;
- 候文 [そうろうぶん]
- 候由 [そうろうよし]
- 候補 [こうほ]
- 候補デスクリプタ [こうほデスクリプタ]
- 候補地 [こうほち]
- 候補生 [こうほせい]
- 候補者 [こうほしゃ]
- 候補者を立てる [こうほしゃをたてる]
- 候補者名簿 [こうほしゃめいぼ]
- 候調 [そうろうちょう]
- 候間 [そうろうあいだ]
- 候鳥 [こうちょう]
- 倚る;凭る [よる]
- 倚子;椅子 [いし]
- 借り [かり]
- 借りっ放し [かりっぱなし]
- 借りてきた猫 [かりてきたねこ]
- 借りる [かりる]
- 借りパク [かりパク]
- 借り上げる;借上げる [かりあげる]
- 借り主;借主 [かりぬし]
- 借り住い [かりずまい]
- 借り倒す [かりたおす]
- 借り入れ [かりいれ]
- 借り入れる [かりいれる]
- 借り出す [かりだす]
- 借り切り [かりきり]
- 借り切る [かりきる]
- 借り取り [かりどり]
- 借り受ける [かりうける]
- 借り受け人 [かりうけにん]
- 借り受け金 [かりうけきん]
- 借り名 [かりな]
- 借り地 [かりち]
- 借り字 [かりじ]
- 借り宅 [かりたく]
- 借り店 [かりだな]
- 借り手;借手 [かりて]
- 借り払い;借払い [かりばらい]
- 借り換え [かりかえ]
- 借り換える [かりかえる]
- 借り数 [かりすう]
- 借り方 [かりかた]
- 借り火 [かりび]
- 借り物;借物 [かりもの]
- 借り着 [かりぎ]
- 借り衣装;借り衣裳(iK) [かりいしょう]
- 借り貸し [かりかし]
- 借り賃 [かりちん]
- 借り越し [かりこし]
- 借り越し金 [かりこしきん]
- 借り越す [かりこす]
- 借り込む [かりこむ]
- 借り逃げ [かりにげ]
- 借り間 [かりま]
- 借り集める;借集める [かりあつめる]
- 借る [かる]
- 借人 [かりにん]
- 借入 [しゃくにゅう]
- 借入費用 [しゃくにゅうひよう]
- 借入金(P);借り入れ金(io) [かりいれきん]
- 借問 [しゃもん;しゃくもん]
- 借地 [しゃくち]
- 借地料 [しゃくちりょう]
- 借地権 [しゃくちけん]
- 借字 [しゃくじ;かりじ]
- 借家(P);借り家;借屋 [しゃくや(借家;借屋)(P);しゃっか(借家);かりや(借家;借り家);かりいえ(借家;借り家)]
- 借家争議 [しゃっかそうぎ]
- 借家人 [しゃくやにん;しゃっかにん]
- 借屋住居 [しゃくやずまい]
- 借料 [しゃくりょう]
- 借景 [しゃっけい]
- 借株 [かりかぶ]
- 借款 [しゃっかん]
- 借用 [しゃくよう]
- 借用書 [しゃくようしょ]
- 借用者 [しゃくようしゃ]
- 借用証書 [しゃくようしょうしょ]
- 借用語 [しゃくようご]
- 借覧 [しゃくらん]
- 借訓 [しゃっくん]
- 借財 [しゃくざい]
- 借貸 [しゃくたい]
- 借金 [しゃっきん]
- 借金が嵩む;借金がかさむ [しゃっきんがかさむ]
- 借金で苦しむ [しゃっきんでくるしむ]
- 借金で首が回らない [しゃっきんでくびがまわらない]
- 借金の形 [しゃっきんのかた]
- 借金を踏み倒す [しゃっきんをふみたおす]
- 借金取り [しゃっきんとり]
- 借金漬け [しゃっきんづけ]
- 借銭 [しゃくせん]
- 借間 [しゃくま]
- 借音 [しゃくおん]
- 倡佯;倘佯(oK);徜徉(oK) [しょうよう]
- 倡和;唱和 [しょうわ]
- 倣う(P);傚う;慣らう [ならう]
- 値 [ち]
- 値(P);価;直;價(oK) [あたい(値;価;價)(P);ね(値;直)]
- 値が張る [ねがはる]
- 値する(P);価する [あたいする]
- 値上がり [ねあがり]
- 値上げ(P);値上 [ねあげ]
- 値下がり [ねさがり]
- 値下がる [ねさがる]
- 値下げ [ねさげ]
- 値付け [ねづけ]
- 値切る [ねぎる]
- 値動き [ねうごき]
- 値参照名 [あたいさんしょうめい]
- 値域 [ちいき]
- 値域を定める [ちいきをさだめる]
- 値増し [ねまし]
- 値安 [ねやす]
- 値崩れ [ねくずれ]
- 値嵩 [ねがさ]
- 値嵩株 [ねがさかぶ]
- 値幅;値巾 [ねはば]
- 値引き(P);値引 [ねびき]
- 値引率 [ねびきりつ]
- 値打ち(P);値打;値うち [ねうち]
- 値札 [ねふだ]
- 値段(P);直段 [ねだん]
- 値段を高く付ける;値段を高くつける [ねだんをたかくつける]
- 値段付け [ねだんづけ]
- 値段表 [ねだんひょう]
- 値洗い [ねあらい]
- 値積もり [ねづもり]
- 値踏み [ねぶみ]
- 値遇 [ちぐう]
- 値鞘 [ねざや]
- 値頃 [ねごろ]
- 倥偬 [こうそう]
- 倦ねる [あぐねる]
- 倦まず弛まず [うまずたゆまず]
- 倦み疲れる [うみつかれる]
- 倦む;厭む [あぐむ;うむ(倦む)]
- 倦厭 [けんえん]
- 倦怠 [けんたい]
- 倦怠感;けん怠感 [けんたいかん]
- 倦怠期 [けんたいき]
- 倦憊 [けんぱい]
- 倨傲 [きょごう]
- 倩々;倩;熟々 [つらつら;せん(倩)]
- 倪雲林 [げいうんりん]
- 倫敦 [ロンドン]
- 倫理 [りんり]
- 倫理委員会 [りんりいいんかい]
- 倫理学 [りんりがく]
- 倫理性 [りんりせい]
- 倫理的 [りんりてき]
- 倫理的宗教 [りんりてきしゅうきょう]
- 倫理的投資 [りんりてきとうし]
- 倫理神学 [りんりしんがく]
- 倫理規定 [りんりきてい]
- 倫理観 [りんりかん]
- 倫社 [りんしゃ]
- 倭人;和人 [わじん]
- 倭名鈔 [わみょうしょう]
- 倭名類聚鈔 [わみょうるいじゅしょう]
- 倭国;和国 [わこく]
- 倭寇;倭冦;和冦 [わこう]
- 倭王 [わおう]
- 倶伎羅;拘枳羅;拘耆羅 [くきら]
- 倶梨伽羅紋紋;倶梨伽羅紋々 [くりからもんもん]
- 倶楽部(ateji) [くらぶ(P);クラブ(P)]
- 倶発 [ぐはつ]
- 倶者 [くしゃ]
- 倶舎宗 [くしゃしゅう]
- 倹 [けん]
- 倹しい [つましい]
- 倹しく暮し [つましくくらし]
- 倹しく暮す [つましくくらす]
- 倹吝 [けんりん]
- 倹約 [けんやく]
- 倹約令 [けんやくれい]
- 倹約家 [けんやくか]
- 倹素 [けんそ]
- 偃月 [えんげつ]
- 偃月刀 [えんげつとう]
- 偃臥 [えんが]
- 偈 [げ]
- 偉 [い]
- 偉;豪 [えら]
- 偉い(P);豪い [えらい]
- 偉いさん [えらいさん]
- 偉いですね [えらいですね]
- 偉い人 [えらいひと]
- 偉がる [えらがる]
- 偉そう [えらそう]
- 偉そうな風 [えらそうなふう]
- 偉ぶる [えらぶる]
- 偉丈夫 [いじょうふ]
- 偉人 [いじん]
- 偉功 [いこう]
- 偉効 [いこう]
- 偉勲 [いくん]
- 偉大 [いだい]
- 偉容;威容 [いよう]
- 偉徳 [いとく]
- 偉才 [いさい]
- 偉挙 [いきょ]
- 偉材 [いざい]
- 偉業 [いぎょう]
- 偉烈 [いれつ]
- 偉物;豪物;えら物 [えらぶつ;えらもの]
- 偉績 [いせき]
- 偉観 [いかん]
- 偉跡;偉蹟 [いせき]
- 偏 [へん]
- 偏する [へんする]
- 偏った考え [かたよったかんがえ]
- 偏に [ひとえに]
- 偏り(P);片寄り [かたより]
- 偏りシリンダー [かたよりシリンダー]
- 偏り見る [かたよりみる]
- 偏り誤差 [かたよりごさ]
- 偏る(P);片寄る(P) [かたよる]
- 偏人 [へんじん]
- 偏光 [へんこう]
- 偏光プリズム [へんこうプリズム]
- 偏光板 [へんこうばん]
- 偏向 [へんこう]
- 偏向回路 [へんこうかいろ]
- 偏向抄録 [へんこうしょうろく]
- 偏向板 [へんこうばん]
- 偏向関係 [へんこうかんけい]
- 偏土 [へんど]
- 偏在 [へんざい]
- 偏執 [へんしゅう;へんしつ]
- 偏執狂 [へんしつきょう;へんしゅうきょう]
- 偏執病 [へんしゅうびょう]
- 偏執症患者 [へんしつしょうかんじゃ]
- 偏奇 [へんき]
- 偏好 [へんこう]
- 偏導関数 [へんどうかんすう]
- 偏屈;偏窟;変屈(iK) [へんくつ]
- 偏差 [へんさ]
- 偏差値 [へんさち]
- 偏平 [へんぺい]
- 偏平足 [へんぺいそく]
- 偏微分 [へんびぶん]
- 偏微分方程式 [へんびぶんほうていしき]
- 偏心;偏芯(iK) [へんしん]
- 偏性 [へんせい]
- 偏愛 [へんあい]
- 偏斜 [へんしゃ]
- 偏旁;扁旁 [へんぼう]
- 偏旁冠脚 [へんぼうかんきゃく]
- 偏東風 [へんとうふう]
- 偏波 [へんは]
- 偏流 [へんりゅう]
- 偏照り [へんでり]
- 偏片 [かたはら]
- 偏狂 [へんきょう]
- 偏狭(P);褊狭 [へんきょう]
- 偏癖 [へんぺき]
- 偏西風 [へんせいふう]
- 偏見 [へんけん]
- 偏諱 [へんき]
- 偏諱を賜う [へんきをたまう]
- 偏重 [へんちょう(P);へんじゅう(ok)]
