;
- 氷期 [ひょうき]
- 氷枕 [こおりまくら]
- 氷柱 [つらら;ひょうちゅう]
- 氷水 [こおりみず;こおりすい;ひみず(ok)]
- 氷河 [ひょうが]
- 氷河擦痕 [ひょうがさっこん]
- 氷河時代 [ひょうがじだい]
- 氷河期 [ひょうがき]
- 氷河湖 [ひょうがこ]
- 氷海 [ひょうかい]
- 氷温 [ひょうおん]
- 氷滑り [こおりすべり]
- 氷漬け [こおりづけ]
- 氷炭 [ひょうたん]
- 氷点 [ひょうてん]
- 氷点下 [ひょうてんか]
- 氷片 [ひょうへん]
- 氷田 [ひょうでん]
- 氷砂糖 [こおりざとう]
- 氷結 [ひょうけつ]
- 氷菓 [ひょうか]
- 氷菓子 [こおりがし]
- 氷袋 [こおりぶくろ]
- 氷解 [ひょうかい]
- 氷詰め [こおりづめ]
- 氷輪 [ひょうりん]
- 氷酢酸;氷醋酸 [ひょうさくさん]
- 氷釈 [ひょうしゃく]
- 氷雨 [ひさめ]
- 氷雪 [ひょうせつ]
- 氷雪プランクトン [ひょうせつプランクトン]
- 氷震 [ひょうしん]
- 氷霧 [ひょうむ]
- 氷面 [ひょうめん]
- 氷食;氷蝕 [ひょうしょく]
- 氷魚 [ひうお;ひお]
- 永々;永永 [えいえい]
- 永のお暇になる [ながのおいとまになる]
- 永らえる;長らえる [ながらえる]
- 永万 [えいまん]
- 永世 [えいせい]
- 永世中立 [えいせいちゅうりつ]
- 永世中立国 [えいせいちゅうりつこく]
- 永久(P);常 [えいきゅう(永久)(P);とこしえ(永久);とわ]
- 永久に [えいきゅうに;とこしえに]
- 永久不変 [えいきゅうふへん]
- 永久公債 [えいきゅうこうさい]
- 永久凍土 [えいきゅうとうど]
- 永久変数 [えんきゅうへんすう]
- 永久性 [えいきゅうせい]
- 永久機関 [えいきゅうきかん]
- 永久欠番 [えいきゅうけつばん]
- 永久歯 [えいきゅうし]
- 永久硬水 [えいきゅうこうすい]
- 永久磁場 [えいきゅうじば]
- 永久磁石 [えいきゅうじしゃく]
- 永久磁石発電機 [えいきゅうじしゃくはつでんき]
- 永久組織 [えいきゅうそしき]
- 永久脱毛 [えいきゅうだつもう]
- 永久記憶装置 [えいきゅうきおくそうち]
- 永久選挙人名簿 [えいきゅうせんきょにんめいぼ]
- 永久雇用 [えいきゅうこよう]
- 永久電流 [えいきゅうでんりゅう]
- 永久革命論 [えいきゅうかくめいろん]
- 永享 [えいきょう]
- 永仁 [えいにん]
- 永代 [えいたい]
- 永代供養 [えいたいくよう]
- 永代借地 [えいたいしゃくち]
- 永住 [えいじゅう]
- 永住権 [えいじゅうけん]
- 永住者 [えいじゅうしゃ]
- 永保 [えいほう;えいほ]
- 永別 [えいべつ]
- 永劫 [えいごう]
- 永劫回帰 [えいごうかいき]
- 永和 [えいわ]
- 永子作;永小作 [えいこさく]
- 永子作権 [えいこさくけん]
- 永字八法 [えいじはっぽう]
- 永存 [えいそん;えいぞん]
- 永寿 [えいじゅ]
- 永小作権 [えいこさくけん]
- 永年間 [ながねんかん]
- 永延 [えいえん]
- 永徳 [えいとく]
- 永承 [えいしょう]
- 永日 [えいじつ]
- 永暦 [えいりゃく]
- 永正 [えいしょう]
- 永治 [えいじ]
- 永牢 [えいろう]
- 永生 [えいせい]
- 永田町 [ながたちょう]
- 永眠 [えいみん]
- 永祚 [えいそ]
- 永禄 [えいろく]
- 永続 [えいぞく]
- 永続性 [えいぞくせい]
- 永続的 [えいぞくてき]
- 永良部大蝙蝠 [えらぶおおこうもり;エラブオオコウモリ]
- 永良部海蛇 [えらぶうみへび;エラブウミヘビ]
- 永良部鰻 [えらぶうなぎ;エラブウナギ]
- 永観 [えいかん]
- 永訣 [えいけつ]
- 永谷園 [ながたにえん]
- 永逝 [えいせい]
- 永遠 [えいえん]
- 永遠の生命 [えいえんのせいめい]
- 永遠の眠り [えいえいんのねむり]
- 永遠回帰 [えいえんかいき]
- 永長 [えいちょう]
- 氾濫(P);汎濫 [はんらん]
- 汀 [みぎわ]
- 汀渚 [ていしょ]
- 汀線 [ていせん]
- 汁 [しる(P);つゆ]
- 汁だく;液だく [つゆだく]
- 汁吸啄木鳥 [しるすいきつつき;シルスイキツツキ]
- 汁椀 [しるわん]
- 汁気 [しるけ]
- 汁液 [じゅうえき]
- 汁物 [しるもの]
- 汁粉 [しるこ]
- 汁粉屋;しるこ屋 [しるこや]
- 求む [もとむ]
- 求むる [もとむる]
- 求め [もとめ]
- 求めに応じる [もとめにおうじる]
- 求めよ然らば与えられん [もとめよさらばあたえられん]
- 求める [もとめる]
- 求不得苦 [ぐふとくく]
- 求人 [きゅうじん]
- 求人口 [きゅうじんぐち]
- 求人市場 [きゅうじんいちば]
- 求人広告 [きゅうじんこうこく]
- 求人情報誌 [きゅうじんじょうほうし]
- 求人欄 [きゅうじんらん]
- 求人者 [きゅうじんしゃ]
- 求人誌 [きゅうじんし]
- 求人難 [きゅうじんなん]
- 求仙;九仙;気宇仙 [きゅうせん;キュウセン]
- 求償 [きゅうしょう]
- 求刑 [きゅうけい]
- 求妻広告 [きゅうさいこうこく]
- 求婚 [きゅうこん]
- 求婚広告 [きゅうこんこうこく]
- 求婚者 [きゅうこんしゃ]
- 求心 [きゅうしん]
- 求心力 [きゅうしんりょく]
- 求心性神経 [きゅうしんせいしんけい]
- 求愛 [きゅうあい]
- 求愛行動 [きゅうあいこうどう]
- 求愛誇示 [きゅうあいこじ]
- 求愛鳴き [きゅうあいなき]
- 求法者 [ぐほうしゃ]
- 求積 [きゅうせき]
- 求積法 [きゅうせきほう]
- 求縁 [きゅうえん]
- 求職 [きゅうしょく]
- 求職係 [きゅうしょくがかり]
- 求職広告 [きゅうしょくこうこく]
- 求職申し込み [きゅうしょくもうしこみ]
- 求職者 [きゅうしょくしゃ]
- 求肥 [ぎゅうひ]
- 求肥飴 [ぎゅうひあめ]
- 求道 [きゅうどう;ぐどう]
- 求道者 [きゅうどうしゃ]
- 汎 [はん]
- 汎アメリカ主義 [はんアメリカしゅぎ]
- 汎化;般化 [はんか]
- 汎心論 [はんしんろん]
- 汎愛 [はんあい]
- 汎整数式 [はんせいすうしき]
- 汎欧州 [はんおうしゅう]
- 汎理論 [はんりろん]
- 汎用 [はんよう]
- 汎用JPドメイン名 [はんようジェーピードメインめい]
- 汎用コンピュータ [はんようコンピュータ]
- 汎用レジスタ;はん用レジスタ [はんようレジスタ]
- 汎用体;はん用体 [はんようたい]
- 汎用入出力制御装置 [はんようにゅうしゅつりょくせいぎょそうち]
- 汎用名前付け規則 [はんようなまえつけきそく]
- 汎用型コンピュータ [はんようがたコンピュータ]
- 汎用定義;はん用定義 [はんようていぎ]
- 汎用機 [はんようき]
- 汎用的試験項目;はん用的試験項目 [はんようてきしけんこうもく]
- 汎用的試験項目群;はん用的試験項目群 [はんようてきしけんこうもくぐん]
- 汎用階層ファイルモデル;はん用階層ファイルモデル [はんようかいそうファイルモデル]
- 汎発 [はんぱつ]
- 汎神論 [はんしんろん]
- 汎称;泛称 [はんしょう]
- 汎論 [はんろん]
- 汎論理主義 [はんろんりしゅぎ]
- 汎適応症候群 [はんてきおうしょうこうぐん]
- 汎関数 [はんかんすう]
- 汐合い [しおあい]
- 汐汲み [しおくみ]
- 汗 [あせ]
- 汗 [かん]
- 汗する [あせする]
- 汗だく [あせだく]
- 汗っ掻き [あせっかき]
- 汗の結晶 [あせのけっしょう]
- 汗ばむ [あせばむ]
- 汗みずく;汗水漬く;汗みづく;汗水漬(io) [あせみずく(汗みずく;汗水漬く;汗水漬);あせみづく(汗水漬く;汗みづく;汗水漬)]
- 汗みどろ [あせみどろ]
- 汗をかく;汗を掻く;汗を搔く(oK) [あせをかく]
- 汗を流す [あせをながす]
- 汗取り;汗袗 [あせとり]
- 汗拭き;汗拭;汗ふき [あせふき]
- 汗掻き [あせかき]
- 汗染みる [あせじみる]
- 汗止め [あせどめ]
- 汗水 [あせみず]
- 汗水たらして;汗水垂らして [あせみずたらして]
- 汗牛充棟 [かんぎゅうじゅうとう]
- 汗疹;汗疣 [あせも;あせぼ(汗疹)]
- 汗知らず [あせしらず]
- 汗腺 [かんせん]
- 汗臭い [あせくさい]
- 汗血 [かんけつ]
- 汗衫 [かざみ]
- 汗顔 [かんがん]
- 汗馬 [かんば]
- 汚 [よごれ;ヨゴレ]
- 汚い(P);穢い;汚ない(io) [きたない]
- 汚いやり方 [きたないやりかた]
- 汚い爆弾 [きたないばくだん]
- 汚し [よごし]
- 汚す(P);穢す [よごす(汚す)(P);けがす]
- 汚らしい [きたならしい]
- 汚らわしい;穢らわしい [けがらわしい]
- 汚らわしい身形 [けがらわしいみなり]
- 汚れ [よごれ]
- 汚れ;穢れ [けがれ]
- 汚れた手 [よごれたて;けがれたて]
- 汚れた金 [よごれたかね]
- 汚れる [よごれる]
- 汚れる;穢れる [けがれる]
- 汚れ役 [よごれやく]
- 汚れ物 [よごれもの]
- 汚れ落とし [よごれおとし]
- 汚名 [おめい]
