段渦巻きステンレスポンプ [たてがたただんうずまきステンレスポンプ]
- 立役;立て役 [たてやく]
- 立心偏 [りっしんべん]
- 立志 [りっし]
- 立志伝 [りっしでん]
- 立志式 [りっしんしき]
- 立憲 [りっけん]
- 立憲主義 [りっけんしゅぎ]
- 立憲君主 [りっけんくんしゅ]
- 立憲君主国 [りっけんくんしゅこく]
- 立憲君主政;立憲君主制 [りっけんくんしゅせい]
- 立憲君主政体;立憲君主制体 [りっけんくんしゅせいたい]
- 立憲国民党 [りっけんこくみんとう]
- 立憲帝政党 [りっけんていせいとう]
- 立憲改進党 [りっけんかいしんとう]
- 立憲政治 [りっけんせいじ]
- 立憲民政党 [りっけんみんせいとう]
- 立憲王政 [りっけんおうせい]
- 立教 [りっきょう]
- 立方 [たちかた]
- 立方 [りっぽう]
- 立方センチメートル [りっぽうセンチメートル]
- 立方メートル [りっぽうメートル]
- 立方体 [りっぽうたい]
- 立方根 [りっぽうこん]
- 立明戦 [りつめいせん]
- 立春 [りっしゅん]
- 立替金;立て替え金;立替え金 [たてかえきん]
- 立案 [りつあん]
- 立案者 [りつあんしゃ]
- 立正佼成会 [りっしょうこうせいかい]
- 立毛筋 [りつもうきん]
- 立法 [りっぽう]
- 立法府 [りっぽうふ]
- 立法権 [りっぽうけん]
- 立法機関 [りっぽうきかん]
- 立法者 [りっぽうしゃ]
- 立派 [りっぱ]
- 立浪草 [たつなみそう;タツナミソウ]
- 立版古;立て版古 [たてばんこ]
- 立琴 [たてごと]
- 立直 [リーチ]
- 立石電機 [たていしでんき]
- 立破 [りっぱ;りゅうは]
- 立礼 [りつれい]
- 立礼 [りゅうれい]
- 立秋 [りっしゅう]
- 立米 [りゅうべい]
- 立纓 [りゅうえい]
- 立羽蝶 [たてはちょう;タテハチョウ]
- 立脚 [りっきゃく]
- 立脚地 [りっきゃくち]
- 立脚点 [りっきゃくてん]
- 立腹 [りっぷく]
- 立葵;立ち葵 [たちあおい;タチアオイ]
- 立言 [りつげん]
- 立証 [りっしょう]
- 立詰め;立ち詰め;立ちづめ [たちづめ]
- 立談 [りつだん]
- 立論 [りつろん]
- 立身 [りっしん]
- 立身出世 [りっしんしゅっせ]
- 立身栄達 [りっしんえいたつ]
- 立錐 [りっすい]
- 立錐の余地 [りっすいのよち]
- 立錐の余地もない [りっすいのよちもない]
- 立面図 [りつめんず]
- 立願 [りつがん]
- 立食 [りっしょく]
- 立食パーティー [りっしょくパーティー]
- 立髪;立て髪 [たてがみ]
- 立麝香草 [たちじゃこうそう;タチジャコウソウ]
- 竏 [キロリットル]
- 竜(P);龍(oK) [りゅう(P);たつ;りょう]
- 竜の口 [たつのくち]
- 竜の落し子;竜の落とし子;竜の落子 [たつのおとしご;タツノオトシゴ]
- 竜の髭 [りゅうのひげ;リュウノヒゲ]
- 竜天栄螺 [りゅうてんさざえ;リュウテンサザエ]
- 竜宮 [りゅうぐう]
- 竜宮の使い [りゅうぐうのつかい;リュウグウノツカイ]
- 竜宮城 [りゅうぐうじょう]
- 竜巻(P);竜巻き [たつまき]
- 竜座 [りゅうざ]
- 竜攘虎搏 [りゅうじょうこはく]
- 竜涎香 [りゅうぜんこう]
- 竜灯 [りゅうとう]
- 竜王(P);龍王 [りゅうおう]
- 竜田姫 [たつたひめ]
