;
- 曲管 [きょくかん]
- 曲節 [きょくせつ]
- 曲線 [きょくせん]
- 曲線座標 [きょくせんざひょう]
- 曲線発生器 [きょくせんはっせいき]
- 曲線美 [きょくせんび]
- 曲線近似圧縮 [きょくせんきんじあっしゅく]
- 曲者;くせ者;癖者 [くせもの]
- 曲舞 [くせまい]
- 曲芸 [きょくげい]
- 曲芸師 [きょくげいし]
- 曲解 [きょっかい]
- 曲説 [きょくせつ]
- 曲調 [きょくちょう]
- 曲論 [きょくろん]
- 曲譜 [きょくふ]
- 曲路 [きょくろ]
- 曲面 [きょくめん]
- 曲順 [きょくじゅん]
- 曲飛び [きょくとび]
- 曲飲み [きょくのみ]
- 曲馬 [きょくば]
- 曲馬団 [きょくばだん]
- 曲馬師 [きょくばし]
- 曳々;曳曳 [えいえい]
- 曳光弾 [えいこうだん]
- 曳子 [ひきこ]
- 曳山;曳き山 [ひきやま]
- 曳火弾 [えいかだん]
- 曳航;えい航 [えいこう]
- 曳船;曳き船;引船;引き船;引舟 [えいせん(曳船);ひきふね;ひきぶね]
- 更 [こう]
- 更々;更更 [さらさら]
- 更々ない;更更ない [さらさらない]
- 更かす [ふかす]
- 更け;更;深 [ふけ]
- 更ける(P);深ける [ふける]
- 更なり [さらなり]
- 更なる [さらなる]
- 更に [さらに]
- 更にも言わず [さらにもいわず]
- 更代 [こうたい]
- 更位 [こうい]
- 更問 [さらもん]
- 更地;新地 [さらち]
- 更始 [こうし]
- 更始一新 [こうしいっしん]
- 更年期 [こうねんき]
- 更年期障害 [こうねんきしょうがい]
- 更改 [こうかい]
- 更新 [こうしん]
- 更新世 [こうしんせい]
- 更新履歴 [こうしんりれき]
- 更新料 [こうしんりょう]
- 更新暦 [こうしんれき]
- 更正 [こうせい]
- 更正施設 [こうせいしせつ]
- 更生 [こうせい]
- 更生会社 [こうせいがいしゃ]
- 更生保護 [こうせいほご]
- 更生品 [こうせいひん]
- 更生施設 [こうせいしせつ]
- 更生期 [こうせいき]
- 更科蕎麦 [さらしなそば]
- 更紗(ateji) [サラサ]
- 更紗灯台 [さらさどうだん;サラサドウダン]
- 更衣 [こうい]
- 更衣室 [こういしつ]
- 更訂;校訂 [こうてい]
- 更迭 [こうてつ]
- 書 [しょ]
- 書いとく [かいとく]
- 書きなぐる;書き殴る [かきなぐる]
- 書きにくい;書き難い [かきにくい]
- 書き上げる(P);描き上げる;書きあげる [かきあげる]
- 書き下し文 [かきくだしぶん]
- 書き下す [かきくだす]
- 書き下ろし [かきおろし]
- 書き下ろす [かきおろす]
- 書き並べる [かきならべる]
- 書き付ける;書きつける [かきつける]
- 書き伝える [かきつたえる]
- 書き伸ばす;書き延ばす [かきのばす]
- 書き候 [かきそうろう]
- 書き入れ [かきいれ]
- 書き入れる [かきいれる]
- 書き入れ時;書入れ時 [かきいれどき]
- 書き写す;書写す;書きうつす [かきうつす]
- 書き出し [かきだし]
- 書き出す [かきだす]
- 書き分ける;描き分ける [かきわける]
- 書き初め(P);書初;書初め [かきぞめ]
- 書き判 [かきはん]
- 書き加える [かきくわえる]
- 書き取り(P);書取(P) [かきとり]
- 書き取る [かきとる]
- 書き味 [かきあじ]
- 書き始める;描き始める [かきはじめる]
- 書き尽くす;書き尽す [かきつくす]
- 書き役;書役 [かきやく]
- 書き手 [かきて]
- 書き抜き;書抜き [かきぬき]
- 書き抜く;書抜く [かきぬく]
- 書き振り [かきぶり]
- 書き捨てる [かきすてる]
- 書き捲る;書き捲くる [かきまくる]
- 書き掛け;書きかけ [かきかけ]
- 書き換え;書換え;書き替え;書替え;書き変え [かきかえ]
- 書き換える(P);書換える;書き替える;書きかえる [かきかえる]
- 書き換え可能 [かきかえかのう]
- 書き損ない;書損ない [かきそこない]
- 書き損なう [かきそこなう]
- 書き改める [かきあらためる]
- 書き散らし;書散らし [かきちらし]
- 書き散らす;書散らす [かきちらす]
- 書き方 [かきかた]
- 書き残す [かきのこす]
- 書き流す [かきながす]
- 書き添える;書添える [かきそえる]
- 書き漏らす [かきもらす]
- 書き物 [かきもの]
- 書き物机 [かきものづくえ]
- 書き留める;書きとめる;書き止める [かきとめる;かきとどめる(書き留める)]
- 書き直し [かきなおし]
- 書き直す(P);書きなおす [かきなおす]
- 書き立てる [かきたてる]
- 書き終る [かきおわる]
- 書き続ける [かきつづける]
- 書き綴る [かきつづる]
- 書き置き [かきおき]
- 書き落す [かきおとす]
- 書き落とす [かきおとす]
- 書き著す [かきあらわす]
- 書き表す;書き表わす [かきあらわす]
- 書き言葉 [かきことば]
- 書き記す [かきしるす]
- 書き誤る [かきあやまる]
- 書き起こし [かきおこし]
- 書き起こす [かきおこす]
- 書き起す;描き起す [かきおこす]
- 書き足す [かきたす]
- 書き込み(P);書込み [かきこみ]
- 書き込み保護スイッチ [かきこみほごスイッチ]
- 書き込み可能 [かきこみかのう]
- 書き込み禁止 [かきこみきんし]
- 書き込み許可 [かきこみきょか]
- 書き込む(P);書きこむ [かきこむ]
- 書き送る;書きおくる;書送る [かきおくる]
- 書き連ねる;書連ねる [かきつらねる]
- 書き違える [かきちがえる]
- 書き間違い;書間違い;書きまちがい [かきまちがい]
- 書き間違える;書間違える [かきまちがえる]
- 書き集める [かきあつめる]
- 書き順 [かきじゅん]
- 書き飛ばす [かきとばす]
- 書く [かく]
- 書の旨い人 [しょのうまいひと]
- 書中 [しょちゅう]
- 書丹 [しょたん]
- 書付 [かきつけ]
- 書体 [しょたい]
- 書信 [しょしん]
- 書冊 [しょさつ]
- 書写 [しょしゃ]
- 書出し [かきだし]
- 書函 [しょかん]
- 書割;書き割り;書き割 [かきわり]
- 書名 [しょめい]
- 書字 [しょじ]
- 書家 [しょか]
- 書店 [しょてん]
- 書庫 [しょこ]
- 書式 [しょしき]
- 書式オーバレイ [しょしきオーバレイ]
- 書式ファイル [しょしきファイル]
- 書式フラッシュ [しょしきフラッシュ]
- 書式付き処理可能形式 [しょしきつきしょりかのうけいしき]
- 書式付き形式 [しょしきつきけいしき]
- 書式付け [しょしきつけ]
- 書式制御文字 [しょしきせいぎょもじ]
- 書式換え [しょしきかえ]
- 書式検査 [しょしきけんさ]
- 書式機能 [しょしききのう]
- 書式送り [しょしきおくり]
- 書房 [しょぼう]
- 書斎 [しょさい]
- 書斎にこもる;書斎に籠もる;書斎に籠る [しょさいにこもる]
- 書札 [しょさつ]
- 書林 [しょりん]
- 書架 [しょか]
- 書棚 [しょだな]
- 書法 [しょほう]
- 書物 [しょもつ]
- 書状 [しょじょう]
- 書生 [しょせい]
- 書生論 [しょせいろん]
- 書画 [しょが]
- 書画骨董 [しょがこっとう]
- 書留(P);書き留め(io);書留め(io) [かきとめ]
- 書留小包 [かきとめこづつみ]
- 書留料 [かきとめりょう]
- 書留郵便 [かきとめゆうびん]
- 書痙 [しょけい]
- 書痴 [しょち]
- 書皮 [しょひ]
- 書目 [しょもく]
- 書箱 [しょそう]
- 書簡(P);書翰 [しょかん]
- 書簡体小説 [しょかんたいしょうせつ]
- 書簡文 [しょかんぶん]
- 書簡箋;書翰箋 [しょかんせん]
- 書簡箱 [しょかんばこ]
- 書簡集 [しょかんしゅう]
- 書籍 [しょせき]
- 書籍商 [しょせきしょう]
