;
- 受注 [じゅちゅう]
- 受注生産 [じゅちゅうせいさん]
- 受注者 [じゅちゅうしゃ]
- 受注額 [じゅちゅうがく]
- 受洗 [じゅせん]
- 受渡し検査 [うけわたしけんさ]
- 受渡し試験 [うけわたししけん]
- 受渡す;受け渡す [うけわたす]
- 受理 [じゅり]
- 受療 [じゅりょう]
- 受発注 [じゅはっちゅう]
- 受益 [じゅえき]
- 受益権 [じゅえきけん]
- 受益者 [じゅえきしゃ]
- 受益証券 [じゅえきしょうけん]
- 受章 [じゅしょう]
- 受粉 [じゅふん]
- 受精(P);授精 [じゅせい]
- 受精卵 [じゅせいらん]
- 受納 [じゅのう]
- 受給 [じゅきゅう]
- 受給者 [じゅきゅうしゃ]
- 受肉 [じゅにく]
- 受胎 [じゅたい]
- 受胎告知 [じゅたいこくち]
- 受胎調節 [じゅたいちょうせつ]
- 受膏者 [じゅこうしゃ]
- 受蘊 [じゅうん]
- 受託 [じゅたく]
- 受託会社 [じゅたくがいしゃ]
- 受託収賄罪 [じゅたくしゅうわいざい]
- 受託者 [じゅたくしゃ]
- 受託販売 [じゅたくはんばい]
- 受託開発 [じゅたくかいはつ]
- 受診 [じゅしん]
- 受診暦 [じゅしんれき]
- 受註 [じゅちゅう]
- 受話器 [じゅわき]
- 受諾 [じゅだく]
- 受諾側 [じゅだくがわ]
- 受諾側アソシエーション制御プロトコル機械 [じゅだくがわアソシエーションせいぎょプロトコルきかい]
- 受諾側セションサービス利用者 [じゅだくがわせしょんサービスりようしゃ]
- 受諾側遠隔操作プロトコル機械 [じゅだくがわえんかくそうさプロトコルきかい]
- 受講 [じゅこう]
- 受講生 [じゅこうせい]
- 受講者 [じゅこうしゃ]
- 受賞 [じゅしょう]
- 受賞者 [じゅしょうしゃ]
- 受贈 [じゅぞう]
- 受身(P);受け身(P) [うけみ]
- 受身形 [うけみけい]
- 受身文 [うけみぶん]
- 受難 [じゅなん]
- 受難劇 [じゅなんげき]
- 受難曲 [じゅなんきょく]
- 受難節 [じゅなんせつ]
- 受難者 [じゅなんしゃ]
- 受難週 [じゅなんしゅう]
- 受電 [じゅでん]
- 受領 [じゅりょう]
- 受領 [ずりょう;ずろう]
- 受領システム [じゅりょうシステム]
- 受領書 [じゅりょうしょ]
- 受領者 [じゅりょうしゃ]
- 受領証 [じゅりょうしょう]
- 受験 [じゅけん]
- 受験勉強 [じゅけんべんきょう]
- 受験参考書 [じゅけんさんこうしょ]
- 受験地獄 [じゅけんじごく]
- 受験戦争 [じゅけんせんそう]
- 受験料 [じゅけんりょう]
- 受験生 [じゅけんせい]
- 受験番号 [じゅけんばんごう]
- 受験票 [じゅけんひょう]
- 受験科目 [じゅけんかもく]
- 受験者 [じゅけんしゃ]
- 受験資格 [じゅけんしかく]
- 叙す [じょす]
- 叙する [じょする]
- 叙事 [じょじ]
- 叙事文 [じょじぶん]
- 叙事的 [じょじてき]
- 叙事詩 [じょじし]
- 叙任 [じょにん]
- 叙位 [じょい]
- 叙位叙勲 [じょいじょくん]
- 叙勲 [じょくん]
- 叙情(P);抒情 [じょじょう]
- 叙情詩;抒情詩 [じょじょうし]
- 叙文 [じょぶん]
- 叙景 [じょけい]
- 叙法 [じょほう]
- 叙法性 [じょほうせい]
- 叙爵 [じょしゃく]
- 叙説 [じょせつ]
- 叙賜 [じょし]
- 叙述 [じょじゅつ]
- 叙述名詞 [じょじゅつめいし]
- 叙述名詞形 [じょじゅつめいしけい]
- 叙述形容詞 [じょじゅつけいようし]
- 叙述用法 [じょじゅつようほう]
- 叙階 [じょかい]
- 叛将 [はんしょう]
- 叛心;反心 [はんしん]
- 叛意 [はんい]
- 叛服 [はんぷく]
- 叛臣;反臣 [はんしん]
- 叛跡 [はんせき]
- 叛軍 [はんぐん]
- 叡感 [えいかん]
- 叡慮 [えいりょ]
- 叡旨 [えいし]
- 叡聞に [えいぶんに]
- 叡覧 [えいらん]
- 叢;草叢;草むら [くさむら]
- 叢時雨;群時雨;村時雨(ateji) [むらしぐれ]
- 叢書;双書;総書 [そうしょ]
- 叢林 [そうりん]
- 叢氷;そう氷 [そうひょう]
- 叢生 [そうせい]
- 叢祠 [そうし]
- 叢立ち;総立ち;群立ち [そうだち(総立ち);むらだち(叢立ち;群立ち)]
- 叢談 [そうだん]
- 叢雲剣 [むらくものつるぎ]
- 口 [く;こう]
- 口 [くち]
- 口々(P);口口 [くちぐち]
- 口々に(P);口口に [くちぐちに]
- 口あんぐり [くちあんぐり]
- 口から漏れる [くちからもれる]
- 口から砂糖が出る [くちからさとうがでる]
- 口がうまい;口が上手い;口が巧い [くちがうまい]
- 口がかかる;口が掛かる [くちがかかる]
- 口が堅い [くちがかたい]
- 口が多い [くちがおおい]
- 口が悪い [くちがわるい]
- 口が減らない [くちがへらない]
- 口が滑る;口が辷る(oK) [くちがすべる]
- 口が立つ;口がたつ [くちがたつ]
- 口が肥える [くちがこえる]
- 口が裂けても [くちがさけても]
- 口が裂けても言えない [くちがさけてもいえない]
- 口が軽い [くちがかるい]
- 口が過ぎる [くちがすぎる]
- 口が酸っぱくなる [くちがすっぱくなる]
- 口が重い [くちがおもい]
- 口げんか(P);口喧嘩 [くちげんか(P);くちけんか(口喧嘩)]
- 口ごもる(P);口籠もる;口篭る;口籠る [くちごもる]
- 口ずから [くちずから]
- 口ずさむ;口遊む;口吟む;口号む(iK) [くちずさむ]
- 口だし [くちだし]
- 口では大阪の城も建つ [くちではおおさかのしろもたつ]
- 口でやる [くちでやる]
- 口に [くちに]
- 口にする [くちにする]
- 口にチャック [くちにチャック]
- 口に上せる [くちにのぼせる]
- 口に上る;口にのぼる [くちにのぼる]
- 口に乗る [くちにのる]
- 口に入る;口に入いる [くちにはいる]
- 口に出す [くちにだす]
- 口に合う [くちにあう]
- 口に含む [くちにふくむ]
- 口に掛ける [くちにかける]
- 口に蜜有り腹に剣有り [くちにみつありはらにけんあり]
- 口に運ぶ [くちにはこぶ]
- 口のうまい;口の上手い [くちのうまい]
- 口の利き方;口のきき方;口の効き方 [くちのききかた]
- 口の堅い [くちのかたい]
- 口の小さい [くちのちいさい]
- 口の悪い [くちのわるい]
- 口の減らない [くちのへらない]
- 口の端 [くちのは]
- 口の軽い [くちのかるい]
- 口は禍の元 [くちはわざわいのもと]
- 口ばかり;口ばっかり [くちばかり(口ばかり);くちばっかり(口ばっかり)]
- 口ぶり(P);口振り [くちぶり]
- 口をつける;口を付ける [くちをつける]
- 口を入れる [くちをいれる]
- 口を出す;口をだす [くちをだす]
- 口を利く;口をきく [くちをきく]
- 口を割る [くちをわる]
- 口を合わせる [くちをあわせる]
- 口を噤む [くちをつぐむ]
- 口を尖らす [くちをとがらす]
- 口を慎む [くちをつつしむ]
- 口を拭う [くちをぬぐう]
- 口を挟む;口をはさむ [くちをはさむ]
- 口を掛ける;口をかける [くちをかける]
- 口を揃えて [くちをそろえて]
- 口を極めて;口を窮めて [くちをきわめて]
- 口を添える [くちをそえる]
- 口を突いて出る [くちをついてでる]
- 口を糊する [くちをのりする]
- 口を酸っぱくして言う;口をすっぱくして言う [くちをすっぱくしていう]
- 口を閉ざす [くちをとざす]
- 口を開く [くちをひらく]
- 口コミ [くちコミ(P);クチコミ]
- 口パク [くちパク]
- 口ピアス [くちピアス]
- 口三味線 [くちざみせん;くちじゃみせん]
- 口上 [こうじょう]
- 口上手 [くちじょうず]
- 口上書;口上書き [こうじょうしょ(口上書);こうじょうがき]
- 口下手 [くちべた]
- 口不調法 [くちぶちょうほう]
- 口中 [こうちゅう]
- 口中清涼剤 [こうちゅうせいりょうざい]
- 口争い [くちあらそい]
- 口付き;口つき [くちつき;くちづき(口付き)]
- 口付き煙草 [くちづきたばこ]
- 口付け;口づけ [くちづけ]
- 口付ける;口づける [くちづける]
- 口任せ [くちまかせ]
- 口伝;口伝て [くでん(口伝);こうでん(口伝);くちづて(口伝て)]
- 口伝え [くちづたえ]
- 口供 [こうきょう]
- 口供書 [こうきょうしょ]
- 口偏 [くちへん]
- 口元;口許;口もと [くちもと]
- 口先(P);口さき [くちさき]
- 口先だけ [くちさきだけ]
- 口先のうまい;口先の上手い [くちさきのうまい]
- 口入れ [くちいれ]
- 口入れ人 [くちいれにん]
- 口入れ屋;口入屋 [くちいれや]
- 口八丁 [くちはっちょう]
- 口内 [こうない]
- 口内射精 [こうないしゃせい]