- 汚名をすすぐ [おめいをすすぐ]
- 汚名返上 [おめいへんじょう]
- 汚吏 [おり]
- 汚損 [おそん]
- 汚染 [おせん]
- 汚染レベル [おせんレベル]
- 汚染水 [おせんすい]
- 汚染源 [おせんげん]
- 汚染物質 [おせんぶっしつ]
- 汚染者負担原則 [おせんしゃふたんげんそく]
- 汚染菌 [おせんきん]
- 汚染除去 [おせんじょきょ]
- 汚水 [おすい]
- 汚泥 [おでい]
- 汚濁 [おだく]
- 汚点 [おてん]
- 汚物 [おぶつ]
- 汚穢 [おわい;おあい]
- 汚穢屋(oK) [おわいや]
- 汚職 [おしょく]
- 汚職政治家 [おしょくせいじか]
- 汚職疑惑 [おしょくぎわく]
- 汚職警官 [おしょくけいかん]
- 汚臭 [おしゅう]
- 汚行 [おこう]
- 汚言症 [おげんしょう]
- 汚辱 [おじょく]
- 汚鮫 [よごれざめ;ヨゴレザメ]
- 汝 [い;しゃ]
- 汝 [いまし]
- 汝 [なむち;なれ;まし]
- 汝 [みまし]
- 汝;己 [うぬ]
- 汝;爾 [なんじ;そなた(汝)]
- 汝の敵を愛せよ [なんじのてきをあいせよ]
- 汝の隣人を愛せよ [なんじのりんじんをあいせよ]
- 汝自らを知れ [なんじみずからをしれ]
- 汝自身を知れ [なんじじしんをしれ]
- 江 [え]
- 江 [こう]
- 江上 [こうじょう]
- 江山 [こうざん]
- 江川る [えがわる]
- 江戸 [えど]
- 江戸っ子(P);江戸っ児 [えどっこ]
- 江戸の敵を長崎で討つ [えどのかたきをながさきでうつ]
- 江戸の華 [えどのはな]
- 江戸切り子;江戸切子 [えどきりこ]
- 江戸前 [えどまえ]
- 江戸前寿司;江戸前鮨;江戸前ずし;江戸前鮓 [えどまえずし]
- 江戸城 [えどじょう]
- 江戸子;江戸児 [えどこ]
- 江戸川 [えどがわ]
- 江戸幕府 [えどばくふ]
- 江戸弁 [えどべん]
- 江戸彼岸 [えどひがん;エドヒガン]
- 江戸時代 [えどじだい]
- 江戸時代文学 [えどじだいぶんがく]
- 江戸歌舞伎 [えどかぶき]
- 江戸狂言 [えどきょうげん]
- 江戸絵図 [えどえず]
- 江戸者 [えどもの]
- 江戸花菖蒲 [えどはなしょうぶ]
- 江戸言葉 [えどことば]
- 江戸語 [えどご]
- 江村 [こうそん]
- 江河 [こうが]
- 江湖 [こうこ]
- 江湖 [ごうこ]
- 江頭 [こうとう]
- 江鮭;雨魚 [あめのうお;アメノウオ]
- 池 [いけ]
- 池亭 [ちてい]
- 池水 [ちすい]
- 池沼 [ちしょう]
- 池泉 [ちせん]
- 池泉回遊式 [ちせんかいゆうしき]
- 池畔 [ちはん]
- 汪々;汪汪 [おうおう]
- 汪然 [おうぜん]
- 汲々;汲汲 [きゅうきゅう]
- 汲み上げる;汲上げる [くみあげる]
- 汲み出す;汲出す [くみだす]
- 汲み分ける [くみわける]
- 汲み取り;汲取り;汲取 [くみとり]
- 汲み取り便所;くみ取り便所 [くみとりべんじょ]
- 汲み取り屋 [くみとりや]
- 汲み取る(P);汲みとる;汲取る;くみ取る [くみとる]
- 汲み干す;汲干す [くみほす]
- 汲み立て [くみたて]
- 汲み置き;汲置き [くみおき]
- 汲み込む;汲込む [くみこむ]
- 汲む [くむ]
- 汲取口 [くみとりぐち]
- 決 [けつ]
- 決して [けっして(P);けして(ik)]
- 決す [けっす]
- 決する [けっする]
- 決まって [きまって]
- 決まり(P);決り;極まり;極り [きまり]
- 決まりきった;極り切った;決まり切った;決り切った [きまりきった]
- 決まり事;決まりごと [きまりごと]
- 決まり手;決り手 [きまりて]
- 決まり文句;決り文句;きまり文句 [きまりもんく]
- 決まる(P);決る(io);極る [きまる]
- 決め(P);極め [きめ]
- 決める(P);極める [きめる]
- 決めゼリフ;決め台詞;決め科白 [きめゼリフ(決めゼリフ);きめぜりふ(決め台詞;決め科白)]
- 決めポーズ [きめポーズ]
- 決め付ける(P);決めつける [きめつける]
- 決め出し [きめだし]
- 決め所 [きめどころ]
- 決め手(P);極め手 [きめて]
- 決め手に欠ける [きめてにかける]
- 決め手を欠く [きめてをかく]
- 決め球 [きめだま]
- 決め込む;決込む;極め込む;決めこむ [きめこむ]
- 決め顔 [きめがお]
- 決り手係;決まり手係 [きまりてがかり]
- 決る;抉る;刳る;杓る [しゃくる;さくる(決る;抉る;刳る)(ok)]
- 決を取る;決を採る [けつをとる]
- 決別(P);訣別 [けつべつ]
- 決勝 [けっしょう]
- 決勝戦 [けっしょうせん]
- 決勝点 [けっしょうてん]
- 決勝線 [けっしょうせん]
- 決壊 [けっかい]
- 決定 [けってい]
- 決定づける [けっていづける]
- 決定性言語 [けっていせいげんご]
- 決定戦 [けっていせん]
- 決定打 [けっていだ]
- 決定投票 [けっていとうひょう]
- 決定木 [けっていぎ]
- 決定権 [けっていけん]
- 決定版 [けっていはん;けっていばん]
- 決定理論 [けっていりろん]
- 決定的 [けっていてき]
- 決定的文脈自由文法 [けっていてきぶんみゃくじゆうぶんぽう]
- 決定稿 [けっていこう]
- 決定表 [けっていひょう]
- 決定論 [けっていろん]
- 決定論的 [けっていろんてき]
- 決心 [けっしん]
- 決心が揺らぐ [けっしんがゆらぐ]
- 決心が鈍る [けっしんがにぶる]
- 決心を固める [けっしんをかためる]
- 決意 [けつい]
- 決意が固い [けついがかたい]
- 決戦 [けっせん]
- 決断 [けつだん]
- 決断力 [けつだんりょく]
- 決死 [けっし]
- 決死隊 [けっしたい]
- 決水 [けっすい]
- 決河 [けっか]
- 決済 [けっさい]
- 決済手段 [けっさいしゅだん]
- 決潰 [けっかい]
- 決然 [けつぜん]
- 決着(P);結着 [けっちゃく]
- 決着を付ける;決着をつける [けっちゃくをつける]
- 決答 [けっとう]
- 決算 [けっさん]
- 決算報告 [けっさんほうこく]
- 決算日 [けっさんび]
- 決算期 [けっさんき]
- 決行 [けっこう]
- 決裁 [けっさい]
- 決裂 [けつれつ]
- 決議 [けつぎ]
- 決議事項 [けつぎじこう]
- 決議文 [けつぎぶん]
- 決議案 [けつぎあん]
- 決議権 [けつぎけん]
- 決議機関 [けつぎきかん]
- 決起(P);蹶起 [けっき]
- 決選 [けっせん]
- 決選投票(P);決戦投票(iK) [けっせんとうひょう]
- 決闘 [けっとう]
- 決闘状 [けっとうじょう]
- 決闘者 [けっとうしゃ]
- 汽圧 [きあつ]
- 汽水 [きすい]
- 汽水域 [きすいいき(uK)]
- 汽水湖 [きすいこ]
- 汽笛 [きてき]
- 汽缶;汽罐(oK) [きかん]
- 汽缶室 [きかんしつ]
- 汽船 [きせん]
- 汽船積み [きせんずみ]
- 汽艇 [きてい]
- 汽車 [きしゃ]
- 汽車ポッポ;汽車ぽっぽ [きしゃポッポ(汽車ポッポ);きしゃぽっぽ(汽車ぽっぽ)]
- 汽車賃 [きしゃちん]
- 汽車馬陸 [きしゃやすで;キシャヤスデ]
- 沁み沁み;染み染み;泌み泌み(iK) [しみじみ]
- 沃土 [よくど]
- 沃地 [よくち]
- 沃度 [ようど;ヨード]
- 沃度丁幾 [ようどちんき;ヨードチンキ(P)]
- 沃田 [よくでん]
- 沃素;ヨウ素 [ようそ(沃素);ヨウそ(ヨウ素)]
- 沃野 [よくや]
- 沃野千里 [よくやせんり]
- 沈み込む;沈みこむ [しずみこむ]
- 沈む [しずむ]
- 沈め [しずめ]
- 沈める [しずめる]
- 沈んだ心 [しずんだこころ]
- 沈丁花 [じんちょうげ;ちんちょうげ;ぢんちょうげ(ik);ジンチョウゲ;チンチョウゲ;ヂンチョウゲ(ik)]
- 沈下 [ちんか]
- 沈下橋 [ちんかばし]
- 沈倫 [ちんりん]
- 沈勇 [ちんゆう]
- 沈吟 [ちんぎん]
- 沈埋工法 [ちんまいこうほう]
- 沈子 [ちんし]
- 沈思 [ちんし]
- 沈思黙考 [ちんしもっこう]
- 沈殿槽 [ちんでんそう]
- 沈殿物;沈澱物 [ちんでんぶつ]
- 沈水海岸 [ちんすいかいがん]
- 沈没 [ちんぼつ]
- 沈没船 [ちんぼつせん]
- 沈渣 [ちんさ]
- 沈溺 [ちんでき]
- 沈滞 [ちんたい]
- 沈潜 [ちんせん]
- 沈澱;沈殿 [ちんでん]
- 沈痛 [ちんつう]
- 沈着 [ちんちゃく]
- 沈着冷静 [ちんちゃくれいせい]
- 沈着率 [ちんちゃくりつ]
- 沈砂 [ちんさ]
- 沈積 [ちんせき]
- 沈積岩 [ちんせきがん]
- 沈船ダイビング [ちんせんダイビング]
- 沈船ブイ [ちんせんブイ]
- 沈船捜索救助計画 [ちんせんそうさくきゅうじょけいかく]
- 沈菜 [キムチ]
- 沈酔 [ちんすい]
- 沈金 [ちんきん]
- 沈金彫;沈金彫り [ちんきんぼり]
- 沈降 [ちんこう]
- 沈降海岸 [ちんこうかいがん]
- 沈静 [ちんせい]
- 沈香 [じんこう;じんこ]
- 沈香も焚かず屁も放らず [じんこうもたかずへもひらず]
- 沈鬱 [ちんうつ]
- 沈魚落雁 [ちんぎょらくがん]
- 沈黙 [ちんもく]