- 書籍館 [しょじゃくかん;しょせきかん]
- 書経 [しょきょう]
- 書聖 [しょせい]
- 書肆 [しょし]
- 書肺 [しょはい]
- 書見 [しょけん]
- 書見台 [しょけんだい]
- 書記 [しょき]
- 書記体系 [しょきたいけい]
- 書記官 [しょきかん]
- 書記局 [しょききょく]
- 書記素 [しょきそ]
- 書記補 [しょきほ]
- 書記言語 [しょきげんご]
- 書記長 [しょきちょう]
- 書証 [しょしょう]
- 書評 [しょひょう]
- 書評欄 [しょひょうらん]
- 書評見本 [しょひょうみほん]
- 書誌 [しょし]
- 書誌作成技術 [しょしさくせいぎじゅつ]
- 書誌参照 [しょしさんしょう]
- 書誌学 [しょしがく]
- 書誌標示 [しょしひょうじ]
- 書誌要素 [しょしようそ]
- 書跡;書蹟(oK) [しょせき]
- 書込みサイクル時間 [かきこみサイクルじかん]
- 書込みヘッド [かきこみヘッド]
- 書込み保護ラベル [かきこみほごラベル]
- 書込み許可リング [かきこみきょかリング]
- 書道 [しょどう]
- 書道字典 [しょどうじてん]
- 書道家 [しょどうか]
- 書院 [しょいん]
- 書院造り;書院造 [しょいんづくり]
- 書面 [しょめん]
- 書面審理 [しょめんしんり]
- 書類 [しょるい]
- 書類を見る [しょるいをみる]
- 書類カバン;書類かばん;書類鞄 [しょるいカバン(書類カバン);しょるいかばん(書類かばん;書類鞄)]
- 書類ホルダー [しょるいホルダー]
- 書類事務 [しょるいじむ]
- 書類仕事 [しょるいしごと]
- 書類送検 [しょるいそうけん]
- 書風 [しょふう]
- 曹司 [ぞうし]
- 曹洞宗 [そうとうしゅう]
- 曹洞禅 [そうとうぜん]
- 曹達(ateji) [そうだ;ソーダ]
- 曹長 [そうちょう]
- 曹長石 [そうちょうせき]
- 曼珠沙華 [まんじゅしゃげ]
- 曼荼羅;曼陀羅 [まんだら]
- 曽祖父母 [そうそふぼ]
- 曾;曽 [ひい;ひ;そう]
- 曾お祖母さん [ひいおばあさん]
- 曾お祖父さん [ひいおじいさん]
- 曾孫;曽孫;ひ孫 [ひまご;そうそん(曾孫;曽孫);ひいまご;ひこ(ok);ひひこ(ok);ひこまご(ok)]
- 曾祖母;曽祖母 [そうそぼ;ひいばば;ひばば;ひおおば]
- 曾祖父;曽祖父 [そうそふ;ひいじじ;ひじじ;ひおおじ]
- 曾遊 [そうゆう]
- 替え(P);換え;代え [かえ]
- 替えズボン [かえズボン]
- 替え刃;替刃 [かえば]
- 替え名;代え名;替名 [かえな]
- 替え地;替地 [かえち]
- 替え心;替え芯 [かえしん]
- 替え歌;替歌 [かえうた]
- 替え玉(P);替玉 [かえだま]
- 替え着 [かえぎ]
- 替わり狂言;替り狂言;替狂言(io) [かわりきょうげん]
- 替わる(P);代わる(P);換わる;替る;代る;換る [かわる]
- 最 [さい]
- 最たる [さいたる]
- 最たる物;最たるもの [さいたるもの]
- 最も [もっとも]
- 最上 [さいじょう(P);もがみ]
- 最上位 [さいじょうい]
- 最上位のビット [さいじょういのビット]
- 最上位ビット [さいじょういビット]
- 最上級 [さいじょうきゅう]
- 最上級生 [さいじょうきゅうせい]
- 最上階 [さいじょうかい]
- 最下 [さいか]
- 最下位 [さいかい]
- 最下位のビット [さいかいのビット]
- 最下位ビット [さいかいビット]
- 最下部 [さいかぶ]
- 最中 [さいちゅう(P);さなか]
- 最中 [もなか]
- 最低 [さいてい]
- 最低ランク [さいていランク]
- 最低水準 [さいていすいじゅん]
- 最低温度計 [さいていおんどけい]
- 最低生活費 [さいていせいかつひ]
- 最低血圧 [さいていけつあつ]
- 最低賃金 [さいていちんぎん]
- 最低賃金制 [さいていちんぎんせい]
- 最低限 [さいていげん]
- 最低限度 [さいていげんど]
- 最優先 [さいゆうせん]
- 最優先事項 [さいゆうせんじこう]
- 最優秀 [さいゆうしゅう]
- 最優秀選手 [さいゆうしゅうせんしゅ]
- 最優遇 [さいゆうぐう]
- 最先端 [さいせんたん]
- 最初 [さいしょ]
- 最初のアクティビティ識別子 [さいしょのアクティビティしきべつし]
- 最初の値 [さいしょのあたい]
- 最初の権利者 [さいしょのけんりしゃ]
- 最初の皿 [さいしょのさら]
- 最前 [さいぜん]
- 最前列 [さいぜんれつ]
- 最前戦 [さいぜんせん]
- 最前線 [さいぜんせん]
- 最北 [さいほく]
- 最北端 [さいほくたん]
- 最南 [さいなん]
- 最古 [さいこ]
- 最右 [さいう]
- 最右端 [さいうたん]
- 最右翼 [さいうよく]
- 最善 [さいぜん]
- 最善の措置 [さいぜんのそち]
- 最善の策 [さいぜんのさく]
- 最善を尽くす [さいぜんをつくす]
- 最外 [さいがい]
- 最多 [さいた]
- 最多数 [さいたすう]
- 最大 [さいだい]
- 最大バーストサイズ [さいだいバーストサイズ]
- 最大ビット長 [さいだいビットちょう]
- 最大フレームサイズ [さいだいフレームサイズ]
- 最大作動同相電圧 [さいだいさどうどうそうでんあつ]
- 最大作動正規電圧 [さいだいさどうせいきでんあつ]
- 最大値 [さいだいち]
- 最大公約数 [さいだいこうやくすう]
- 最大化 [さいだいか]
- 最大化ボタン [さいだいかボタン]
- 最大同相電圧 [さいだいどうそうでんあつ]
- 最大手 [さいおおて]
- 最大数 [さいだいすう]
- 最大有効ビット [さいだいゆうこうビット]
- 最大有効数字 [さいだいゆうこうすうじ]
- 最大正規電圧 [さいだいせいきでんあつ]
- 最大積載量 [さいだいせきさいりょう]
- 最大表示 [さいだいひょうじ]
- 最大許容同相過電圧 [さいだいきょようどうそうかでんあつ]
- 最大許容正規過電圧 [さいだいきょようせいきかでんあつ]
- 最大許容線量 [さいだいきょようせんりょう]
- 最大量 [さいだいりょう]
- 最大限 [さいだいげん]
- 最大限度 [さいだいげんど]
- 最安値 [さいやすね]
- 最寄り(P);最寄(io) [もより]
- 最小 [さいしょう]
- 最小SGML文書 [さいしょうエスジーエムエルぶんしょ]
- 最小二乗;最小2乗 [さいしょうにじょう;さいしょうじじょう]
- 最小二乗法;最小2乗法 [さいしょうにじょうほう;さいしょうじじょうほう]
- 最小値 [さいしょうち]
- 最小公倍数 [さいしょうこうばいすう]
- 最小動作 [さいしょうどうさ]
- 最小化 [さいしょうか]
- 最小化ボタン [さいしょうかボタン]
- 最小国家主義 [さいしょうこっかしゅぎ]
- 最小有効ビット [さいしょうゆうこうビット]
- 最小有効数字 [さいしょうゆうこうすうじ]
- 最小構成 [さいしょうこうせい]
- 最小自乗法 [さいしょうじじょうほう]
- 最小限 [さいしょうげん]
- 最小限度 [さいしょうげんど]
- 最少 [さいしょう]
- 最左 [さいさ]
- 最左端 [さいさたん]
- 最左翼 [さいさよく]
- 最年少 [さいねんしょう]
- 最年長 [さいねんちょう]
- 最年長者 [さいねんちょうしゃ]
- 最弱 [さいじゃく]
- 最強 [さいきょう]
- 最後 [さいご]
- 最後っ屁 [さいごっぺ]
- 最後に笑う者が最もよく笑う [さいごにわらうものがもっともよくわらう]
- 最後の審判 [さいごのしんぱん]
- 最後の晩餐 [さいごのばんさん]
- 最後の最後に [さいごのさいごに]
- 最後の舞台 [さいごのぶたい]
- 最後まで [さいごまで]
- 最後列 [さいこうれつ]
- 最後列車 [さいごれっしゃ]
- 最後尾 [さいこうび]
- 最後屁 [さいごべ]
- 最後発 [さいこうはつ]
- 最後通告 [さいごつうこく]
- 最後通牒 [さいごつうちょう]
- 最恵国 [さいけいこく]
- 最恵国待遇 [さいけいこくたいぐう]