- 口内性交 [こうないせいこう]
- 口内炎 [こうないえん]
- 口内謝(iK) [こうないしゃ]
- 口写し [くちうつし]
- 口凌ぎ [くちしのぎ]
- 口出し [くちだし]
- 口分け [くちわけ]
- 口分田 [くぶんでん]
- 口切り [くちきり]
- 口利き(P);口きき [くちきき]
- 口前 [くちまえ]
- 口取り;口取 [くちとり]
- 口受 [くじゅ]
- 口叩き [くちたたき]
- 口可笑 [くちおかし]
- 口吟 [こうぎん]
- 口吻 [こうふん]
- 口味 [こうみ]
- 口唇 [こうしん]
- 口唇ヘルペス [こうしんヘルペス]
- 口唇性格 [こうしんせいかく]
- 口唇期 [こうしんき]
- 口唇裂 [こうしんれつ]
- 口喧しい;口やかましい [くちやかましい]
- 口噛み酒 [くちかみさけ]
- 口器 [こうき]
- 口回し [くちまわし]
- 口固め [くちがため]
- 口堅い;口固い [くちがたい]
- 口塞ぎ [くちふさぎ]
- 口外 [こうがい]
- 口奇麗 [くちぎれい]
- 口子 [くちこ]
- 口実 [こうじつ]
- 口宣 [こうせん]
- 口寂しい [くちさびしい]
- 口寄せ;口寄(io) [くちよせ]
- 口小言 [くちこごと]
- 口尻 [くちじり]
- 口巧者 [くちごうしゃ]
- 口巾ったい [くちはばったい]
- 口幅ったい [くちはばったい]
- 口座 [こうざ]
- 口座係 [こうざかかり]
- 口座番号 [こうざばんごう]
- 口弁 [こうべん]
- 口当たり [くちあたり]
- 口径 [こうけい]
- 口径比 [こうけいひ]
- 口径食 [こうけいしょく]
- 口忠実;口まめ [くちまめ]
- 口性無い;口性ない;口さがない [くちさがない]
- 口才 [こうさい]
- 口承 [こうしょう]
- 口承文学 [こうしょうぶんがく]
- 口承文芸 [こうしょうぶんげい]
- 口抜き [くちぬき]
- 口拍子 [くちびょうし]
- 口拭き [くちふき]
- 口授 [くうじゅ;こうじゅ;くじゅ]
- 口数 [くちかず(P);くちすう]
- 口数 [こうすう]
- 口数が多い [くちかずがおおい]
- 口数が少ない [くちかずがすくない]
- 口数の多い [くちかずのおおい]
- 口数の少ない [くちかずのすくない]
- 口早 [くちばや]
- 口明け [くちあけ]
- 口書き;口書 [くちがき]
- 口枷;口かせ [くちかせ]
- 口止め [くちどめ]
- 口止め料 [くちどめりょう]
- 口気 [こうき]
- 口汚い;口汚ない [くちぎたない]
- 口汚し [くちよごし]
- 口添え [くちぞえ]
- 口渇 [こうかつ]
- 口減らし [くちべらし]
- 口溶け;口どけ;口解け(iK) [くちどけ]
- 口演 [こうえん]
- 口火 [くちび]
- 口火を切る [くちびをきる]
- 口炎 [こうえん]
- 口無し [くちなし]
- 口煩い;口うるさい;口煩さい [くちうるさい]
- 口琴 [こうきん]
- 口癖 [くちぐせ]
- 口直し [くちなおし]
- 口相撲;口角力 [くちずもう]
- 口真似 [くちまね]
- 口碑 [こうひ]
- 口称 [くしょう]
- 口称念仏 [くしょうねんぶつ]
- 口移し [くちうつし]
- 口笛 [くちぶえ]
- 口笛を吹く [くちぶえをふく]
- 口答 [こうとう]
- 口答え(P);口ごたえ;口応え(iK) [くちごたえ]
- 口答試問;口頭試問 [こうとうしもん]
- 口糧 [こうりょう]
- 口約 [こうやく]
- 口約束 [くちやくそく]
- 口紅 [くちべに]
- 口紐 [くちひも]
- 口細 [くちぼそ]
- 口絵 [くちえ]
- 口縁 [こうえん]
- 口耳 [こうじ]
- 口耳の学 [こうじのがく]
- 口脇 [くちわき]
- 口腔 [こうこう;こうくう]
- 口腔外科 [こうくうげか;こうこうげか]
- 口腔癌 [こうこうがん]
- 口腹 [こうふく]
- 口臭 [こうしゅう]
- 口舌 [くぜつ;こうぜつ]
- 口茶 [くちぢゃ]
- 口荒 [くちあら]
- 口荒く [くちあらく]
- 口蓋 [こうがい]
- 口蓋垂 [こうがいすい]
- 口蓋裂 [こうがいれつ]
- 口蓋音 [こうがいおん]
- 口蓋骨 [こうがいこつ]
- 口装 [こうそう]
- 口裏;口占;口うら [くちうら]
- 口裏を合わせる;口うらを合わせる [くちうらをあわせる]
- 口角 [こうかく]
- 口角泡;口角あわ [こうかくあわ]
- 口角泡を飛ばす;口角あわを飛ばす [こうかくあわをとばす]
- 口触り [くちざわり]
- 口言葉 [くちことば]
- 口話 [こうわ]
- 口話法 [こうわほう]
- 口語 [こうご]
- 口語体 [こうごたい]
- 口語文 [こうごぶん]
- 口語文法 [こうごぶんぽう]
- 口語英語 [こうごえいご]
- 口語訳 [こうごやく]
- 口誦 [こうしょう]
- 口説 [くぜつ]
- 口説き [くどき]
- 口説き文句 [くどきもんく]
- 口説き落とす;口説き落す [くどきおとす]
- 口説く [くどく]
- 口調 [くちょう]
- 口論 [こうろん]
- 口走る [くちばしる]
- 口蹄疫 [こうていえき]
- 口車 [くちぐるま]
- 口軽 [くちがる]
- 口輪 [くちわ]
- 口輪筋 [こうりんきん]
- 口辺 [こうへん]
- 口辺に [こうへんに]
- 口辺単純疱疹 [こうへんたんじゅんほうしん]
- 口返答 [くちへんとう]
- 口述 [こうじゅつ]
- 口述書 [こうじゅつしょ]
- 口述権 [こうじゅつけん]
- 口述筆記 [こうじゅつひっき]
- 口述試験 [こうじゅつしけん]
- 口過ぎ [くちすぎ]
- 口達者 [くちだっしゃ]
- 口重 [くちおも]
- 口重い [くちおもい]
- 口金 [くちがね]
- 口銭 [こうせん]
- 口開け [くちあけ]
- 口音 [こうおん]
- 口頭 [こうとう]
- 口頭による名誉毀損 [こうとうによるめいよきそん]
- 口頭審理 [こうとうしんり]
- 口頭弁論 [こうとうべんろん]
- 口頭語 [こうとうご]
- 口馴らし;口慣らし [くちならし]
- 口髭;口ひげ;口髯;口鬚 [くちひげ]
- 口髭猿 [くちひげざる;クチヒゲザル]
- 古(P);古え [いにしえ]
- 古;故;旧 [ふる]
- 古々しい;旧々しい;古古しい;旧旧しい [ふるぶるしい]
- 古い(P);故い;旧い [ふるい]
- 古い革袋に新しい酒を盛る [ふるいかわぶくろにあたらしいさけをもる]
- 古き [ふるき]
- 古き良き日々;古きよき日々 [ふるきよきにちにち]
- 古き良き時代 [ふるきよきじだい]
- 古く [ふるく]
- 古く見せる [ふるくみせる]
- 古す [ふるす]
- 古びる [ふるびる]
- 古び衰える [ふるびおとろえる]
- 古めかしい [ふるめかしい]
- 古ロ [こロ]
- 古事 [こじ]
- 古事記 [こじき;ふることふみ]
- 古事記伝 [こじきでん]
- 古井戸 [ふるいど]
- 古人 [こじん]
- 古人骨 [こじんこつ]
- 古今 [ここん]
- 古今東西 [ここんとうざい]
- 古今無双 [ここんむそう]
- 古今無類 [ここんむるい]
- 古今独歩 [ここんどっぽ]
- 古代 [こだい]
- 古代エジプト [こだいエジプト]
- 古代オリンピック [こだいオリンピック]
- 古代ギリシャ;古代ギリシア;古代希臘 [こだいギリシャ(古代ギリシャ;古代希臘);こだいギリシア(古代ギリシア)]
- 古代ローマ [こだいローマ]
- 古代中国 [こだいちゅうごく]
- 古代人 [こだいじん]
- 古代史 [こだいし]
- 古代文明 [こだいぶんめい]
- 古代米 [こだいまい]
- 古代紫 [こだいむらさき]
- 古代裂れ [こだいぎれ]
- 古代語 [こだいご]
- 古伝 [こでん]
- 古伝説 [こでんせつ]
- 古体 [こたい]
- 古例 [これい]
- 古俗 [こぞく]
- 古備前 [こびぜん]
- 古儀 [こぎ]
- 古典 [こてん]
- 古典主義 [こてんしゅぎ]
- 古典主義者 [こてんしゅぎしゃ]
- 古典力学 [こてんりきがく]
- 古典学 [こてんがく]
- 古典学者 [こてんがくしゃ]
- 古典文学 [こてんぶんがく]
- 古典時代 [こてんじだい]
- 古典楽器 [こてんがっき]
- 古典派 [こてんは]
- 古典物理学 [こてんぶつりがく]
- 古典的 [こてんてき]
- 古典的条件づけ;古典的条件付け [こてんてきじょうけんづけ]
- 古典芸能 [こてんげいのう]
- 古典語 [こてんご]
- 古典論理学 [こてんろんりがく]
- 古典音楽 [こてんおんがく]
- 古写本 [こしゃほん]
- 古刀 [ことう]
- 古切れ [ふるぎれ]
- 古制 [こせい]
- 古刹 [こさつ]
- 古創;古疵;古傷 [ふるきず]
- 古医方 [こいほう]
- 古印紙 [こいんし;ふるいんし]
- 古参 [こさん]
- 古参者 [こさんしゃ]
- 古句 [こく]
- 古史 [こし]
- 古名 [こめい]
- 古器 [こき]
- 古地理 [こちり]
- 古地理学 [こちりがく]