- 竜田揚げ;立田揚げ(iK);竜田揚;立田揚(iK) [たつたあげ]
- 竜皮巻 [りゅうひまき]
- 竜盤類 [りゅうばんるい]
- 竜眼 [りゅうがん]
- 竜笛;龍笛(oK) [りゅうてき;りょうてき]
- 竜胆 [りんどう;りゅうたん]
- 竜脚類 [りゅうきゃくるい]
- 竜脳 [りゅうのう]
- 竜舌蘭;龍舌蘭 [りゅうぜつらん;リュウゼツラン]
- 竜舎 [りゅうしゃ]
- 竜舟;龍舟 [りゅうしゅう]
- 竜船 [りゅうせん]
- 竜虎;龍虎 [りゅうこ;りょうこ]
- 竜虎の争い [りゅうこのあらそい]
- 竜虎相搏つ [りゅうこあいうつ]
- 竜血樹 [りゅうけつじゅ;リュウケツジュ]
- 竜車 [りゅうしゃ]
- 竜頭 [りゅうず]
- 竜頭蛇尾 [りゅうとうだび]
- 竜顔 [りゅうがん;りょうがん]
- 竜馬;龍馬 [りゅうめ]
- 竜駕;龍甕(iK) [りょうが;りゅうが]
- 竜騎兵 [りゅうきへい]
- 竜骨 [りゅうこつ]
- 竜骨座 [りゅうこつざ]
- 竜骨弁 [りゅうこつべん]
- 章 [しょう]
- 章を改める [しょうをあらためる]
- 章句 [しょうく]
- 章程;掌程(oK) [しょうてい]
- 章節 [しょうせつ]
- 竣工;しゅん工;竣功;しゅん功 [しゅんこう]
- 竣工式;竣功式 [しゅんこうしき]
- 竣成 [しゅんせい]
- 童;童衆 [わらべ(童);わらんべ(童);わらし;わらわ(童);わっぱ]
- 童僕;僮僕 [どうぼく]
- 童女 [どうじょ]
- 童子 [どうじ]
- 童心 [どうしん]
- 童歌 [わらべうた]
- 童男 [おぐな;どうなん]
- 童画 [どうが]
- 童話 [どうわ]
- 童話作家 [どうわさっか]
- 童話劇 [どうわげき]
- 童謡 [どうよう]
- 童貞 [どうてい]
- 童部 [わらわべ]
- 童顔 [どうがん]
- 竦み上がる;すくみ上がる [すくみあがる]
- 竦む [すくむ]
- 竦める [すくめる]
- 竪堀;縦堀 [たてぼり]
- 竪子 [たてご]
- 竪框 [たてがまち]
- 竪琴;たて琴 [たてごと]
- 竪琴海豹 [たてごとあざらし;タテゴトアザラシ]
- 竪穴;縦穴;たて穴 [たてあな]
- 竪穴式住居 [たてあなしきじゅうきょ]
- 端 [はし(P);はじ;はな]
- 端;端た [はした]
- 端から [はしから]
- 端から [はなから]
- 端から端まで [はしからはしまで]
- 端くれ [はしくれ]
- 端たない(ateji)(P);端ない(ateji) [はしたない]
- 端っこ [はしっこ;はじっこ]
- 端を発する [たんをはっする]
- 端ミシン [たんミシン]
- 端倪 [たんげい]
- 端切れ [はぎれ]
- 端午;端五 [たんご]
- 端午の節句 [たんごのせっく]
- 端厳 [たんげん]
- 端反り [はぞり;はたぞり]
- 端唄 [はうた]
- 端境期 [はざかいき]
- 端女;端た女;婢女 [はしため]
- 端女郎 [はしじょろう]
- 端子 [たんし]
- 端子台 [たんしだい]
- 端局 [たんきょく]
- 端居 [はしい]
- 端山 [はやま]
- 端座;端坐 [たんざ]
- 端役 [はやく]
- 端役女優 [はやくじょゆう]
- 端折る [はしおる;はしょる]
- 端数 [はすう]
- 端整 [たんせい]
- 端書き [はしがき]
- 端月 [たんげつ]
- 端末 [たんまつ]
- 端末ORアドレス [たんまつオーアドレス]