- 最悪 [さいあく]
- 最悪の場合 [さいあくのばあい]
- 最悪期 [さいあくき]
- 最愛 [さいあい]
- 最敬礼 [さいけいれい]
- 最新 [さいしん]
- 最新の技術を結集した [さいしんのぎじゅつをけっしゅうした]
- 最新ニュース [さいしんニュース]
- 最新世 [さいしんせい]
- 最新式 [さいしんしき]
- 最新情報 [さいしんじょうほう]
- 最新技術 [さいしんぎじゅつ]
- 最新版 [さいしんばん]
- 最新研究 [さいしんけんきゅう]
- 最新鋭 [さいしんえい]
- 最早 [もはや]
- 最期 [さいご]
- 最果て [さいはて]
- 最深 [さいしん]
- 最深積雪 [さいしんせきせつ]
- 最深部 [さいしんぶ]
- 最盛期 [さいせいき]
- 最短 [さいたん]
- 最短距離 [さいたんきょり]
- 最終 [さいしゅう]
- 最終バージョン [さいしゅうバージョン]
- 最終予選 [さいしゅうよせん]
- 最終便 [さいしゅうびん]
- 最終値 [さいしゅうち]
- 最終公演 [さいしゅうこうえん]
- 最終兵器 [さいしゅうへいき]
- 最終回 [さいしゅうかい]
- 最終報告 [さいしゅうほうこく]
- 最終学年 [さいしゅうがくねん]
- 最終弁論 [さいしゅうべんろん]
- 最終戦 [さいしゅうせん]
- 最終日 [さいしゅうび]
- 最終更新 [さいしゅうこうしん]
- 最終案 [さいしゅうあん]
- 最終権限 [さいしゅうけんげん]
- 最終段階 [さいしゅうだんかい]
- 最終決定 [さいしゅうけってい]
- 最終版 [さいしゅうはん]
- 最終的 [さいしゅうてき]
- 最終目標 [さいしゅうもくひょう]
- 最終目的 [さいしゅうもくてき]
- 最終章 [さいしゅうしょう]
- 最終結果 [さいしゅうけっか]
- 最終編成 [さいしゅうへんせい]
- 最終製品 [さいしゅうせいひん]
- 最終認可 [さいしゅうにんか]
- 最終電車 [さいしゅうでんしゃ]
- 最終需要 [さいしゅうじゅよう]
- 最繁トラヒック時 [さいぱんトラヒックとき]
- 最繁正時 [さいぱんせいじ]
- 最良 [さいりょう]
- 最賃法 [さいちんほう]
- 最近 [さいきん]
- 最近稼働 [さいきんかどう]
- 最速 [さいそく]
- 最速化 [さいそくか]
- 最遠 [さいえん]
- 最遠点 [さいえんてん]
- 最適 [さいてき]
- 最適ルート [さいてきルート]
- 最適任者 [さいてきにんしゃ]
- 最適化 [さいてきか]
- 最適化プログラム [さいてきかプログラム]
- 最適課税 [さいてきかぜい]
- 最重点 [さいじゅうてん]
- 最重要 [さいじゅうよう]
- 最長 [さいちょう]
- 最長不倒距離 [さいちょうふとうきょり]
- 最長経路 [さいちょうけいろ]
- 最頻値 [さいひんち]
- 最高 [さいこう]
- 最高会議 [さいこうかいぎ]
- 最高位 [さいこうい]
- 最高価格 [さいこうかかく]
- 最高値 [さいたかね]
- 最高刑 [さいこうけい]
- 最高学府 [さいこうがくふ]
- 最高峰 [さいこうほう]
- 最高指導者 [さいこうしどうしゃ]
- 最高検 [さいこうけん]
- 最高検察庁 [さいこうけんさつちょう]
- 最高機密 [さいこうきみつ]
- 最高法規 [さいこうほうき]
- 最高法院 [さいこうほういん]
- 最高潮 [さいこうちょう]
- 最高点 [さいこうてん]
- 最高神 [さいこうしん]
- 最高級 [さいこうきゅう]
- 最高級品 [さいこうきゅうひん]
- 最高経営責任者 [さいこうけいえいせきにんしゃ]
- 最高血圧 [さいこうけつあつ]
- 最高裁 [さいこうさい]
- 最高裁判所 [さいこうさいばんしょ]
- 最高記録 [さいこうきろく]
- 最高財務責任者 [さいこうざいむせきにんしゃ]
- 最高責任者 [さいこうせきにんしゃ]
- 最高限 [さいこうげん]
- 最高限度 [さいこうげんど]
- 最高額 [さいこうがく]
- 最高額入札者 [さいこうがくにゅうさつしゃ]
- 最高齢 [さいこうれい]
- 月 [がつ]
- 月 [げつ]
- 月 [つき]
- 月々(P);月月 [つきづき]
- 月と鼈;月とすっぽん [つきとすっぽん]
- 月の入り [つきのいり]
- 月の出 [つきので]
- 月の物 [つきのもの]
- 月の輪 [つきのわ]
- 月の輪熊;月輪熊 [つきのわぐま;ツキノワグマ]
- 月の障り [つきのさわり]
- 月の頃 [つきのころ]
- 月を眺める [つきをながめる]
- 月ロケット [つきロケット]
- 月下 [げっか]
- 月下に [げっかに]
- 月下推敲 [げっかすいこう]
- 月下氷人 [げっかひょうじん]
- 月下美人 [げっかびじん]
- 月下老人 [げっかろうじん]
- 月下香 [げっかこう]
- 月世界 [げっせかい]
- 月並み(P);月並(P);月次 [つきなみ(P);げつじ(月次)]
- 月中 [げつちゅう;がつちゅう]
- 月中 [つきなか]
- 月中ば [つきなかば]
- 月中旬 [げつちゅうじゅん]
- 月事 [げつじ]
- 月代 [さかやき;つきしろ]
- 月代り [つきがわり]
- 月例 [げつれい]
- 月例会 [げつれいかい]
- 月例経済報告 [げつれいけいざいほうこく]
- 月俸 [げっぽう]
- 月偏 [つきへん]
- 月光 [げっこう]
- 月光菩薩 [がっこうぼさつ]
- 月内 [げつない]
- 月刊 [げっかん]
- 月刊誌 [げっかんし]
- 月刊雑誌 [げっかんざっし]
- 月初め(P);月始め(iK) [つきはじめ]
- 月別 [つきべつ]
- 月利 [げつり]
- 月割り [つきわり]
- 月半ば [つきなかば]
- 月参り [つきまいり]
- 月収 [げっしゅう]
- 月商 [げっしょう]
- 月報 [げっぽう]
- 月夜 [つきよ]
- 月夜の晩ばかりじゃない [つきよのばんばかりじゃない]
- 月夜茸 [つきよたけ]
- 月夜見の尊 [つくよみのみこと]
- 月央 [げつおう]
- 月平均 [つきへいきん]
- 月形 [つきがた]
- 月影 [げつえい;つきかげ]
- 月役 [つきやく]
- 月待ち;月待(io) [つきまち]
- 月払い [つきばらい]
- 月掛け [つきがけ]
- 月掛け貯金 [つきがけちょきん]
- 月日 [がっぴ]
- 月日 [つきひ]
- 月日の経つ [つきひのたつ]
- 月旦 [げったん]
- 月明 [げつめい]
- 月暈;月がさ [つきがさ]
- 月曜 [げつよう]
- 月曜日 [げつようび]
- 月末 [げつまつ(P);つきずえ]
- 月桂 [げっけい]
- 月桂冠 [げっけいかん]
- 月桂樹 [げっけいじゅ;ゲッケイジュ]
- 月桃 [げっとう;ゲットウ]
- 月極め;月決め;月極;月ぎめ [つきぎめ]
- 月極駐車場;月極め駐車場 [つきぎめちゅうしゃじょう]
- 月毎に [つきごとに]
- 月毛;鴾毛 [つきげ]
- 月氏;月支 [げっし]
- 月水金 [げっすいきん]
- 月火 [げつか]
- 月灯かり;月明かり;月明り;月あかり [つきあかり]
- 月球儀 [げっきゅうぎ]
- 月琴 [げっきん]
- 月産 [げっさん]
- 月番 [つきばん]
- 月相 [げっそう]
- 月神 [つきがみ]
- 月立ち;月立;朔;一日 [つきたち]
- 月経 [げっけい]
- 月経前 [げっけいまえ]
- 月経周期 [げっけいしゅうき]
- 月経困難症 [げっけいこんなんしょう]
- 月経帯 [げっけいたい]
- 月給 [げっきゅう]
- 月給が上がる [げっきゅうがあがる]
- 月給取り [げっきゅうとり]
- 月給日 [げっきゅうび]
- 月給泥棒 [げっきゅうどろぼう]
- 月色 [げっしょく]
- 月見 [つきみ]
- 月見草 [つきみそう]
- 月見蕎麦 [つきみそば]
- 月見酒 [つきみざけ]
- 月評 [げっぴょう]
- 月謝 [げっしゃ]
- 月謝を納める [げっしゃをおさめる]
- 月讀;月読;月夜見;月夜霊;月読み;月弓 [つくよみ]
- 月賦 [げっぷ]
- 月賦販売 [げっぷはんばい]
- 月越し [つきごし]
- 月足らず [つきたらず]