- 古址;古趾;故址 [こし]
- 古城 [こじょう]
- 古墨 [こぼく]
- 古墳 [こふん]
- 古墳時代 [こふんじだい]
- 古女;鱓 [ごまめ]
- 古字 [こじ]
- 古学 [こがく]
- 古家 [ふるいえ]
- 古寺 [こじ;ふるでら]
- 古層 [こそう]
- 古川;古河 [ふるかわ]
- 古巣 [ふるす]
- 古希;古稀 [こき]
- 古廟 [こびょう]
- 古式 [こしき]
- 古式床しい [こしきゆかしい]
- 古強者;古武士;古兵 [ふるつわもの;こへい(古兵);こぶし(古武士)]
- 古往今来 [こおうこんらい]
- 古惚ける;古ぼける [ふるぼける]
- 古意 [こい]
- 古戦場 [こせんじょう]
- 古扇 [ふるおうぎ]
- 古手 [ふるて]
- 古拙 [こせつ]
- 古文 [こぶん]
- 古文 [こもん]
- 古文字 [こもじ;こもんじ]
- 古文学 [こぶんがく]
- 古文書 [こもんじょ(P);こぶんしょ]
- 古新聞 [ふるしんぶん]
- 古方 [こほう]
- 古昔 [こせき]
- 古時計 [ふるどけい]
- 古曲 [こきょく]
- 古書 [こしょ]
- 古書展 [こしょてん]
- 古書市 [こしょいち]
- 古書店 [こしょてん]
- 古服 [ふるふく]
- 古木 [こぼく]
- 古本 [ふるほん(P);ふるぼん;こほん]
- 古本屋 [ふるほんや]
- 古来 [こらい]
- 古松 [こしょう]
- 古株 [ふるかぶ]
- 古格 [こかく]
- 古楽 [こがく]
- 古歌 [こか;ふるうた]
- 古武士然 [こぶしぜん]
- 古武術 [こぶじゅつ]
- 古武道 [こぶどう]
- 古池 [ふるいけ]
- 古法 [こほう]
- 古注;古註 [こちゅう]
- 古流 [こりゅう]
- 古渡り [こわたり]
- 古漬け;古漬 [ふるづけ]
- 古潭 [こたん]
- 古版 [こはん]
- 古版本 [こはんぼん]
- 古物 [こぶつ;ふるもの]
- 古物商 [こぶつしょう]
- 古物商人 [こぶつしょうにん]
- 古狐 [ふるきつね;ふるぎつね]
- 古狸 [ふるだぬき]
- 古生代 [こせいだい]
- 古生物 [こせいぶつ]
- 古生物地理学 [こせいぶつちりがく]
- 古生物学 [こせいぶつがく]
- 古生物学者 [こせいぶつがくしゃ]
- 古生界 [こせいかい]
- 古画 [こが]
- 古皮質 [こひしつ]
- 古着 [ふるぎ]
- 古着屋 [ふるぎや]
- 古社寺 [こしゃじ]
- 古神道 [こしんとう]
- 古祠 [こし]
- 古称 [こしょう]
- 古窯址;古窯趾 [こようし]
- 古筆 [こひつ]
- 古筆家 [こひつか]
- 古筝;古箏 [こそう]
- 古米 [こまい]
- 古糊 [ふるのり]
- 古紙(P);故紙 [こし]
- 古細菌 [こさいきん]
- 古美術 [こびじゅつ]
- 古美術商 [こびじゅつしょう]
- 古義 [こぎ]
- 古義真言宗 [こぎしんごんしゅう]
- 古老;故老 [ころう]
- 古聖 [こせい]
- 古自動車 [ふるじどうしゃ]
- 古臭い(P);古くさい [ふるくさい]
- 古色 [こしょく]
- 古色蒼然 [こしょくそうぜん]
- 古英語 [こえいご]
- 古茶 [こちゃ]
- 古草 [ふるくさ]
- 古血 [ふるち]
- 古言;古諺 [こげん]
- 古訓 [こくん]
- 古記 [こき]
- 古訳 [こやく]
- 古詩 [こし]
- 古語 [こご]
- 古語辞典 [こごじてん]
- 古説 [こせつ]
- 古譚 [こたん]
- 古豪 [こごう]
- 古賀派 [こがは]
- 古賢 [こけん]
- 古道 [こどう]
- 古道具 [こどうぐ;ふるどうぐ]
- 古道具屋 [ふるどうぐや]
- 古都 [こと]
- 古酒 [こしゅ;ふるざけ]
- 古鉄;古金 [ふるがね;ふるてつ(古鉄)]
- 古銭 [こせん]
- 古銭学;古泉学 [こせんがく]
- 古銭学者 [こせんがくしゃ]
- 古陶 [ことう]
- 古雅 [こが]
- 古雑誌 [ふるざっし]
- 古靴 [ふるぐつ]
- 古音 [こおん]
- 古顔 [ふるがお]
- 古風 [こふう]
- 古風土記 [こふどき]
- 古馬 [こば]
- 古馴染み [ふるなじみ]
- 句 [く]
- 句々;句句 [くく]
- 句を作る [くをつくる]
- 句を切る [くをきる]
- 句会 [くかい]
- 句作 [くさく]
- 句動詞 [くどうし]
- 句形 [くけい]
- 句心 [くごころ]
- 句意 [くい]
- 句構造文法 [くこうぞうぶんぽう]
- 句構造規則 [くこうぞうきそく]
- 句法 [くほう]
- 句点 [くてん]
- 句碑 [くひ]
- 句節 [くせつ]
- 句義 [くぎ]
- 句読 [くとう]
- 句読文字 [くとうもじ]
- 句読法 [くとうほう]
- 句読点 [くとうてん]
- 句集 [くしゅう]
- 叩き [はたき]
- 叩き(P);敲き;三和土 [たたき(P);タタキ(P)]
- 叩きのめす [たたきのめす]
- 叩き上げ;たたき上げ [たたきあげ]
- 叩き上げる;叩きあげる [たたきあげる]
- 叩き付ける;叩きつける [たたきつける]
- 叩き伏せる [たたきふせる]
- 叩き出す;たたき出す [たたきだす]
- 叩き切る;たたき切る [たたききる]
- 叩き割る [たたきわる]
- 叩き合う;叩き会う(iK) [たたきあう]
- 叩き壊す;たたき壊す [たたきこわす]
- 叩き売り [たたきうり]
- 叩き大工 [たたきだいく]
- 叩き殺す [たたきころす]
- 叩き消す [たたきけす]
- 叩き潰す [たたきつぶす]
- 叩き牛蒡 [たたきごぼう]
- 叩き直す;叩きなおす [たたきなおす]
- 叩き箸 [たたきばし]
- 叩き落とす [たたきおとす]
- 叩き起す;叩き起こす;たたき起こす [たたきおこす]
- 叩き込み [はたきこみ]
- 叩き込む;たたき込む [たたきこむ]
- 叩く(P);敲く [たたく(P);はたく]
- 叩けよ然らば開かれん [たたけよさらばひらかれん]
- 叩頭 [こうとう]
- 叩首 [こうしゅ]
- 只(P);唯(P);徒;但;常 [ただ]
- 只々;只只;唯々;唯唯 [ただただ]
- 只ならない [ただならない]
- 只の人 [ただのひと]
- 只より高いものは無い;ただより高いものはない;タダより高いものは無い;徒より高い物はない [ただよりたかいものはない]
- 只乗り [ただのり]
- 只今 [しこん]
- 只働き [ただばたらき]
- 只取り;只取(io) [ただとり;ただどり]
- 只管(P);一向;頓 [ひたすら(P);ひたぶる(一向;頓)]
- 只管打坐;祗管打坐 [しかんたざ]
- 叫び [さけび]
- 叫び出す [さけびだす]
- 叫び声 [さけびごえ]
- 叫ぶ [さけぶ]
- 叫号 [きょうごう]
- 叫喚;叫換(iK) [きょうかん]
- 召される [めされる]
- 召し [めし]
- 召し上がり物 [めしあがりもの]
- 召し上がる(P);召上がる;召し上る [めしあがる]
- 召し上げる;召上げる [めしあげる]
- 召し使い;召使い;召使 [めしつかい]
- 召し使う;召使う [めしつかう]
- 召し入れる [めしいれる]
- 召し出す [めしだす]
- 召し寄せる [めしよせる]
- 召し抱え [めしかかえ]
- 召し抱える [めしかかえる]
- 召し捕る;召捕る;召し取る;召取る [めしとる]
- 召し換え;召し替え [めしかえ]
- 召し物 [めしもの]
- 召し連れる [めしつれる]
- 召し集める [めしあつめる]
- 召す [めす]
- 召募 [しょうぼ]
- 召命 [しょうめい]
- 召喚 [しょうかん]
- 召喚令状 [しょうかんれいじょう]
- 召喚状 [しょうかんじょう]
- 召天 [しょうてん]
- 召状 [しょうじょう]
- 召致 [しょうち]
- 召還 [しょうかん]
- 召集 [しょうしゅう]
- 召集令 [しょうしゅうれい]
- 召集令状 [しょうしゅうれいじょう]
- 召集者 [しょうしゅうしゃ]
- 可 [か]
- 可い [べい]
- 可からず [べからず]
- 可き [べき]
- 可くして [べくして]
- 可し [べし]
- 可とする [かとする]
- 可の評点 [かのひょうてん]
- 可もなく不可もなし [かもなくふかもなし]
- 可也(P);可成 [かなり]
- 可付番集合 [かふばんしゅうごう]
- 可住地 [かじゅうち]
- 可処分 [かしょぶん]
- 可処分所得 [かしょぶんしょとく]
- 可分 [かぶん]
- 可分性 [かぶんせい]
- 可動 [かどう]
- 可動コイル形 [かどうコイルがた]
- 可動堰 [かどうぜき]
- 可動役物 [かどうやくもの]
- 可動性 [かどうせい]
- 可動橋 [かどうきょう]
- 可及的 [かきゅうてき]
- 可及的速やかに [かきゅうてきすみやかに]
- 可否 [かひ]
- 可否を採る [かひをとる]
- 可哀相(P);可哀そう;可哀想(iK) [かわいそう]
- 可圧性 [かあつせい]
- 可塑 [かそ]
- 可塑剤 [かそざい]
- 可塑性 [かそせい]
- 可塑性物質 [かそせいぶっしつ]
- 可塑材 [かそざい]