- 偏針 [へんしん]
- 偏降り [かたぶり]
- 偏頗 [へんぱ]
- 偏頭痛;片頭痛 [へんずつう;へんとうつう(ok)]
- 偏食 [へんしょく]
- 偕楽 [かいらく]
- 偕老 [かいろう]
- 偕老同穴 [かいろうどうけつ]
- 偖(P);扨;扠 [さて]
- 做す [なす]
- 停会 [ていかい]
- 停学 [ていがく]
- 停年退職 [ていねんたいしょく]
- 停戦 [ていせん]
- 停戦ライン [ていせんライン]
- 停戦協定 [ていせんきょうてい]
- 停戦合意 [ていせんごうい]
- 停止 [ていし(P);ちょうじ]
- 停止シグナル [ていしシグナル]
- 停止価格 [ていしかかく]
- 停止信号 [ていししんごう]
- 停止時間 [ていしじかん]
- 停止期間 [ていしきかん]
- 停止線 [ていしせん]
- 停泊(P);碇泊 [ていはく]
- 停泊地 [ていはくち]
- 停滞 [ていたい]
- 停滞前線 [ていたいぜんせん]
- 停留 [ていりゅう]
- 停留場 [ていりゅうじょう]
- 停留所 [ていりゅうじょ]
- 停職 [ていしょく]
- 停船 [ていせん]
- 停船場 [ていせんじょう]
- 停車 [ていしゃ]
- 停車場 [ていしゃじょう;ていしゃば]
- 停車時間 [ていしゃじかん]
- 停車駅 [ていしゃえき]
- 停電 [ていでん]
- 停電日 [ていでんび]
- 停音 [ていおん]
- 停音符 [ていおんぷ]
- 停頓 [ていとん]
- 停頓状態 [ていとんじょうたい]
- 健やか [すこやか]
- 健やかな体 [すこやかなからだ]
- 健保 [けんぽ]
- 健児 [けんじ]
- 健全 [けんぜん]
- 健全なる精神は健全なる身体に宿る [けんぜんなるせいしんはけんぜんなるしんたいにやどる]
- 健勝 [けんしょう]
- 健否 [けんぴ]
- 健啖 [けんたん]
- 健啖家 [けんたんか]
- 健在 [けんざい]
- 健常者 [けんじょうしゃ]
- 健康 [けんこう]
- 健康そのもの [けんこうそのもの]
- 健康づくり [けんこうづくり]
- 健康に良い [けんこうによい]
- 健康を損なう [けんこうをそこなう]
- 健康ノイローゼ [けんこうノイローゼ]
- 健康上 [けんこうじょう]
- 健康不安 [けんこうふあん]
- 健康人 [けんこうじん]
- 健康体 [けんこうたい]
- 健康保険 [けんこうほけん]
- 健康保険制度 [けんこうほけんせいど]
- 健康保険医 [けんこうほけんい]
- 健康保険法 [けんこうほけんほう]
- 健康児 [けんこうじ]
- 健康医療団体 [けんこういりょうだんたい]
- 健康問題 [けんこうもんだい]
- 健康地 [けんこうち]
- 健康方;健康法 [けんこうほう]
- 健康状態 [けんこうじょうたい]
- 健康病 [けんこうびょう]
- 健康的 [けんこうてき]
- 健康福祉 [けんこうふくし]
- 健康管理 [けんこうかんり]
- 健康維持 [けんこういじ]
- 健康美 [けんこうび]
- 健康者 [けんこうしゃ]
- 健康補助品 [けんこうほじょひん]
- 健康補助食品 [けんこうほじょしょくひん]
- 健康診断 [けんこうしんだん]
- 健康診断書 [けんこうしんだんしょ]
- 健康診査 [けんこうしんさ]
- 健康証明書 [けんこうしょうめいしょ]
- 健康運 [けんこううん]
- 健康食品 [けんこうしょくひん]
- 健忘 [けんぼう]
- 健忘症 [けんぼうしょう]
- 健投 [けんとう]
- 健棒 [けんぼう]
- 健歩 [けんぽ]
- 健気 [けなげ]
- 健祥 [けんしょう]
- 健筆 [けんぴつ]
- 健筆家 [けんぴつか]
- 健胃 [けんい]
- 健胃剤 [けんいざい]
- 健胃薬 [けんいやく]
- 健胃錠 [けんいじょう]
- 健脚 [けんきゃく]
- 健脚家 [けんきゃくか]
- 健脳剤 [けんのうざい]
- 健闘 [けんとう]
- 健闘むなしく;健闘空しく;健闘虚しく [けんとうむなしく]
- 偲ばれる [しのばれる]
- 偲ぶ [しのぶ]
- 偲ぶ音楽 [しのぶおんがく]
- 側 [がわ(P);かわ]
- 側(P);傍;端 [そば(側;傍)(P);そく(側);はた]
- 側から;傍から [そばから]
- 側の者 [がわのもの]
- 側む [そばむ]
- 側める [そばめる]
- 側仕え [そばづかえ]
- 側圧 [そくあつ]
- 側壁 [そくへき]
- 側女房 [そばにょうぼう]
- 側室 [そくしつ]
- 側射 [そくしゃ]
- 側座核 [そくざかく]
- 側廊 [そくろう]
- 側役 [そばやく]
- 側杖;傍杖;そば杖 [そばづえ]
- 側根 [そっこん]
- 側泳 [そばえい]
- 側湾症;側彎症 [そくわんしょう]
- 側溝 [そっこう]
- 側火山 [そっかざん]
- 側生動物 [そくせいどうぶつ]
- 側系統 [そくけいとう]
- 側線 [そくせん]
- 側背 [そくはい]
- 側臥 [そくが]
- 側芽 [そくが]
- 側路 [そくろ]
- 側車 [そくしゃ]
- 側転 [そくてん]
- 側辺 [そくへん]
- 側近 [そっきん]
- 側近く [そばちかく]
- 側近政治 [そっきんせいじ]
- 側近者 [そっきんしゃ]
- 側部 [そくぶ]
- 側鎖 [そくさ]
- 側面 [そくめん]
- 側面図 [そくめんず]
- 側面観 [そくめんかん]
- 側頭葉 [そくとうよう]
- 側頭骨 [そくとうこつ]
- 偵察 [ていさつ]
- 偵察機 [ていさつき]
- 偵察衛星 [ていさつえいせい]
- 偵察要員 [ていさつよういん]
- 偵察隊 [ていさつたい]
- 偵察飛行 [ていさつひこう]
- 偵知 [ていち]
- 偶;適 [たま]
- 偶々(P);偶偶;偶;適 [たまたま]
- 偶さか [たまさか]
- 偶に(P);適に [たまに]
- 偶の [たまの]
- 偶人 [ぐうじん]
- 偶作 [ぐうさく]
- 偶像 [ぐうぞう]
- 偶像化 [ぐうぞうか]
- 偶像崇拝 [ぐうぞうすうはい]
- 偶像教 [ぐうぞうきょう]
- 偶像教徒的 [ぐうぞうきょうとてき]
- 偶像破壊 [ぐうぞうはかい]
- 偶像礼拝 [ぐうぞうれいはい]
- 偶像視 [ぐうぞうし]
- 偶力 [ぐうりょく]
- 偶吟 [ぐうぎん]
- 偶因 [ぐういん]
- 偶感 [ぐうかん]
- 偶成 [ぐうせい]
- 偶数 [ぐうすう]
- 偶数パリティ [ぐうすうパリティ]
- 偶有 [ぐうゆう]
- 偶然 [ぐうぜん]
- 偶然論 [ぐうぜんろん]
- 偶発 [ぐうはつ]
- 偶発時用手続き [ぐうはつじようてつづき]
- 偶発的 [ぐうはつてき]
- 偶詠 [ぐうえい]
- 偶語 [ぐうご]
- 偶蹄類 [ぐうているい]
- 偶関数 [ぐうかんすう]
- 偸安 [とうあん]
- 偸盗 [ちゅうとう]
- 偽 [ぎ]
- 偽(P);贋 [にせ]
- 偽り;詐り [いつわり]
- 偽り者 [いつわりもの]
- 偽り誓う [いつわりちかう]
- 偽り語る [いつわりかたる]
- 偽る(P);詐る;譃わる(iK) [いつわる]
- 偽似症 [ぎじしょう]
- 偽作 [ぎさく]
- 偽兵 [ぎへい]
- 偽医者;にせ医者 [にせいしゃ]
- 偽印 [ぎいん]
- 偽史 [ぎし]
- 偽名 [ぎめい]
- 偽君子 [ぎくんし;にせくんし]
- 偽商品 [にせしょうひん]
- 偽善 [ぎぜん]
- 偽善売教 [ぎぜんばいきょう]
- 偽善者 [ぎぜんしゃ]
- 偽報 [ぎほう]
- 偽妊娠 [ぎにんしん]
- 偽学 [ぎがく]
- 偽小切手 [ぎこぎって]
- 偽性;偽製 [ぎせい]
- 偽悪 [ぎあく]
- 偽悪趣味 [ぎあくしゅみ]
- 偽情報 [にせじょうほう]
- 偽書 [ぎしょ]
- 偽本 [ぎほん]
- 偽果 [ぎか]
- 偽版 [ぎはん]
- 偽物(P);贋物;ニセ物 [にせもの(偽物;贋物)(P);ぎぶつ(偽物);がんぶつ(贋物);ニセもの(ニセ物)]
- 偽瓢虫 [てんとうむしだまし;テントウムシダマシ]
- 偽称 [ぎしょう]
- 偽筆 [ぎひつ]
- 偽者;贋者 [にせもの]
- 偽膜 [ぎまく]
- 偽薬;擬薬 [ぎやく]
- 偽装(P);擬装(P) [ぎそう]
- 偽装工作 [ぎそうこうさく]
- 偽装爆発物 [ぎそうばくはつぶつ]
- 偽装難民 [ぎそうなんみん]
- 偽言 [ぎげん]
- 偽計 [ぎけい]
- 偽証 [ぎしょう]
- 偽証罪 [ぎしょうざい]
- 偽証者 [ぎしょうしゃ]
- 偽誓 [ぎせい]
- 偽足;擬足 [ぎそく]
- 偽造 [ぎぞう]
- 偽造カード [ぎぞうカード]
- 偽造パスポート [ぎぞうパスポート]
- 偽造印 [ぎぞういん]
- 偽造品 [ぎぞうひん]
- 偽造紙幣 [ぎぞうしへい]
- 偽造罪 [ぎぞうざい]
- 偽遺伝子 [ぎいでんし]
- 偽陰性 [ぎいんせい]
- 偽陽性 [ぎようせい]
- 偽電 [ぎでん]
- 偽黒筋銀宝 [にせくろすじぎんぽ;ニセクロスジギンポ]
- 傀儡 [かいらい;くぐつ]
- 傀儡女 [くぐつめ]
- 傀儡師 [かいらいし]
- 傀儡政府 [かいらいせいふ]
- 傀儡政権 [かいらいせいけん]
- 傅 [めのと;ふ]
- 傅く [かしずく;かしづく]
- 傅育 [ふいく]