- 月輪 [げつりん;がつりん;がちりん]
- 月遅れ;月後れ [つきおくれ]
- 月金 [げつきん]
- 月長石 [げっちょうせき]
- 月間 [げっかん]
- 月隠り;晦 [つきごもり;つきこもり]
- 月雪花 [つきゆきはな]
- 月面 [げつめん]
- 月面基地 [げつめんきち]
- 月面着陸 [げつめんちゃくりく]
- 月頃 [つきごろ]
- 月額 [げつがく]
- 月食(P);月蝕 [げっしょく]
- 月餅 [げっぺい]
- 月齢 [げつれい]
- 有 [う]
- 有 [ゆう]
- 有する [ゆうする]
- 有って無い [あってない]
- 有らずもがな [あらずもがな]
- 有らせられる;在らせられる [あらせられる]
- 有らぬ [あらぬ]
- 有らまほしい [あらまほしい]
- 有らゆる(P);凡ゆる [あらゆる]
- 有りうる;有りえる;有り得る;あり得る [ありうる(有りうる;有り得る;あり得る);ありえる(有りえる;有り得る;あり得る)]
- 有りそう [ありそう]
- 有りったけ;有りっ丈 [ありったけ]
- 有りとあらゆる(P);有りと有らゆる [ありとあらゆる]
- 有りのまま(P);有りの儘 [ありのまま]
- 有りの実 [ありのみ]
- 有りもしない [ありもしない]
- 有り丈 [ありたけ;ありだけ]
- 有り体;有体 [ありてい]
- 有り体に;有体に [ありていに]
- 有り余る;有余る [ありあまる]
- 有り切れ [ありぎれ]
- 有り勝ち(P);有りがち [ありがち]
- 有り合う [ありあう]
- 有り合わす;有り合す;在り合わす;在り合す;有合わす(io) [ありあわす]
- 有り合わせ(P);有り合せ(P) [ありあわせ]
- 有り合わせる;有り合せる;在り合わせる;在り合せる [ありあわせる]
- 有り布 [ありぎれ]
- 有り得;あり得 [ありう]
- 有り得べからざる [ありうべからざる]
- 有り様(P);有様(P) [ありさま(P);ありよう]
- 有り気;有りげ [ありげ]
- 有り無し [ありなし]
- 有り触れた(P);有りふれた;あり触れた [ありふれた]
- 有り触れる;有触れる [ありふれる]
- 有り金;あり金 [ありがね]
- 有り難う(P);有難う(P) [ありがとう]
- 有り難がる [ありがたがる]
- 有り難く頂く [ありがたくいただく]
- 有り難み;有り難味;有難み;有難味;ありがた味 [ありがたみ]
- 有り難涙 [ありがたなみだ]
- 有り難迷惑;ありがた迷惑;有難迷惑 [ありがためいわく]
- 有り高 [ありだか]
- 有るか無きか [あるかなきか]
- 有るだけ;在るだけ;有るたけ;在るたけ [あるだけ(有るだけ;在るだけ);あるたけ(有るたけ;在るたけ)]
- 有るべき;在るべき [あるべき]
- 有るまじき [あるまじき]
- 有る事無い事;ある事ない事;あること無いこと;有ること無いこと [あることないこと]
- 有る時払い [あるときばらい]
- 有る無し [あるなし]
- 有ろう事か;有ろうことか [あろうことか]
- 有事 [ゆうじ]
- 有事立法 [ゆうじりっぽう]
- 有人 [ゆうじん]
- 有人化 [ゆうじんか]
- 有休 [ゆうきゅう]
- 有体 [ゆうたい]
- 有体動産 [ゆうたいどうさん]
- 有体物 [ゆうたいぶつ]
- 有体資産 [ゆうたいしさん]
- 有余 [ゆうよ]
- 有価 [ゆうか]
- 有価物 [ゆうかぶつ]
- 有価証券 [ゆうかしょうけん]
- 有償 [ゆうしょう]
- 有償ボランティア [ゆうしょうボランティア]
- 有償収集 [ゆうしょうしゅうしゅう]
- 有償契約 [ゆうしょうけいやく]
- 有利(P);優利(iK) [ゆうり]
- 有利と踏む [ゆうりとふむ]
- 有利になる [ゆうりになる]
- 有利不利 [ゆうりふり]
- 有利化 [ゆうりか]
- 有利子負債 [ゆうりしふさい]
- 有刺鉄線 [ゆうしてっせん]
- 有力 [ゆうりょく]
- 有力候補 [ゆうりょくこうほ]
- 有力新聞 [ゆうりょくしんぶん]
- 有力筋 [ゆうりょくすじ]
- 有力紙 [ゆうりょくし]
- 有力者 [ゆうりょくしゃ]
- 有力馬 [ゆうりょくば]
- 有功 [ゆうこう]
- 有功章 [ゆうこうしょう]
- 有効 [ゆうこう]
- 有効PPDU [ゆうこうピーピーディーユー]
- 有効SPDU [ゆうこうエスピーディーユー]
- 有効けた [ゆうこうけた]
- 有効けた演算 [ゆうこうけたえんざん]
- 有効データ転送速度 [ゆうこうデータてんそうそくど]
- 有効ポテンシャル [ゆうこうポテンシャル]
- 有効作用 [ゆうこうさよう]
- 有効化 [ゆうこうか]
- 有効回答 [ゆうこうかいとう]
- 有効域 [ゆうこういき]
- 有効性 [ゆうこうせい]
- 有効成分 [ゆうこうせいぶん]
- 有効打 [ゆうこうだ]
- 有効数字 [ゆうこうすうじ]
- 有効期間 [ゆうこうきかん;ゆうこうきげん]
- 有効期限 [ゆうこうきげん]
- 有効桁 [ゆうこうけた]
- 有効状態 [ゆうこうじょうたい]
- 有効範囲 [ゆうこうはんい]
- 有効試験事象 [ゆうこうしけんじしょう]
- 有効需要 [ゆうこうじゅよう]
- 有半 [ゆうはん]
- 有卦 [うけ]
- 有卦に入る;受けに入る(iK) [うけにいる;うけにはいる(ik)]
- 有史 [ゆうし]
- 有史以前 [ゆうしいぜん]
- 有史以来 [ゆうしいらい]
- 有司 [ゆうし]
- 有名 [ゆうめい]
- 有名人 [ゆうめいじん]
- 有名校 [ゆうめいこう]
- 有名無名 [ゆうめいむめい]
- 有名無実 [ゆうめいむじつ]
- 有名税 [ゆうめいぜい]
- 有向グラフ [ゆうこうグラフ]
- 有向ビーム表示装置 [ゆうこうビームひょうじそうち]
- 有吻類 [ゆうふんるい]
- 有声 [ゆうせい]
- 有声子音 [ゆうせいしいん]
- 有声音 [ゆうせいおん]
- 有声音化 [ゆうせいおんか]
- 有夏 [ゆうか]
- 有夫 [ゆうふ]
- 有孔虫 [ゆうこうちゅう]
- 有害 [ゆうがい]
- 有害植物 [ゆうがいしょくぶつ]
- 有害無益 [ゆうがいむえき]
- 有害物質 [ゆうがいぶっしつ]
- 有害食品 [ゆうがいしょくひん]
- 有尾類 [ゆうびるい]
- 有平糖 [あるへいとう]
- 有形 [ゆうけい]
- 有形固定資産 [ゆうけいこていしさん]
- 有形文化財 [ゆうけいぶんかざい]
- 有形無形 [ゆうけいむけい]
- 有形財産 [ゆうけいざいさん]
- 有彩色 [ゆうさいしょく]
- 有徳 [うとく;ゆうとく]
- 有心 [うしん]
- 有志 [ゆうし]
- 有志一同 [ゆうしいちどう]
- 有志同盟 [ゆうしどうめい]
- 有志連合 [ゆうしれんごう]
- 有念 [うねん]
- 有性 [ゆうせい]
- 有性生殖 [ゆうせいせいしょく]
- 有情 [うじょう]
- 有情無情 [うじょうむじょう]
- 有意 [ゆうい]
- 有意差 [ゆういさ]
- 有意水準 [ゆういすいじゅん]
- 有意状態 [ゆういじょうたい]
- 有意的 [ゆういてき]
- 有意瞬間 [ゆういしゅんかん]
- 有意義 [ゆういぎ]
- 有意義に過ごしてください;有意義に過ごして下さい [ゆういぎにすごしてください]
- 有感地震 [ゆうかんじしん]
- 有数 [ゆうすう]
- 有斐閣 [ゆうひかく]
- 有料 [ゆうりょう]
- 有料道路 [ゆうりょうどうろ]
- 有料駐車場 [ゆうりょうちゅうしゃじょう]
- 有明;有り明け [ありあけ]
- 有明行灯 [ありあけあんどん]
- 有望 [ゆうぼう]
- 有望株 [ゆうぼうかぶ]
- 有期 [ゆうき]
- 有期刑 [ゆうきけい]
- 有期年金 [ゆうきねんきん]
- 有期間社員 [ゆうきかんしゃいん]
- 有権者 [ゆうけんしゃ]
- 有権解釈 [ゆうけんかいしゃく]
- 有機 [ゆうき]
- 有機EL [ゆうきイーエル]
- 有機エレクトロニクス [ゆうきエレクトロニクス]
- 有機ゴミ [ゆうきゴミ]
- 有機リン [ゆうきリン]
- 有機体 [ゆうきたい]
- 有機化合物 [ゆうきかごうぶつ]
- 有機化学 [ゆうきかがく]
- 有機塩基 [ゆうきえんき]