- 可塑物 [かそぶつ]
- 可塑物質 [かそぶっしつ]
- 可変 [かへん]
- 可変コンデンサー [かへんコンデンサー]
- 可変ビットレート [かへんビットレート]
- 可変ピッチプロペラ [かへんピッチプロペラ]
- 可変反復データ項目 [かへんはんぷくデータこうもく]
- 可変変圧器 [かへんへんあつき]
- 可変字送り [かへんじおくり]
- 可変小数点表示法 [かへんしょうすうてんひょうじほう]
- 可変性 [かへんせい]
- 可変抵抗器 [かへんていこうき]
- 可変数 [かへんすう]
- 可変翼 [かへんよく]
- 可変費用 [かへんひよう]
- 可変資本 [かへんしほん]
- 可変部 [かへんぶ]
- 可変長 [かへんちょう]
- 可変長レコード [かへんちょうレコード]
- 可変関数発生器 [かへんかんすうはっせいき]
- 可惜 [あたら;あったら]
- 可惜身命 [あたらしんみょう]
- 可愛い(ateji)(P);可愛ゆい(ateji) [かわいい(可愛い)(P);かわゆい(ok)]
- 可愛い子には旅をさせよ [かわいいこにはたびをさせよ]
- 可愛がる [かわいがる]
- 可愛げ;可愛気 [かわいげ]
- 可愛げがない [かわいげがない]
- 可愛さ余って憎さ百倍 [かわいさあまってにくさひゃくばい]
- 可愛らしい [かわいらしい]
- 可憐 [かれん]
- 可換環 [かかんかん]
- 可換環論 [かかんかんろん]
- 可換群 [かかんぐん]
- 可搬型 [かはんがた]
- 可搬式 [かはんしき]
- 可搬性 [かはんせい]
- 可撓 [かとう]
- 可決 [かけつ]
- 可溶 [かよう]
- 可溶性 [かようせい]
- 可溶片;可鎔片 [かようへん]
- 可燃 [かねん]
- 可燃性 [かねんせい]
- 可燃物 [かねんぶつ]
- 可用 [かよう]
- 可用性 [かようせい]
- 可用時間 [かようじかん]
- 可用率 [かようりつ]
- 可笑しい(P);奇怪しい(iK) [おかしい]
- 可笑しがる [おかしがる]
- 可笑しな [おかしな]
- 可算 [かさん]
- 可算名詞 [かさんめいし]
- 可算集合 [かさんしゅうごう]
- 可聴 [かちょう]
- 可聴周波数 [かちょうしゅうはすう]
- 可聴度 [かちょうど]
- 可聴距離 [かちょうきょり]
- 可能 [かのう]
- 可能であれば [かのうであれば]
- 可能な文法 [かのうなぶんぽう]
- 可能世界モデル [かのうせかいモデル]
- 可能動詞 [かのうどうし]
- 可能形 [かのうけい]
- 可能性 [かのうせい]
- 可能性が低い [かのうせいがひくい]
- 可能性が高い [かのうせいがたかい]
- 可能性の低い [かのうせいのひくい]
- 可能性の高い [かのうせいのたかい]
- 可能性を秘める [かのうせいをひめる]
- 可能態 [かのうたい]
- 可能法 [かのうほう]
- 可能選択 [かのうせんたく]
- 可膨張式 [かぼうちょうしき]
- 可融合金 [かゆうごうきん]
- 可視 [かし]
- 可視光望遠鏡 [かしこうぼうえんきょう]
- 可視光線 [かしこうせん]
- 可視化 [かしか]
- 可視化処理 [かしかしょり]
- 可視化順序 [かしかじゅんじょ]
- 可読 [かどく]
- 可読性 [かどくせい]
- 可謬主義 [かびゅうしゅぎ]
- 可逆 [かぎゃく]
- 可逆カウンタ [かぎゃくカウンタ]
- 可逆反応 [かぎゃくはんのう]
- 可逆圧縮 [かぎゃくあっしゅく]
- 可逆変化 [かぎゃくへんか]
- 可逆性 [かぎゃくせい]
- 可逆機関 [かぎゃくきかん]
- 可逆計数器 [かぎゃくけいすうき]
- 可逆電池 [かぎゃくでんち]
- 可鍛性 [かたんせい]
- 可鍛鉄 [かたんてつ]
- 可鍛鋳鉄 [かたんちゅうてつ]
- 可鎔性 [かようせい]
- 台 [うてな]
- 台 [だい]
- 台に載せる [だいにのせる]
- 台下 [だいか]
- 台中関係 [たいちゅうかんけい]
- 台割り;台割 [だいわり]
- 台割れ [だいわれ]
- 台割表;台割り表 [だいわりひょう]
- 台名 [たいめい]
- 台地 [だいち]
- 台場 [だいば]
- 台子 [だいす]
- 台密 [たいみつ]
- 台尻 [だいじり]
- 台布巾 [だいぶきん;だいふきん]
- 台帳 [だいちょう]
- 台座 [だいざ]
- 台形 [だいけい]
- 台所(P);臺處(oK) [だいどころ(P);だいどこ]
- 台所用品 [だいどころようひん]
- 台所道具 [だいどころどうぐ]
- 台数 [だいすう]
- 台替わり;台替り [だいがわり]
- 台木;砧木 [だいぎ]
- 台本 [だいほん]
- 台本作家 [だいほんさっか]
- 台流 [たいりゅう]
- 台湾 [たいわん]
- 台湾人 [たいわんじん]
- 台湾出兵 [たいわんしゅっぺい]
- 台湾国民党 [たいわんこくみんとう]
- 台湾坊主 [たいわんぼうず]
- 台湾山芋 [たいわんやまいも;タイワンヤマイモ]
- 台湾栗鼠 [たいわんりす;タイワンリス]
- 台湾波布;台湾飯匙倩 [たいわんはぶ]
- 台湾泥鰌 [たいわんどじょう;タイワンドジョウ]
- 台湾海峡 [たいわんかいきょう]
- 台湾茶 [たいわんちゃ]
- 台湾語 [たいわんご]
- 台湾金魚 [たいわんきんぎょ;タイワンキンギョ]
- 台湾鹿 [たいわんじか;タイワンジカ]
- 台無し(P);臺なし(oK);臺無し(oK) [だいなし]
- 台無しにする [だいなしにする]
- 台無しになる [だいなしになる]
- 台甫 [たいほ]
- 台直し鉋;台直しかんな [だいなおしかんな]
- 台石 [だいいし]
- 台秤 [だいばかり]
- 台紙 [だいし]
- 台臨 [たいりん]
- 台覧 [たいらん]
- 台覧相撲 [たいらんずもう]
- 台詞;科白 [せりふ;かはく(科白);セリフ]
- 台詞回し [せりふまわし]
- 台車 [だいしゃ]
- 台輪 [だいわ]
- 台辞 [だいじ]
- 台閣 [たいかく;だいかく]
- 台頭(P);擡頭 [たいとう]
- 台顔 [たいがん;だいがん]
- 台風(P);颱風 [たいふう]
- 台風の目;台風の眼 [たいふうのめ]
- 台風一過 [たいふういっか]
- 台風並み [たいふうなみ]
- 台風眼 [たいふうがん]
- 台風銀座 [たいふうぎんざ]
- 叱 [しっ]
- 叱られる [しかられる]
- 叱り;呵り;叱;呵 [しかり]
- 叱り付ける;叱りつける [しかりつける]
- 叱り飛ばす [しかりとばす]
- 叱る(P);呵る [しかる]
- 叱咤(oK) [しった]
- 叱咤激励 [しったげきれい]
- 叱正 [しっせい]
- 叱責 [しっせき]
- 史 [し]
- 史 [ふひと;ふびと;ふみひと]
- 史に名を留める [しになをとどめる]
- 史上 [しじょう]
- 史上に [しじょうに]
- 史上に例を見ない [しじょうにれいをみない]
- 史上に残る [しじょうにのこる]
- 史上唯一 [しじょうゆいいつ]
- 史上最大 [しじょうさいだい]
- 史上最悪 [しじょうさいあく]
- 史上最高 [しじょうさいこう]
- 史上空前 [しじょうくうぜん]
- 史乗 [しじょう]
- 史伝 [しでん]
- 史劇 [しげき]
- 史学 [しがく]
- 史学家 [しがっか]
- 史学者 [しがくしゃ]
- 史官 [しかん]
- 史実 [しじつ]
- 史家 [しか]
- 史料 [しりょう]
- 史料編纂 [しりょうへんさん]
- 史料館 [しりょうかん]
- 史料館学 [しりょうかんがく]
- 史書 [ししょ]
- 史略 [しりゃく]
- 史的 [してき]
- 史的唯物論 [してきゆいぶつろん]
- 史的現在 [してきげんざい]
- 史眼 [しがん]
- 史筆 [しひつ]
- 史籍 [しせき]
- 史観 [しかん]
- 史記 [しき]
- 史記抄 [しきしょう]
- 史詩 [しし]
- 史談 [しだん]
- 史論 [しろん]
- 史跡(P);史蹟 [しせき]
- 史跡名勝天然記念物 [しせきめいしょうてんねんきねんぶつ]
- 右 [みぎ]
- 右から左へ [みぎからひだりへ]
- 右ずれ断層 [みぎずれだんそう]
- 右と言えば左 [みぎといえばひだり]
- 右に出る [みぎにでる]
- 右に同じ [みぎにおなじ]
- 右の耳から左の耳 [みぎのみみからひだりのみみ]
- 右の通り [みぎのとおり]
- 右シフト [みぎシフト]
- 右ハンドル [みぎハンドル]
- 右フック [みぎフック]
- 右上 [みぎうえ]
- 右上がり;右上り [みぎあがり]
- 右上隅 [みぎうえすみ]
- 右下 [みぎした]
- 右下隅 [みぎしたすみ]
- 右中括弧 [みぎちゅうかっこ]
- 右中間 [うちゅうかん]
- 右京大夫 [うきょうのだいぶ]
- 右側 [みぎがわ(P);うそく]
- 右側への結合性を持つ [みぎがわへのけつごうせいをもつ]
- 右傾 [うけい]
- 右党 [うとう]
- 右利き [みぎきき]
- 右利きの人 [みぎききのひと]
- 右向き [みぎむき]
- 右四つ [みぎよつ]
- 右回り [みぎまわり]
- 右図 [うず]
- 右大括弧 [みぎだいかっこ]