- 沈黙は金雄弁は銀 [ちんもくはきんゆうべんはぎん]
- 沈黙を破る [ちんもくをやぶる]
- 沈黙寡言 [ちんもくかげん]
- 沐浴 [もくよく]
- 沐猴 [もっこう]
- 沐猴にして冠す [もっこうにしてかんす]
- 沒る;没る [いる]
- 沖(P);澳 [おき]
- 沖する;冲する [ちゅうする]
- 沖に繋る船 [おきにかかるふね]
- 沖仲仕 [おきなかし]
- 沖合(P);沖合い(P) [おきあい]
- 沖合い漁業 [おきあいぎょぎょう]
- 沖合底引き網漁業 [おきあいそこびきあみぎょぎょう]
- 沖天 [ちゅうてん]
- 沖巨頭 [おきごんどう;オキゴンドウ]
- 沖波;沖浪 [おきなみ]
- 沖漬け;沖漬 [おきづけ]
- 沖積 [ちゅうせき]
- 沖積世 [ちゅうせきせい]
- 沖積土 [ちゅうせきど]
- 沖積層 [ちゅうせきそう]
- 沖積平野 [ちゅうせきへいや]
- 沖積期 [ちゅうせきき]
- 沖積統 [ちゅうせきとう]
- 沖縄 [おきなわ]
- 沖縄北方対策担当大臣;沖縄・北方対策担当大臣 [おきなわほっぽうたいさくたんとうだいじん(沖縄北方対策担当大臣);おきなわ・ほっぽうたいさくたんとうだいじん(沖縄・北方対策担当大臣)]
- 沖縄口 [うちなあぐち;ウチナーグチ]
- 沖縄大蝙蝠 [おきなわおおこうもり;オキナワオオコウモリ]
- 沖縄山芋 [おきなわやまいも;オキナワヤマイモ]
- 沖縄戦 [おきなわせん]
- 沖縄県 [おきなわけん]
- 沖縄社会大衆党 [おきなわしゃかいたいしゅうとう]
- 沖縄開発庁長官 [おきなわかいはつちょうちょうかん]
- 沖螺;沖辛螺 [おきにし;オキニシ]
- 沖醤蝦 [おきあみ;オキアミ]
- 沖釣;沖釣り [おきづり]
- 沖鱛 [おきえそ;オキエソ]
- 沙 [しゃ;さ]
- 沙弥 [しゃみ;さみ]
- 沙弥十戒 [しゃみじっかい]
- 沙弥尼 [しゃみに]
- 沙汰 [さた]
- 沙汰の限り [さたのかぎり]
- 沙煙 [さえん]
- 沙穀 [サゴ]
- 沙羅;娑羅 [しゃら;さら]
- 沙羅双樹;娑羅双樹 [さらそうじゅ]
- 沙虫;石蚕 [いさごむし]
- 沙蚕;砂蚕(iK) [ごかい]
- 沙門 [しゃもん;さもん]
- 沛然 [はいぜん]
- 没(P);歿 [ぼつ]
- 没す [もっす]
- 没する;歿する [ぼっする]
- 没にする [ぼつにする]
- 没ネーム [ぼつネーム;ボツネーム]
- 没交渉 [ぼっこうしょう;ぼつこうしょう]
- 没個性 [ぼつこせい]
- 没個性的 [ぼつこせいてき]
- 没入 [ぼつにゅう]
- 没前;歿前 [ぼつぜん]
- 没却 [ぼっきゃく]
- 没収 [ぼっしゅう]
- 没収試合 [ぼっしゅうじあい]
- 没取 [ぼっしゅ]
- 没地;歿地 [ぼつち]
- 没常識 [ぼつじょうしき]
- 没年 [ぼつねん]
- 没後(P);歿後 [ぼつご]
- 没我 [ぼつが]
- 没我的 [ぼつがてき]
- 没書 [ぼっしょ]
- 没理想 [ぼつりそう]
- 没義道;無義道 [もぎどう;ぼつぎどう(没義道)(ik)]
- 没落 [ぼつらく]
- 没薬 [もつやく]
- 没趣味 [ぼつしゅみ]
- 没頭 [ぼっとう]
- 没風流 [ぼつふうりゅう]
- 没風流漢 [ぼつふうりゅうかん]
- 没食子 [ぼっしょくし;もっしょくし]
- 没食子酸 [もっしょくしさん]
- 沢 [さわ]
- 沢地 [さわち]
- 沢山 [たくさん]
- 沢庵 [たくあん;たくわん]
- 沢庵漬;沢庵漬け [たくあんづけ]
- 沢柴 [さわしば;サワシバ]
- 沢桔梗 [さわぎきょう;サワギキョウ]
- 沢瀉;面高 [おもだか;オモダカ]
- 沢登り [さわのぼり]
- 沢胡桃 [さわぐるみ;サワグルミ]
- 沢蟹 [さわがに;サワガニ]
- 沢辺 [さわべ]
- 沢鵟 [ちゅうひ;チュウヒ]
- 沮害 [そがい]
- 沮止 [そし]
- 河の源 [かわのみなもと]
- 河内 [はのい;ハノイ]
- 河内音頭 [かわちおんど]
- 河原(P);川原(P) [かわら(P);かわはら]
- 河原乞食 [かわらこじき]
- 河原人参 [かわらにんじん;カワラニンジン]
- 河原撫子 [かわらなでしこ;カワラナデシコ]
- 河原者 [かわらもの]
- 河原蓬;河原艾 [かわらよもぎ;カワラヨモギ]
- 河原鳩 [かわらばと;カワラバト]
- 河原鶸;川原鶸 [かわらひわ;カワラヒワ]
- 河口(P);川口(P) [かこう(河口)(P);かわぐち(P)]
- 河口港 [かこうこう]
- 河岸を変える [かしをかえる]
- 河岸段丘 [かがんだんきゅう]
- 河川 [かせん]
- 河川工事 [かせんこうじ]
- 河川工学 [かせんこうがく]
- 河川敷 [かせんしき(P);かせんじき]
- 河川水 [かせんすい]
- 河床 [かしょう;かわどこ]
- 河底 [かてい;かわぞこ]
- 河水 [かすい]
- 河津掛け [かわづかけ]
- 河流 [かりゅう]
- 河海豚;川海豚 [かわいるか;カワイルカ]
- 河清 [かせい]
- 河渠 [かきょ]
- 河港 [かこう]
- 河漢 [かかん]
- 河烏 [かわがらす;カワガラス]
- 河猪 [かわいのしし]
- 河畔 [かはん]
- 河童 [かっぱ]
- 河童の屁 [かっぱのへ]
- 河童の川流れ [かっぱのかわながれ]
- 河童巻;河童巻き [かっぱまき]
- 河系 [かけい]
- 河船 [かせん]
- 河谷 [かこく]
- 河豚;鰒 [ふぐ;ふく(河豚)(ok);ふくべ(河豚)(ok);かとん(河豚);フグ]
- 河跡湖 [かせきこ]
- 河道閉塞 [かどうへいそく]
- 河食;河蝕 [かしょく]
- 河馬 [かば;かわうま;カバ]
- 河骨;川骨 [こうほね;かわほね;コウホネ]
- 河魚 [かぎょ]
- 河鰉 [かわひがい;カワヒガイ]
- 河鱒 [かわます]
- 河鹿 [かじか]
- 河鹿蛙;金襖子 [かじかがえる;カジカガエル]
- 沸かし湯;わかし湯 [わかしゆ]
- 沸かす(P);鎔かす [わかす]
- 沸き [わき]
- 沸きが早い [わきがはやい]
- 沸き上がる;湧き上がる;湧き上る;わき上がる;沸き上る;涌き上る;沸上がる [わきあがる]
- 沸き上げる;沸上げる(io) [わきあげる]
- 沸き立つ [わきたつ]
- 沸き返る [わきかえる]
- 沸く [わく]
- 沸沸;沸々 [ふつふつ]
- 沸点 [ふってん]
- 沸石 [ふっせき]
- 沸騰 [ふっとう]
- 沸騰水型原子炉 [ふっとうすいがたげんしろ]
- 沸騰点 [ふっとうてん]
- 油 [あぶら]
- 油かす;油粕;油糟;油滓 [あぶらかす]
- 油っぽい;脂っぽい [あぶらっぽい]
- 油をさす;油を差す [あぶらをさす]
- 油を売る [あぶらをうる]
- 油を引く [あぶらをひく]
- 油を注ぐ;油をそそぐ [あぶらをそそぐ]
- 油を絞る;油を搾る;油をしぼる [あぶらをしぼる]
- 油井 [ゆせい]
- 油分 [ゆぶん]
- 油切り;油きり [あぶらきり]
- 油剤 [ゆざい]
- 油単 [ゆたん]
- 油圧 [ゆあつ]
- 油圧ショベル [ゆあつショベル]
- 油圧器 [ゆあつき]
- 油圧計 [ゆあつけい]
- 油売り [あぶらうり]
- 油壷 [あぶらつぼ]
- 油女;油魚 [あぶらめ;アブラメ]
- 油子 [あぶらこ;アブラコ]
- 油密 [ゆみつ]
- 油屋 [あぶらや]
- 油層 [ゆそう]
- 油差し;油注し;油さし [あぶらさし]
- 油引き [あぶらひき]
- 油彩 [ゆさい]
- 油性 [ゆせい]
- 油性ペン [ゆせいペン]
- 油性マジック [ゆせいマジック]
- 油性マーカー [ゆせいマーカー]
- 油性塗料 [ゆせいとりょう]
- 油揚げ;油揚 [あぶらあげ;あぶらげ]
- 油断 [ゆだん]
- 油断も隙もない;油断も隙も無い [ゆだんもすきもない]
- 油断大敵 [ゆだんたいてき]
- 油桐 [あぶらぎり;アブラギリ]
- 油椰子 [あぶらやし;アブラヤシ]
- 油槽 [ゆそう]
- 油樽 [あぶらたる;ゆそん]
- 油気;脂気 [あぶらけ]
- 油漏れ;油もれ [あぶらもれ]
- 油瀝青 [あぶらちゃん;アブラチャン]
- 油火 [あぶらび]
- 油炒め [あぶらいため]
- 油然 [ゆうぜん]
- 油煙;油烟 [ゆえん]
- 油照り;油照(io) [あぶらでり]
- 油物;油もの [あぶらもの]
- 油状 [ゆじょう]
- 油田 [ゆでん]
- 油田掘削施設 [ゆでんくっさくしせつ]
- 油症 [ゆしょう]
- 油砥石 [あぶらといし]
- 油粘土 [あぶらねんど]
- 油紙 [ゆし;あぶらがみ]
- 油絵 [あぶらえ]
- 油絵の具;油絵具 [あぶらえのぐ]
- 油絵タッチ [あぶらえタッチ]
- 油脂 [ゆし]
- 油脂工業 [ゆしこうぎょう]
- 油菊 [あぶらぎく;アブラギク]
- 油菜 [あぶらな;アブラナ]
- 油虫;あぶら虫 [あぶらむし;アブラムシ]
- 油蝉;鳴蜩 [あぶらぜみ]
- 油蝙蝠 [あぶらこうもり;アブラコウモリ]
- 油蟹 [あぶらがに;アブラガニ]
- 油角鮫 [あぶらつのざめ;アブラツノザメ]
- 油送管 [ゆそうかん]
- 油送船;油槽船 [ゆそうせん]
- 油障子 [あぶらしょうじ]
- 油頁岩 [ゆけつがん]
- 油鮠 [あぶらはや;アブラハヤ]
- 油鮫 [あぶらざめ;アブラザメ]
- 治す(P);直す(P) [なおす]
- 治する [じする;ちする]