- 有機塩溶媒 [ゆうきえんようばい]
- 有機塩素 [ゆうきえんそ]
- 有機塩素化合物 [ゆうきえんそかごうぶつ]
- 有機塩素系 [ゆうきえんそけい]
- 有機塩素系化合物 [ゆうきえんそけいかごうぶつ]
- 有機栽培 [ゆうきさいばい]
- 有機水銀 [ゆうきすいぎん]
- 有機水銀中毒 [ゆうきすいぎんちゅうどく]
- 有機汚染物質 [ゆうきおせんぶっしつ]
- 有機溶剤 [ゆうきようざい]
- 有機物 [ゆうきぶつ]
- 有機的 [ゆうきてき]
- 有機肥料 [ゆうきひりょう]
- 有機色素 [ゆうきしきそ]
- 有機質肥料 [ゆうきしつひりょう]
- 有機農業 [ゆうきのうぎょう]
- 有機農法 [ゆうきのうほう]
- 有櫛動物 [ゆうしつどうぶつ]
- 有段者 [ゆうだんしゃ]
- 有毒 [ゆうどく]
- 有毒ガス [ゆうどくガス]
- 有毒物 [ゆうどくぶつ]
- 有毒物質 [ゆうどくぶっしつ]
- 有気音 [ゆうきおん]
- 有為 [うい]
- 有為 [ゆうい]
- 有為の材 [ゆういのざい]
- 有為転変 [ういてんぺん]
- 有無 [うむ(P);ゆうむ(ok)]
- 有無を言わさず [うむをいわさず]
- 有無を言わせず [うむをいわせず]
- 有無相通じる [うむあいつうじる]
- 有煙炭 [ゆうえんたん]
- 有爪動物 [ゆうそうどうぶつ]
- 有理 [ゆうり]
- 有理化 [ゆうりか]
- 有理式 [ゆうりしき]
- 有理数 [ゆうりすう]
- 有理関数 [ゆうりかんすう]
- 有産 [ゆうさん]
- 有産階級 [ゆうさんかいきゅう]
- 有用 [ゆうよう]
- 有用微生物群 [ゆうようびせいぶつぐん]
- 有用性 [ゆうようせい]
- 有田焼;有田焼き(io) [ありたやき]
- 有界 [うかい;うがい]
- 有界 [ゆうかい]
- 有畜農業 [ゆうちくのうぎょう]
- 有益 [ゆうえき]
- 有益無害 [ゆうえきむがい]
- 有神論 [ゆうしんろん]
- 有税 [ゆうぜい]
- 有税品 [ゆうぜいひん]
- 有糸分裂 [ゆうしぶんれつ]
- 有終 [ゆうしゅう]
- 有給 [ゆうきゅう]
- 有給休暇 [ゆうきゅうきゅうか]
- 有線 [ゆうせん]
- 有線テレビ [ゆうせんテレビ]
- 有線放送 [ゆうせんほうそう]
- 有線通信 [ゆうせんつうしん]
- 有線電信 [ゆうせんでんしん]
- 有罪 [ゆうざい]
- 有罪判決 [ゆうざいはんけつ]
- 有罪確定 [ゆうざいかくてい]
- 有罪答弁 [ゆうざいとうべん]
- 有羊膜類 [ゆうようまくるい]
- 有翅昆虫 [ゆうしこんちゅう]
- 有翅昆虫類 [ゆうしこんちゅうるい]
- 有翅類 [ゆうしるい]
- 有翼 [ゆうよく]
- 有耶無耶 [うやむや]
- 有職 [ゆうしょく;ゆうそく]
- 有職故実 [ゆうそくこじつ]
- 有職者 [ゆうしょくしゃ]
- 有肺類 [ゆうはいるい]
- 有胞子性乳酸菌 [ゆうほうしせいにゅうさんきん]
- 有能 [ゆうのう]
- 有色 [ゆうしょく]
- 有色人種 [ゆうしょくじんしゅ]
- 有色体 [ゆうしょくたい]
- 有色野菜 [ゆうしょくやさい]
- 有蓋 [ゆうがい]
- 有蓋貨車 [ゆうがいかしゃ]
- 有衆 [ゆうしゅう]
- 有袋動物 [ゆうたいどうぶつ]
- 有袋類 [ゆうたいるい]
- 有要 [ゆうよう]
- 有視界飛行 [ゆうしかいひこう]
- 有言実行 [ゆうげんじっこう]
- 有識 [ゆうしき]
- 有識経験者 [ゆうしきけいけんしゃ]
- 有識者 [ゆうしきしゃ]
- 有象無象 [うぞうむぞう]
- 有資格者 [ゆうしかくしゃ]
- 有蹄類 [ゆうているい]
- 有道 [ゆうどう]
- 有配 [ゆうはい]
- 有酸素 [ゆうさんそ]
- 有酸素運動 [ゆうさんそうんどう]
- 有鉤条虫 [ゆうこうじょうちゅう]
- 有閑 [ゆうかん]
- 有閑マダム [ゆうかんマダム]
- 有閑階級 [ゆうかんかいきゅう]
- 有限 [ゆうげん]
- 有限会社 [ゆうげんがいしゃ]
- 有限体 [ゆうげんたい]
- 有限個 [ゆうげんこ]
- 有限型 [ゆうげんがた]
- 有限性 [ゆうげんせい]
- 有限状態文法 [ゆうげんじょうたいぶんぽう]
- 有限生成 [ゆうげんせいせい]
- 有限級数 [ゆうげんきゅうすう]
- 有限花序 [ゆうげんかじょ]
- 有限要素法 [ゆうげんようそほう]
- 有限責任 [ゆうげんせきにん]
- 有限責任会社 [ゆうげんせきにんがいしゃ;ゆうげんせきにんかいしゃ]
- 有限集合 [ゆうげんしゅうごう]
- 有難い(P);有り難い(P) [ありがたい]
- 有難うございます(P);有り難うございます(P);有り難う御座います [ありがとうございます]
- 有難さ;有り難さ [ありがたさ]
- 有頂天(P);有頂点(iK) [うちょうてん]
- 有頂天外 [うちょうてんがい]
- 有頭動物 [ゆうとうどうぶつ]
- 有髪 [うはつ]
- 有髪俗体 [うはつぞくたい]
- 有鬚動物 [ゆうしゅどうぶつ]
- 有鱗類 [ゆうりんるい]
- 朋党 [ほうとう]
- 朋友 [ほうゆう;ポンユー]
- 朋輩(ateji);傍輩 [ほうばい]
- 服 [ふく]
- 服 [ぶく]
- 服す [ふくす]
- 服する [ふくする]
- 服を汚す [ふくをよごす]
- 服務 [ふくむ]
- 服務期間 [ふくむきかん]
- 服喪 [ふくも]
- 服地 [ふくじ]
- 服姿 [ふくすがた]
- 服属 [ふくぞく]
- 服役 [ふくえき]
- 服役囚 [ふくえきしゅう]
- 服従 [ふくじゅう]
- 服忌 [ぶっき;ぶくき]
- 服毒 [ふくどく]
- 服毒自殺 [ふくどくじさつ]
- 服用 [ふくよう]
- 服罪;伏罪 [ふくざい]
- 服膺 [ふくよう]
- 服薬 [ふくやく]
- 服装 [ふくそう]
- 服装規定 [ふくそうきてい]
- 服飾 [ふくしょく]
- 服飾品 [ふくしょくひん]
- 服飾店 [ふくしょくてん]
- 服飾見本 [ふくしょくみほん]
- 朔 [さく]
- 朔望 [さくぼう]
- 朔望月 [さくぼうげつ]
- 朔望潮 [さくぼうちょう]
- 朔風 [さくふう]
- 朕 [ちん]
- 朕思うに [ちんおもうに]
- 朗々;朗朗 [ろうろう]
- 朗らか [ほがらか]
- 朗らかに笑う [ほがらかにわらう]
- 朗吟 [ろうぎん]
- 朗唱;朗誦 [ろうしょう]
- 朗報 [ろうほう]
- 朗詠 [ろうえい]
- 朗読 [ろうどく]
- 朗読CD [ろうどくシーディー]
- 朗読会 [ろうどくかい]
- 望 [ぼう;もち]
- 望の月 [もちのつき]
- 望ましい [のぞましい]
- 望み [のぞみ]
- 望みが適う [のぞみがかなう]
- 望み次第 [のぞみしだい]
- 望み薄 [のぞみうす]
- 望み見る [のぞみみる]
- 望み通り [のぞみどおり]
- 望む [のぞむ]
- 望むらくは [のぞむらくは]
- 望外 [ぼうがい]
- 望月 [もちづき(P);ぼうげつ]
- 望楼;望樓(oK) [ぼうろう]
- 望火楼 [ぼうかろう]
- 望蜀 [ぼうしょく]
- 望見 [ぼうけん]
- 望遠 [ぼうえん]
- 望遠レンズ [ぼうえんレンズ]
- 望遠鏡 [ぼうえんきょう]
- 望遠魚 [ぼうえんぎょ;ボウエンギョ]
- 望郷 [ぼうきょう]
- 望郷の念 [ぼうきょうのねん]
- 朝 [あさ(P);あした]
- 朝 [ちょう]
- 朝々暮々;朝朝暮暮 [ちょうちょうぼぼ]
- 朝ご飯(P);朝御飯(P);朝ごはん [あさごはん]
- 朝っぱら [あさっぱら]
- 朝っぱらから [あさっぱらから]
- 朝な夕な [あさなゆうな]
- 朝な朝な [あさなあさな]
- 朝の露 [あしたのつゆ]
- 朝ぼらけ [あさぼらけ]
- 朝まだき [あさまだき]
- 朝シャン [あさシャン]
- 朝ドラ [あさドラ]
- 朝マラの立たぬ男に金貸すな [あさマラのたたぬおとこにかねかすな]
- 朝一 [あさいち]
- 朝一番 [あさいちばん]
- 朝三暮四 [ちょうさんぼし]
- 朝令暮改 [ちょうれいぼかい]
- 朝会 [ちょうかい]
- 朝凪 [あさなぎ]
- 朝刊 [ちょうかん]
- 朝参り [あさまいり]
- 朝型 [あさがた]
- 朝堂院 [ちょうどういん]