- 傍の者達 [はたのものたち]
- 傍ら(P);側ら(io);傍(io);旁;側;脇 [かたわら]
- 傍らに [かたわらに]
- 傍らに寄る [かたわらによる]
- 傍人 [ぼうじん]
- 傍受 [ぼうじゅ]
- 傍注;旁註 [ぼうちゅう]
- 傍流 [ぼうりゅう]
- 傍点;旁点 [ぼうてん]
- 傍点訳者 [ぼうてんやくしゃ]
- 傍白 [ぼうはく]
- 傍目 [おかめ;はため]
- 傍系 [ぼうけい]
- 傍系血族 [ぼうけいけつぞく]
- 傍線 [ぼうせん]
- 傍耳 [かたみみ]
- 傍聴 [ぼうちょう]
- 傍聴人 [ぼうちょうにん]
- 傍聴券 [ぼうちょうけん]
- 傍聴席 [ぼうちょうせき]
- 傍聴料 [ぼうちょうりょう]
- 傍聴無料 [ぼうちょうむりょう]
- 傍聴随意 [ぼうちょうずいい]
- 傍若無人 [ぼうじゃくぶじん]
- 傍見 [おかみ]
- 傍観 [ぼうかん]
- 傍観的 [ぼうかんてき]
- 傍観者 [ぼうかんしゃ]
- 傍訓 [ぼうくん]
- 傍註 [ぼうちゅう]
- 傍証;旁証 [ぼうしょう]
- 傍論 [ぼうろん]
- 傍題 [ぼうだい]
- 傑人 [けつじん]
- 傑作 [けっさく]
- 傑作揃い [けっさくぞろい]
- 傑出 [けっしゅつ]
- 傑士 [けっし]
- 傑物 [けつぶつ]
- 傘 [かさ]
- 傘下 [さんか]
- 傘伐林 [さんばつりん]
- 傘地 [かさじ]
- 傘寿 [さんじゅ]
- 傘屋 [かさや]
- 傘形器官 [さんけいきかん]
- 傘形碍子 [かさがたがいし]
- 傘持ち [かさもち]
- 傘歯車 [かさはぐるま]
- 傘立て [かさたて]
- 傘紙 [かさがみ]
- 備え [そなえ]
- 備えあれば憂いなし;備えあればうれいなし;備えあれば患いなし;備えあれば患なし [そなえあればうれいなし]
- 備える(P);具える [そなえる]
- 備え付け;備付 [そなえつけ]
- 備え付ける(P);備えつける [そなえつける]
- 備え有れば憂え無し [そなえあればうれえなし]
- 備わる(P);具わる(P) [そなわる]
- 備前焼 [びぜんやき]
- 備品 [びひん]
- 備後表 [びんごおもて]
- 備忘 [びぼう]
- 備忘価額 [びぼうかがく]
- 備忘録 [びぼうろく]
- 備砲 [びほう]
- 備考 [びこう]
- 備考欄 [びこうらん]
- 備荒 [びこう]
- 備荒貯蓄 [びこうちょちく]
- 備荒食 [びこうしょく]
- 備蓄 [びちく]
- 備蓄米 [びちくまい]
- 備長 [びんちょう]
- 備長炭 [びんちょうずみ;びんちょうたん]
- 催し [もよおし]
- 催し物;催物 [もよおしもの;もようしもの]
- 催す [もよおす]
- 催事 [さいじ]
- 催事場 [さいじじょう]
- 催促 [さいそく]
- 催促状 [さいそくじょう]
- 催合う [もやう]
- 催吐薬 [さいとやく]
- 催告 [さいこく]
- 催涙 [さいるい]
- 催涙ガス [さいるいガス]
- 催涙スプレー [さいるいスプレー]
- 催涙弾 [さいるいだん]
- 催涙銃 [さいるいじゅう]
- 催淫剤 [さいいんざい]
- 催眠 [さいみん]
- 催眠ガス [さいみんガス]
- 催眠剤 [さいみんざい]
- 催眠療法 [さいみんりょうほう]
- 催眠薬 [さいみんやく]
- 催眠術 [さいみんじゅつ]
- 催馬楽 [さいばら]
- 傭い兵 [やといへい]
- 傭人 [ようにん]
- 傭兵 [ようへい]
- 傭聘 [ようへい]
- 傭船契約 [ようせんけいやく]
- 傲倨 [ごうきょ]
- 傲岸 [ごうがん]
- 傲岸不遜 [ごうがんふそん]
- 傲岸無礼 [ごうがんぶれい]
- 傲慢;ごう慢;強慢(iK) [ごうまん]
- 傲慢不遜 [ごうまんふそん]
- 傲慢無礼 [ごうまんぶれい]
- 傲然;慠然(oK) [ごうぜん]
- 傴僂;屈背 [せむし(傴僂);くぐせ(ok)]
- 債 [さい]
- 債主 [さいしゅ]
- 債券 [さいけん]
- 債券格付け [さいけんかくづけ]
- 債券発行 [さいけんはっこう]
- 債務 [さいむ]
- 債務不履行 [さいむふりこう]
- 債務交換 [さいむこうかん]
- 債務保証 [さいむほしょう]
- 債務削減 [さいむさくげん]
- 債務問題 [さいむもんだい]
- 債務国 [さいむこく]
- 債務帳消し [さいむちょうけし]
- 債務担保証券 [さいむたんぽしょうけん]
- 債務救済 [さいむきゅうさい]
- 債務整理 [さいむせいり]
- 債務者 [さいむしゃ]
- 債務負担 [さいむふたん]
- 債務超過 [さいむちょうか]
- 債権 [さいけん]
- 債権保全 [さいけんほぜん]
- 債権利回り [さいけんりまわり]
- 債権所有者 [さいけんしょゆうしゃ]
- 債権放棄 [さいけんほうき]
- 債権者 [さいけんしゃ]
- 債鬼 [さいき]
- 傷(P);疵;瑕;創 [きず]
- 傷つきにくい;傷付きにくい;傷つき難い;傷付き難い [きずつきにくい]
- 傷つきやすい;傷付きやすい;傷つき安い;傷付き安い [きずつきやすい]
- 傷つく(P);傷付く;疵つく;疵付く [きずつく]
- 傷み [いたみ]
- 傷む [いたむ]
- 傷める [いためる]
- 傷を縫う [きずをぬう]
- 傷を負う [きずをおう]
- 傷んだトマト [いたんだトマト]
- 傷んだ家 [いたんだいえ]
- 傷付ける(P);疵付ける;傷つける;疵つける [きずつける]
- 傷兵 [しょうへい]
- 傷創 [しょうそう]
- 傷口(P);疵口 [きずぐち]
- 傷口を縫う [きずぐちをぬう]
- 傷咎め [きずとがめ]
- 傷嘆;傷歎 [しょうたん]
- 傷害 [しょうがい]
- 傷害事件 [しょうがいじけん]
- 傷害保険 [しょうがいほけん]
- 傷害罪 [しょうがいざい]
- 傷害致死 [しょうがいちし]
- 傷心 [しょうしん]
- 傷悴;傷忰 [しょうすい]
- 傷物;疵物;傷もの [きずもの]
- 傷病 [しょうびょう]
- 傷病兵 [しょうびょうへい]
- 傷病手当 [しょうびょうてあて]
- 傷病捕虜 [しょうびょうほりょ]
- 傷痍 [しょうい]
- 傷痍軍人 [しょういぐんじん]
- 傷者 [しょうしゃ]
- 傷薬;疵薬 [きずぐすり]
- 傷跡(P);傷痕;疵痕 [きずあと(P);しょうこん(傷痕)]
- 傾いた家運 [かたむいたかうん]
- 傾き [かたむき]
- 傾く [かたむく(P);かたぶく(ok)]
- 傾ぐ [かしぐ;かたぐ(ok)]
- 傾ける [かたむける]
- 傾け倒す [かたむけたおす]
- 傾げる [かしげる(P);かたげる]
- 傾らか [なだらか]
- 傾れ;頽れ [なだれ]
- 傾れる;雪崩れる [なだれる]
- 傾れ落ちる [なだれおちる]
- 傾倒 [けいとう]
- 傾動 [けいどう]
- 傾動地塊 [けいどうちかい]
- 傾向 [けいこう]
- 傾国 [けいこく]
- 傾国傾城 [けいこくけいせい]
- 傾城 [けいせい]
- 傾城傾国 [けいせいけいこく]
- 傾城買い [けいせいかい]
- 傾差 [けいさ]
- 傾度 [けいど]
- 傾性 [けいせい]
- 傾斜 [けいしゃ]
- 傾斜家賃 [けいしゃやちん]
- 傾斜度 [けいしゃど]
- 傾斜生産 [けいしゃせいさん]
- 傾斜生産方式 [けいしゃせいさんほうしき]
- 傾斜角 [けいしゃかく]
- 傾斜計 [けいしゃけい]
- 傾斜面 [けいしゃめん]
- 傾注 [けいちゅう]
- 傾瀉 [けいしゃ]
- 傾聴(P);傾聽(oK) [けいちょう]
- 傾覆 [けいふく]
- 傾角 [けいかく]
- 僅々;僅僅 [きんきん]
- 僅か(P);纔か [わずか]
- 僅かに [わずかに]
- 僅少 [きんしょう]
- 僅少差 [きんしょうさ]
- 僅差 [きんさ]
- 働かざる者食うべからず;働かざるもの食うべからず [はたらかざるものくうべからず]
- 働かす [はたらかす]
- 働かせる [はたらかせる]
- 働き [はたらき]
- 働きかけ;働き掛け [はたらきかけ]
- 働き中毒 [はたらきちゅうどく]
- 働き人 [はたらきびと]
- 働き出す [はたらきだす]
- 働き口 [はたらきぐち]
- 働き手 [はたらきて(P);はたらきで]
- 働き振り [はたらきぶり]
- 働き掛ける(P);働きかける [はたらきかける]
- 働き盛り [はたらきざかり]
- 働き続ける [はたらきつづける]
- 働き者 [はたらきもの]
- 働き蜂 [はたらきばち]
- 働き蟻 [はたらきあり]
- 働き詰め [はたらきづめ]
- 働き通しで [はたらきとおしで]
- 働き通す [はたらきとおす]
- 働き過ぎ [はたらきすぎ]
- 働き過ぎる [はたらきすぎる]
- 働く [はたらく]
- 働く気 [はたらくき]
- 像 [ぞう]
- 像主 [ぞうしゅ]
- 僕 [ぼく]
- 僕 [やつがれ]
- 僕;下部 [しもべ]
- 僕ら;僕等 [ぼくら]
- 僕ん所 [ぼくんとこ]
- 僕仲間 [ぼくなかま]
- 僕女 [ぼくおんな]
- 僕婢 [ぼくひ]
- 僕達;僕たち [ぼくたち]
- 僚友 [りょうゆう]
- 僚機 [りょうき]
- 僚船 [ともぶね]
- 僚艦 [りょうかん]
- 僥倖 [ぎょうこう]
- 僧 [そう]