- 治に居て乱を忘れず [ちにいてらんをわすれず]
- 治まる [おさまる]
- 治める [おさめる]
- 治り [なおり]
- 治る(P);直る(P) [なおる]
- 治下 [ちか]
- 治世 [ちせい]
- 治乱 [ちらん]
- 治乱興亡 [ちらんこうぼう]
- 治具(ateji);冶具(ateji)(iK) [じぐ;ジグ]
- 治国 [ちこく]
- 治外法権 [ちがいほうけん]
- 治安 [じあん]
- 治安 [ちあん]
- 治安出動 [ちあんしゅつどう]
- 治安回復 [ちあんかいふく]
- 治安情勢 [ちあんじょうせい]
- 治安維持 [ちあんいじ]
- 治安維持法 [ちあんいじほう]
- 治安警察 [ちあんけいさつ]
- 治安部隊 [ちあんぶたい]
- 治山 [ちさん]
- 治山ダム [ちさんダム]
- 治平 [ちへい]
- 治承 [じしょう]
- 治承 [ちしょう]
- 治暦 [じりゃく]
- 治暦 [ちりゃく]
- 治水 [ちすい]
- 治水工事 [ちすいこうじ]
- 治産 [ちさん]
- 治略 [ちりゃく]
- 治療 [ちりょう(P);じりょう]
- 治療代 [ちりょうだい]
- 治療効果 [ちりょうこうか]
- 治療法 [ちりょうほう]
- 治療的クローニング [ちりょうてきクローニング]
- 治療者 [ちりょうしゃ]
- 治療薬 [ちりょうやく]
- 治療費 [ちりょうひ]
- 治癒 [ちゆ]
- 治績 [ちせき]
- 治者 [ちしゃ]
- 治部煮;じぶ煮 [じぶに]
- 治部省 [じぶしょう;おさむるつかさ]
- 治験 [ちけん]
- 治験実施計画書 [ちけんじっしけいかくしょ]
- 治験薬 [ちけんやく]
- 沼 [ぬま]
- 沼地 [ぬまち(P);しょうち]
- 沼杉 [ぬますぎ;ヌマスギ]
- 沼気 [しょうき]
- 沼沢 [しょうたく]
- 沼沢地 [しょうたくち]
- 沼沢植物 [しょうたくしょくぶつ]
- 沼湖 [しょうこ]
- 沼田 [ぬまた(P);ぬまだ]
- 沼田鰻 [ぬたうなぎ;ヌタウナギ]
- 沼縄;蓴 [ぬなわ]
- 沼萩 [ぬまはぎ]
- 沼虎の尾 [ぬまとらのお;ヌマトラノオ]
- 沼鯥 [ぬまむつ;ヌマムツ]
- 沽券;估券 [こけん]
- 沽券に関わる;沽券にかかわる [こけんにかかわる]
- 沿い [ぞい]
- 沿う [そう]
- 沿って [そって]
- 沿岸 [えんがん]
- 沿岸漁業 [えんがんぎょぎょう]
- 沿岸警備隊 [えんがんけいびたい]
- 沿海 [えんかい]
- 沿海州 [えんかいしゅう]
- 沿線 [えんせん]
- 沿路 [えんろ]
- 沿道 [えんどう]
- 沿革 [えんかく]
- 況して [まして]
- 況してや [ましてや]
- 泉 [いずみ]
- 泉下 [せんか]
- 泉水 [せんすい]
- 泉熱 [いずみねつ]
- 泉石 [せんせき]
- 泉質 [せんしつ]
- 泉門 [せんもん]
- 泊 [はく]
- 泊まり(P);泊り [とまり]
- 泊まり番 [とまりばん]
- 泊まり込み;泊り込み [とまりこみ]
- 泊まり込む;泊り込む [とまりこむ]
- 泊まる(P);泊る [とまる]
- 泊める [とめる]
- 泊り客 [とまりきゃく]
- 泊り掛け [とまりがけ]
- 泊り賃 [とまりちん]
- 泊を重ねる [はくをかさねる]
- 泊地 [はくち]
- 泌尿 [ひにょう]
- 泌尿器 [ひにょうき(P);ひつにょうき]
- 泌尿器科 [ひにょうきか]
- 法 [ほう]
- 法と実 [ほうとじつ]
- 法と時 [ほうととき]
- 法と時制 [ほうとじせい]
- 法に触れる [ほうにふれる]
- 法に適う [ほうにかなう]
- 法の欠缺 [ほうのけんけつ]
- 法を守る [ほうをまもる]
- 法を犯す [ほうをおかす]
- 法を説く [ほうをとく]
- 法を越える [のりをこえる]
- 法主 [ほっす;ほっしゅ;ほうしゅ]
- 法事 [ほうじ]
- 法人 [ほうじん]
- 法人所得 [ほうじんしょとく]
- 法人所得税 [ほうじんしょとくぜい]
- 法人株主 [ほうじんかぶぬし]
- 法人格 [ほうじんかく]
- 法人税 [ほうじんぜい]
- 法人組織にする [ほうじんそしきにする]
- 法令 [ほうれい]
- 法令を敷く [ほうれいをしく]
- 法令順守 [ほうれいじゅんしゅ]
- 法会 [ほうえ]
- 法体 [ほったい;ほうたい]
- 法例 [ほうれい]
- 法具 [ほうぐ]
- 法典 [ほうてん]
- 法制 [ほうせい]
- 法制史 [ほうせいし]
- 法制史学 [ほうせいしがく]
- 法制局 [ほうせいきょく]
- 法制度 [ほうせいど]
- 法則 [ほうそく]
- 法力 [ほうりき]
- 法助動詞 [ほうじょどうし]
- 法務 [ほうむ]
- 法務博士 [ほうむはくし]
- 法務大臣 [ほうむだいじん]
- 法務委員会 [ほうむいいんかい]
- 法務官 [ほうむかん]
- 法務局 [ほうむきょく]
- 法務省 [ほうむしょう]
- 法務総監 [ほうむそうかん]
- 法務部 [ほうむぶ]
- 法医学 [ほういがく]
- 法博 [ほうはく]
- 法句経 [ほっくきょう]
- 法史学 [ほうしがく]
- 法号 [ほうごう]
- 法名 [ほうみょう]
- 法哲学 [ほうてつがく]
- 法域 [ほういき]
- 法堂 [ほうどう;はっとう]
- 法外 [ほうがい]
- 法学 [ほうがく]
- 法学士 [ほうがくし]
- 法学系大学院共通入学試験 [ほうがくけいだいがくいんきょうつうにゅうがくしけん]
- 法学者 [ほうがくしゃ]
- 法学部 [ほうがくぶ]
- 法官 [ほうかん]
- 法定 [ほうてい]
- 法定代理人 [ほうていだいりにん]
- 法定休日 [ほうていきゅうじつ]
- 法定伝染病 [ほうていでんせんびょう]
- 法定利息 [ほうていりそく]
- 法定平価 [ほうていへいか]
- 法定年齢 [ほうていねんれい]
- 法定強姦 [ほうていごうかん]
- 法定得票数 [ほうていとくひょうすう]
- 法定準備制度 [ほうていじゅんびせいど]
- 法定準備率 [ほうていじゅんびりつ]
- 法定準備金 [ほうていじゅんびきん]
- 法定準備預金 [ほうていじゅんびよきん]
- 法定納本 [ほうていのうほん]
- 法定貨幣 [ほうていかへい]
- 法家 [ほうか]
- 法帖 [ほうじょう]
- 法師 [ほうし]
- 法師髪 [ほうしがみ]
- 法度 [はっと]
- 法座 [ほうざ]
- 法廷 [ほうてい]
- 法廷に臨む [ほうていにのぞむ]
- 法廷会計学 [ほうていかいけいがく]
- 法廷侮辱 [ほうていぶじょく]
- 法廷侮辱罪 [ほうていぶじょくざい]
- 法廷画 [ほうていが]
- 法廷証言 [ほうていしょうげん]
- 法廷闘争 [ほうていとうそう]
- 法式 [ほうしき]
- 法律 [ほうりつ]
- 法律を変える [ほうりつをかえる]
- 法律上 [ほうりつじょう]
- 法律事件 [ほうりつじけん]
- 法律事務所 [ほうりつじむしょ]
- 法律制度 [ほうりつせいど]
- 法律問題 [ほうりつもんだい]
- 法律学 [ほうりつがく]
- 法律学者 [ほうりつがくしゃ]
- 法律家 [ほうりつか]
- 法律案 [ほうりつあん]
- 法律用語 [ほうりつようご]
- 法律相談 [ほうりつそうだん]
- 法律行為 [ほうりつこうい]
- 法律違反 [ほうりついはん]
- 法性 [ほっしょう;ほうしょう]
- 法悦 [ほうえつ]
- 法改正 [ほうかいせい]
- 法改正案 [ほうかいせいあん]
- 法政 [ほうせい]
- 法教育 [ほうきょういく]
- 法整備 [ほうせいび]
- 法文 [ほうぶん]
- 法文学部 [ほうぶんがくぶ]
- 法曹 [ほうそう]
- 法曹界 [ほうそうかい]
- 法服 [ほうふく]
- 法案 [ほうあん]
- 法案審議 [ほうあんしんぎ]
- 法案提出 [ほうあんていしゅつ]
- 法案提出断念 [ほうあんていしゅつだんねん]
- 法案提出権 [ほうあんていしゅつけん]
- 法楽 [ほうらく]
- 法治 [ほうち]
- 法治国 [ほうちこく]
- 法治国家 [ほうちこっか]
- 法治社会 [ほうちしゃかい]
- 法源 [ほうげん]
- 法灯 [ほうとう]
- 法王 [ほうおう]
- 法王庁 [ほうおうちょう]
- 法王権 [ほうおうけん]
- 法理 [ほうり]
- 法理学 [ほうりがく]
- 法界 [ほっかい]
- 法界悋気 [ほうかいりんき]
- 法的 [ほうてき]
- 法的保護 [ほうてきほご]
- 法的手段 [ほうてきしゅだん]
- 法的文書 [ほうてきぶんしょ]
- 法的根拠 [ほうてきこんきょ]
- 法的行為 [ほうてきこうい]
- 法皇 [ほうおう]
- 法益 [ほうえき]
- 法相 [ほうしょう]
- 法相 [ほっそう]
- 法相宗 [ほっそうしゅう;ほうそうしゅう]
- 法眼 [ほうげん]
- 法社会学 [ほうしゃかいがく]
- 法科 [ほうか]
- 法科大学院 [ほうかだいがくいん]
- 法秩序 [ほうちつじょ]
- 法竹 [ほっちく]
- 法網 [ほうもう]
- 法線 [ほうせん]
- 法線ベクトル [ほうせんベクトル]
- 法華 [ほっけ;ほけ]
- 法華八講 [ほっけはっこう]
- 法華宗 [ほっけしゅう]
- 法華神道 [ほっけしんとう]
- 法華経 [ほけきょう]
- 法螺 [ほら]
- 法螺を吹く;ほらを吹く [ほらをふく]
- 法螺吹き;ほら吹き [ほらふき]
- 法術 [ほうじゅつ]
- 法衣 [ほうい;ほうえ]