- 朝夕 [あさゆう(P);ちょうせき]
- 朝夕の行 [あさゆうのぎょう]
- 朝学習 [あさがくしゅう]
- 朝家 [ちょうか]
- 朝寒 [あささむ]
- 朝寝 [あさね]
- 朝寝坊 [あさねぼう]
- 朝市 [あさいち]
- 朝帰り [あさがえり]
- 朝座 [あさざ]
- 朝廷 [ちょうてい]
- 朝恩 [ちょうおん]
- 朝憲 [ちょうけん]
- 朝政 [ちょうせい]
- 朝敵 [ちょうてき]
- 朝方 [あさがた]
- 朝日(P);旭 [あさひ]
- 朝日る [あさひる;アサヒる]
- 朝日影 [あさひかげ]
- 朝日新聞 [あさひしんぶん]
- 朝日新聞社 [あさひしんぶんしゃ]
- 朝早く [あさはやく]
- 朝明け [あさあけ]
- 朝時代 [ちょうじだい]
- 朝晩 [あさばん]
- 朝曇り [あさぐもり]
- 朝服 [ちょうふく]
- 朝来 [ちょうらい]
- 朝活 [あさかつ]
- 朝涼 [あさすず]
- 朝涼み [あさすずみ]
- 朝湯;あさ湯 [あさゆ]
- 朝潮 [あさしお]
- 朝焼け;朝焼(io) [あさやけ]
- 朝焼けは雨、夕焼けは晴れ [あさやけはあめ、ゆうやけははれ]
- 朝熊黄楊 [あさまつげ;アサマツゲ]
- 朝礼 [ちょうれい]
- 朝稽古 [あさげいこ]
- 朝空 [あさぞら;ちょうくう]
- 朝立ち [あさだち]
- 朝練 [あされん]
- 朝習 [あさがく]
- 朝臣 [あそみ;あそん;あっそん]
- 朝臣 [ちょうしん]
- 朝自習 [あさじしゅう]
- 朝見 [ちょうけん]
- 朝議 [ちょうぎ]
- 朝貢 [ちょうこう]
- 朝賀 [ちょうが]
- 朝起き [あさおき]
- 朝起きは三文の徳 [あさおきはさんもんのとく]
- 朝酒 [あさざけ]
- 朝野 [ちょうや]
- 朝間 [あさま]
- 朝陽 [ちょうよう]
- 朝雲暮雨 [ちょううんぼう]
- 朝霜 [あさしも;あさじも]
- 朝霞 [ちょうか]
- 朝霧 [あさぎり]
- 朝霧草 [あさぎりそう]
- 朝露 [あさつゆ;ちょうろ]
- 朝靄 [あさもや]
- 朝顔 [あさがお]
- 朝顔貝 [あさがおがい;アサガオガイ]
- 朝風 [あさかぜ]
- 朝風 [ちょうふう]
- 朝風呂 [あさぶろ]
- 朝食 [ちょうしょく]
- 朝食を出す [ちょうしょくをだす]
- 朝食を取る [ちょうしょくをとる]
- 朝食後 [ちょうしょくご]
- 朝飯(P);あさ飯 [あさめし(P);あさはん]
- 朝飯前 [あさめしまえ]
- 朝餉 [あさげ]
- 朝駆け [あさがけ]
- 朝鮮 [ちょうせん]
- 朝鮮事変 [ちょうせんじへん]
- 朝鮮人 [ちょうせんじん]
- 朝鮮人参 [ちょうせんにんじん]
- 朝鮮出兵 [ちょうせんしゅっぺい]
- 朝鮮動乱 [ちょうせんどうらん]
- 朝鮮半島 [ちょうせんはんとう]
- 朝鮮征伐 [ちょうせんせいばつ]
- 朝鮮戦争 [ちょうせんせんそう]
- 朝鮮文字 [ちょうせんもじ;ちょうせんもんじ]
- 朝鮮料理 [ちょうせんりょうり]
- 朝鮮朝顔 [ちょうせんあさがお]
- 朝鮮民主主義人民共和国 [ちょうせんみんしゅしゅぎじんみんきょうわこく]
- 朝鮮縞栗鼠 [ちょうせんしまりす]
- 朝鮮蓬 [ちょうせんよもぎ;チョウセンヨモギ]
- 朝鮮蟷螂 [ちょうせんかまきり]
- 朝鮮語 [ちょうせんご]
- 朝鮮連翹;朝鮮連ぎょう [ちょうせんれんぎょう;チョウセンレンギョウ]
- 朝鮮鐘 [ちょうせんしょう;ちょうせんがね]
- 朝鮮鮒 [ちょうせんぶな;チョウセンブナ]
- 朝鮮鼬 [ちょうせんいたち;チョウセンイタチ]
- 期 [き]
- 期す [きす;ごす]
- 期する [きする;ごする]
- 期内 [きない]
- 期外収縮性不整脈 [きがいしゅうしゅくせいふせいみゃく]
- 期差選任 [きさせんにん]
- 期待 [きたい]
- 期待にかなう;期待に適う [きたいにかなう]
- 期待をかける;期待を掛ける [きたいをかける]
- 期待を寄せる [きたいをよせる]
- 期待値 [きたいち]
- 期待外れ;期待はずれ [きたいはずれ]
- 期待感 [きたいかん]
- 期待権 [きたいけん]
- 期待薄 [きたいうす]
- 期待通り;期待どおり [きたいどおり]
- 期成 [きせい]
- 期成同盟 [きせいどうめい]
- 期日 [きじつ(P);きにち;ごじつ(ok)]
- 期日を早める [きじつをはやめる]
- 期日前投票 [きじつまえとうひょう]
- 期末 [きまつ]
- 期末テスト [きまつテスト]
- 期末試験 [きまつしけん]
- 期近 [きぢか]
- 期近物 [きぢかもの]
- 期間 [きかん]
- 期間中 [きかんちゅう]
- 期間契約社員 [きかんけいやくしゃいん]
- 期間工 [きかんこう]
- 期間従業員 [きかんじゅうぎょういん]
- 期間社員 [きかんしゃいん]
- 期限 [きげん]
- 期限が切れる [きげんがきれる]
- 期限を延ばす [きげんをのばす]
- 期限付き [きげんつき]
- 期限切れ [きげんぎれ]
- 期限切れ検査 [きげんぎれけんさ]
- 期首 [きしゅ]
- 朦朧 [もうろう]
- 朧ろ;朧 [おぼろ]
- 朧夜;朧ろ夜;おぼろ夜 [おぼろよ]
- 朧昆布 [おぼろこんぶ]
- 朧月 [おぼろづき]
- 朧月夜;おぼろ月夜;朧ろ月夜 [おぼろづきよ]
- 朧気;朧げ [おぼろげ]
- 木 [もく]
- 木(P);樹 [き]
- 木々(P);木木;樹々;樹樹 [きぎ]
- 木くず;木屑 [きくず]
- 木こり;樵;木樵;樵夫 [きこり;しょうふ(樵夫)]
- 木っ端;木っ片;木っ葉;木端(io);木片(io);木葉(io) [こっぱ]
- 木っ端役人;木端役人 [こっぱやくにん]
- 木で鼻をくくる [きではなをくくる]
- 木に竹を接ぐ [きにたけをつぐ]
- 木に絡まる植物 [きにからまるしょくぶつ]
- 木に縁って魚を求む [きによってうおをもとむ]
- 木に縁りて魚を求む [きによりてうおをもとむ]
- 木の下 [このもと;このした]
- 木の下闇 [このしたやみ]
- 木の下陰 [このしたかげ]
- 木の叉 [きのまた]
- 木の実(P);木ノ実 [きのみ(P);このみ]
- 木の本 [きのもと;このもと]
- 木の端 [きのはし]
- 木の精 [きのせい]
- 木の芽 [きのめ(P);このめ]
- 木の芽時 [このめどき;きのめどき]
- 木の葉(P);木ノ葉(P) [このは(P);きのは]
- 木の葉天狗 [このはてんぐ]
- 木の葉採り月;木の葉採月 [このはとりづき]
- 木の葉木菟 [このはずく;このはづく;コノハズク;コノハヅク]
- 木の葉虫 [このはむし;コノハムシ]
- 木の葉鳥 [このはどり;コノハドリ]
- 木の虚ろ [きのうつろ]
- 木の間 [このま]
- 木の香 [きのか]
- 木べら;木箆 [きべら]
- 木を伐る [きをきる]
- 木を見て森を見ず [きをみてもりをみず]
- 木乃伊 [ミイラ(P);みいら]
- 木五倍子;木付子 [きぶし;キブシ]
- 木仏 [きぶつ;きぼとけ;もくぶつ]
- 木仏金仏石仏 [きぶつかなぶついしぼとけ]
- 木偏 [きへん]
- 木偶 [でく]
- 木偶の坊;でくの坊 [でくのぼう]
- 木像 [もくぞう]
- 木刀 [ぼくとう]
- 木切れ [きぎれ]
- 木剣 [ぼっけん]
- 木化 [もっか;もくか]
- 木化石 [もくかせき]
- 木印 [もくいん]
- 木叢 [こむら]
- 木口 [きぐち]
- 木啄;木叩き;木叩 [きたたき;キタタキ]
- 木地 [きじ]
- 木型 [きがた]
- 木場 [きば]
- 木天蓼 [またたび;もくてんりょう;マタタビ]
- 木太刀 [きだち]
- 木婚式 [もっこんしき]
- 木守 [こもり]
- 木守り [きまもり;きまぶり]
- 木履 [ぽっくり;ぼっくり]
- 木工 [もっこう]
- 木工具 [もっこうぐ]
- 木工品 [もっこうひん]
- 木工場 [もっこうじょう]
- 木工師 [もっこうし]
- 木工所 [もっこうじょ;もっこうしょ]
- 木工機械 [もっこうきかい]
- 木工細工 [もっこうさいく]
- 木工芸 [もっこうげい]
- 木彫 [もくちょう]