- 端末エミュレーション [たんまつエミュレーション]
- 端末エミュレータ [たんまつエミュレータ]
- 端末サーバー [たんまつサーバー]
- 端末入力 [たんまつにゅうりょく]
- 端末機 [たんまつき]
- 端末画面 [たんまつがめん]
- 端末種別 [たんまつしゅべつ]
- 端末装置 [たんまつそうち]
- 端末識別子 [たんまつしきべつし]
- 端本 [はほん]
- 端材 [はざい]
- 端株 [はかぶ]
- 端正 [たんせい]
- 端武者 [はむしゃ]
- 端点 [たんてん]
- 端無くも [はしなくも]
- 端然 [たんぜん]
- 端物 [はもの]
- 端的 [たんてき]
- 端的に言う [たんてきにいう]
- 端端;端々 [はしばし]
- 端綱 [はづな]
- 端緒 [たんしょ(P);たんちょ]
- 端線 [たんせん]
- 端脚類 [たんきゃくるい]
- 端脳 [たんのう]
- 端艇 [たんてい]
- 端近 [はしぢか]
- 端銭 [はせん]
- 端面 [たんめん]
- 端麗 [たんれい]
- 端黄卵 [たんおうらん]
- 端黒;妻黒 [つまぐろ;ツマグロ]
- 端黒雀蜂 [つまげすずめばち;ツマグロスズメバチ]
- 競 [くら]
- 競い合う [きそいあう]
- 競い肌 [きおいはだ]
- 競う [きそう]
- 競り;糶り;競;糶(io) [せり]
- 競り上げる;競上げる [せりあげる]
- 競り勝つ;競勝つ [せりかつ]
- 競り合い(P);競合い [せりあい]
- 競り合う(P);競合う [せりあう]
- 競り売り;競売り [せりうり]
- 競り市;競市;糶り市;糶市 [せりいち]
- 競り手 [せりて]
- 競り落とす;競り落す [せりおとす]
- 競る(P);糶る [せる]
- 競争 [きょうそう]
- 競争価格 [きょうそうかかく]
- 競争優位 [きょうそうゆうい]
- 競争入札 [きょうそうにゅうさつ]
- 競争力 [きょうそうりょく]
- 競争場裡 [きょうそうじょうり]
- 競争売買 [きょうそうばいばい]
- 競争市場 [きょうそうしじょう]
- 競争心 [きょうそうしん]
- 競争率 [きょうそうりつ]
- 競争相手 [きょうそうあいて]
- 競争者 [きょうそうしゃ]
- 競争関係 [きょうそうかんけい]
- 競争馬 [きょうそうば]
- 競作 [きょうさく]
- 競合 [きょうごう]
- 競合アクセス業者 [きょうごうアクセスぎょうしゃ]
- 競合他社 [きょうごうたしゃ]
- 競合整理処理 [きょうごうせいりしょり]
- 競合者 [きょうごうしゃ]
- 競合脱線 [きょうごうだっせん]
- 競合関係 [きょうごうかんけい]
- 競売 [きょうばい(P);けいばい]
- 競売人 [きょうばいにん]
- 競技 [きょうぎ]
- 競技会 [きょうぎかい]
- 競技会場 [きょうぎかいじょう]
- 競技場 [きょうぎじょう]
- 競技者 [きょうぎしゃ]
- 競映 [きょうえい]
- 競歩 [きょうほ]
- 競泳 [きょうえい]
- 競演 [きょうえん]
- 競漕 [きょうそう]
- 競翔 [きょうしょう]
- 競艇 [きょうてい]
- 競走 [きょうそう]
- 競走馬 [きょうそうば]
- 競輪 [けいりん(P);ケイリン]
- 競輪場 [けいりんじょう]
- 競輪選手 [けいりんせんしゅ]
- 競馬 [けいば]
- 競馬予想 [けいばよそう]
- 競馬場 [けいばじょう]
- 競馬新聞 [けいばしんぶん]
- 競馬馬;競馬々 [けいばうま]
- 竹 [たけ]