- 法被;半被 [はっぴ]
- 法要 [ほうよう]
- 法規 [ほうき]
- 法規制 [ほうきせい]
- 法規範 [ほうきはん]
- 法解釈学 [ほうかいしゃくがく]
- 法話 [ほうわ]
- 法語 [ほうご]
- 法談 [ほうだん]
- 法論 [ほうろん]
- 法貨 [ほうか]
- 法身 [ほっしん;ほうしん]
- 法輪 [ほうりん]
- 法輪功 [ほうりんこう;ファルンゴン]
- 法輪大法 [ファルンダーファ]
- 法院 [ほういん]
- 法難 [ほうなん]
- 法雨 [ほうう]
- 法面;のり面 [のりめん]
- 泡(P);沫 [あわ;あぶく(泡)(P)]
- 泡を食う [あわをくう]
- 泡吹 [あわぶき;アワブキ]
- 泡吹虫 [あわふきむし;アワフキムシ]
- 泡沫 [うたかた;ほうまつ;うたがた]
- 泡沫会社 [ほうまつがいしゃ]
- 泡沫候補 [ほうまつこうほ]
- 泡沫夢幻 [ほうまつむげん]
- 泡沫景気 [ほうまつけいき]
- 泡沫的 [ほうまつてき]
- 泡洗車 [あわせんしゃ]
- 泡盛 [あわもり]
- 泡立ち [あわだち]
- 泡立つ [あわだつ]
- 泡立てる [あわだてる]
- 泡立てクリーム [あわだてクリーム]
- 泡立て器 [あわだてき]
- 泡箱 [あわばこ]
- 泡舟貝;安房船貝 [あわぶねがい;アワブネガイ]
- 泡銭;あぶく銭 [あぶくぜに]
- 泡風呂 [あわぶろ]
- 波(P);浪;濤 [なみ]
- 波に乗る [なみにのる]
- 波の花 [なみのはな]
- 波の音 [なみのおと]
- 波を切る [なみをきる]
- 波乗り [なみのり]
- 波乱(P);波瀾 [はらん]
- 波乱曲折;波瀾曲折 [はらんきょくせつ]
- 波動 [はどう]
- 波動方程式 [はどうほうていしき]
- 波動説 [はどうせつ]
- 波動関数 [はどうかんすう]
- 波及 [はきゅう]
- 波及効果 [はきゅうこうか]
- 波型 [なみがた]
- 波布;飯匙倩 [はぶ]
- 波布茶 [はぶちゃ]
- 波布草 [はぶそう;ハブソウ]
- 波形 [なみがた;はけい]
- 波形鋼板 [はけいこうばん]
- 波打ち際 [なみうちぎわ]
- 波打つ [なみうつ]
- 波打つ髪 [なみうつかみ]
- 波数 [はすう]
- 波斯 [ペルシア;ペルシャ;ハルシャ]
- 波枕 [なみまくら]
- 波止;波戸 [はと]
- 波止場 [はとば]
- 波波迦;波々迦 [ははか]
- 波浪 [はろう]
- 波涛 [はとう]
- 波濤 [はとう]
- 波濤万里 [はとうばんり]
- 波瀾万丈;波乱万丈 [はらんばんじょう]
- 波状 [はじょう]
- 波状攻撃 [はじょうこうげき]
- 波状熱 [はじょうねつ]
- 波磔 [はたく]
- 波立つ [なみだつ]
- 波立つ海 [なみだつうみ]
- 波紋 [はもん]
- 波紋が広がる [はもんがひろがる]
- 波紋を広げる [はもんをひろげる]
- 波紋を投げ掛ける;波紋を投げかける [はもんをなげかける]
- 波線 [はせん]
- 波羅夷 [はらい]
- 波羅蜜 [はらみつ;ぱらみつ;パラミツ]
- 波蘭 [ぽーらんど;ぽらんど;ポーランド;ポランド]
- 波貝 [なみがい;ナミガイ]
- 波路 [なみじ]
- 波長 [はちょう]
- 波間 [なみま]
- 波間に [なみまに]
- 波除け;波よけ [なみよけ]
- 波離間投げ [はりまなげ]
- 波面 [はめん]
- 波音 [なみおと]
- 波頭 [なみがしら;はとう]
- 波風 [なみかぜ]
- 波風が立つ [なみかぜがたつ]
- 波風を立てる [なみかぜをたてる]
- 波食;波蝕 [はしょく]
- 波高 [はこう]
- 泣いても笑っても [ないてもわらっても]
- 泣かされる [なかされる]
- 泣かす [なかす]
- 泣かせる [なかせる]
- 泣き [なき]
- 泣きじゃくる [なきじゃくる]
- 泣きはらす;泣き腫らす;泣腫らす [なきはらす]
- 泣きべそ [なきべそ]
- 泣きを入れる [なきをいれる]
- 泣きを見る [なきをみる]
- 泣き上戸 [なきじょうご]
- 泣き付く;泣付く;泣きつく [なきつく]
- 泣き伏す;泣伏す [なきふす]
- 泣き入る;泣入る [なきいる]
- 泣き出す;泣出す [なきだす]
- 泣き別れ;泣別れ [なきわかれ]
- 泣き叫ぶ;泣叫ぶ [なきさけぶ]
- 泣き味噌 [なきみそ]
- 泣き喚く;泣きわめく;泣喚く [なきわめく]
- 泣き声 [なきごえ]
- 泣き始める [なきはじめる]
- 泣き崩れる;泣崩れる [なきくずれる]
- 泣き悲しむ;泣悲しむ [なきかなしむ]
- 泣き所;泣き処;泣きどころ [なきどころ]
- 泣き明す;泣き明かす;泣明す [なきあかす]
- 泣き暮す;泣き暮らす;泣暮す [なきくらす]
- 泣き止む [なきやむ]
- 泣き沈む;泣沈む [なきしずむ]
- 泣き潰す;泣潰す [なきつぶす]
- 泣き濡れる;泣濡れる;泣きぬれる [なきぬれる]
- 泣き真似 [なきまね]
- 泣き笑い;泣笑い;泣笑 [なきわらい]
- 泣き縋がる;泣縋がる;泣き縋る;泣縋る [なきすがる]
- 泣き落とす;泣落とす [なきおとす]
- 泣き虫;泣虫 [なきむし]
- 泣き言 [なきごと]
- 泣き通す [なきとおす]
- 泣き面;泣きっ面 [なきっつら(泣きっ面);なきつら(泣き面)]
- 泣き面に蜂;泣きっ面に蜂 [なきつらにはち(泣き面に蜂);なきっつらにはち(泣きっ面に蜂)]
- 泣き頻る [なきしきる]
- 泣き顔 [なきがお]
- 泣き黒子;泣きぼくろ [なきぼくろ]
- 泣く(P);哭く(iK) [なく]
- 泣く子と地頭には勝てぬ [なくことじとうにはかてぬ]
- 泣く泣く [なくなく]
- 泣ける [なける]
- 泣寝入り;泣き寝入り [なきねいり]
- 泣訴 [きゅうそ]
- 泥 [どろ]
- 泥に塗れる [どろにまみれる]
- 泥の像 [でいのぞう]
- 泥の木;泥柳;白楊 [どろのき(泥の木;白楊);どろやなぎ(泥柳;白楊);ドロノキ;ドロヤナギ]
- 泥の様に寝る [どろのようにねる]
- 泥む [なずむ]
- 泥を塗る [どろをぬる]
- 泥を被る [どろをかぶる]
- 泥んこ [どろんこ]
- 泥んこ遊び [どろんこあそび]
- 泥レス [どろレス]
- 泥中 [でいちゅう]
- 泥人形 [どろにんぎょう]
- 泥仕合;泥試合(iK) [どろじあい]
- 泥土 [でいど]
- 泥地 [でいち;どろち]
- 泥塑 [でいそ]
- 泥塗れ [どろまみれ]
- 泥岩;でい岩 [でいがん]
- 泥板岩 [でいばんがん]
- 泥棒(P);泥坊 [どろぼう]
- 泥棒根性 [どろぼうこんじょう]
- 泥棒猫 [どろぼうねこ]
- 泥棒稼業 [どろぼうかぎょう]
- 泥水 [でいすい;どろみず]
- 泥水稼業 [どろみずかぎょう]
- 泥沼 [どろぬま]
- 泥沼の離婚劇 [どろぬまのりこんげき]
- 泥流 [でいりゅう]
- 泥浴 [でいよく]
- 泥海 [どろうみ]
- 泥湯 [どろゆ]
- 泥濘 [ぬかるみ;でいねい]
- 泥濘む [ぬかるむ]
- 泥濘る [ぬかる]
- 泥濘道 [ぬかるみみち]
- 泥火山 [でいかざん]
- 泥灰岩 [でいかいがん]
- 泥炭 [でいたん]
- 泥炭土 [でいたんど]
- 泥炭地 [でいたんち]
- 泥状 [でいじょう]
- 泥目 [どろめ;ドロメ]
- 泥砂;泥沙 [でいさ;でいしゃ]
- 泥絵 [どろえ;でいえ]
- 泥絵の具 [どろえのぐ]
- 泥縄 [どろなわ]
- 泥縄式 [どろなわしき]
- 泥臭い [どろくさい]
- 泥舟;泥船 [どろぶね]
- 泥蜂 [どろばち;ドロバチ]
- 泥足 [どろあし]
- 泥跳ね [どろはね]
- 泥遊び [どろあそび]
- 泥道 [どろみち]
- 泥酔 [でいすい]
- 泥酔状態 [でいすいじょうたい]
- 泥鏝 [でいまん]
- 泥除け;泥よけ [どろよけ]
- 泥靴 [どろぐつ]
- 泥鰌;鰌 [どじょう;ドジョウ]
- 注(P);註 [ちゅう]
- 注ぎいれる;注ぎ入れる [そそぎいれる]
- 注ぎ口 [つぎくち;つぎぐち]
- 注ぎ足す [つぎたす]
- 注ぎ込む [そそぎこむ]
- 注ぎ込む(P);つぎ込む [つぎこむ]
- 注ぐ [つぐ]
- 注ぐ(P);灌ぐ;潅ぐ;濺ぐ;漑ぐ [そそぐ]
- 注す(P);点す [さす]
- 注する;註する [ちゅうする]
- 注入 [ちゅうにゅう]
- 注入教育 [ちゅうにゅうきょういく]
- 注力 [ちゅうりょく]
- 注射 [ちゅうしゃ]
- 注射を打つ;注射をうつ [ちゅうしゃをうつ]
- 注射器 [ちゅうしゃき]
- 注射液 [ちゅうしゃえき]
- 注射針 [ちゅうしゃばり]
- 注意 [ちゅうい]
- 注意を促す [ちゅういをうながす]
- 注意を引く;注意をひく;注意を惹く [ちゅういをひく]
- 注意を怠る [ちゅういをおこたる]
- 注意を払う [ちゅういをはらう]
- 注意を注ぐ [ちゅういをそそぐ]
- 注意を逸らす [ちゅういをそらす]
- 注意を集中する [ちゅういをしゅうちゅうする]
- 注意事項 [ちゅういじこう]
- 注意人物 [ちゅういじんぶつ]
- 注意力 [ちゅういりょく]
- 注意力不足活動過多症 [ちゅういりょくふそくかつどうかたしょう]
- 注意力散漫 [ちゅういりょくさんまん]
- 注意力欠如障害 [ちゅういりょくけつじょしょうがい]
- 注意喚起 [ちゅういかんき]
- 注意報 [ちゅういほう]