- 右大臣 [うだいじん]
- 右寄せ [みぎよせ]
- 右寄り [みぎより]
- 右小括弧 [みぎしょうかっこ]
- 右岸 [うがん]
- 右左 [みぎひだり]
- 右巻き;右巻 [みぎまき]
- 右往左往 [うおうさおう]
- 右心室 [うしんしつ]
- 右心房 [うしんぼう]
- 右手 [みぎて]
- 右手の法則 [みぎてのほうそく]
- 右手座標系 [みぎてざひょうけい]
- 右払い [みぎはらい]
- 右折 [うせつ]
- 右折禁止 [うせつきんし]
- 右揃え [みぎそろえ]
- 右文 [ゆうぶん]
- 右方 [うほう]
- 右方端 [うほうたん]
- 右方高麗楽 [うほうこまがく]
- 右旋性 [うせんせい]
- 右書き [みぎがき]
- 右横 [みぎよこ]
- 右派 [うは]
- 右目 [みぎめ]
- 右端 [うたん;みぎはし]
- 右筆;祐筆 [ゆうひつ]
- 右縁 [うえん]
- 右翼 [うよく]
- 右翼団体 [うよくだんたい]
- 右肩 [みぎかた]
- 右肩上がり [みぎかたあがり]
- 右肩下がり [みぎかたさがり]
- 右胸心 [うきょうしん]
- 右脇 [みぎわき]
- 右脳 [うのう]
- 右腕 [みぎうで(P);うわん]
- 右舷 [うげん]
- 右葉 [うよう]
- 右螺子の法則 [みぎねじのほうそく]
- 右記 [うき]
- 右証拠として [みぎしょうことして]
- 右詰め [みぎづめ]
- 右足 [みぎあし]
- 右辺 [うへん]
- 右近の橘 [うこんのたちばな]
- 右隣 [みぎどなり]
- 右面 [うめん]
- 右顧左眄 [うこさべん]
- 叶う(P);適う;敵う [かなう]
- 叶える(P);適える [かなえる]
- 叶わぬ時の神頼み [かなわぬときのかみだのみ]
- 号(P);號 [ごう]
- 号する [ごうする]
- 号令 [ごうれい]
- 号俸 [ごうほう]
- 号口 [ごうぐち]
- 号外 [ごうがい]
- 号室 [ごうしつ]
- 号数 [ごうすう]
- 号泣 [ごうきゅう]
- 号砲 [ごうほう]
- 号笛 [ごうてき]
- 号車 [ごうしゃ]
- 号音 [ごうおん]
- 号館 [ごうかん]
- 司 [し]
- 司る(P);掌る [つかさどる]
- 司令 [しれい]
- 司令塔 [しれいとう]
- 司令官 [しれいかん]
- 司令室 [しれいしつ]
- 司令部 [しれいぶ]
- 司令長官 [しれいちょうかん]
- 司会 [しかい]
- 司会役 [しかいやく]
- 司会者 [しかいしゃ]
- 司寇 [しこう]
- 司式 [ししき]
- 司式者 [ししきしゃ]
- 司徒 [しと]
- 司教 [しきょう]
- 司教区 [しきょうく]
- 司教座教会 [しきょうざきょうかい]
- 司教座聖堂 [しきょうざせいどう]
- 司教権座 [しきょうけんざ]
- 司書 [ししょ]
- 司法 [しほう]
- 司法判断 [しほうはんだん]
- 司法判断適合性 [しほうはんだんてきごうせい]
- 司法制度 [しほうせいど]
- 司法取引 [しほうとりひき]
- 司法地域 [しほうちいき]
- 司法大臣 [しほうだいじん]
- 司法官 [しほうかん]
- 司法審査 [しほうしんさ]
- 司法改革 [しほうかいかく]
- 司法書士 [しほうしょし]
- 司法権 [しほうけん]
- 司法機関 [しほうきかん]
- 司法省 [しほうしょう]
- 司法研修所 [しほうけんしゅうじょ]
- 司法裁判 [しほうさいばん]
- 司法解剖 [しほうかいぼう]
- 司法試験 [しほうしけん]
- 司法試験管理委員会 [しほうしけんかんりいいんかい]
- 司法長官 [しほうちょうかん]
- 司直 [しちょく]
- 司祭 [しさい]
- 司空 [しくう]
- 司試 [しし]
- 司馬 [しば]
- 叺 [かます]
- 吃り [どもり]
- 吃りながら [どもりながら]
- 吃る [どもる]
- 吃水;喫水 [きっすい]
- 吃逆 [しゃっくり]
- 吃音 [きつおん]
- 吃驚(P);喫驚 [びっくり(gikun)(P);ビックリ]
- 吃驚;喫驚 [きっきょう]
- 各 [かく]
- 各々(P);各各(P);夫れ夫れ(P);夫夫;夫々;其れ其れ;其其;其々;各 [それぞれ(各々;各各;夫れ夫れ;夫夫;夫々;其れ其れ;其其;其々)(P);おのおの(各々;各各;各)(P)]
- 各の考え [おのおののかんがえ]
- 各一部 [かくいちぶ]
- 各人 [かくじん]
- 各人各様 [かくじんかくよう]
- 各人各説 [かくじんかくせつ]
- 各位 [かくい]
- 各個 [かっこ]
- 各停 [かくてい]
- 各冊 [かくさつ]
- 各員 [かくいん]
- 各回 [かくかい;かっかい]
- 各団体 [かくだんたい]
- 各国 [かっこく(P);かくこく]
- 各国政府 [かっこくせいふ]
- 各国語キーボード [かくこくごキーボード]
- 各国間 [かっこくかん]
- 各地 [かくち]
- 各大学 [かくだいがく]
- 各室 [かくしつ]
- 各層 [かくそう]
- 各市 [かくし]
- 各店 [かくてん]
- 各情報 [かくじょうほう]
- 各戸 [かっこ]
- 各所 [かくしょ]
- 各方 [おのおのがた]
- 各方面 [かくほうめん]
- 各月 [かくげつ]
- 各条 [かくじょう]
- 各校 [かくこう;かっこう]
- 各派 [かくは]
- 各界 [かっかい;かくかい]
- 各界各層 [かっかいかくそう]
- 各省 [かくしょう]
- 各県 [かくけん]
- 各社 [かくしゃ]
- 各種 [かくしゅ]
- 各種各様 [かくしゅかくよう]
- 各種学校 [かくしゅがっこう]
- 各紙 [かくし]
- 各自 [かくじ]
- 各自負担 [かくじふたん]
- 各般 [かくはん]
- 各藩 [かくはん]
- 各行 [かくぎょう;かくこう;かっこう]
- 各論 [かくろん]
- 各週 [かくしゅう]
- 各部 [かくぶ]
- 各階 [かくかい]
- 各面 [かくめん]
- 各項 [かくこう;かっこう]
- 各駅 [かくえき]
- 各駅停車 [かくえきていしゃ]
- 合 [ごう]
- 合い [あい]
- 合いの宿 [あいのしゅく]
- 合いの手;合の手;間の手;相の手;あいの手(io) [あいのて]
- 合いの手を入れる [あいのてをいれる]
- 合いみつ [あいみつ]
- 合い判;相板 [あいばん]
- 合い印;合い符;合印 [あいじるし]
- 合い印;合印 [あいいん]
- 合い口;合口 [あいくち]
- 合い挽き [あいびき]
- 合い方;合方 [あいかた]
- 合い服;間服;合服 [あいふく]
- 合い札 [あいふだ]
- 合い棒 [あいぼう]
- 合い着;合着;間着 [あいぎ]
- 合い薬 [あいぐすり]
- 合い釘;合釘;間釘 [あいくぎ]
- 合い鍵;合鍵;合かぎ [あいかぎ]
- 合う [あう(P);おう(ik)]
- 合す [がっす]
- 合する [がっする]
- 合わさる;併さる;合さる [あわさる]
- 合わす(P);合す [あわす]
- 合わせ [あわせ]
- 合わせて;合せて;併せて [あわせて]
- 合わせる(P);併せる(P);合せる [あわせる]
- 合わせる顔がない [あわせるかおがない]
- 合わせ味噌;合わせみそ;合せ味噌;合せみそ [あわせみそ]
- 合わせ技 [あわせわざ]
- 合わせ板 [あわせいた]
- 合わせ物 [あわせもの]
- 合わせ目;合せ目 [あわせめ]
- 合わせ砥 [あわせど]
- 合わせ行なう [あわせおこなう]
- 合わせ酢;合せ酢 [あわせず]
- 合わせ醤油;合せ醤油 [あわせじょうゆ]
- 合わせ鏡;あわせ鏡;合せ鏡 [あわせかがみ]
- 合わせ面 [あわせめん]
- 合わない答え [あわないこたえ]
- 合コン [ごうコン]
- 合一 [ごういつ]
- 合体 [がったい]
- 合作 [がっさく]
- 合併 [がっぺい(P);ごうへい(ok)]
- 合併企業 [がっぺいきぎょう]
- 合併会社 [がっぺいかいしゃ]
- 合併比率 [がっぺいひりつ]
- 合併活動 [がっぺいかつどう]
- 合併症 [がっぺいしょう]
- 合併集合 [がっぺいしゅうごう]
- 合冊 [がっさつ;ごうさつ]
- 合切 [がっさい]
- 合切袋 [がっさいぶくろ]
- 合刻 [ごうこく]
- 合剤 [ごうざい]
- 合力 [ごうりょく(P);ごうりき;こうりょく]
- 合口音 [ごうこうおん]
- 合同 [ごうどう]
- 合同コンパ [ごうどうコンパ]
- 合同事業 [ごうどうじぎょう]
- 合同会合 [ごうどうかいごう]
- 合同会社 [ごうどうかいしゃ]
- 合同会議 [ごうどうかいぎ]
- 合同労組 [ごうどうろうそ]
- 合同委員会 [ごうどういいんかい]
- 合同慰霊祭 [ごうどういれいさい]
- 合同技術委員会 [ごうどうぎじゅついいんかい]
- 合同行為 [ごうどうこうい]
- 合同軍 [ごうどうぐん]
- 合名会社 [ごうめいがいしゃ]
- 合否 [ごうひ]
- 合唱 [がっしょう]
- 合唱団 [がっしょうだん]
- 合唱曲 [がっしょうきょく]
- 合唱隊 [がっしょうたい]
- 合唱隊員 [がっしょうたいいん]
- 合唱隊長 [がっしょうたいちょう]