- 僧伽 [そうぎゃ]
- 僧位 [そうい]
- 僧体 [そうたい]
- 僧供 [そうぐ]
- 僧侶 [そうりょ]
- 僧俗 [そうぞく]
- 僧兵 [そうへい]
- 僧号 [そうごう]
- 僧坊;僧房 [そうぼう]
- 僧堂 [そうどう]
- 僧家 [そうか]
- 僧寺 [そうじ]
- 僧尼 [そうに]
- 僧帽弁 [そうぼうべん]
- 僧帽筋 [そうぼうきん]
- 僧庵 [そうあん]
- 僧庵生活 [そうあんせいかつ]
- 僧形 [そうぎょう]
- 僧徒 [そうと]
- 僧服 [そうふく]
- 僧正 [そうじょう]
- 僧籍 [そうせき]
- 僧綱 [そうごう]
- 僧職 [そうしょく]
- 僧衆 [そうしゅう;そうしゅ]
- 僧衣 [そうい]
- 僧都 [そうず]
- 僧門 [そうもん]
- 僧院 [そういん]
- 僭す [せんす]
- 僭する [せんする]
- 僭上 [せんじょう]
- 僭上越権 [せんじょうえっけん]
- 僭主 [せんしゅ]
- 僭位 [せんい]
- 僭取 [せんしゅ]
- 僭王 [せんおう]
- 僭用 [せんよう]
- 僭称 [せんしょう]
- 僭越;僣越 [せんえつ]
- 僵屍 [キョンシー]
- 僻 [ひが]
- 僻み(P);僻 [ひがみ(P);へき(僻)]
- 僻む [ひがむ]
- 僻事 [ひがごと]
- 僻在 [へきざい]
- 僻地;へき地 [へきち]
- 僻境 [へききょう]
- 僻心 [ひがみごころ]
- 僻書 [へきしょ]
- 僻村 [へきそん]
- 僻根性 [ひがみこんじょう]
- 僻目 [ひがめ]
- 僻見 [へきけん]
- 僻言 [へきげん]
- 僻説 [へきせつ]
- 僻論 [へきろん]
- 僻遠 [へきえん]
- 僻邑 [へきゆう]
- 僻陬 [へきすう]
- 僻隅 [へきぐう]
- 儀 [ぎ]
- 儀仗 [ぎじょう]
- 儀仗兵 [ぎじょうへい]
- 儀典 [ぎてん]
- 儀典長 [ぎてんちょう]
- 儀刀 [ぎとう]
- 儀刑;儀型;儀形 [ぎけい]
- 儀宸 [ぎしん]
- 儀容 [ぎよう]
- 儀式 [ぎしき]
- 儀式主義 [ぎしきしゅぎ]
- 儀式張る [ぎしきばる]
- 儀式用 [ぎしきよう]
- 儀杖兵 [ぎじょうへい]
- 儀礼 [ぎれい]
- 儀礼兵 [ぎれいへい]
- 儀礼刀 [ぎれいとう]
- 儀礼的 [ぎれいてき]
- 儀範 [ぎはん]
- 儀表 [ぎひょう]
- 儀装 [ぎそう]
- 儀装馬車 [ぎそうばしゃ]
- 儁秀;俊秀 [しゅんしゅう]
- 儂;私 [わし]
- 億 [おく]
- 億ション [おくション]
- 億万 [おくまん]
- 億万長者 [おくまんちょうじゃ]
- 億兆 [おくちょう]
- 億円 [おくえん]
- 億劫 [おっくう;おくこう]
- 儒 [じゅ]
- 儒仏 [じゅぶつ]
- 儒学 [じゅがく]
- 儒学界 [じゅがっかい]
- 儒学者 [じゅがくしゃ]
- 儒官 [じゅかん]
- 儒家 [じゅか]
- 儒家神道 [じゅかしんとう]
- 儒教 [じゅきょう]
- 儒教主義 [じゅきょうしゅぎ]
- 儒教的 [じゅきょうてき]
- 儒生 [じゅせい]
- 儒者 [じゅしゃ]
- 儒艮;儒良(iK) [じゅごん;ジュゴン]
- 儒道 [じゅどう]
- 儕輩 [さいはい]
- 儘(P);侭 [まま(P);まんま]
- 儘ならない [ままならない]
- 儘ならぬ [ままならぬ]
- 儘に;随に [ままに]
- 儘よ [ままよ]
- 儚い(P);果敢無い;果敢ない;果無い;果ない;果敢い(io) [はかない]
- 儚くなる [はかなくなる]
- 儚む;果敢なむ;果敢無む [はかなむ]
- 償い [つぐない]
- 償う [つぐなう]
- 償却 [しょうきゃく]
- 償還 [しょうかん]
- 償還期間 [しょうかんきかん]
- 償還義務者 [しょうかんぎむしゃ]
- 償金 [しょうきん]
- 優 [やさ]
- 優 [ゆう]
- 優々閑々;優優閑閑;悠々緩々;悠悠緩緩;悠々閑々;悠悠閑閑 [ゆうゆうかんかん]
- 優しい [やさしい]
- 優しい声 [やさしいこえ]
- 優しくする [やさしくする]
- 優しげ [やさしげ]
- 優に [ゆうに]
- 優るとも劣らない;勝るとも劣らない [まさるともおとらない]
- 優るとも劣らぬ;勝るとも劣らぬ [まさるともおとらぬ]
- 優れた [すぐれた]
- 優れた学者 [すぐれたがくしゃ]
- 優れて [すぐれて]
- 優れる(P);勝れる;傑れる [すぐれる]
- 優れ物;勝れ物 [すぐれもの]
- 優位 [ゆうい]
- 優位性 [ゆういせい]
- 優先 [ゆうせん]
- 優先Nサービスデータ単位 [ゆうせんエンサービスデータたんい]
- 優先リンクセット [ゆうせんリンクセット]
- 優先事項 [ゆうせんじこう]
- 優先使用語 [ゆうせんしようご]
- 優先使用語をもたないシソーラス [ゆうせんしようごをもたないシソーラス]
- 優先使用語をもつシソーラス [ゆうせんしようごをもつシソーラス]
- 優先取組物質;優先取り組み物質 [ゆうせんとりくみぶっしつ]
- 優先外貨 [ゆうせんがいか]
- 優先席 [ゆうせんせき]
- 優先度 [ゆうせんど]
- 優先座席 [ゆうせんざせき]
- 優先扱い [ゆうせんあつかい]
- 優先株 [ゆうせんかぶ]
- 優先株主 [ゆうせんかぶぬし]
- 優先権 [ゆうせんけん]
- 優先的 [ゆうせんてき]
- 優先語 [ゆうせんご]
- 優先順位 [ゆうせんじゅんい]
- 優劣 [ゆうれつ]
- 優劣つけがたい [ゆうれつつけがたい]
- 優劣の法則 [ゆうれつのほうそく]
- 優勝 [ゆうしょう]
- 優勝を争う [ゆうしょうをあらそう]
- 優勝争い [ゆうしょうあらそい]
- 優勝候補 [ゆうしょうこうほ]
- 優勝劣敗 [ゆうしょうれっぱい]
- 優勝戦 [ゆうしょうせん]
- 優勝旗 [ゆうしょうき]
- 優勝杯 [ゆうしょうはい]
- 優勝決定戦 [ゆうしょうけっていせん]
- 優勝者 [ゆうしょうしゃ]
- 優勝額 [ゆうしょうがく]
- 優勝馬 [ゆうしょうば]
- 優勢 [ゆうせい]
- 優勢勝ち [ゆうせいがち]
- 優女 [やさおんな;やさめ;ゆうじょ]
- 優姿 [やさすがた]
- 優婆塞 [うばそく]
- 優婆夷 [うばい]
- 優婉 [ゆうえん]
- 優弧 [ゆうこ]
- 優形 [やさがた]
- 優待 [ゆうたい]
- 優待券 [ゆうたいけん]
- 優性 [ゆうせい]
- 優性の法則 [ゆうせいのほうそく]
- 優性形質 [ゆうせいけいしつ]
- 優曇華 [うどんげ]
- 優柔 [ゆうじゅう]
- 優柔不断 [ゆうじゅうふだん]
- 優渥 [ゆうあく]
- 優生 [ゆうせい]
- 優生保護法 [ゆうせいほごほう]
- 優生学 [ゆうせいがく]
- 優生手術 [ゆうせいしゅじゅつ]
- 優生結婚 [ゆうせいけっこん]
- 優男 [やさおとこ]
- 優秀 [ゆうしゅう]
- 優秀品 [ゆうしゅうひん]
- 優秀賞 [ゆうしゅうしょう]
- 優等 [ゆうとう]
- 優等卒業生 [ゆうとうそつぎょうせい]
- 優等生 [ゆうとうせい]
- 優等財 [ゆうとうざい]
- 優等賞 [ゆうとうしょう]
- 優等賞状 [ゆうとうしょうじょう]
- 優美 [ゆうび]
- 優者 [ゆうしゃ]
- 優良 [ゆうりょう]
- 優良児 [ゆうりょうじ]
- 優良品 [ゆうりょうひん]
- 優良店 [ゆうりょうてん]
- 優良株 [ゆうりょうかぶ]
- 優良賞 [ゆうりょうしょう]
- 優良馬 [ゆうりょうば]
- 優艶 [ゆうえん]
- 優角 [ゆうかく]
- 優諚 [ゆうじょう]
- 優越 [ゆうえつ]
- 優越性 [ゆうえつせい]
- 優越感 [ゆうえつかん]
- 優越権 [ゆうえつけん]
- 優越複合 [ゆうえつふくごう]
- 優遇 [ゆうぐう]
- 優雅 [ゆうが]
- 優駿 [ゆうしゅん]
- 優駿馬 [ゆうしゅんば]
- 儲かりまっか [もうかりまっか]
- 儲かる [もうかる]
- 儲け(P);儲 [もうけ]
- 儲ける [もうける]
- 儲け主義 [もうけしゅぎ]
- 儲け付くで;儲付くで [もうけづくで]
- 儲け口;儲口 [もうけぐち]
- 儲け役;儲役 [もうけやく]
- 儲け物;儲物;もうけ物 [もうけもの]
- 儲け話 [もうけばなし]
- 儲位 [ちょい]
- 儺 [な]
- 儼として [げんとして]
- 兀頭 [こっとう]
- 允可 [いんか]
- 允恭 [いんきょう]
- 允文允武 [いんぶんいんぶ]
- 允許 [いんきょ]
- 元 [げん]
- 元(P);本(P);素;基 [もと]
- 元;旧;故 [もと]
- 元々(P);本々(P);元元;本本 [もともと]
- 元い [もとい]
- 元が掛かる [もとがかかる]
- 元に戻す [もとにもどす]
- 元の所に納める [もとのところにおさめる]
- 元の木阿弥 [もとのもくあみ]
- 元の通り [もとのとおり]
- 元の鞘に収まる [もとのさやにおさまる]
- 元は [もとは]
- 元へ [もとへ]
- 元も子もない [もともこもない]
- 元より(P);固より;素より [もとより]
- 元を切って売る [もとをきってうる]
- 元を辿る;元をたどる [もとをたどる]
- 元カノ [もとカノ]
- 元カレ [もとカレ]
- 元ネタ [もとネタ]