- 竹とんぼ;竹蜻蛉 [たけとんぼ]
- 竹の園生 [たけのそのう]
- 竹の子;筍 [たけのこ]
- 竹の春 [たけのはる]
- 竹の杖;竹のつえ [たけのつえ]
- 竹の皮 [たけのかわ]
- 竹の節 [たけのふし]
- 竹を割った様 [たけをわったよう]
- 竹串 [たけぐし]
- 竹光 [たけみつ]
- 竹冠 [たけかんむり]
- 竹刀 [しない]
- 竹取物語 [たけとりものがたり]
- 竹叢;竹むら;篁 [たかむら]
- 竹垣 [たけがき]
- 竹屋 [たけや]
- 竹島問題 [たけしまもんだい]
- 竹帛 [ちくはく]
- 竹席;簟 [たかむしろ]
- 竹材 [ちくざい]
- 竹束 [たけたば]
- 竹杷;杷 [さらい;さらえ]
- 竹林 [ちくりん(P);たけばやし]
- 竹林の七賢;竹林七賢(io) [ちくりんのしちけん]
- 竹槍 [たけやり;ちくそう]
- 竹槍戦術 [たけやりせんじゅつ]
- 竹矢来 [たけやらい]
- 竹竿 [たけざお]
- 竹笛 [たけぶえ]
- 竹笠 [たけがさ]
- 竹筏 [てっぱい;テッパイ]
- 竹筒 [たけづつ]
- 竹箆 [たけべら]
- 竹箆(ateji);竹篦(ateji) [しっぺい]
- 竹箒;高箒 [たけぼうき(竹箒);たかぼうき]
- 竹節人参 [ちくせつにんじん]
- 竹簀 [たけす]
- 竹簡 [ちくかん]
- 竹籠;竹かご [たけかご]
- 竹糖 [ちくとう;たけとう]
- 竹細工 [たけざいく]
- 竹縁 [たけえん]
- 竹蔗 [ちくしゃ]
- 竹薮;竹やぶ;竹藪 [たけやぶ]
- 竹製 [たけせい]
- 竹輪 [ちくわ]
- 竹輪麩 [ちくわぶ]
- 竹馬 [たけうま;ちくば]
- 竹馬の友 [ちくばのとも]
- 竺学 [じくがく]
- 竿 [かん]
- 竿(P);棹 [さお]
- 竿秤;棹秤 [さおばかり]
- 竿頭 [かんとう]
- 笄 [こうがい]
- 笄ぐる [こうがいぐる]
- 笄髷 [こうがいわげ]
- 笈;負 [おい]
- 笈摺 [おいずり;おいずる]
- 笊 [ざる]
- 笊法 [ざるほう]
- 笊貝 [ざるがい;ザルガイ]
- 笏 [しゃく]
- 笏拍子;尺拍子 [しゃくびょうし;さくほうし]
- 笑い(P);咲い;嗤い [わらい]
- 笑いこける;笑い転ける;笑い倒ける [わらいこける]
- 笑いの渦 [わらいのうず]
- 笑いを取る [わらいをとる]
- 笑い上戸 [わらいじょうご]
- 笑い事;笑いごと [わらいごと]
- 笑い出す [わらいだす]
- 笑い声 [わらいごえ]
- 笑い川蝉;笑い翡翠;笑翡翠 [わらいかわせみ;ワライカワセミ]
- 笑い掛ける;笑いかける [わらいかける]
- 笑い本 [わらいぼん]
- 笑い死に [わらいじに]
- 笑い絵 [わらいえ]
- 笑い者;笑い物 [わらいもの]
- 笑い茸;笑い蕈;笑茸 [わらいたけ;わらいだけ;ワライタケ;ワライダケ]
- 笑い草;笑い種 [わらいぐさ]
- 笑い話 [わらいばなし]
- 笑い転げる [わらいころげる]
- 笑い顔 [わらいがお]
- 笑い飛ばす [わらいとばす]
- 笑い鴎 [わらいかもめ;ワライカモメ]
- 笑う(P);咲う;嗤う [わらう]
- 笑う門には福来る [わらうかどにはふくきたる]
- 笑える [わらえる]
- 笑み [えみ]
- 笑みをたたえる;笑みを湛える [えみをたたえる]
- 笑み割れる [えみわれる]
- 笑む [えむ]
- 笑われ者 [わらわれもの]
- 笑劇 [しょうげき]