- 注意散漫 [ちゅういさんまん]
- 注意書 [ちゅういしょ]
- 注意書き;注意書(io) [ちゅういがき]
- 注意欠如多動性障害 [ちゅういけつじょたどうせいしょうがい]
- 注意欠陥多動性障害 [ちゅういけっかんたどうせいしょうがい]
- 注意欠陥障害 [ちゅういけっかんしょうがい]
- 注意深い [ちゅういぶかい]
- 注意点 [ちゅういてん]
- 注意義務 [ちゅういぎむ]
- 注意集中 [ちゅういしゅうちゅう]
- 注文(P);註文 [ちゅうもん]
- 注文不可 [ちゅうもんふか]
- 注文先 [ちゅうもんさき]
- 注文取り [ちゅうもんとり]
- 注文品 [ちゅうもんひん]
- 注文方法 [ちゅうもんほうほう]
- 注文書 [ちゅうもんしょ]
- 注文服 [ちゅうもんふく]
- 注文生産 [ちゅうもんせいさん]
- 注文相撲 [ちゅうもんずもう]
- 注文通り [ちゅうもんどおり]
- 注水 [ちゅうすい]
- 注油 [ちゅうゆ]
- 注疎;注疏 [ちゅうそ]
- 注目 [ちゅうもく]
- 注目に値する [ちゅうもくにあたいする]
- 注目を引く [ちゅうもくをひく]
- 注目を集める [ちゅうもくをあつめる]
- 注目株 [ちゅうもくかぶ]
- 注視 [ちゅうし]
- 注解;註解 [ちゅうかい]
- 注解者 [ちゅうかいしゃ]
- 注記 [ちゅうき]
- 注記テキスト [ちゅうきテキスト]
- 注記様式 [ちゅうきようしき]
- 注記行 [ちゅうきぎょう]
- 注記項 [ちゅうきこう]
- 注連(iK);標;七五三(iK) [しめ]
- 注連飾り;標飾り;注連飾;七五三飾 [しめかざり]
- 注進 [ちゅうしん]
- 注釈 [ちゅうしゃく]
- 注釈宣言 [ちゅうしゃくせんげん]
- 注釈書 [ちゅうしゃくしょ]
- 注釈者 [ちゅうしゃくしゃ]
- 泫然 [げんぜん]
- 泰 [たい;タイ(P)]
- 泰国 [たいこく]
- 泰山 [たいざん]
- 泰山北斗 [たいざんほくと]
- 泰山木;大山木 [たいさんぼく;タイサンボク]
- 泰山鳴動;大山鳴動 [たいざんめいどう]
- 泰斗 [たいと]
- 泰然 [たいぜん]
- 泰然自若 [たいぜんじじゃく(uK)]
- 泰西 [たいせい]
- 泰西名画 [たいせいめいが]
- 泰語 [たいご]
- 泳がせる [およがせる]
- 泳ぎ(P);游ぎ [およぎ]
- 泳ぎ出す [およぎだす]
- 泳ぎ回る [およぎまわる]
- 泳ぎ手 [およぎて]
- 泳ぎ方 [およぎかた]
- 泳ぎ様 [およぎよう]
- 泳ぐ(P);游ぐ [およぐ]
- 泳動 [えいどう]
- 泳法 [えいほう]
- 泳者 [えいしゃ]
- 洋の東西を問わず [ようのとうざいをとわず]
- 洋もく [ようもく]
- 洋上 [ようじょう]
- 洋上投票 [ようじょうとうひょう]
- 洋傘 [ようがさ]
- 洋包丁 [ようぼうちょう]
- 洋品 [ようひん]
- 洋品店 [ようひんてん]
- 洋妾 [ようしょう]
- 洋字 [ようじ]
- 洋学 [ようがく]
- 洋室 [ようしつ]
- 洋式 [ようしき]
- 洋弓 [ようきゅう]
- 洋形 [ようけい]
- 洋文 [ようぶん]
- 洋書 [ようしょ]
- 洋服 [ようふく]
- 洋服だんす;洋服たんす [ようふくだんす(洋服だんす);ようふくたんす(洋服たんす)]
- 洋服屋 [ようふくや]
- 洋服店 [ようふくてん]
- 洋服掛け [ようふくかけ;ようふくがけ]
- 洋服箪笥 [ようふくだんす]
- 洋本 [ようほん]
- 洋梨 [ようなし]
- 洋楽 [ようがく]
- 洋洋;洋々 [ようよう]
- 洋灯;洋燈 [ようとう;ランプ(gikun)]
- 洋犬 [ようけん]
- 洋琴 [ようきん]
- 洋画 [ようが]
- 洋画家 [ようがか]
- 洋白 [ようはく]
- 洋種 [ようしゅ]
- 洋種山牛蒡 [ようしゅやまごぼう;ヨウシュヤマゴボウ]
- 洋算 [ようざん]
- 洋紅 [ようこう]
- 洋紙 [ようし]
- 洋綴じ [ようとじ]
- 洋舞 [ようぶ]
- 洋芥子 [ようがらし]
- 洋菓子 [ようがし]
- 洋藍 [ようらん]
- 洋蘭;洋ラン [ようらん(洋蘭);ようラン(洋ラン)]
- 洋行 [ようこう]
- 洋裁 [ようさい]
- 洋裁師 [ようさいし]
- 洋装 [ようそう]
- 洋装本 [ようそうぼん]
- 洋語 [ようご]
- 洋車 [ヤンチョ]
- 洋酒 [ようしゅ]
- 洋銀 [ようぎん]
- 洋間 [ようま]
- 洋風 [ようふう]
- 洋食 [ようしょく]
- 洋館 [ようかん]
- 洋髪 [ようはつ]
- 洒々落々;洒洒落落 [しゃしゃらくらく]
- 洒脱 [しゃだつ]
- 洒落 [しゃらく]
- 洒落 [しゃれ(P);シャレ]
- 洒落た [しゃれた]
- 洒落っ気 [しゃれっけ]
- 洒落る [しゃれる]
- 洒落本 [しゃれぼん]
- 洒落者 [しゃれもの]
- 洒落臭い [しゃらくさい;しゃらくくさい]
- 洒落込む [しゃれこむ]
- 洗い [あらい]
- 洗いざらし;洗い晒し [あらいざらし]
- 洗い上げる [あらいあげる]
- 洗い出し [あらいだし]
- 洗い出す;洗いだす [あらいだす]
- 洗い分ける [あらいわける]
- 洗い去る [あらいさる]
- 洗い場 [あらいば]
- 洗い張り [あらいはり]
- 洗い晒す;洗いざらす [あらいざらす]
- 洗い替え [あらいがえ]
- 洗い桶 [あらいおけ]
- 洗い流す [あらいながす]
- 洗い浚い;洗いざらい [あらいざらい]
- 洗い清める [あらいきよめる]
- 洗い濯ぎ [あらいすすぎ]
- 洗い熊;洗熊;浣熊 [あらいぐま]
- 洗い物(P);洗物(io) [あらいもの]
- 洗い直す;洗いなおす [あらいなおす]
- 洗い立て [あらいたて]
- 洗い立てる [あらいたてる]
- 洗い粉 [あらいこ]
- 洗い落とす [あらいおとす]
- 洗い髪;洗髪(io) [あらいがみ]
- 洗う [あらう]
- 洗剤 [せんざい]
- 洗剤液 [せんざいえき]
- 洗口液 [せんこうえき]
- 洗浄 [せんじょう]
- 洗浄剤 [せんじょうざい]
- 洗浄器 [せんじょうき]
- 洗滌 [せんでき;せんじょう]
- 洗濯 [せんたく]
- 洗濯代 [せんたくだい]
- 洗濯屋 [せんたくや]
- 洗濯挟み;洗濯ばさみ [せんたくばさみ]
- 洗濯板 [せんたくいた]
- 洗濯槽 [せんたくそう]
- 洗濯機(P);洗たく機 [せんたくき(P);せんたっき(洗濯機)]
- 洗濯物 [せんたくもの]
- 洗濯石鹸 [せんたくせっけん]
- 洗濯籠 [せんたくかご]
- 洗濯粉 [せんたくこ]
- 洗濯糊;洗濯のり [せんたくのり]
- 洗牌 [せんぱい]
- 洗眼 [せんがん]
- 洗眼薬 [せんがんやく]
- 洗礼 [せんれい]
- 洗礼名 [せんれいめい]
- 洗礼式 [せんれいしき]
- 洗礼者 [せんれいしゃ]
- 洗米 [せんまい]
- 洗練(P);洗煉;洗錬 [せんれん]
- 洗脳 [せんのう]
- 洗足 [せんそく]
- 洗車 [せんしゃ]
- 洗車場 [せんしゃじょう]
- 洗面 [せんめん]
- 洗面台 [せんめんだい]
- 洗面器 [せんめんき]
- 洗面所 [せんめんじょ]
- 洗顔 [せんがん]
- 洗髪 [せんぱつ]
- 洗髪剤 [せんぱつざい]
- 洛中 [らくちゅう]
- 洛中洛外 [らくちゅうらくがい]
- 洛中洛外図 [らくちゅうらくがいず]
- 洛内 [らくない]
- 洛南 [らくなん]
- 洛外 [らくがい]
- 洛陽の紙価を高める [らくようのしかをたかめる]
- 洞 [ほら]
- 洞井守 [ほらいもり;ホライモリ]
- 洞察 [どうさつ]
- 洞察力 [どうさつりょく]
- 洞房結節 [どうぼうけっせつ]
- 洞毛 [どうもう]
- 洞爺湖サミット [とうやこサミット]
- 洞穴(P);ほら穴 [どうけつ(洞穴)(P);ほらあな]
- 洞窟 [どうくつ]
- 洞窟熊 [ほらあなぐま;ホラアナグマ]
- 洞簫 [どうしょう]
- 洞結節 [どうけっせつ]
- 洞見 [どうけん]
- 洞角 [どうかく]
- 洞門 [どうもん]
- 洟 [はな]
- 洟垂らし [はなたらし]
- 洟垂れ小僧 [はなたれこぞう]
- 津 [つ]
- 津々;津津 [しんしん]
- 津島派 [つしまは]
- 津波(P);津浪;海嘯 [つなみ]
- 津波予報 [つなみよほう]
- 津波地震 [つなみじしん]
- 津波注意報 [つなみちゅういほう]
- 津波警報 [つなみけいほう]
- 津津浦浦;津々浦々 [つつうらうら;つづうらうら]
- 津液 [しんえき]
- 津軽 [つがる]
- 津軽弁 [つがるべん]
- 洪大 [こうだい]
- 洪水 [こうずい]
- 洪水神話 [こうずいしんわ]
- 洪牙利;匈牙利 [はんがりー;ハンガリー]
- 洪積 [こうせき]
- 洪積世 [こうせきせい]
- 洪積層 [こうせきそう]
- 洲 [ひじ;ひし]
- 洵美 [じゅんび]
- 洸洋 [こうよう]
- 洸洸;洸々 [こうこう]
- 活 [かつ]
- 活き締め;活締め [いきじめ;いきしめ]
- 活け作り [いけづくり]
- 活け炭;埋け炭 [いけずみ]
- 活け締め;活〆(iK);活け〆(iK);活締め;活締 [いけじめ;いけしめ]
- 活じめ;活きじめ [いきじめ]
- 活を入れる;喝を入れる(iK) [かつをいれる]
- 活を求める [かつをもとめる]