- 元ヤン;元やん [もとヤン(元ヤン);もとやん(元やん)]
- 元ヤンキー [もとヤンキー]
- 元三 [がんざん]
- 元中 [げんちゅう]
- 元久 [げんきゅう]
- 元亀 [げんき]
- 元交際相手 [もとこうさいあいて]
- 元亨 [げんこう]
- 元仁 [げんにん]
- 元値 [もとね]
- 元値が切れる [もとねがきれる]
- 元兇 [げんきょう]
- 元入金 [もとにゅうきん]
- 元凶 [がんきょう(P);げんきょう]
- 元利 [がんり;げんり]
- 元勲 [げんくん]
- 元号 [げんごう]
- 元和 [げんな]
- 元和 [げんわ]
- 元型 [げんけい]
- 元売り;元売 [もとうり]
- 元夫 [もとおっと]
- 元妻 [もとつま]
- 元始 [げんし]
- 元始祭 [げんしさい]
- 元姓 [げんせい]
- 元寇 [げんこう]
- 元帥 [げんすい]
- 元帥府 [げんすいふ]
- 元帳 [もとちょう]
- 元帳残高 [もとちょうざんだか]
- 元年 [がんねん]
- 元弘 [げんこう]
- 元徳 [げんとく]
- 元応 [げんおう]
- 元悪 [げんあく]
- 元慶 [がんぎょう;げんけい]
- 元手 [もとで]
- 元払い [もとばらい]
- 元文 [げんぶん]
- 元方 [もとかた]
- 元日 [がんじつ(P);がんにち]
- 元旦 [がんたん]
- 元暦 [げんりゃく]
- 元服 [げんぶく;げんぷく]
- 元朝 [がんちょう]
- 元朝 [げんちょう]
- 元本 [がんぽん(P);げんぽん]
- 元来 [がんらい]
- 元栓 [もとせん]
- 元標 [げんぴょう]
- 元歌 [もとうた]
- 元正 [がんしょう]
- 元気 [げんき]
- 元気はつらつ;元気溌剌 [げんきはつらつ]
- 元気よく;元気良く [げんきよく]
- 元気を付ける [げんきをつける]
- 元気を出す [げんきをだす]
- 元気一杯;元気いっぱい [げんきいっぱい]
- 元気付く [げんきづく]
- 元気付ける;元気づける [げんきづける]
- 元気出して [げんきだして]
- 元気出せよ [げんきだせよ]
- 元気印 [げんきじるし]
- 元気回復 [げんきかいふく]
- 元気旺盛 [げんきおうせい]
- 元気者 [げんきもの]
- 元永 [げんえい]
- 元治 [げんじ]
- 元社長 [もとしゃちょう]
- 元祖 [がんそ]
- 元禄 [げんろく]
- 元禄袖 [げんろくそで]
- 元素(P);原素 [げんそ]
- 元素周期律 [げんそしゅうきりつ]
- 元素周期律表 [げんそしゅうきりつひょう]
- 元素記号 [げんそきごう]
- 元結い;元結 [もとゆい;もとい;もっとい]
- 元締め;元締 [もとじめ]
- 元老 [げんろう]
- 元老院 [げんろういん]
- 元職 [げんしょく]
- 元肥え [もとごえ]
- 元請け [もとうけ]
- 元請け人 [もとうけにん]
- 元請け負い人 [もとうけおいにん]
- 元軍 [げんぐん]
- 元込め [もとごめ]
- 元込め銃 [もとごめじゅう]
- 元通り [もとどおり]
- 元金 [がんきん(P);もときん]
- 元鞘 [もとさや]
- 元首 [げんしゅ]
- 元首相 [もとしゅしょう]
- 元高 [もとだか]
- 兄 [あに]
- 兄 [けい]
- 兄 [にい]
- 兄い [あにい]
- 兄さん [にいさん(P);あにさん]
- 兄たり難く弟たり難し [けいたりがたくていたりがたし]
- 兄ちゃん [あんちゃん]
- 兄ちゃん [にいちゃん]
- 兄上 [あにうえ]
- 兄事 [けいじ]
- 兄分 [あにぶん]
- 兄妹 [けいまい;きょうだい(ik)]
- 兄妹喧嘩;兄妹げんか [きょうだいげんか]
- 兄姉 [けいし;きょうだい(ik)]
- 兄嫁;嫂 [あによめ]
- 兄弟 [きょうだい(P);けいてい]
- 兄弟の義を結ぶ [きょうだいのぎをむすぶ]
- 兄弟分 [きょうだいぶん]
- 兄弟喧嘩;兄弟げんか [きょうだいげんか]
- 兄弟姉妹 [きょうだいしまい]
- 兄弟子 [あにでし]
- 兄弟弟子 [きょうだいでし]
- 兄弟愛 [きょうだいあい]
- 兄弟牆に鬩ぐ [けいていかきにせめぐ]
- 兄後 [あにご]
- 兄様;兄さま [にいさま]
- 兄者 [あにじゃ]
- 兄者人 [あにじゃひと]
- 兄貴 [あにき]
- 兄貴分 [あにきぶん]
- 兄貴風を吹かす [あにきかぜをふかす]
- 兄鷂 [このり]
- 充てる [あてる]
- 充備 [じゅうび]
- 充員 [じゅういん]
- 充塞 [じゅうそく]
- 充填 [じゅうてん]
- 充填剤 [じゅうてんざい]
- 充填文字 [じゅうてんもじ]
- 充実 [じゅうじつ]
- 充実した [じゅうじつした]
- 充実感 [じゅうじつかん]
- 充当 [じゅうとう]
- 充当金 [じゅうとうきん]
- 充満 [じゅうまん]
- 充溢 [じゅういつ]
- 充用 [じゅうよう]
- 充盈 [じゅうえい]
- 充血 [じゅうけつ]
- 充血した [じゅうけつした]
- 充血した目 [じゅうけつしため]
- 充足 [じゅうそく]
- 充足字句 [じゅうそくじく]
- 充足理由の原理 [じゅうそくりゆうのげんり]
- 充足理由律 [じゅうそくりゆうりつ]
- 充電 [じゅうでん]
- 充電器 [じゅうでんき]
- 充電期間 [じゅうでんきかん]
- 充電池 [じゅうでんち]
- 兆 [ちょう]
- 兆し(P);萌し [きざし]
- 兆す [きざす]
- 兆候(P);徴候(P) [ちょうこう]
- 兆民 [ちょうみん]
- 兇刃;凶刃 [きょうじん]
- 兇変;凶変 [きょうへん]
- 兇徒;凶徒 [きょうと]
- 兇悍 [きょうかん]
- 兇手;凶手 [きょうしゅ]
- 兇暴;凶暴 [きょうぼう]
- 兇漢;凶漢 [きょうかん]
- 兇状;凶状 [きょうじょう]
- 兇状持ち;凶状持ち [きょうじょうもち]
- 兇猛;凶猛;梟猛 [きょうもう]
- 兇行;凶行 [きょうこう]
- 兇賊;凶賊 [きょうぞく]
- 兇類;凶類 [きょうるい]
- 先 [せん]
- 先(P);前;先き(io) [さき]
- 先々(P);先先 [さきざき]
- 先々月;先先月 [せんせんげつ]
- 先が思いやられる [さきがおもいやられる]
- 先が見える [さきがみえる]
- 先ず [まず]
- 先ず以て [まずもって]
- 先ず先ず [まずまず]
- 先だって(P);先達て;先立って [せんだって(先だって;先達て)(P);さきだって]
- 先っぽ [さきっぽ]
- 先つ祖 [さきつおや]
- 先に [せんに]
- 先に(P);曩に [さきに]
- 先に立つ [さきにたつ]
- 先に通す [さきにとおす]
- 先の世 [さきのよ]
- 先の日 [さきのひ]
- 先の祖 [さきのおや]
- 先の総理大臣 [さきのそうりだいじん]
- 先ほど(P);先程(P) [さきほど]
- 先を争って;先をあらそって [さきをあらそって]
- 先を急ぐ [さきをいそぐ]
- 先を越される [さきをこされる]
- 先を越す [さきをこす;せんをこす]
- 先んじる [さきんじる]
- 先んずる [さきんずる]
- 先んずれば人を制す [さきんずればひとをせいす]
- 先カンブリア時代 [せんカンブリアじだい]
- 先主 [せんしゅ]
- 先人 [せんじん]
- 先付け;先付 [さきづけ]
- 先代 [せんだい]
- 先任 [せんにん]
- 先任将校 [せんにんしょうこう]
- 先任者 [せんにんしゃ]
- 先任順 [せんにんじゅん]
- 先住 [せんじゅう]
- 先住民 [せんじゅうみん]
- 先住民族 [せんじゅうみんぞく]
- 先住者 [せんじゅうしゃ]
- 先使用権 [せんしようけん]
- 先例 [せんれい]
- 先例に倣う;先例にならう [せんれいにならう]
- 先便 [せんびん]
- 先借り [さきがり]
- 先先週;先々週 [せんせんしゅう]
- 先入 [せんにゅう]
- 先入れ [さきいれ]
- 先入れ先出し [さきいれさきだし]
- 先入れ先出しリスト [さきいれさきだしリスト]
- 先入れ先出し記憶装置 [さきいれさきだしきおくそうち]
- 先入主 [せんにゅうしゅ]
- 先入見 [せんにゅうけん]
- 先入観 [せんにゅうかん]
- 先公 [せんこう]
- 先兵 [せんぺい]
- 先出 [せんしゅつ]
- 先出し [さきだし]
- 先制 [せんせい]
- 先制攻撃 [せんせいこうげき]
- 先刻 [せんこく]
- 先刻承知 [せんこくしょうち]
- 先割れスプーン [さきわれスプーン]
- 先務 [せんむ]
- 先勝 [せんしょう;せんかち;さきがち]
- 先取 [せんしゅ]
- 先取り(P);先どり;先取(io) [さきどり]
- 先取得点 [せんしゅとくてん]
- 先取点 [せんしゅてん]
- 先取点を挙げる [せんしゅてんをあげる]
- 先取特権 [せんしゅとっけん;さきどりとっけん]
- 先口 [せんくち]
- 先古 [せんこ]
- 先史 [せんし]
- 先史学 [せんしがく]
- 先史時代 [せんしじだい]
- 先君 [せんくん]
- 先哲 [せんてつ]
- 先哲像伝;先哲像傳 [せんてつぞうでん]
- 先回 [せんかい]
- 先回り [さきまわり]
- 先土器時代 [せんどきじだい]
- 先在 [せんざい]