- 合図(P);相図 [あいず]
- 合壁 [がっぺき]
- 合奏 [がっそう]
- 合奏団 [がっそうだん]
- 合奏調 [がっそうちょう]
- 合字 [ごうじ]
- 合宿 [がっしゅく]
- 合宿形式 [がっしゅくけいしき]
- 合宿所 [がっしゅくじょ]
- 合巻 [ごうかん]
- 合弁 [ごうべん]
- 合弁事業 [ごうべんじぎょう]
- 合弁会社 [ごうべんがいしゃ]
- 合式 [ごうしき]
- 合従 [がっしょう]
- 合従連衡 [がっしょうれんこう]
- 合意 [ごうい]
- 合意年齢 [ごういねんれい]
- 合意心中 [ごういしんじゅう]
- 合意情死 [ごういじょうし]
- 合意覚書 [ごういおぼえがき]
- 合憲 [ごうけん]
- 合憲性 [ごうけんせい]
- 合憲的 [ごうけんてき]
- 合成 [ごうせい]
- 合成の誤謬 [ごうせいのごびゅう]
- 合成ゴム [ごうせいゴム]
- 合成モデリング変換 [ごうせいモデリングへんかん]
- 合成写真 [ごうせいしゃしん]
- 合成力 [ごうせいりょく]
- 合成加速度 [ごうせいかそくど]
- 合成化学 [ごうせいかがく]
- 合成化学工業 [ごうせいかがくこうぎょう]
- 合成宝石 [ごうせいほうせき]
- 合成形分類体系 [ごうせいがたぶんるいたいけい]
- 合成数 [ごうせいすう]
- 合成樹脂 [ごうせいじゅし]
- 合成洗剤 [ごうせいせんざい]
- 合成物 [ごうせいぶつ]
- 合成皮革 [ごうせいひかく]
- 合成石油 [ごうせいせきゆ]
- 合成紙 [ごうせいし]
- 合成繊維 [ごうせいせんい]
- 合成者 [ごうせいしゃ]
- 合成語 [ごうせいご]
- 合成酒 [ごうせいしゅ]
- 合成酵素 [ごうせいこうそ]
- 合成音 [ごうせいおん]
- 合戦 [かっせん]
- 合抱 [ごうほう]
- 合掌 [がっしょう]
- 合掌捻り [がっしょうひねり]
- 合掌礼拝 [がっしょうらいはい]
- 合掌組;合掌組み [がっしょうぐみ]
- 合掌造り;合掌造 [がっしょうづくり]
- 合掛けカレー [あいがけカレー]
- 合接 [ごうせつ]
- 合本 [がっぽん]
- 合札 [あいふだ]
- 合板 [ごうはん(P);ごうばん(P)]
- 合格 [ごうかく]
- 合格点 [ごうかくてん]
- 合格率 [ごうかくりつ]
- 合格祈願 [ごうかくきがん]
- 合格者 [ごうかくしゃ]
- 合格者名 [ごうかくしゃめい]
- 合歓 [ごうかん]
- 合歓 [ねむ]
- 合歓の木 [ねむのき]
- 合歓木 [ねむのき]
- 合気道;合氣道(oK) [あいきどう]
- 合気道家 [あいきどうか]
- 合法 [ごうほう]
- 合法化 [ごうほうか]
- 合法性 [ごうほうせい]
- 合法政府 [ごうほうせいふ]
- 合法的 [ごうほうてき]
- 合法鳥 [がっぽうどり;かっぽうどり]
- 合流 [ごうりゅう]
- 合流渠 [ごうりゅうきょ]
- 合点 [がてん(P);がってん]
- 合点が行く [がてんがいく]
- 合理 [ごうり]
- 合理主義 [ごうりしゅぎ]
- 合理主義哲学 [ごうりしゅぎてつがく]
- 合理主義者 [ごうりしゅぎしゃ]
- 合理化 [ごうりか]
- 合理性 [ごうりせい]
- 合理性検査 [ごうりせいけんさ]
- 合理的 [ごうりてき]
- 合理的期待仮説 [ごうりてききたいかせつ]
- 合理的期待形成仮説 [ごうりてききたいけいせいかせつ]
- 合理的疑いを越えて [ごうりてきうたがいをこえて]
- 合理論 [ごうりろん]
- 合皮 [ごうひ]
- 合目的 [ごうもくてき]
- 合目的性 [ごうもくてきせい]
- 合祀 [ごうし]
- 合祭 [ごうさい]
- 合算 [がっさん]
- 合縁奇縁;相縁機縁 [あいえんきえん]
- 合繊 [ごうせん]
- 合羽(ateji) [カッパ(P);かっぱ]
- 合致 [がっち]
- 合著 [がっちょ;ごうちょ]
- 合衆国;合州国(iK) [がっしゅうこく]
- 合衾 [ごうきん]
- 合言葉(P);合い言葉;合い詞 [あいことば]
- 合計 [ごうけい]
- 合計カウンタ [ごうけいカウンタ]
- 合計容量 [ごうけいようりょう]
- 合計数 [ごうけいすう]
- 合計検査 [ごうけいけんさ]
- 合計機能 [ごうけいきのう]
- 合計穿孔機 [ごうけいせんこうき]
- 合計額 [ごうけいがく]
- 合評 [がっぴょう]
- 合調 [ごうちょう]
- 合議 [ごうぎ]
- 合議体 [ごうぎたい]
- 合議制 [ごうぎせい]
- 合議制度 [ごうぎせいど]
- 合資 [ごうし]
- 合資会社 [ごうしがいしゃ]
- 合金 [ごうきん]
- 合間(P);合い間(io) [あいま]
- 合間を縫う [あいまをぬう]
- 合間合間 [あいまあいま]
- 合音 [ごうおん]
- 合駒;合い駒;間駒 [あいごま]
- 合鴨;間鴨 [あいがも]
- 吉 [きち;きつ]
- 吉事 [きちじ;きつじ]
- 吉例 [きちれい;きつれい]
- 吉備団子;黍団子 [きびだんご]
- 吉兆(P);吉徴 [きっちょう]
- 吉凶 [きっきょう]
- 吉凶禍福 [きっきょうかふく]
- 吉原言葉 [よしわらことば;よしはらことば]
- 吉報 [きっぽう]
- 吉川神道 [よしかわしんとう]
- 吉日 [きちじつ;きちにち]
- 吉書 [きっしょ]
- 吉牛 [よしぎゅう]
- 吉田神道 [よしだしんとう]
- 吉相 [きっそう]
- 吉祥 [きっしょう;きちじょう]
- 吉祥天 [きっしょうてん(P);きちじょうてん]
- 吉野時代 [よしのじだい]
- 吉野朝時代 [よしのちょうじだい]
- 吊し [つるし]
- 吊し上げる;吊るし上げる;つるし上げる [つるしあげる]
- 吊り [つり]
- 吊りスカート [つりスカート]
- 吊りランプ;吊ランプ;釣りランプ;釣ランプ [つりランプ]
- 吊り上がる;釣り上がる [つりあがる]
- 吊り上げ;釣り上げ;釣上げ [つりあげ]
- 吊り上げる;釣り上げる;つり上げる;釣上げる [つりあげる]
- 吊り下がる;釣り下がる [つりさがる]
- 吊り下げる;つり下げる;釣り下げる;釣下げる [つりさげる]
- 吊り出し [つりだし]
- 吊り出す [つりだす]
- 吊り屋根 [つりやね]
- 吊り床 [つりどこ]
- 吊り戸棚;吊戸棚;釣り戸棚;釣戸棚 [つりとだな]
- 吊り手 [つりて]
- 吊り橋;吊橋;釣り橋 [つりばし]
- 吊り目 [つりめ]
- 吊り籠 [つりかご]
- 吊り索;つり索 [つりさく]
- 吊り落とし;吊り落し [つりおとし]
- 吊り輪;吊り環;吊輪;吊環;つり輪 [つりわ]
- 吊る [つる]
- 吊るし柿;吊し柿 [つるしがき]
- 吊るし責め;吊し責め [つるしぜめ]
- 吊るし雲;つるし雲 [つるしぐも]
- 吊るし飾り [つるしかざり]
- 吊るす(P);吊す [つるす]
- 吊上げ;吊し上げ;吊るし上げ;つるし上げ [つるしあげ]
- 吊花 [つりばな;ツリバナ]
- 吊虻;釣虻;長吻虻 [つりあぶ;ツリアブ]
- 吊足場;つり足場 [つりあしば]
- 吋 [インチ(P);いんち]
- 同 [どう]
- 同い年 [おないどし]
- 同じ [おなじ(P);おんなじ]
- 同じく [おなじく]
- 同じくらい;同じ位 [おなじくらい]
- 同じゅうする [おなじゅうする]
- 同じよう;同じ様 [おなじよう]
- 同じる [どうじる]
- 同じ仲間 [おなじなかま]
- 同じ年 [おなじどし;おなじとし]
- 同じ穴のムジナ;同じ穴の狢 [おなじあなのムジナ(同じ穴のムジナ);おなじあなのむじな(同じ穴の狢)]
- 同じ釜の飯を食う [おなじかまのめしをくう]
- 同ずる [どうずる]
- 同の字点 [どうのじてん]
- 同一 [どういつ]
- 同一人 [どういつにん]
- 同一人物 [どういつじんぶつ]
- 同一分布 [どういつぶんぷ]
- 同一化 [どういつか]
- 同一原理 [どういつげんり]
- 同一哲学 [どういつてつがく]
- 同一律 [どういつりつ]
- 同一環境 [どういちかんきょう]
- 同一視 [どういつし]
- 同上 [どうじょう]
- 同世代 [どうせだい]
- 同乗 [どうじょう]
- 同乗者 [どうじょうしゃ]
- 同事 [どうじ]
- 同人 [どうじん(P);どうにん]
- 同人種 [どうじんしゅ]
- 同人誌 [どうじんし]
- 同人雑誌 [どうじんざっし]
- 同仁 [どうじん]
- 同仁教会 [どうじんきょうかい]
- 同伴 [どうはん]
- 同伴出勤 [どうはんしゅっきん]
- 同伴者 [どうはんしゃ]
- 同位 [どうい]
- 同位エンティティ [どういエンティティ]
- 同位エンティティに割り当てられるウィンドウ上限 [どういエンティティにわりあてられるウィンドウじょうげん]
- 同位エンティティ認証 [どういエンティティにんしょう]
- 同位体 [どういたい]
- 同位元素 [どういげんそ]
- 同位列 [どういれつ]
- 同位角 [どういかく]
- 同位面 [どういめん]
- 同体 [どうたい]
- 同体に [どうたいに]
- 同価 [どうか]
- 同侶 [どうりょ;どうりょう]