- 笑声 [しょうせい]
- 笑止 [しょうし]
- 笑止千万 [しょうしせんばん]
- 笑殺 [しょうさつ]
- 笑気 [しょうき]
- 笑納 [しょうのう]
- 笑覧 [しょうらん]
- 笑話 [しょうわ]
- 笑談 [しょうだん]
- 笑顔 [えがお]
- 笑顔千両 [えがおせんりょう]
- 笙 [しょう;そう]
- 笙の笛 [しょうのふえ;そうのふえ]
- 笙歌 [しょうか;せいか]
- 笛 [ふえ]
- 笛吹;笛吹き [ふえふき]
- 笛吹けども踊らず [ふえふけどもおどらず]
- 笛奴鯛 [ふえやっこだい;フエヤッコダイ]
- 笛小千鳥 [ふえこちどり;フエコチドリ]
- 笛座 [ふえざ]
- 笛柱 [ふえばしら]
- 笛鯛 [ふえだい;フエダイ]
- 笞 [ち]
- 笞;楚 [しもと]
- 笞刑 [ちけい]
- 笠 [かさ]
- 笠に着る;かさに着る;嵩に着る(iK) [かさにきる]
- 笠の台が飛ぶ [かさのだいがとぶ]
- 笠子 [かさご]
- 笠木 [かさぎ]
- 笠貝 [かさがい;カサガイ]
- 笠雲 [かさぐも]
- 符丁;符帳;符牒 [ふちょう]
- 符号 [ふごう]
- 符号づけ [ふごうづけ]
- 符号ひずみ [ふごうひずみ]
- 符号ビット [ふごうビット]
- 符号フラグ [ふごうフラグ]
- 符号付き;符号付 [ふごうつき]
- 符号位置 [ふごういち]
- 符号体系 [ふごうたいけい]
- 符号分割多元接続 [ふごうぶんかつたげんせつぞく]
- 符号分割多元接続方式 [ふごうぶんかつたげんせつぞくほうしき]
- 符号分割多重 [ふごうぶんかつたじゅう]
- 符号化 [ふごうか]
- 符号化10進;符号化十進 [ふごうかじっしん]
- 符号化10進法;符号化十進法 [ふごうかじっしんほう]
- 符号化形式 [ふごうかけいしき]
- 符号化情報種別 [ふごうかじょうほうしゅべつ]
- 符号化文字集合 [ふごうかもじしゅうごう]
- 符号化方式 [ふごうかほうしき]
- 符号化画像 [ふごうかがぞう]
- 符号化表現 [ふごうかひょうげん]
- 符号反転機能 [ふごうはんてんきのう]
- 符号器 [ふごうき]
- 符号変換器 [ふごうへんかんき]
- 符号拡張 [ふごうかくちょう]
- 符号数字 [ふごうすうじ]
- 符号文字 [ふごうもじ]
- 符号無し [ふごうなし]
- 符号理論 [ふごうりろん]
- 符号短縮法 [ふごうたんしゅくほう]
- 符号系名 [ふごうけいめい]
- 符号表 [ふごうひょう]
- 符号解読 [ふごうかいどく]
- 符号語 [ふごうご]
- 符号誤り率 [ふごうあやまりりつ]
- 符号間干渉 [ふごうかんかんしょう]
- 符号集合 [ふごうしゅうごう]
- 符号集合位置 [ふごうしゅうごういち]
- 符合 [ふごう]
- 符呪 [ふじゅ]
- 符売 [ぷうばい]
- 符節 [ふせつ]
- 第 [だい]
- 第2帝政 [だいにていせい]
- 第3種郵便物;第三種郵便物 [だいさんしゅゆうびんぶつ]
- 第4世代言語 [だいよんせだいげんご]
- 第5世代コンピュータ [だいごせだいコンピュータ]
- 第5世代コンピューター [だいごせだいコンピューター]
- 第一(P);第1 [だいいち]
- 第一レベルドメイン [だいいちレベルドメイン]
- 第一人称 [だいいちにんしょう]
- 第一人者 [だいいちにんしゃ]
- 第一位 [だいいちい]
- 第一印象 [だいいちいんしょう]
- 第一哲学 [だいいちてつがく]
- 第一回 [だいいっかい]