- 先塔;尖塔 [せんとう]
- 先売り [さきうり]
- 先夜 [せんや]
- 先天 [せんてん]
- 先天性 [せんてんせい]
- 先天性免疫不全症候群 [せんてんせいめんえきふぜんしょうこうぐん]
- 先天性股関節脱臼 [せんてんせいこかんせつだっきゅう]
- 先天性胆管閉鎖症 [せんてんせいたんがんへいさしょう]
- 先天梅毒 [せんてんばいどく]
- 先天病 [せんてんびょう]
- 先天的 [せんてんてき]
- 先天的障害 [せんてんてきしょうがい]
- 先太 [さきぶと]
- 先妣 [せんぴ]
- 先妻 [せんさい]
- 先学 [せんがく]
- 先学期 [せんがっき]
- 先安 [さきやす]
- 先安観 [さきやすかん]
- 先客 [せんきゃく]
- 先導 [せんどう]
- 先導性 [せんどうせい]
- 先導者 [せんどうしゃ]
- 先導車 [せんどうしゃ]
- 先山;前山 [さきやま]
- 先帝 [せんてい]
- 先師 [せんし]
- 先年 [せんねん]
- 先度 [せんど]
- 先延ばし [さきのばし]
- 先延ばしにする [さきのばしにする]
- 先役 [せんやく]
- 先憂後楽 [せんゆうこうらく]
- 先手 [さきて]
- 先手 [せんて]
- 先手を取る [せんてをとる]
- 先手を打つ [せんてをうつ]
- 先手必勝 [せんてひっしょう]
- 先払い [さきばらい]
- 先投 [せんとう]
- 先攻 [せんこう]
- 先方 [さきがた]
- 先方 [せんぽう(P);さきかた]
- 先日 [せんじつ]
- 先日付け;先日付 [さきひづけ]
- 先月 [せんげつ]
- 先染め [さきぞめ]
- 先棒 [さきぼう]
- 先様 [さきさま]
- 先決 [せんけつ]
- 先決問題 [せんけつもんだい]
- 先渡し [さきわたし]
- 先潜り [さきくぐり]
- 先父 [せんぷ]
- 先物 [さきもの]
- 先物価格 [さきものかかく]
- 先物取引;先物取り引き [さきものとりひき]
- 先物売買 [さきものばいばい]
- 先物市場 [さきものしじょう]
- 先物相場 [さきものそうば]
- 先物買い [さきものがい]
- 先王 [せんおう;せんのう]
- 先生 [せんせい]
- 先生に就く [せんせいにつく]
- 先生の述 [せんせいのじゅつ]
- 先生方 [せんせいがた]
- 先番 [せんばん]
- 先発 [せんぱつ]
- 先発メンバー [せんぱつメンバー]
- 先発投手 [せんぱつとうしゅ]
- 先発明主義 [せんぱつめいしゅぎ]
- 先発隊 [せんぱつたい]
- 先皇 [せんのう]
- 先着 [せんちゃく]
- 先着順 [せんちゃくじゅん]
- 先知 [せんち]
- 先祖 [せんぞ]
- 先祖の位牌 [せんぞのいはい]
- 先祖代代;先祖代々 [せんぞだいだい]
- 先祖伝承 [せんぞでんしょう]
- 先祖伝来 [せんぞでんらい]
- 先祖構造体 [せんぞこうぞうたい]
- 先秦 [せんしん]
- 先立ち [さきだち]
- 先立つ [さきだつ]
- 先立つ物;先立つもの [さきだつもの]
- 先立てる [さきだてる]
- 先端(P);尖端 [せんたん]
- 先端医療技術 [せんたんいりょうぎじゅつ]
- 先端巨大症 [せんたんきょだいしょう]
- 先端形状 [せんたんけいじょう]
- 先端技術 [せんたんぎじゅつ]
- 先端支持力 [せんたんしじりょく]
- 先端的 [せんたんてき]
- 先約 [せんやく]
- 先細 [さきぼそ]
- 先細り [さきぼそり]
- 先細る [さきぼそる]
- 先縄文時代 [せんじょうもんじだい]
- 先考 [せんこう]
- 先聖 [せんせい]
- 先般 [せんぱん]
- 先般来 [せんぱんらい]
- 先行 [せんこう]
- 先行き [さきいき(P);さきゆき]
- 先行ゼロ [せんこうゼロ]
- 先行パッド [せんこうパッド]
- 先行ページング [せんこうページング]
- 先行上映 [せんこうじょうえい]
- 先行上映会 [せんこうじょうえいかい]
- 先行制御 [せんこうせいぎょ]
- 先行技術 [せんこうぎじゅつ]
- 先行投資 [せんこうとうし]
- 先行指数 [せんこうしすう]
- 先行文字 [せんこうもじ]
- 先行条件 [せんこうじょうけん]
- 先行研究 [せんこうけんきゅう]
- 先行詞 [せんこうし]
- 先行読取りヘッド [せんこうよみとりヘッド]
- 先行馬 [せんこうば]
- 先見 [せんけん]
- 先見の明 [せんけんのめい]
- 先見者 [せんけんしゃ]
- 先覚 [せんかく]
- 先覚者 [せんかくしゃ]
- 先触れ [さきぶれ]
- 先読み [さきよみ]
- 先議 [せんぎ]
- 先議権 [せんぎけん]
- 先負 [せんぶ;せんぷ;せんまけ;さきまけ]
- 先買い [さきがい]
- 先買権 [せんばいけん]
- 先貸し [さきがし]
- 先賢 [せんけん]
- 先走り汁 [さきばしりじる]
- 先走り液 [さきばしりえき]
- 先走る [さきばしる]
- 先蹴 [せんしゅう]
- 先輩 [せんぱい]
- 先輩後輩 [せんぱいこうはい]
- 先輩面をする [せんぱいづらをする]
- 先輩風を吹かす [せんぱいかぜをふかす]
- 先込め銃 [さきごめじゅう]
- 先述 [せんじゅつ]
- 先送り [さきおくり]
- 先途 [せんど]
- 先週 [せんしゅう]
- 先週の今日 [せんしゅうのきょう]
- 先進 [せんしん]
- 先進ユーザ [せんしんユーザ]
- 先進兵器 [せんしんへいき]
- 先進国 [せんしんこく]
- 先進工業国 [せんしんこうぎょうこく]
- 先達 [せんだつ;せんだち]
- 先遣 [せんけん]
- 先遣部隊 [せんけんぶたい]
- 先金 [さきがね]
- 先鋒 [せんぽう]
- 先鋭;尖鋭 [せんえい]
- 先鋭化 [せんえいか]
- 先陣 [せんじん]
- 先陣争い [せんじんあらそい]
- 先隣 [さきとなり;さきどなり]
- 先非 [せんぴ]
- 先鞭 [せんべん]
- 先頃(P);先ごろ [さきごろ(P);せんころ(先頃)]
- 先頭(P);先登 [せんとう]
- 先頭の空白 [せんとうのくうはく]
- 先頭伍 [せんとうご]
- 先頭位置 [せんとういち]
- 先頭打者 [せんとうだしゃ]
- 先願主義 [せんがんしゅぎ]
- 先駆 [せんく]
- 先駆け(P);魁 [さきがけ]
- 先駆ける [さきがける]
- 先駆者 [せんくしゃ]
- 先験哲学 [せんけんてつがく]
- 先験的 [せんけんてき]
- 先験論 [せんけんろん]
- 先高 [さきだか]
- 光 [ひかり]
- 光が透るカーテン [ひかりがとおるカーテン]
- 光に満ちた空 [ひかりにみちたそら]
- 光の速さ [ひかりのはやさ]
- 光らす [ひからす]
- 光り物;光物 [ひかりもの]
- 光り輝く(P);光輝く [ひかりかがやく]
- 光る [ひかる]
- 光る棒 [ひかるぼう]
- 光を放つ [ひかりをはなつ]
- 光を通す;光を透す [ひかりをとおす]
- 光イオン化 [ひかりイオンか]
- 光インタフェース [ひかりインタフェース]
- 光エコー [ひかりエコー]
- 光ケーブル [ひかりケーブル]
- 光コンピュータ [ひかりコンピュータ]
- 光センサーマウス [ひかりセンサーマウス]
- 光チャネルアダプタ [ひかりチャネルアダプタ]
- 光ディスク [ひかりディスク]
- 光ファイバケーブル [ひかりファイバケーブル]
- 光ファイバー;光ファイバ [ひかりファイバー(光ファイバー);ひかりファイバ(光ファイバ)]
- 光ファイバーケーブル [ひかりファイバーケーブル]
- 光ファイバ伝送技術 [ひかりファイバでんそうぎじゅつ]
- 光ファイバ分散型データインターフェース [ひかりファイバぶんさんがたデータインターフェース]
- 光メモリ [ひかりメモリ]
- 光一;ぴか一 [ぴかいち]
- 光伝導;光電導 [こうでんどう;ひかりでんどう(光伝導)]
- 光体 [こうたい]
- 光共振器 [こうきょうしんき]
- 光力 [こうりょく]
- 光化 [こうか]
- 光化学 [こうかがく]
- 光化学スモッグ [こうかがくスモッグ]
- 光化学スモッグ注意報 [こうかがくスモッグちゅういほう]
- 光化学反応 [こうかがくはんのう]
- 光化学汚染 [こうかがくおせん]
- 光合成 [こうごうせい]
- 光合成細菌 [こうごうせいさいきん]
- 光周性 [こうしゅうせい]
- 光圧 [こうあつ]
- 光基準面 [ひかりきじゅんめん]
- 光塔 [こうとう]
- 光子 [こうし]
- 光子魚雷 [こうしぎょらい]
- 光学 [こうがく]
- 光学ドライブ [こうがくドライブ]
- 光学マーク読取り [こうがくマークよみとり]
- 光学式スキャナ [こうがくしきスキャナ]
- 光学式マウス [こうがくしきマウス]
- 光学式マーク読み取り装置 [こうがくしきマークよみとりそうち]
- 光学式文字認識 [こうがくしきもじにんしき]
- 光学式文字読み取り装置 [こうがくしきもじよみとりそうち]
- 光学式文字読取り装置 [こうがくしきもじよみとりそうち]
- 光学式走査器 [こうがくしきそうさき]
- 光学文字 [こうがくもじ]
- 光学機械;光学器械 [こうがくきかい]
- 光学異性 [こうがくいせい]