- 活人剣 [かつじんけん;かつにんけん]
- 活人画 [かつじんが]
- 活仏 [かつぶつ]
- 活写 [かっしゃ]
- 活劇 [かつげき]
- 活力 [かつりょく]
- 活動 [かつどう]
- 活動写真 [かつどうしゃしん]
- 活動力 [かつどうりょく]
- 活動家 [かつどうか]
- 活動成果 [かつどうせいか]
- 活動的 [かつどうてき]
- 活動範囲 [かつどうはんい]
- 活動者 [かつどうしゃ]
- 活動誌 [かつどうし]
- 活動過剰 [かつどうかじょう]
- 活動過多 [かつどうかた]
- 活動銀河 [かつどうぎんが]
- 活字 [かつじ]
- 活字を組む [かつじをくむ]
- 活字ドラム [かつじドラム]
- 活字バー [かつじバー]
- 活字ホイール [かつじホイール]
- 活字メディア [かつじメディア]
- 活字世論 [かつじせろん]
- 活字中毒 [かつじちゅうどく]
- 活字体 [かつじたい]
- 活字体で書く [かつじたいでかく]
- 活字印刷 [かつじいんさつ]
- 活字媒体 [かつじばいたい]
- 活字書体 [かつじしょたい]
- 活字本 [かつじぼん]
- 活字離れ [かつじばなれ]
- 活弁 [かつべん]
- 活性 [かっせい]
- 活性アルミナ [かっせいアルミナ]
- 活性中心 [かっせいちゅうしん]
- 活性剤 [かっせいざい]
- 活性化 [かっせいか]
- 活性化エネルギー [かっせいかエネルギー]
- 活性文書型 [かっせいぶんしょがた]
- 活性水素 [かっせいすいそ]
- 活性汚泥 [かっせいおでい]
- 活性炭 [かっせいたん]
- 活性連結型 [かっせいれんけつがた]
- 活性部位 [かっせいぶい]
- 活性酸素 [かっせいさんそ]
- 活断層 [かつだんそう]
- 活栓 [かっせん]
- 活歴 [かつれき]
- 活殺 [かっさつ]
- 活殺自在 [かっさつじざい]
- 活気 [かっき]
- 活気付く;活気づく [かっきづく]
- 活気付ける [かっきづける]
- 活気横溢 [かっきおういつ]
- 活況 [かっきょう]
- 活溌溌地;活発発地 [かっぱつはっち;かっぱつぱっち]
- 活火山 [かっかざん;かつかざん]
- 活版 [かっぱん]
- 活版印刷 [かっぱんいんさつ]
- 活版屋 [かっぱんや]
- 活版所 [かっぱんじょ;かっぱんしょ(ik)]
- 活版本 [かっぱんぼん]
- 活物 [かつぶつ]
- 活物寄生 [かつぶつきせい]
- 活用 [かつよう]
- 活用形 [かつようけい]
- 活用率 [かつようりつ]
- 活用語 [かつようご]
- 活用語尾 [かつようごび]
- 活発(P);活溌 [かっぱつ]
- 活発化 [かっぱつか]
- 活眼 [かつがん]
- 活線 [かっせん]
- 活褶曲 [かつしゅうきょく]
- 活計 [かっけい]
- 活路 [かつろ]
- 活路開拓 [かつろかいたく]
- 活躍 [かつやく]
- 活軸 [かつじく]
- 活量 [かつりょう]
- 活魚;活け魚;生け魚 [かつぎょ(活魚);いけうお]
- 派 [は]
- 派兵 [はへい]
- 派出 [はしゅつ]
- 派出婦 [はしゅつふ]
- 派出所 [はしゅつじょ(P);はしゅつしょ]
- 派手 [はで]
- 派手婚 [はでこん]
- 派生 [はせい]
- 派生文献 [はせいぶんけん]
- 派生的 [はせいてき]
- 派生語 [はせいご]
- 派生需要 [はせいじゅよう]
- 派米 [はべい]
- 派遣 [はけん]
- 派遣会社 [はけんかいしゃ;はけんがいしゃ]
- 派遣切り [はけんきり]
- 派遣労働者 [はけんろうどうしゃ]
- 派遣団 [はけんだん]
- 派遣従業員 [はけんじゅうぎょういん]
- 派遣社員 [はけんしゃいん]
- 派遣職員 [はけんしょくいん]
- 派遣記者 [はけんきしゃ]
- 派遣軍 [はけんぐん]
- 派遣隊 [はけんたい]
- 派閥 [はばつ]
- 派閥主義 [はばつしゅぎ]
- 派閥争い [はばつあらそい]
- 派閥人事 [はばつじんじ]
- 派閥力学 [はばつりきがく]
- 派閥均衡 [はばつきんこう]
- 派閥抗争 [はばつこうそう]
- 派閥政治 [はばつせいじ]
- 流 [りゅう]
- 流 [る]
- 流し [ながし]
- 流しそうめん;流し素麺;流し索麺 [ながしそうめん]
- 流し元 [ながしもと]
- 流し出す [ながしだす]
- 流し台;流しだい [ながしだい]
- 流し場 [ながしば]
- 流し打ち [ながしうち]
- 流し撮り [ながしどり]
- 流し板 [ながしいた]
- 流し目;ながし目;ながし眼 [ながしめ]
- 流し網 [ながしあみ]
- 流し読み [ながしよみ]
- 流し込む [ながしこむ]
- 流し釣り [ながしづり]
- 流し雛 [ながしびな]
- 流す [ながす]
- 流れ [ながれ]
- 流れの向き [ながれのむき]
- 流れる [ながれる]
- 流れを汲む [ながれをくむ]
- 流れ下る [ながれくだる]
- 流れ作業 [ながれさぎょう]
- 流れ出す [ながれだす]
- 流れ出る [ながれでる]
- 流れ制御 [ながれせいぎょ]
- 流れ図 [ながれず]
- 流れ図記号 [ながれずきごう]
- 流れ弾 [ながれだま]
- 流れ星 [ながれぼし]
- 流れ歩く [ながれあるく]
- 流れ着く [ながれつく]
- 流れ矢 [ながれや]
- 流れ線 [ながれせん]
- 流れ者 [ながれもの]
- 流れ落ちる [ながれおちる]
- 流れ込む [ながれこむ]
- 流下 [りゅうか]
- 流亡 [りゅうぼう]
- 流人 [るにん]
- 流会 [りゅうかい]
- 流体 [りゅうたい]
- 流体力学 [りゅうたいりきがく]
- 流儀 [りゅうぎ]
- 流入 [りゅうにゅう]
- 流出 [りゅうしゅつ]
- 流刑 [りゅうけい;るけい]
- 流刑地 [りゅうけいち]
- 流動 [りゅうどう]
- 流動体 [りゅうどうたい]
- 流動化 [りゅうどうか]
- 流動性 [りゅうどうせい]
- 流動性知能 [りゅうどうせいちのう]
- 流動性預金 [りゅうどうせいよきん]
- 流動物 [りゅうどうぶつ]
- 流動的 [りゅうどうてき]
- 流動負債 [りゅうどうふさい]
- 流動資本 [りゅうどうしほん]
- 流動資産 [りゅうどうしさん]
- 流動食 [りゅうどうしょく]
- 流域 [りゅういき]
- 流失 [りゅうしつ]
- 流布 [るふ]
- 流布本 [るふぼん]
- 流弾 [りゅうだん]
- 流感 [りゅうかん]
- 流感の予防注射 [りゅうかんのよぼうちゅうしゃ]
- 流星 [りゅうせい]
- 流星塵 [りゅうせいじん]
- 流星物質 [りゅうせいぶっしつ]
- 流星群 [りゅうせいぐん]
- 流星雨 [りゅうせいう]
- 流暢(P);流ちょう [りゅうちょう]
- 流木 [りゅうぼく]
- 流民 [るみん;りゅうみん]
- 流氓 [りゅうぼう]
- 流水 [りゅうすい]
- 流氷 [りゅうひょう]
- 流氷ダイビング [りゅうひょうダイビング]
- 流汗 [りゅうかん]
- 流汗淋漓 [りゅうかんりんり(uK)]
- 流派 [りゅうは]
- 流流 [りゅうりゅう]
- 流浪 [るろう]
- 流浪の民 [るろうのたみ]
- 流浪人 [るろうにん]
- 流浪者 [るろうしゃ]
- 流涕 [りゅうてい]
- 流涙症 [りゅうるいしょう]
- 流産 [りゅうざん]
- 流用 [りゅうよう]
- 流石(ateji) [さすが]
- 流石に(ateji) [さすがに]
- 流石は(ateji) [さすがは]
- 流砂 [りゅうしゃ;りゅうさ]
- 流竄 [りゅうざん;るざん]
- 流紋岩 [りゅうもんがん]
- 流線 [りゅうせん]
- 流線形;流線型 [りゅうせんけい]
- 流罪 [るざい]
- 流血 [りゅうけつ]
- 流血沙汰 [りゅうけつざた]
- 流血淋漓 [りゅうけつりんり]
- 流行(P);流行り [はやり(P);りゅうこう(流行)(P)]
- 流行っ子 [はやりっこ]
- 流行の柄 [りゅうこうのがら]
- 流行の粋 [りゅうこうのすい]
- 流行らす [はやらす]
- 流行らせる [はやらせる]
- 流行り廃り [はやりすたり]
- 流行り歌;流行り唄;流行唄;流行歌 [はやりうた]
- 流行る [はやる]
- 流行作家 [りゅうこうさっか]
- 流行児 [りゅうこうじ]
- 流行性 [りゅうこうせい]
- 流行性感冒 [りゅうこうせいかんぼう]
- 流行性結膜炎 [りゅうこうせいけつまくえん]
- 流行性耳下腺炎 [りゅうこうせいじかせんえん]
- 流行性肝炎 [りゅうこうせいかんえん]
- 流行性脳炎 [りゅうこうせいのうえん]
- 流行性角結膜炎 [りゅうこうせいかくけつまくえん]
- 流行歌 [りゅうこうか]
- 流行歌手 [りゅうこうかしゅ]
- 流行病;はやり病 [りゅうこうびょう(流行病);はやりやまい]
- 流行色 [りゅうこうしょく]
- 流行言葉;流行り言葉 [はやりことば]
- 流行語 [りゅうこうご]
- 流行風邪;流行り風邪 [はやりかぜ]
- 流言 [りゅうげん]
- 流言飛語;流言蜚語 [りゅうげんひご]
- 流説 [りゅうせつ;るせつ]
- 流謫 [りゅうたく;るたく;りゅうてき]
- 流質 [りゅうしち]
- 流路 [りゅうろ]
- 流転 [るてん]
- 流転生死 [るてんしょうじ]
- 流転輪廻 [るてんりんね]
- 流通 [りゅうつう]
- 流通コスト [りゅうつうコスト]
- 流通チャンネル [りゅうつうチャンネル]