- 第一報 [だいいっぽう]
- 第一塩 [だいいちえん]
- 第一声 [だいいっせい]
- 第一子 [だいいっし]
- 第一審 [だいいっしん]
- 第一審裁判所 [だいいっしんさいばんしょ]
- 第一巻 [だいいっかん]
- 第一帝政 [だいいちていせい]
- 第一幕目 [だいいちまくめ]
- 第一度熱傷 [だいいちどねっしょう]
- 第一形容詞 [だいいちけいようし]
- 第一条 [だいいちじょう]
- 第一楽章 [だいいちがくしょう]
- 第一次 [だいいちじ]
- 第一次上海事変 [だいいちじしゃんはいじへん]
- 第一次世界大戦;第1次世界大戦 [だいいちじせかいたいせん]
- 第一次性徴 [だいいちじせいちょう]
- 第一次産業 [だいいちじさんぎょう]
- 第一次石油危機 [だいいちじせきゆきき]
- 第一歩 [だいいっぽ]
- 第一流 [だいいちりゅう]
- 第一種電気通信事業者 [だいいっしゅでんきつうしんじぎょうしゃ]
- 第一章 [だいいっしょう]
- 第一級殺人 [だいいっきゅうさつじん]
- 第一線 [だいいっせん]
- 第一義 [だいいちぎ]
- 第一義的 [だいいちぎてき]
- 第一言語 [だいいちげんご]
- 第一課 [だいいっか]
- 第一輯;第一集 [だいいっしゅう]
- 第一部長 [だいいちぶちょう]
- 第一関節 [だいいちかんせつ]
- 第三;第3 [だいさん]
- 第三のビール [だいさんのビール]
- 第三インターナショナル;第3インターナショナル [だいさんインターナショナル]
- 第三セクター [だいさんセクター]
- 第三世界 [だいさんせかい]
- 第三人称 [だいさんにんしょう]
- 第三勢力 [だいさんせいりょく]
- 第三国 [だいさんごく]
- 第三帝国 [だいさんていこく]
- 第三度熱傷 [だいさんどねっしょう]
- 第三政党 [だいさんせいとう]
- 第三次 [だいさんじ]
- 第三次世界大戦;第3次世界大戦 [だいさんじせかいたいせん]
- 第三次産業 [だいさんじさんぎょう]
- 第三紀 [だいさんき]
- 第三者 [だいさんしゃ]
- 第三者割当増資 [だいさんしゃわりあてぞうし]
- 第三部長 [だいさんぶちょう]
- 第三階級 [だいさんかいきゅう]
- 第九 [だいく]
- 第二;第2 [だいに]
- 第二人称 [だいににんしょう]
- 第二共和政 [だいにきょうわせい]
- 第二外国語;第2外国語 [だいにがいこくご]
- 第二度熱傷 [だいにどねっしょう]
- 第二形容詞 [だいにけいようし]
- 第二次 [だいにじ]
- 第二次上海事変 [だいにじしゃんはいじへん]
- 第二次世界大戦(P);第2次世界大戦 [だいにじせかいたいせん]
- 第二次大戦 [だいにじたいせん]
- 第二次性徴 [だいにじせいちょう]
- 第二次産業 [だいにじさんぎょう]
- 第二水俣病 [だいにみなまたびょう]
- 第二種電気通信事業者 [だいにしゅでんきつうしんじぎょうしゃ]
- 第二組合 [だいにくみあい]
- 第二義 [だいにぎ]
- 第二言語 [だいにげんご]
- 第二部 [だいにぶ]
- 第二部長 [だいにぶちょう]
- 第二量子化 [だいにりょうしか]
- 第五 [だいご]
- 第五列 [だいごれつ]
- 第八脳神経 [だいはちのうしんけい]
- 第六感 [だいろっかん]
- 第四;第4 [だいよん]
- 第四の壁 [だいよんのかべ]
- 第四紀 [だいよんき;だいしき]
- 第四階級 [だいよんかいきゅう]