- 同信 [どうしん]
- 同値 [どうち]
- 同値性 [どうちせい]
- 同値関係 [どうちかんけい]
- 同僚 [どうりょう]
- 同党 [どうとう]
- 同分母 [どうぶんぼ]
- 同列 [どうれつ]
- 同列に論じる [どうれつにろんじる]
- 同前 [どうぜん]
- 同労 [どうろう]
- 同労者 [どうろうしゃ]
- 同勢 [どうぜい]
- 同化 [どうか]
- 同化作用 [どうかさよう]
- 同区 [どうく]
- 同名 [どうめい(P);どうみょう]
- 同名異人 [どうめいいじん]
- 同和 [どうわ]
- 同和地区 [どうわちく]
- 同和教育 [どうわきょういく]
- 同国 [どうこく]
- 同国人 [どうこくじん]
- 同国民 [どうこくみん]
- 同地 [どうち]
- 同坐;同座 [どうざ]
- 同報 [どうほう]
- 同報サービス [どうほうサービス]
- 同報伝送 [どうほうでんそう]
- 同報通信 [どうほうつうしん]
- 同士 [どうし]
- 同士打ち;同士討ち;同士打;同士討 [どうしうち;どしうち]
- 同夜 [どうや]
- 同大 [どうだい]
- 同好 [どうこう]
- 同好会 [どうこうかい]
- 同好者 [どうこうしゃ]
- 同姓 [どうせい]
- 同姓同名 [どうせいどうめい]
- 同委員会 [どういいんかい]
- 同字 [どうじ]
- 同学 [どうがく]
- 同学年 [どうがくねん]
- 同宗 [どうしゅう]
- 同定 [どうてい]
- 同室 [どうしつ]
- 同家 [どうけ]
- 同宿 [どうしゅく]
- 同封 [どうふう]
- 同小 [どうしょう]
- 同局 [どうきょく]
- 同居 [どうきょ]
- 同居人 [どうきょにん]
- 同工異曲 [どうこういきょく]
- 同左 [どうひだり]
- 同市 [どうし]
- 同席 [どうせき]
- 同年 [どうねん]
- 同年代 [どうねんだい]
- 同年輩 [どうねんぱい]
- 同年輩の人 [どうねんぱいのひと]
- 同年齢 [どうねんれい]
- 同床異夢 [どうしょういむ]
- 同店 [どうてん]
- 同形;同型 [どうけい]
- 同形同音異義性 [どうけいどうおんいぎせい]
- 同形異義性 [どうけいいぎせい]
- 同形異義語 [どうけいいぎご]
- 同役 [どうやく]
- 同心 [どうしん]
- 同心円 [どうしんえん]
- 同志 [どうし]
- 同志会 [どうしかい]
- 同志愛 [どうしあい]
- 同志的 [どうしてき]
- 同性 [どうせい]
- 同性婚 [どうせいこん]
- 同性愛 [どうせいあい]
- 同性愛嫌悪 [どうせいあいけんお]
- 同性愛者 [どうせいあいしゃ]
- 同性愛者解放運動 [どうせいあいしゃかいほううんどう]
- 同性結婚 [どうせいけっこん]
- 同性間結婚 [どうせいかんけっこん]
- 同情 [どうじょう]
- 同情心 [どうじょうしん]
- 同情票 [どうじょうひょう]
- 同情者 [どうじょうしゃ]
- 同意 [どうい]
- 同意味 [どういみ]
- 同意書 [どういしょ]
- 同意義 [どういぎ]
- 同意見 [どういけん]
- 同意語 [どういご]
- 同感 [どうかん]
- 同慶 [どうけい]
- 同憂 [どうゆう]
- 同房 [どうぼう]
- 同所;同処 [どうしょ]
- 同数 [どうすう]
- 同文 [どうぶん]
- 同文同種 [どうぶんどうしゅ]
- 同文通達 [どうぶんつうたつ]
- 同断 [どうだん]
- 同族 [どうぞく]
- 同族会 [どうぞくかい]
- 同族会社 [どうぞくがいしゃ;どうぞくかいしゃ]
- 同族体 [どうぞくたい]
- 同族列 [どうぞくれつ]
- 同族目的語 [どうぞくもくてきご]
- 同族目的語動詞 [どうぞくもくてきごどうし]
- 同族目的語動詞句 [どうぞくもくてきごどうしく]
- 同族関係 [どうぞくかんけい]
- 同日 [どうじつ]
- 同日の談ではない [どうじつのだんではない]
- 同日の論ではない [どうじつのろんではない]
- 同時 [どうじ]
- 同時に [どうじに]
- 同時代 [どうじだい]
- 同時展開 [どうじてんかい]
- 同時性 [どうじせい]
- 同時放送 [どうじほうそう]
- 同時通訳 [どうじつうやく]
- 同時選挙 [どうじせんきょ]
- 同時録音 [どうじろくおん]
- 同時間 [どうじかん]
- 同曜日 [どうようび]
- 同書 [どうしょ]
- 同月 [どうげつ]
- 同朋 [どうぼう;どうほう]
- 同期 [どうき]
- 同期が取れる [どうきがとれる]
- 同期を取る [どうきをとる]
- 同期デジタルハイアラキー [どうきデジタルハイアラキー]
- 同期データリンク制御 [どうきデータリンクせいぎょ]
- 同期ビットストリーム [どうきビットストリーム]
- 同期会 [どうきかい]
- 同期伝送 [どうきでんそう]
- 同期信号 [どうきしんごう]
- 同期元 [どうきもと]
- 同期先 [どうきさき]
- 同期化 [どうきか]
- 同期外れ [どうきはずれ]
- 同期式 [どうきしき]
- 同期点識別子 [どうきてんしきべつし]
- 同期生 [どうきせい]
- 同期的 [どうきてき]
- 同期転送モード [どうきてんそうモード]
- 同期通信 [どうきつうしん]
- 同村 [どうそん]
- 同校 [どうこう]
- 同根 [どうこん]
- 同格 [どうかく]
- 同格関係 [どうかくかんけい]
- 同案 [どうあん]
- 同梱 [どうこん]
- 同棲 [どうせい]
- 同業 [どうぎょう]
- 同業組合 [どうぎょうくみあい]
- 同業者 [どうぎょうしゃ]
- 同構え [どうがまえ]
- 同様 [どうよう]
- 同様に [どうように]
- 同権 [どうけん]
- 同歯性 [どうしせい]
- 同母姉 [どうぼし]
- 同毒療法 [どうどくりょうほう]
- 同氏 [どうし]
- 同気 [どうき]
- 同気相求む [どうきあいもとむ]
- 同気相求める [どうきあいもとめる]
- 同法 [どうほう]
- 同派 [どうは]
- 同流 [どうりゅう]
- 同源 [どうげん]
- 同点 [どうてん]
- 同点ゴール [どうてんゴール]
- 同点決勝 [どうてんけっしょう]
- 同点決勝戦 [どうてんけっしょうせん]
- 同然 [どうぜん]
- 同父母 [どうふぼ]
- 同率 [どうりつ]
- 同田貫;胴田貫 [どうたぬき]
- 同町 [どうちょう]
- 同異 [どうい]
- 同病 [どうびょう]
- 同病相憐れむ;同病相哀れむ [どうびょうあいあわれむ]
- 同盟 [どうめい]
- 同盟休校 [どうめいきゅうこう]
- 同盟国 [どうめいこく]
- 同盟怠業 [どうめいたいぎょう]
- 同盟条約 [どうめいじょうやく]
- 同盟罷業 [どうめいひぎょう]
- 同盟軍 [どうめいぐん]
- 同相 [どうそう]
- 同相分除去 [どうそうぶんじょきょ]
- 同相電圧 [どうそうでんあつ]
- 同省 [どうしょう]
- 同県 [どうけん]
- 同着 [どうちゃく]
- 同社 [どうしゃ]
- 同祖 [どうそ]
- 同程度 [どうていど]
- 同種 [どうしゅ]
- 同種同文 [どうしゅどうぶん]
- 同種移植 [どうしゅいしょく]
- 同種計算機ネットワーク [どうしゅけいさんきネットワーク]
- 同種類 [どうしゅるい]
- 同穴 [どうけつ]
- 同窓 [どうそう]
- 同窓会 [どうそうかい]
- 同窓生 [どうそうせい]
- 同筆 [どうひつ]
- 同等 [どうとう]
- 同系 [どうけい]
- 同系色 [どうけいしょく]
- 同紙 [どうし]
- 同級 [どうきゅう]
- 同級生 [どうきゅうせい]
- 同素体 [どうそたい]
- 同罪 [どうざい]
- 同署 [どうしょ]
- 同義 [どうぎ]
- 同義名 [どうぎめい]
- 同義性 [どうぎせい]
- 同義語 [どうぎご]
- 同翅類 [どうしるい]
- 同職 [どうしょく]
- 同胞 [どうほう(P);どうぼう;はらから]
- 同胞愛 [どうほうあい]
- 同胞融和 [どうほうゆうわ]
- 同腹 [どうふく]
- 同腹仔 [どうふくし]
- 同舟 [どうしゅう]
- 同船 [どうせん]
- 同船の人 [どうせんのひと]
- 同色 [どうしょく]
- 同藩 [どうはん]
- 同行 [どうぎょう]
- 同行 [どうこう]
- 同行二人 [どうぎょうににん]
- 同行者 [どうこうしゃ]
- 同衾 [どうきん]
- 同視 [どうし]
- 同訓 [どうくん]
- 同訓異字 [どうくんいじ]
- 同訓異義語 [どうくんいぎご]
- 同誌 [どうし]
- 同語 [どうご]
- 同語反復;同語反覆 [どうごはんぷく]
- 同説 [どうせつ]
- 同調 [どうちょう]
- 同調圧力 [どうちょうあつりょく]
- 同調者 [どうちょうしゃ]
- 同質 [どうしつ]
- 同質的 [どうしつてき]
- 同趣味 [どうしゅみ]
- 同車 [どうしゃ]
- 同軸 [どうじく]
- 同軸ケーブル [どうじくケーブル]
- 同輩 [どうはい]
- 同送 [どうそう]
- 同道 [どうどう]
- 同邦 [どうほう]
- 同部屋 [どうべや]
- 同郷 [どうきょう]