- 流通機構 [りゅうつうきこう]
- 流通税 [りゅうつうぜい]
- 流通系 [りゅうつうけい]
- 流通経路 [りゅうつうけいろ]
- 流通証券 [りゅうつうしょうけん]
- 流通資本 [りゅうつうしほん]
- 流通革命 [りゅうつうかくめい]
- 流速 [りゅうそく]
- 流連 [りゅうれん]
- 流連荒亡 [りゅうれんこうぼう]
- 流量 [りゅうりょう]
- 流量計 [りゅうりょうけい]
- 流鏑馬 [やぶさめ]
- 流離 [さすらい;りゅうり]
- 流離う [さすらう]
- 流露 [りゅうろ]
- 流音 [りゅうおん]
- 流麗 [りゅうれい]
- 浄写 [じょうしゃ]
- 浄化 [じょうか]
- 浄化槽 [じょうかそう]
- 浄化装置 [じょうかそうち]
- 浄土 [じょうど]
- 浄土三部経 [じょうどさんぶきょう]
- 浄土宗 [じょうどしゅう]
- 浄土教 [じょうどきょう]
- 浄土真宗 [じょうどしんしゅう]
- 浄域 [じょういき]
- 浄御原令 [きよみはらりょう]
- 浄書 [じょうしょ]
- 浄水 [じょうすい]
- 浄水器 [じょうすいき]
- 浄水地 [じょうすいち]
- 浄水場 [じょうすいじょう]
- 浄火 [じょうか]
- 浄瑠璃 [じょうるり]
- 浄瑠璃語り;浄瑠璃語(io) [じょうるりかたり]
- 浄界 [じょうかい]
- 浄罪 [じょうざい]
- 浄血 [じょうけつ]
- 浄衣 [じょうえ]
- 浄財 [じょうざい]
- 浄霊 [じょうれい]
- 浅い [あさい]
- 浅からぬ [あさからぬ]
- 浅はか(P);浅墓(ateji) [あさはか]
- 浅ましい;浅間しい(iK) [あさましい]
- 浅学 [せんがく]
- 浅学寡聞 [せんがくかぶん]
- 浅学非才;浅学菲才 [せんがくひさい]
- 浅慮 [せんりょ]
- 浅手 [あさで]
- 浅才 [せんさい]
- 浅沓;浅履 [あさぐつ]
- 浅海 [せんかい]
- 浅漬け;浅漬 [あさづけ]
- 浅瀬 [あさせ]
- 浅瀬に仇波 [あさせにあだなみ]
- 浅発地震 [せんぱつじしん]
- 浅知恵 [あさぢえ]
- 浅紅 [せんこう]
- 浅紫 [あさむらさき]
- 浅緋 [あさあけ]
- 浅緑 [あさみどり;せんりょく]
- 浅縹 [あさはなだ]
- 浅羽鳥 [あさはどり]
- 浅茅 [あさじ;あさぢ]
- 浅茅生 [あさじう]
- 浅草海苔 [あさくさのり;アサクサノリ]
- 浅葱 [あさぎ]
- 浅葱 [あさつき]
- 浅薄 [せんぱく;せんばく]
- 浅蜊;蛤仔;鯏 [あさり;アサリ]
- 浅見(P);淺見 [せんけん]
- 浅酌低唱 [せんしゃくていしょう]
- 浅鉢 [あさばち]
- 浅間山荘事件;あさま山荘事件 [あさまさんそうじけん]
- 浅黄 [あさぎ]
- 浅黒い [あさぐろい]
- 浙江財閥 [せっこうざいばつ]
- 浚う(P);渫う [さらう]
- 浚渫 [しゅんせつ]
- 浚渫作業 [しゅんせつさぎょう]
- 浚渫機 [しゅんせつき]
- 浚渫船 [しゅんせつせん]
- 浜 [はま]
- 浜っ子 [はまっこ]
- 浜の真砂;浜のまさご [はまのまさご]
- 浜の真砂は尽きるとも世に盗人の種は尽きまじ [はまのまさごはつきるともよにぬすびとのたねはつきまじ]
- 浜伝い [はまづたい]
- 浜千鳥 [はまちどり]
- 浜手 [はまて]
- 浜昼顔 [はまひるがお;ハマヒルガオ]
- 浜木綿 [はまゆう]
- 浜松 [はままつ]
- 浜焼き [はまやき]
- 浜芹 [はまぜり;ハマゼリ]
- 浜茄子;浜梨 [はまなす;はまなし(浜梨);ハマナス]
- 浜菅 [はますげ;ハマスゲ]
- 浜萱草 [はまかんぞう;ハマカンゾウ]
- 浜跳虫 [はまとびむし;ハマトビムシ]
- 浜辺 [はまべ]
- 浜防風 [はまぼうふう;ハマボウフウ]
- 浜雲雀 [はまひばり;ハマヒバリ]
- 浜靫 [はまうつぼ;ハホウツボ]
- 浜風 [はまかぜ]
- 浜鯛 [はまだい;ハマダイ]
- 浣腸;潅腸;灌腸 [かんちょう]
- 浦 [うら]
- 浦人 [うらびと]
- 浦内笛鯛 [うらうちふえだい;ウラウチフエダイ]
- 浦回;浦廻;浦曲 [うらみ;うらわ;うらま(浦曲)(ok)]
- 浦島草 [うらしまそう;ウラシマソウ]
- 浦波 [うらなみ]
- 浦辺 [うらべ]
- 浦里 [うらざと]
- 浦風 [うらかぜ]
- 浩瀚 [こうかん]
- 浩然 [こうぜん]
- 浩然の気 [こうぜんのき]
- 浪人 [ろうにん]
- 浪人生 [ろうにんせい]
- 浪人鯵 [ろうにんあじ;ロウニンアジ]
- 浪士 [ろうし]
- 浪曲 [ろうきょく]
- 浪浪;浪々 [ろうろう]
- 浪漫;浪曼 [ろうまん;ロマン(P);ローマン]
- 浪漫思想 [ろうまんしそう]
- 浪花;浪速;浪華 [なにわ]
- 浪花っ子 [なにわっこ]
- 浪花節 [なにわぶし]
- 浪花節的 [なにわぶしてき]
- 浪費 [ろうひ]
- 浪費家 [ろうひか]
- 浪費癖 [ろうひへき]
- 浮いた [ういた]
- 浮いた噂;浮いたうわさ;浮いたウワサ [ういたうわさ]
- 浮かされる [うかされる]
- 浮かす [うかす]
- 浮かせる [うかせる]
- 浮かない顔 [うかないかお]
- 浮かぬ顔 [うかぬかお]
- 浮かぬ顔をする [うかぬかおをする]
- 浮かばれない [うかばれない]
- 浮かび上がる [うかびあがる]
- 浮かぶ(P);浮ぶ;泛かぶ;泛ぶ [うかぶ]
- 浮かぶ瀬 [うかぶせ]
- 浮かべる(P);浮べる;泛かべる;泛べる(io) [うかべる]
- 浮かり [うかり]
- 浮かれる [うかれる]
- 浮かれ出る;浮れ出る [うかれでる]
- 浮かれ女;浮れ女 [うかれめ]
- 浮かれ男 [うかれおとこ]
- 浮かれ節 [うかれぶし]
- 浮き [うき]
- 浮きつ沈みつ [うきつしずみつ]
- 浮きドック [うきドック]
- 浮き上がる;浮き上る;浮上がる;浮上る [うきあがる]
- 浮き世;浮世;憂世;憂き世 [うきよ;ふせい(浮世)]
- 浮き世離れ [うきよばなれ]
- 浮き出す [うきだす]
- 浮き出る [うきでる]
- 浮き名;浮名;憂き名 [うきな]
- 浮き名を流す;浮名を流す [うきなをながす]
- 浮き基礎 [うききそ]
- 浮き寝 [うきね]
- 浮き島 [うきしま]
- 浮き巣;浮巣 [うきす]
- 浮き彫り(P);浮彫り;浮彫;浮き彫 [うきぼり]
- 浮き彫りになる [うきぼりになる]
- 浮き桟橋;浮桟橋 [うきさんばし]
- 浮き橋;浮橋 [うきはし]
- 浮き沈み [うきしずみ]
- 浮き浮き [うきうき(P);ウキウキ]
- 浮き立つ [うきたつ]
- 浮き織り [うきおり]
- 浮き草;浮草;浮き萍;萍 [うきくさ]
- 浮き草稼業 [うきくさかぎょう]
- 浮き草稼業 [うきぐさかぎょう]
- 浮き荷 [うきに]
- 浮き袋;浮袋;浮き嚢 [うきぶくろ(ok)]
- 浮き貸し [うきがし]
- 浮き足;浮足 [うきあし]
- 浮き足立つ;浮足立つ [うきあしだつ]
- 浮き身 [うきみ]
- 浮き輪;浮輪;浮環 [うきわ]
- 浮き雲;浮雲 [うきぐも]
- 浮き魚 [うきうお]
- 浮く [うく]
- 浮つく;浮わつく(io);上付く;浮付く(iK) [うわつく]
- 浮び出る;浮かび出る;うかび出る [うかびでる]
- 浮れ歩く;うかれ歩く [うかれあるく]
- 浮上 [ふじょう]
- 浮上高 [ふじょうこう]
- 浮世絵 [うきよえ]
- 浮世絵師 [うきよえし]
- 浮世絵風 [うきよえふう]
- 浮世草子;浮世草紙 [うきよぞうし]
- 浮人形 [うきにんぎょう]
- 浮利 [ふり]
- 浮力 [ふりょく]
- 浮力調整装置 [ふりょくちょうせいそうち]
- 浮動 [ふどう]
- 浮動ヘッド [ふどうヘッド]
- 浮動小数点 [ふどうしょうすうてん]
- 浮動小数点コプロセッサ [ふどうしょうすうてんコプロセッサ]
- 浮動小数点データ [ふどうしょうすうてんデータ]
- 浮動小数点レジスタ [ふどうしょうすうてんレジスタ]
- 浮動小数点代数 [ふどうしょうすうてんだいすう]
- 浮動小数点基底 [ふどうしょうすうてんきてい]
- 浮動小数点基数 [ふどうしょうすうてんきすう]
- 浮動小数点数;浮動少数点数(iK) [ふどうしょうすうてんすう]
- 浮動小数点方式 [ふどうしょうすうてんほうしき]
- 浮動小数点演算 [ふどうしょうすうてんえんざん]
- 浮動小数点演算アクセラレータ [ふどうしょうすうてんえんざんアクセラレータ]
- 浮動小数点演算機構 [ふどうしょうすうてんえんざんきこう]
- 浮動小数点相対精度 [ふどうしょうすうてんそうたいせいど]
- 浮動小数点表示 [ふどうしょうすうてんひょうじ]
- 浮動小数点表示法 [ふどうしょうすうてんひょうじほう]
- 浮動株 [ふどうかぶ]
- 浮動票 [ふどうひょう]
- 浮城 [ふじょう]
- 浮塵子;白蝋虫 [うんか;ふじんし(浮塵子);ウンカ]
- 浮屠;浮図;仏図 [ふと]
- 浮心 [ふしん]
- 浮揚 [ふよう]
- 浮木 [ふぼく;うきぎ]
- 浮標 [ふひょう]
- 浮気(P);うわ気 [うわき]
- 浮気女 [うわきおんな]
- 浮気心 [うわきごころ]
- 浮気性;浮気症 [うわきしょう]
- 浮気相手 [うわきあいて]
- 浮気者 [うわきもの]
- 浮氷 [ふひょう]
- 浮沈 [ふちん]
- 浮流 [ふりゅう]
- 浮浪 [ふろう]