- 笹(P);篠;小竹 [ささ]
- 笹原 [ささはら]
- 笹掻き;笹がき [ささがき]
- 笹牛の舌 [ささうしのした;ササウシノシタ]
- 笹竹;篠竹 [ささたけ]
- 笹舟 [ささぶね]
- 笹蜘蛛 [ささぐも;ササグモ]
- 笹身 [ささみ]
- 筆 [ふで]
- 筆が立つ [ふでがたつ]
- 筆まめ;筆忠実 [ふでまめ]
- 筆を執る [ふでをとる]
- 筆を寝かせて書く [ふでをねかせてかく]
- 筆を折る [ふでをおる]
- 筆を揮う [ふでをふるう]
- 筆を置く;筆を擱く [ふでをおく]
- 筆ペン [ふでペン]
- 筆不精;筆無精 [ふでぶしょう]
- 筆付き [ふでつき]
- 筆先 [ふでさき]
- 筆入れ [ふでいれ]
- 筆写 [ひっしゃ]
- 筆写体 [ひっしゃたい]
- 筆写略字 [ひっしゃりゃくじ]
- 筆力 [ひつりょく]
- 筆勢 [ひっせい]
- 筆名 [ひつめい]
- 筆圧 [ひつあつ]
- 筆塚 [ふでづか]
- 筆墨 [ひつぼく]
- 筆太 [ふでぶと]
- 筆屋 [ふでや]
- 筆意 [ひつい]
- 筆戦 [ひっせん]
- 筆才 [ひっさい]
- 筆柿 [ふでがき;ふでかき]
- 筆法 [ひっぽう]
- 筆洗;筆洗い [ひっせん(筆洗);ふであらい]
- 筆生 [ひっせい]
- 筆画 [ひっかく]
- 筆界 [ひつかい]
- 筆界特定制度 [ひつかいとくていせいど]
- 筆石 [ふでいし]
- 筆禅道 [ひつぜんどう]
- 筆禍 [ひっか]
- 筆禍事件 [ひっかじけん]
- 筆立て [ふでたて]
- 筆端 [ひったん]
- 筆筒 [ふでづつ]
- 筆答 [ひっとう]
- 筆算 [ひっさん]
- 筆箱 [ふでばこ]
- 筆紙 [ひっし]
- 筆者 [ひっしゃ]
- 筆耕 [ひっこう]
- 筆耕料 [ひっこうりょう]
- 筆致 [ひっち]
- 筆舌 [ひつぜつ]
- 筆舌に尽くし難い [ひつぜつにつくしがたい]
- 筆触 [ひっしょく]
- 筆記 [ひっき]
- 筆記体 [ひっきたい]
- 筆記具 [ひっきぐ]
- 筆記帳 [ひっきちょう]
- 筆記用具 [ひっきようぐ]
- 筆記者 [ひっきしゃ]
- 筆記試験 [ひっきしけん]
- 筆誅 [ひっちゅう]
- 筆談 [ひつだん]
- 筆跡(P);筆蹟;筆迹 [ひっせき(P);ふであと(筆跡)]
- 筆跡学 [ひっせきがく]
- 筆跡鑑定 [ひっせきかんてい]
- 筆遣い;筆使い [ふでづかい]
- 筆鋒 [ひっぽう]
- 筆降ろし;筆おろし [ふでおろし]
- 筆陣 [ひつじん]
- 筆順 [ひつじゅん]
- 筆頭 [ひっとう]
- 筆頭株主 [ひっとうかぶぬし]
- 筆頭者 [ひっとうしゃ]
- 筆頭著者 [ひっとうちょしゃ]
- 筈(P);弭 [はず]
- 筈緒 [はずお]
- 等 [とう]
- 等 [ら]
- 等(P);抔 [など]
- 等々(P);等等 [とうとう]
- 等しい(P);均しい;斉しい [ひとしい]
- 等しく;斉しく;均しく [ひとしく]
- 等を分ける [とうをわける]
- 等パラメタ曲線 [とうパラメタきょくせん]
- 等ポテンシャル面 [とうポテンシャルめん]
- 等位 [とうい]
- 等位接続詞 [とういせつぞくし]
- 等位構造 [とういこうぞう]
- 等価 [とうか]
- 等価交換 [とうかこうかん]
- 等価参照列 [とうかさんしょうれつ]
- 等価演算 [とうかえんざん]
- 等価素子 [とうかそし]
- 等価語 [とうかご]
- 等値 [とうち]