- 同郷人 [どうきょうじん]
- 同量 [どうりょう]
- 同門 [どうもん]
- 同音 [どうおん]
- 同音異字 [どうおんいじ]
- 同音異義 [どうおんいぎ]
- 同音異義性 [どうおんいぎせい]
- 同音異義語 [どうおんいぎご]
- 同音語 [どうおんご]
- 同額 [どうがく]
- 同類 [どうるい]
- 同類項 [どうるいこう]
- 名 [な]
- 名 [めい]
- 名うて [なうて]
- 名が挙がる [ながあがる]
- 名が泣く [ながなく]
- 名が響く [ながひびく]
- 名にし負う [なにしおう]
- 名に負う [なにおう]
- 名の無い星は宵から出る [なのないほしはよいからでる]
- 名は体を表す [なはたいをあらわす]
- 名ばかり [なばかり]
- 名ばかりの王 [なばかりのおう]
- 名も無い;名もない [なもない]
- 名も無い人;名もない人 [なもないひと]
- 名をはせる;名を馳せる [なをはせる]
- 名を取る [なをとる]
- 名を売る [なをうる]
- 名を成す [なをなす]
- 名を挙げる;名をあげる;名を上げる;名を揚げる [なをあげる]
- 名を捨てて実を取る [なをすててじつをとる]
- 名を残す [なをのこす]
- 名を汚す [なをけがす]
- 名を表す;名を現す [なをあらわす]
- 名を連ねる [なをつらねる]
- 名ノリ;名宣(iK) [なノリ(名ノリ);なのり(名宣)]
- 名主 [なぬし]
- 名主 [みょうしゅ]
- 名乗り(P);名告り;名のり;名乗(io);名告(io) [なのり]
- 名乗りを上げる [なのりをあげる]
- 名乗り出る [なのりでる]
- 名乗り座;名宣座(iK) [なのりざ]
- 名乗る(P);名のる;名告る [なのる]
- 名人 [めいじん]
- 名人戦 [めいじんせん]
- 名人気質 [めいじんかたぎ]
- 名人肌 [めいじんはだ]
- 名人芸 [めいじんげい]
- 名付ける(P);名づける [なづける]
- 名付け親 [なづけおや]
- 名代 [なだい]
- 名代 [みょうだい]
- 名作 [めいさく]
- 名作選 [めいさくせん]
- 名僧 [めいそう]
- 名僧知識 [めいそうちしき]
- 名優 [めいゆう]
- 名入れ [ないれ]
- 名刀 [めいとう]
- 名分 [めいぶん]
- 名利 [めいり;みょうり]
- 名刹 [めいさつ]
- 名刺 [めいし]
- 名刺入れ [めいしいれ]
- 名刺判 [めいしばん]
- 名刺受け [めいしうけ]
- 名刺大 [めいしだい]
- 名前(P);名まえ [なまえ]
- 名前による代入 [なまえによるだいにゅう]
- 名前をつける;名前を付ける [なまえをつける]
- 名前を馳せる [なまえをはせる]
- 名前コンテキスト [なまえコンテキスト]
- 名前付き [なまえつき]
- 名前付きパイプ [なまえつきパイプ]
- 名前付き定数 [なまえつきていすう]
- 名前字句 [なまえじく]
- 名前字句群 [なまえじくぐん]
- 名前指定実体参照 [なまえしていじったいさんしょう]
- 名前指定文字参照 [なまえしていもじさんしょう]
- 名前文字 [なまえもじ]
- 名前空間 [なまえくうかん]
- 名前結合 [なまえけつごう]
- 名前群 [なまえぐん]
- 名前解析 [なまえかいせき]
- 名前解決 [なまえかいけつ]
- 名前負け [なまえまけ]
- 名前開始文字 [なまえかいしもじ]
- 名前集合 [なまえしゅうごう]
- 名剣 [めいけん]
- 名勝 [めいしょう]
- 名匠 [めいしょう]
- 名医 [めいい]
- 名取り [なとり]
- 名古屋 [なごや]
- 名古屋場所 [なごやばしょ]
- 名古屋帯 [なごやおび]
- 名句 [めいく]
- 名号 [みょうごう]
- 名君;明君 [めいくん]
- 名吟 [めいぎん]
- 名品 [めいひん]
- 名器 [めいき]
- 名場面 [めいばめん]
- 名士 [めいし]
- 名声 [めいせい]
- 名声を汚す [めいせいをけがす]
- 名声嘖々;名声嘖嘖 [めいせいさくさく]
- 名声赫々;名声赫赫 [めいせいかっかく;めいせいかくかく]
- 名妓 [めいぎ]
- 名字(P);苗字(P) [みょうじ]
- 名字帯刀 [みょうじたいとう]
- 名宛 [なあて]
- 名宛人 [なあてにん]
- 名宝 [めいほう]
- 名実 [めいじつ]
- 名実ともに;名実共に [めいじつともに]
- 名実相伴う [めいじつあいともなう]
- 名家 [めいか]
- 名容詞 [めいようし]
- 名寄せ;名寄 [なよせ]
- 名将 [めいしょう]
- 名山 [めいざん]
- 名峰 [めいほう]
- 名工 [めいこう]
- 名店 [めいてん]
- 名店街 [めいてんがい]
- 名所 [めいしょ(P);などころ]
- 名所古跡 [めいしょこせき]
- 名所旧跡 [めいしょきゅうせき]
- 名手 [めいしゅ]
- 名投手 [めいとうしゅ]
- 名折れ [なおれ]
- 名披露目;名広め [なびろめ]
- 名指し [なざし]
- 名指す [なざす]
- 名探偵 [めいたんてい]
- 名数 [めいすう]
- 名文 [めいぶん]
- 名文句 [めいもんく]
- 名文家 [めいぶんか]
- 名曲 [めいきょく]
- 名月(P);明月 [めいげつ]
- 名望 [めいぼう]
- 名望家 [めいぼうか]
- 名木 [めいぼく]
- 名札 [なふだ]
- 名案 [めいあん]
- 名橋 [めいきょう]
- 名機 [めいき]
- 名歌 [めいか]
- 名残(P);名残り(io) [なごり]
- 名残りの雪;なごりの雪;名残の雪 [なごりのゆき]
- 名残惜しい(P);名残り惜しい [なごりおしい]
- 名水 [めいすい]
- 名流 [めいりゅう]
- 名湯 [めいとう]
- 名演 [めいえん]
- 名演技 [めいえんぎ]
- 名無し [ななし]
- 名無しの権兵衛 [ななしのごんべえ]
- 名物 [めいぶつ]
- 名物料理 [めいぶつりょうり]
- 名物男 [めいぶつおとこ]
- 名犬 [めいけん]
- 名状 [めいじょう]
- 名産 [めいさん]
- 名産地 [めいさんち]
- 名田 [みょうでん]
- 名画 [めいが]
- 名盤 [めいばん]
- 名目 [めいもく(P);みょうもく]
- 名目GDP [めいもくジーディーピー]
- 名目上 [めいもくじょう]
- 名目主義 [めいもくしゅぎ]
- 名目利子率 [めいもくりしりつ]
- 名目国民所得 [めいもくこくみんしょとく]
- 名目経済成長率 [めいもくけいざいせいちょうりつ]
- 名目賃金 [めいもくちんぎん]
- 名目転送速度 [めいもくてんそうそくど]
- 名石 [めいせき]
- 名礼 [なれ]
- 名祖 [なおや]
- 名神高速道路 [めいしんこうそくどうろ]
- 名称 [めいしょう]
- 名称を付ける [めいしょうをつける]
- 名称変更 [めいしょうへんこう]
- 名称集 [めいしょうしゅう]
- 名称領域 [めいしょうりょういき]
- 名称領域名 [めいしょうりょういきめい]
- 名立たる;名だたる;名立る(io) [なだたる]
- 名筆 [めいひつ]
- 名答 [めいとう]
- 名簿 [めいぼ]
- 名簿;名符 [みょうぶ]
- 名簿式比例代表制 [めいぼしきひれいだいひょうせい]
- 名義 [めいぎ]
- 名義で [めいぎで]
- 名義人 [めいぎにん]
- 名義書き換え [めいぎかきかえ]
- 名義書換 [めいぎかきかえ]
- 名聞 [めいぶん;みょうもん]
- 名舗 [めいほ]
- 名花 [めいか]
- 名茶;銘茶 [めいちゃ]
- 名著 [めいちょ]
- 名薬 [めいやく]
- 名表 [なおもて]
- 名親 [なおや]
- 名言 [めいげん]
- 名訳 [めいやく]
- 名詞 [めいし(P);なことば(ok)]
- 名詞の格 [めいしのかく]
- 名詞句 [めいしく]
- 名詞抱合 [めいしほうごう]
- 名詞止め [めいしどめ]
- 名詞法 [めいしほう]
- 名詞的形容詞 [めいしてきけいようし]
- 名詞相当語句 [めいしそうとうごく]
- 名詞節 [めいしせつ]
- 名誉 [めいよ]
- 名誉ある退陣 [めいよあるたいじん]
- 名誉会員 [めいよかいいん]
- 名誉会長 [めいよかいちょう]
- 名誉回復 [めいよかいふく]
- 名誉市民 [めいよしみん]
- 名誉心 [めいよしん]
- 名誉慾 [めいよよく]
- 名誉挽回 [めいよばんかい]
- 名誉教授 [めいよきょうじゅ]
- 名誉毀損;名誉棄損;名誉き損 [めいよきそん]
- 名誉職 [めいよしょく]
- 名誉除隊 [めいよじょたい]
- 名誉革命 [めいよかくめい]
- 名論 [めいろん]
- 名論卓説 [めいろんたくせつ]
- 名跡 [みょうせき]
- 名跡 [めいせき]
- 名車 [めいしゃ]
- 名辞 [めいじ]
- 名辞論理学 [めいじろんりがく]
- 名選手 [めいせんしゅ]
- 名鑑 [めいかん]
- 名門 [めいもん]
- 名門大学 [めいもんだいがく]
- 名門校 [めいもんこう]
- 名題 [なだい]
- 名題役者 [なだいやくしゃ]
- 名香 [めいこう]
- 名馬 [めいば]
- 名高い [なだかい]