- 木彫り [きぼり]
- 木彫り職人;木彫職人 [きぼりしょくにん]
- 木彫師;木彫り師 [きぼりし]
- 木戸 [きど]
- 木戸御免 [きどごめん]
- 木戸番 [きどばん]
- 木戸銭 [きどせん]
- 木所 [きどころ]
- 木挽き [こびき]
- 木挽き歌 [こびきうた]
- 木挽台 [こびきだい]
- 木探索 [きたんさく]
- 木星 [もくせい]
- 木暗がり [こくらがり]
- 木曜 [もくよう]
- 木曜日 [もくようび]
- 木曽路 [きそじ]
- 木曽馬 [きそうま]
- 木曾川 [きそがわ]
- 木末 [こぬれ]
- 木本 [もくほん]
- 木本植物 [もくほんしょくぶつ]
- 木札 [きふだ]
- 木材 [もくざい]
- 木材ガス [もくざいガス]
- 木村蜘蛛 [きむらぐも;キムラグモ]
- 木杯 [もくはい]
- 木板 [もくいた]
- 木枠 [きわく]
- 木枯らし(P);木枯し(P);凩;木枯(io) [こがらし]
- 木栓 [もくせん]
- 木構造 [きこうぞう]
- 木槌;木づち [きづち]
- 木槿;槿 [むくげ;もくげ;ムクゲ]
- 木橋 [もっきょう;もくきょう;きばし]
- 木殺し [きごろし]
- 木深い [こぶかい]
- 木漏れ日;木漏れ陽;木洩れ日(iK);木洩れ陽(iK) [こもれび]
- 木灰 [きばい]
- 木炭 [もくたん]
- 木炭画 [もくたんが]
- 木炭自動車 [もくたんじどうしゃ]
- 木炭車 [もくたんしゃ;もくたんくるま]
- 木煉瓦 [もくれんが;きれんが]
- 木片 [もくへん]
- 木版 [もくはん]
- 木版刷り;木版摺 [もくはんずり]
- 木版画 [もくはんが]
- 木犀 [もくせい]
- 木犀草 [もくせいそう;モクセイソウ]
- 木状ネットワーク [きじょうネットワーク]
- 木状網 [きじょうもう]
- 木理 [もくり]
- 木琴 [もっきん]
- 木瓜 [ぼけ]
- 木生シダ;木生羊歯 [もくせいシダ(木生シダ);もくせいしだ(木生羊歯)]
- 木登り;木のぼり [きのぼり]
- 木登りカンガルー [きのぼりカンガルー]
- 木登り魚;木登魚 [きのぼりうお;キノボリウオ]
- 木登蜥蜴;木登り蜥蜴 [きのぼりとかげ;キノボリトカゲ]
- 木皮 [もくひ]
- 木皿 [きざら]
- 木目 [きめ;もくめ]
- 木目塗;木目塗り [もくめぬり]
- 木目込み;木目込;極め込み;極込 [きめこみ]
- 木目込人形;木目込み人形 [きめこみにんぎょう]
- 木目込雛 [きめこみびな]
- 木石 [ぼくせき]
- 木石漢 [ぼくせきかん]
- 木積もり;木積り [きづもり]
- 木立;木立ち(io) [こだち]
- 木立ち百里香;木立百里香 [きだちひゃくりこう;キダチヒャクリコウ]
- 木端;木羽 [こば]
- 木端天狗 [こっぱてんぐ]
- 木端微塵;木っ端微塵;木葉微塵;こっぱ微塵;木っ端みじん [こっぱみじん]
- 木管 [もっかん]
- 木管楽器 [もっかんがっき]
- 木箱 [きばこ]
- 木簡 [もっかん;もくかん]
- 木精 [もくせい]
- 木糖 [もくとう]
- 木糖醇 [もくとうじゅん]
- 木組み;木組 [きぐみ]
- 木綿 [ゆう]
- 木綿(P);木棉 [もめん(木綿)(P);きわた]
- 木綿物 [もめんもの]
- 木綿糸 [もめんいと]
- 木綿綿 [もめんわた]
- 木綿豆腐 [もめんどうふ]
- 木綿針 [もめんばり]
- 木耳 [きくらげ]
- 木肌 [きはだ]
- 木苺;木莓;懸鉤子 [きいちご;キイチゴ]
- 木菟;角鴟;木兎 [みみずく(木菟;角鴟);みみづく(木菟;角鴟);ずく(木菟);つく(木菟;木兎)(ok)]
- 木萩 [きはぎ;キハギ]
- 木葉 [もくよう]
- 木蓮 [きはちす;キハチス]
- 木蓮;木蘭 [もくれん;モクレン]
- 木蔦 [きづた;キヅタ]
- 木藍 [きあい;キアイ]
- 木虱;木蝨 [きじらみ;キジラミ]
- 木蝋 [もくろう]
- 木螺子 [もくねじ]
- 木製 [もくせい]
- 木製品 [もくせいひん]
- 木豆 [きまめ;キマメ]
- 木賃宿 [きちんやど]
- 木賊;砥草 [とくさ]
- 木賊板 [とくさいた]
- 木賊葺き;木賊葺(io) [とくさぶき]
- 木質 [もくしつ]
- 木質化 [もくしつか]
- 木質繊維 [もくしつせんい]
- 木走;木走り [きばしり;キバシリ]
- 木辺派 [きべは]
- 木通;通草 [あけび]
- 木造 [もくぞう]
- 木造住宅 [もくぞうじゅうたく]
- 木造家屋 [もくぞうかおく]
- 木造建築 [もくぞうけんちく]
- 木造建築物 [もくぞうけんちくぶつ]
- 木連れ格子;木連格子(io) [きつれごうし]
- 木遣り [きやり]
- 木部 [もくぶ]
- 木金 [もくきん]
- 木金土 [もくきんど]
- 木釘 [きくぎ]
- 木鉢 [きばち]
- 木鋏 [きばさみ]
- 木鐸 [ぼくたく]
- 木陰(P);木かげ;木蔭;樹陰;樹蔭 [こかげ(P);じゅいん(樹陰;樹蔭)]
- 木陰で憩う [こかげでいこう]
- 木隠れ [こがくれ]
- 木霊;木魂;谺 [こだま]
- 木靴 [きぐつ]
- 木食い虫;木食虫;木蠧虫 [きくいむし;キクイムシ]
- 木食上人 [もくじきしょうにん]
- 木馬 [きうま;きんま]
- 木馬 [もくば]
- 木骨 [もっこつ]
- 木魚;杢魚 [もくぎょ]
- 木麻黄 [もくまおう;モクマオウ]
- 木鼠 [きねずみ]
- 未 [ひつじ]
- 未 [み]
- 未だ [まだ(P);いまだ]
- 未だき;未き;夙 [まだき]
- 未だし [いまだし]
- 未だしも [まだしも]
- 未だに;今だに(iK) [いまだに]
- 未だ嘗て;未だ曾て [いまだかつて]
- 未だ未だ [まだまだ]
- 未丁年 [みていねん]
- 未了 [みりょう]
- 未亡人 [みぼうじん]
- 未使用 [みしよう]
- 未信者 [みしんじゃ]
- 未公表 [みこうひょう]
- 未公開株式 [みこうかいかぶしき]
- 未処分 [みしょぶん]
- 未処理 [みしょり]
- 未処置 [みしょち]
- 未分化 [みぶんか]
- 未刊 [みかん]
- 未刊行 [みかんこう]
- 未到 [みとう]
- 未収 [みしゅう]
- 未収入金 [みしゅうにゅうきん]
- 未収載 [みしゅうさい]
- 未受精卵;未授精卵 [みじゅせいらん]
- 未墾 [みこん]
- 未墾地 [みこんち]
- 未央柳;美容柳 [びようやなぎ;びょうやなぎ(ik);ビヨウヤナギ;ビョウヤナギ(ik)]
- 未婚 [みこん]
- 未婚者 [みこんしゃ]
- 未完 [みかん]
- 未完成 [みかんせい]
- 未定 [みてい]
- 未定稿 [みていこう]
- 未定義 [みていぎ]
- 未定義の動作 [みていぎのどうさ]
- 未定義値 [みていぎち]
- 未就学 [みしゅうがく]
- 未就学児童 [みしゅうがくじどう]
- 未届け [みとどけ]
- 未帰還者 [みきかんしゃ]
- 未年 [ひつじどし]
- 未復員者 [みふくいんしゃ]
- 未必の故意 [みひつのこい]
- 未成 [みせい]
- 未成品 [みせいひん]
- 未成年(P);未青年 [みせいねん]
- 未成年者 [みせいねんしゃ]
- 未成熟 [みせいじゅく]
- 未払い(P);未払(io) [みはらい(P);みばらい]
- 未払いローン [みはらいローン]
- 未払い込み [みはらいこみ]
- 未払勘定;未払い勘定 [みはらいかんじょう]
- 未払費用 [みはらいひよう]
- 未払金;未払い金 [みはらいきん]
- 未教育 [みきょういく]
- 未整理 [みせいり]
- 未明 [みめい]
- 未曾有;未曽有 [みぞう;みそう]
- 未来 [みらい]
- 未来人 [みらいじん]
- 未来像 [みらいぞう]
- 未来型 [みらいがた]
- 未来学 [みらいがく]
- 未来学者 [みらいがくしゃ]
- 未来完了 [みらいかんりょう]
- 未来形 [みらいけい]
- 未来指向;未来志向 [みらいしこう]
- 未来永劫 [みらいえいごう]
- 未来派 [みらいは]
- 未来進行形 [みらいしんこうけい]
- 未決 [みけつ]
- 未決囚 [みけつしゅう]