- 光学的文字認識 [こうがくてきもじにんしき]
- 光学繊維 [こうがくせんい]
- 光学顕微鏡 [こうがくけんびきょう]
- 光年 [こうねん]
- 光度 [こうど]
- 光度計 [こうどけい]
- 光彩 [こうさい]
- 光彩陸離 [こうさいりくり]
- 光損失 [ひかりそんしつ]
- 光明 [こうみょう(P);こうめい]
- 光明真言 [こうみょうしんごん]
- 光景 [こうけい]
- 光束 [こうそく]
- 光条 [こうじょう]
- 光来 [こうらい]
- 光栄 [こうえい]
- 光機 [こうき]
- 光沢 [こうたく]
- 光沢の有る青;光沢のある青 [こうたくのあるあお]
- 光波 [こうは]
- 光渦 [ひかりうず]
- 光源 [こうげん]
- 光源モデル [こうげんモデル]
- 光源状態 [こうげんじょうたい]
- 光炎;光焔 [こうえん]
- 光点 [こうてん]
- 光照 [こうしょう]
- 光熱 [こうねつ]
- 光熱水 [こうねつすい]
- 光熱水費 [こうねつすいひ]
- 光熱費 [こうねつひ]
- 光環;光冠 [こうかん]
- 光環境 [ひかりかんきょう]
- 光磁気 [ひかりじき]
- 光磁気ディスク [ひかりじきディスク]
- 光立ち上がり時間 [ひかりたちあがりじかん]
- 光立ち下がり時間 [ひかりたちさがりじかん]
- 光線 [こうせん]
- 光線を遮る [こうせんをさえぎる]
- 光線束 [こうせんそく]
- 光線療法 [こうせんりょうほう]
- 光線銃 [こうせんじゅう]
- 光耀 [こうよう]
- 光背 [こうはい]
- 光臨 [こうりん]
- 光芒 [こうぼう]
- 光藻 [ひかりも;ヒカリモ]
- 光蘚 [ひかりごけ]
- 光行差 [こうこうさ]
- 光覚 [こうかく]
- 光解離 [ひかりかいり]
- 光触媒 [ひかりしょくばい]
- 光触媒作用 [ひかりしょくばいさよう]
- 光記憶装置 [ひかりきおくそうち]
- 光記録媒体 [ひかりきろくばいたい]
- 光軸 [こうじく]
- 光輝 [こうき]
- 光輝有る [こうきある]
- 光輪 [こうりん]
- 光通信 [ひかりつうしん]
- 光通信技術 [ひかりつうしんぎじゅつ]
- 光速 [こうそく]
- 光速度 [こうそくど]
- 光造形 [ひかりぞうけい]
- 光造形システム [ひかりぞうけいシステム]
- 光量 [こうりょう]
- 光量子 [こうりょうし]
- 光量計 [こうりょうけい]
- 光陰 [こういん]
- 光陰極 [こういんきょく]
- 光陰矢のごとし;光陰矢の如し [こういんやのごとし]
- 光集中指数 [ひかりしゅうちゅうしすう]
- 光電 [こうでん]
- 光電子 [こうでんし]
- 光電池 [こうでんち]
- 光電管 [こうでんかん]
- 光電離 [ひかりでんり]
- 光頭 [こうとう]
- 克己 [こっき]
- 克己復礼 [こっきふくれい]
- 克己心 [こっきしん]
- 克己精進 [こっきしょうじん]
- 克復 [こくふく]
- 克明 [こくめい]
- 克服 [こくふく]
- 克鯨 [こくくじら]
- 兌 [だ]
- 兌換 [だかん]
- 兌換券 [だかんけん]
- 兌換銀行 [だかんぎんこう]
- 免 [めん]
- 免じて [めんじて]
- 免じる [めんじる]
- 免ずる [めんずる]
- 免れる [まぬかれる(P);まぬがれる]
- 免停 [めんてい]
- 免囚 [めんしゅう]
- 免官 [めんかん]
- 免役 [めんえき]
- 免状 [めんじょう]
- 免疫 [めんえき]
- 免疫グロブリン [めんえきグロブリン]
- 免疫システム [めんえきシステム]
- 免疫不全症 [めんえきふぜんしょう]
- 免疫体 [めんえきたい]
- 免疫原性 [めんえきげんせい]
- 免疫反応 [めんえきはんのう]
- 免疫学 [めんえきがく]
- 免疫学部 [めんえきがくぶ]
- 免疫応答遺伝子 [めんえきおうとういでんし]
- 免疫性 [めんえきせい]
- 免疫抑制剤 [めんえきよくせいざい]
- 免疫担当細胞 [めんえきたんとうさいぼう]
- 免疫機構 [めんえききこう]
- 免疫源 [めんえきげん]
- 免疫療法 [めんえきりょうほう]
- 免疫系 [めんえきけい]
- 免疫細胞 [めんえきさいぼう]
- 免疫血清 [めんえきけっせい]
- 免疫賦活剤 [めんえきふかつざい]
- 免租 [めんそ]
- 免租地 [めんそち]
- 免税 [めんぜい]
- 免税品 [めんぜいひん]
- 免税店 [めんぜいてん]
- 免税所得 [めんぜいしょとく]
- 免税点 [めんぜいてん]
- 免税率 [めんぜいりつ]
- 免税表 [めんぜいひょう]
- 免罪 [めんざい]
- 免罪符 [めんざいふ]
- 免職 [めんしょく]
- 免許 [めんきょ]
- 免許停止 [めんきょていし]
- 免許制 [めんきょせい]
- 免許状 [めんきょじょう]
- 免許皆伝 [めんきょかいでん]
- 免許証 [めんきょしょう]
- 免訴 [めんそ]
- 免責 [めんせき]
- 免責条項 [めんせきじょうこう]
- 免責特権 [めんせきとっけん]
- 免責金額 [めんせききんがく]
- 免責額 [めんせきがく]
- 免除 [めんじょ]
- 免震 [めんしん]
- 免震構造 [めんしんこうぞう]
- 免黜 [めんちゅつ]
- 兎(P);兔;菟(iK) [うさぎ(P);ウサギ]
- 兎にも角にも [とにもかくにも]
- 兎に角(ateji) [とにかく]
- 兎の毛 [うのけ]
- 兎も有れ [ともあれ]
- 兎も角 [ともかく]
- 兎も角も [ともかくも]
- 兎や角 [とやかく]
- 兎口 [すぐち]
- 兎小屋 [うさぎごや]
- 兎座;うさぎ座 [うさぎざ]
- 兎欠;兎唇;兎脣(oK);兎口;欠唇;三つ口 [いぐち(兎欠;兎唇;兎脣;欠唇);としん(兎唇;兎脣);みつくち(兎唇;兎口;三つ口);とけつ(兎欠)]
- 兎狩り [うさぎがり]
- 兎結び [うさぎむすび]
- 兎網 [うさぎあみ]
- 兎耳 [うさぎみみ]
- 兎肉 [とにく]
- 兎角(P);左右 [とかく]
- 兎角亀毛 [とかくきもう]
- 兎馬;驢 [うさぎうま;ろ(驢)]
- 児 [じ]
- 児女 [じじょ]
- 児孫 [じそん]
- 児戯 [じぎ]
- 児曹 [じそう]
- 児相 [じそう]
- 児童 [じどう]
- 児童ポルノ [じどうポルノ]
- 児童会 [じどうかい]
- 児童劇 [じどうげき]
- 児童売春 [じどうばいしゅん]
- 児童心理学 [じどうしんりがく]
- 児童心理学者 [じどうしんりがくしゃ]
- 児童手当 [じどうてあて]
- 児童文学 [じどうぶんがく]
- 児童書 [じどうしょ]
- 児童画 [じどうが]
- 児童相談所 [じどうそうだんじょ]
- 児童福祉 [じどうふくし]
- 児童福祉施設 [じどうふくししせつ]
- 児童福祉法 [じどうふくしほう]
- 児童虐待 [じどうぎゃくたい]
- 児童館 [じどうかん]
- 党 [とう]
- 党争 [とうそう]
- 党人 [とうじん]
- 党内 [とうない]
- 党内派閥 [とうないはばつ]
- 党利 [とうり]
- 党利党略 [とうりとうりゃく]
- 党則 [とうそく]
- 党務 [とうむ]
- 党勢 [とうせい]
- 党名 [とうめい]
- 党員 [とういん]
- 党員集会 [とういんしゅうかい]
- 党大会 [とうたいかい]
- 党幹部 [とうかんぶ]
- 党弊 [とうへい]
- 党是 [とうぜ]
- 党本部 [とうほんぶ]
- 党派 [とうは]
- 党派心 [とうはしん]
- 党派根性 [とうはこんじょう]
- 党略 [とうりゃく]
- 党税調 [とうぜいちょう]
- 党籍 [とうせき]
- 党紀 [とうき]
- 党職 [とうしょく]
- 党規 [とうき]
- 党議 [とうぎ]
- 党議拘束 [とうぎこうそく]
- 党閥 [とうばつ]
- 党首 [とうしゅ]
- 党首脳 [とうしゅのう]
- 党首討論 [とうしゅとうろん]
- 兜(P);冑;甲;胄(iK) [かぶと]
- 兜率;都卒 [とそつ]
- 兜率天(oK) [とそつてん]
- 兜蟹;甲蟹;鱟魚;鱟 [かぶとがに;カブトガニ]
- 兜頭巾 [かぶとずきん]
- 兜魚;冑魚 [かぶとうお;カブトウオ]
- 入 [しお]
- 入り(P);入(io) [いり]
- 入り乱れる [いりみだれる]
- 入り切れる [いりきれる]
- 入り口点;入口点 [いりぐちてん;いりくちてん]
- 入り婿;入婿;入聟;入壻 [いりむこ]
- 入り待ち;入待ち [いりまち;はいりまち]
- 入り掛ける;入りかける [いりかける]
- 入り揚げる [いりあげる]
- 入り日;入日 [いりひ]
- 入り替わる [いりかわる]
- 入り江;入江 [いりえ]
- 入り波 [いりなみ]
- 入り浜 [いりはま]
- 入り海;入海 [いりうみ]
- 入り浸り [いりびたり]
- 入り浸る;入りびたる [いりびたる]
- 入り混じる;入り交じる;入交じる;入り雑じる;入りまじる [いりまじる]
- 入り用;入りよう;入用;要り用;要りよう [いりよう]
- 入り目;入目 [いりめ]
- 入り相;入相 [いりあい]
- 入り組む [いりくむ]
- 入り船 [いりふね;いりぶね]
- 入り荷 [いりに]
- 入り込み [いりごみ]
- 入り込み湯;入込湯 [いりこみゆ]
- 入り込む(P);這入り込む;入りこむ [はいりこむ(P);いりこむ(入り込む;入りこむ)]
- 入り違い;入違い [いりちがい]
- 入る [いる]
- 入る(P);這入る [はいる]
- 入るを量りて出ずるを制す;入るを計りて出ずるを制す [いるをはかりていずるをせいす]
- 入るを量りて出ずるを為す [いるをはかりていずるをなす]
- 入れ [いれ]
- 入れる(P);容れる;函れる [いれる]
- 入れ交ぜる;入れ混ぜる [いれまぜる]
- 入れ代わり立ち代わり;入れ替わり立ち替わり [いれかわりたちかわり]
- 入れ合わせる [いれあわせる]
- 入れ墨(P);入墨;剳青;文身;黥;刺青(iK) [いれずみ(P);しせい(刺青);ぶんしん(文身);げい(黥)]
- 入れ子;入れ籠 [いれこ]
- 入れ子にする [いれこにする]
- 入れ掛け;入掛 [いれかけ]
- 入れ揚げる [いれあげる]
- 入れ換える;入れ替える;入れ代える [いれかえる]
- 入れ換え戦 [いれかえせん]
- 入れ智慧 [いれちえ]
- 入れ替え(P);入れ換え;入替え;入換え;入替(io);入換(io) [いれかえ]
- 入れ替わり;入れ代わり [いれかわり]
- 入れ替わる;入れ代わる [いれかわる]
- 入れ木 [いれき]
- 入れ札 [いれふだ]
- 入れ歯(P);入歯 [いれば]
- 入れ歯洗浄剤 [いればせんじょうざい]
- 入れ毛 [いれげ]
- 入れ物(P);容れ物;入物(io);容物(io) [いれもの]
- 入れ目;入目 [いれめ]
- 入れ知恵;入知恵;入れ智慧 [いれぢえ]
- 入れ質 [いれしち;いれじち]
- 入れ込む [いれこむ]
- 入れ違い [いれちがい]
- 入れ違う [いれちがう]
- 入れ違える [いれちがえる]
- 入れ食い [いれぐい]
- 入タイマー;入りタイマー;入れタイマー [いりタイマー(入タイマー;入りタイマー);いれタイマー(入タイマー;入れタイマー)]
- 入トラヒック [にゅうトラヒック]
- 入交 [いりまじり]
- 入京 [にゅうきょう]
- 入仏 [にゅうぶつ]
- 入会 [にゅうかい]
- 入会;入り会い [いりあい]
- 入会地 [いりあいち]
- 入会式 [にゅうかいしき]
- 入会権 [いりあいけん]
- 入会者 [にゅうかいしゃ]
- 入会金 [にゅうかいきん]
- 入信 [にゅうしん]
- 入党 [にゅうとう]
- 入内 [じゅだい]
- 入内雀 [にゅうないすずめ;ニュウナイスズメ]
- 入冦 [にゅうこう]
- 入出力 [にゅうしゅつりょく]
- 入出力チャネル [にゅうしゅつりょくチャネル]
- 入出力データ [にゅうしゅつりょくデータ]
- 入出力ファイル [にゅうしゅつりょくファイル]
- 入出力プロセッサ [にゅうしゅつりょくプロセッサ]
- 入出力両用ファイル [にゅうしゅつりょくりょうようファイル]
- 入出力両用モード [にゅうしゅつりょくりょうようモード]
- 入出力処理装置 [にゅうしゅつりょくしょりそうち]
- 入出力制御システム [にゅうしゅつりょくせいぎょシステム]
- 入出力制御装置 [にゅうしゅつりょくせいぎょそうち]
- 入出力文 [にゅうしゅつりょくぶん]
- 入出力機器 [にゅうしゅつりょくきき]
- 入出力機構 [にゅうしゅつりょくきこう]
- 入出力状態 [にゅうしゅつりょくじょうたい]
- 入出力管理 [にゅうしゅつりょくかんり]
- 入出力管理記述項 [にゅうしゅつりょくかんりきじゅつこう]
- 入出力節 [にゅうしゅつりょくせつ]
- 入出力装置 [にゅうしゅつりょくそうち]
- 入出金 [にゅうしゅっきん]
- 入刀 [にゅうとう]
- 入切タイマー [いりきりタイマー;いれきりタイマー]
- 入力 [にゅうりょく]
- 入力の流れ [にゅうりょくのながれ]
- 入力キュー [にゅうりょくキュー]
- 入力キー [にゅうりょくキー]
- 入力クラス [にゅうりょくクラス]
- 入力サブシステム [にゅうりょくさぶシステム]
- 入力デバイス [にゅうりょくデバイス]
- 入力データ [にゅうりょくデータ]
- 入力ファイル [にゅうりょくファイル]
- 入力ファイル名 [にゅうりょくファイルめい]
- 入力フィールド [にゅうりょくフィールド]
- 入力フォーカス [にゅうりょくフォーカス]
- 入力モード [にゅうりょくモード]
- 入力中止動作 [にゅうりょくちゅうしどうさ]
- 入力促進 [にゅうりょくそくしん]
- 入力促進エコー種別 [にゅうりょくそくしんエコーしゅべつ]
- 入力保護 [にゅうりょくほご]
- 入力信号 [にゅうりょくしんごう]
- 入力値 [にゅうりょくち]
- 入力処理 [にゅうりょくしょり]
- 入力制御 [にゅうりょくせいぎょ]
- 入力受理 [にゅうりょくじゅり]
- 入力基本要素 [にゅうりょくきほんようそ]
- 入力応答 [にゅうりょくおうとう]
- 入力情報 [にゅうりょくじょうほう]
- 入力手続き [にゅうりょくてつづき]
- 入力文 [にゅうりょくぶん]
- 入力機構 [にゅうりょくきこう]
- 入力用 [にゅうりょくよう]
- 入力画面 [にゅうりょくがめん]
- 入力線 [にゅうりょくせん]
- 入力行 [にゅうりょくぎょう]
- 入力装置 [にゅうりょくそうち]
- 入力要求 [にゅうりょくようきゅう]
- 入力設定 [にゅうりょくせってい]
- 入力誤り [にゅうりょくあやまり]
- 入力電流 [にゅうりょくでんりゅう]
- 入力順 [にゅうりょくじゅん]
- 入力類 [にゅうりょくるい]
- 入口(P);入り口(P) [いりぐち(P);いりくち;はいりぐち;はいりくち]
- 入唐 [にっとう]
- 入唐八家 [にっとうはっけ]
- 入営 [にゅうえい]
- 入回線 [にゅうかいせん]
- 入団 [にゅうだん]
- 入国 [にゅうこく(P);にゅうごく(ik)]
- 入国カード [にゅうこくカード]
- 入国審査 [にゅうこくしんさ]
- 入国審査官 [にゅうこくしんさかん]
- 入国査証 [にゅうこくさしょう]
- 入国申告書 [にゅうこくしんこくしょ]
- 入国税 [にゅうこくぜい]
- 入国管理局 [にゅうこくかんりきょく]
- 入国許可書 [にゅうこくきょかしょ]
- 入園(P);入苑(iK) [にゅうえん]
- 入園料 [にゅうえんりょう]
- 入坑 [にゅうこう]
- 入城 [にゅうじょう]
- 入場 [にゅうじょう]
- 入場お断り;入場を断り(ik) [にゅうじょうおことわり(入場お断り);にゅうじょうをことわり(入場を断り)(ik)]
- 入場制限 [にゅうじょうせいげん]
- 入場券 [にゅうじょうけん]
- 入場式 [にゅうじょうしき]
- 入場料 [にゅうじょうりょう]
- 入場権 [にゅうじょうけん]
- 入場税 [にゅうじょうぜい]
- 入場者 [にゅうじょうしゃ]
- 入場門 [にゅうじょうもん]
- 入塾 [にゅうじゅく]
- 入境 [にゅうきょう]
- 入声 [にっしょう;にっせい]
- 入夫 [にゅうふ]
- 入学 [にゅうがく]
- 入学式 [にゅうがくしき]
- 入学志願者 [にゅうがくしがんしゃ]
- 入学生 [にゅうがくせい]
- 入学考査 [にゅうがくこうさ]
- 入学者 [にゅうがくしゃ]
- 入学試験 [にゅうがくしけん]
- 入学金 [にゅうがくきん]
- 入学難 [にゅうがくなん]
- 入学願書 [にゅうがくがんしょ]
- 入宋 [にっそう]
- 入定 [にゅうじょう]
- 入室 [にゅうしつ]
- 入寂 [にゅうじゃく]
- 入寇 [にゅうこう]
- 入寮式 [にゅうりょうしき]
- 入寺 [にゅうじ]
- 入射 [にゅうしゃ]
- 入射光線 [にゅうしゃこうせん]
- 入射角 [にゅうしゃかく]
- 入居 [にゅうきょ]
- 入居案内 [にゅうきょあんない]
- 入居者 [にゅうきょしゃ]
- 入市 [にゅうし]
- 入幕 [にゅうまく]
- 入府 [にゅうふ]
- 入庫 [にゅうこ]
- 入庫車 [にゅうこしゃ]
- 入廷 [にゅうてい]
- 入御 [にゅうぎょ;じゅぎょ]
- 入念 [にゅうねん]
- 入所 [にゅうしょ]
- 入手 [にゅうしゅ]
- 入手不可 [にゅうしゅふか]
- 入手不可能 [にゅうしゅふかのう]
- 入手不能公開文 [にゅうしゅふのうこうかいぶん]
- 入手可能 [にゅうしゅかのう]
- 入手可能公開文 [にゅうしゅかのうこうかいぶん]
- 入手困難 [にゅうしゅこんなん]
- 入手難 [にゅうしゅなん]
- 入替え部品 [いれかえぶひん]
- 入朝 [にゅうちょう]
- 入木 [にゅうぼく]
- 入札 [にゅうさつ]
- 入札を与える [にゅうさつをあたえる]
- 入札依頼書 [にゅうさついらいしょ]
- 入札価格 [にゅうさつかかく]
- 入札者 [にゅうさつしゃ]
- 入札設計図書 [にゅうさつせっけいずしょ]
- 入札談合 [にゅうさつだんごう]
- 入来 [にゅうらい]
- 入校 [にゅうこう]
- 入格 [にゅうかく]
- 入梅(P);梅雨入り(P) [にゅうばい(入梅)(P);つゆいり(P)]
- 入棺 [にゅうかん]
- 入植 [にゅうしょく]
- 入植地 [にゅうしょくち]
- 入植者 [にゅうしょくしゃ]