- 未決定 [みけってい]
- 未決拘留 [みけつこうりゅう]
- 未決済 [みけっさい]
- 未決監 [みけつかん]
- 未決算 [みけっさん]
- 未消化 [みしょうか]
- 未済 [みさい]
- 未満 [みまん]
- 未然 [みぜん]
- 未然に防ぐ [みぜんにふせぐ]
- 未然形 [みぜんけい]
- 未然防止 [みぜんぼうし]
- 未熟 [みじゅく]
- 未熟児 [みじゅくじ]
- 未熟児網膜症 [みじゅくじもうまくしょう]
- 未熟者 [みじゅくもの]
- 未生 [みしょう]
- 未生以前 [みしょういぜん]
- 未申;坤 [ひつじさる]
- 未発 [みはつ]
- 未発行 [みはっこう]
- 未発表 [みはっぴょう]
- 未発見 [みはっけん]
- 未発達 [みはったつ]
- 未登記 [みとうき]
- 未登録 [みとうろく]
- 未登録アクセス [みとうろくアクセス]
- 未登録所有者識別子 [みとうろくしょゆうしゃしきべつし]
- 未登録語 [みとうろくご]
- 未着 [みちゃく]
- 未着手 [みちゃくしゅ]
- 未知 [みち]
- 未知数 [みちすう]
- 未知状態 [みちじょうたい]
- 未知語 [みちご]
- 未確定 [みかくてい]
- 未確認 [みかくにん]
- 未確認情報 [みかくにんじょうほう]
- 未確認生物 [みかくにんせいぶつ]
- 未確認飛行物体 [みかくにんひこうぶったい]
- 未納 [みのう]
- 未納者 [みのうしゃ]
- 未組織 [みそしき]
- 未経過 [みけいか]
- 未経過保険料 [みけいかほけんりょう]
- 未経験 [みけいけん]
- 未経験者 [みけいけんしゃ]
- 未練 [みれん]
- 未練がましい [みれんがましい]
- 未練未酌 [みれんみしゃく]
- 未練未酌がない;未練未酌が無い [みれんみしゃくがない]
- 未耕地 [みこうち]
- 未聞 [みもん]
- 未舗装 [みほそう]
- 未草 [ひつじぐさ;ヒツジグサ]
- 未製品 [みせいひん]
- 未見 [みけん]
- 未規定 [みきてい]
- 未解放部落 [みかいほうぶらく]
- 未解決 [みかいけつ]
- 未解決問題 [みかいけつもんだい]
- 未記入 [みきにゅう]
- 未設 [みせつ]
- 未訳 [みやく]
- 未詳 [みしょう]
- 未読 [みどく]
- 未踏 [みとう]
- 未踏峰;未登峰 [みとうほう]
- 未踏査 [みとうさ]
- 未通女 [おぼこ(gikun)]
- 未進 [みしん]
- 未遂 [みすい]
- 未遂罪 [みすいざい]
- 未配当 [みはいとう]
- 未開 [みかい]
- 未開人 [みかいじん]
- 未開国 [みかいこく]
- 未開地 [みかいち]
- 未開墾 [みかいこん]
- 未開墾地 [みかいこんち]
- 未開封 [みかいふう]
- 未開拓 [みかいたく]
- 未開拓地 [みかいたくち]
- 未開発 [みかいはつ]
- 未開社会 [みかいしゃかい]
- 未開野蛮 [みかいやばん]
- 末 [うら]
- 末 [うれ]
- 末 [すえ]
- 末 [まつ]
- 末々;末末 [すえずえ]
- 末そろえ [まつそろえ]
- 末っ子(P);末子 [すえっこ(P);すえこ(末子);ばっし(末子);まっし(末子)]
- 末つ方 [すえつかた]
- 末に [すえに]
- 末の世 [すえのよ]
- 末の問題 [すえのもんだい]
- 末の末 [すえのすえ]
- 末世 [まっせ]
- 末代 [まつだい]
- 末代物 [まつだいもの]
- 末僚 [ばつりょう]
- 末吉 [すえきち]
- 末女 [まつじょ]
- 末始終 [すえしじゅう]
- 末娘 [すえむすめ]
- 末子相続 [まっしそうぞく;ばっしそうぞく]
- 末子音 [まつしいん]
- 末孫 [まっそん]
- 末家 [まっけ;ばっけ]
- 末寺 [まつじ]
- 末尾 [まつび]
- 末尾再帰 [まつびさいき]
- 末尾方式コード [まつびほうしきコード]
- 末席 [ばっせき;まっせき]
- 末席を汚す [まっせきをけがす;ばっせきをけがす]
- 末年 [まつねん]
- 末広 [すえひろ]
- 末広がり [すえひろがり]
- 末座 [まつざ]
- 末弟 [ばってい;まってい]
- 末恐ろしい [すえおそろしい]
- 末技 [まつぎ]
- 末文 [まつぶん]
- 末日 [まつじつ]
- 末日聖徒 [まつじつせいと]
- 末期 [まつご]
- 末期(P);末季 [まっき]
- 末期がん;末期癌 [まっきがん]
- 末期の水 [まつごのみず]
- 末期症状 [まっきじょうじょう]
- 末期的 [まっきてき]
- 末期養子 [まつごようし]
- 末木 [うらき]
- 末枯れ [うらがれ]
- 末枯れる;うら枯れる [うらがれる]
- 末梢 [まっしょう]
- 末梢的 [まっしょうてき]
- 末梢神経 [まっしょうしんけい]
- 末梢神経系 [まっしょうしんけいけい]
- 末段 [まつだん]
- 末永い [すえながい]
- 末永い幸せ [すえながいしあわせ]
- 末永く [すえながく]
- 末法 [まっぽう]
- 末法思想 [まっぽうしそう]
- 末派 [まっぱ]
- 末流 [ばつりゅう;まつりゅう]
- 末生 [すえなり]
- 末生り;末成り;末成(io) [うらなり]
- 末男 [ばつなん]
- 末社 [まっしゃ]
- 末端 [まったん]
- 末端価格 [まったんかかく]
- 末端巨大症 [まったんきょだいしょう]
- 末端成分 [まったんせいぶん]
- 末端消費者 [まったんしょうひしゃ]
- 末端肥大症 [まったんひだいしょう]
- 末筆 [まっぴつ]
- 末筆乍ら [まっぴつながら]
- 末節 [まっせつ]
- 末葉;杪葉 [うらば(末葉);うれは;すえば(末葉);ばつよう(末葉);まつよう(末葉)]
- 末裔 [まつえい;ばつえい]
- 末路 [まつろ;ばつろ]
- 末輩 [まっぱい]
- 末那 [まな]
- 末那識 [まなしき]
- 末長く [すえながく]
- 末頃 [すえごろ]
- 末項 [まっこう]
- 末頼もしい [すえたのもしい]
- 本 [ほん]
- 本の [ほんの]
- 本の名 [ほんのな]
- 本の少し [ほんのすこし]
- 本の虫 [ほんのむし]
- 本の間 [ほんのあいだ]
- 本わさび;本山葵 [ほんわさび]
- 本を出す [ほんをだす]
- 本を広げる [ほんをひろげる]
- 本を正す;元を正す;本を糺す;元を糺す;本をただす;元をただす [もとをただす]
- 本を編む [ほんをあむ]
- 本システム [ほんシステム]
- 本ドキュメント [ほんドキュメント]
- 本ビロード;本天鵞絨 [ほんビロード]
- 本マグロ;本まぐろ;本鮪 [ほんマグロ(本マグロ);ほんまぐろ(本まぐろ;本鮪);ホンマグロ]
- 本メール [ほんメール]
- 本丸 [ほんまる]
- 本予算 [ほんよさん]
- 本人 [ほんにん]
- 本人次第 [ほんにんしだい]
- 本人負担 [ほんにんふたん]
- 本代 [ほんだい]
- 本件 [ほんけん]
- 本会 [ほんかい]
- 本会議 [ほんかいぎ]
- 本伝 [ほんでん]
- 本位 [ほんい]
- 本位記号 [ほんいきごう]
- 本位貨幣 [ほんいかへい]
- 本体 [ほんたい]
- 本体価格 [ほんたいかかく]
- 本体種別表示 [ほんたいしゅべつひょうじ]
- 本体論 [ほんたいろん]
- 本体部 [ほんたいぶ]
- 本体部暗号化表示 [ほんたいぶあんごうかひょうじ]
- 本体集団 [ほんたいしゅうだん]
- 本作 [ほんさく]
- 本俸 [ほんぽう]
- 本元 [ほんもと]
- 本分 [ほんぶん]
- 本切羽 [ほんせっぱ]
- 本初 [ほんしょ]
- 本初子午線 [ほんしょしごせん]
- 本則 [ほんそく]
- 本割り [ほんわり]
- 本動詞 [ほんどうし]
- 本務 [ほんむ]
- 本占地;本湿地 [ほんしめじ;ホンシメジ]
- 本卦還り;本卦帰り [ほんけがえり]
- 本厄 [ほんやく]
- 本名 [ほんみょう(P);ほんめい]
- 本命 [ほんめい]
- 本命チョコ [ほんめいチョコ]
- 本品 [ほんぴん]
- 本員 [ほんいん]
- 本営 [ほんえい]
- 本因坊 [ほんいんぼう]
- 本因坊戦 [ほんいんぼうせん]
- 本図 [ほんず]
- 本国 [ほんごく]
- 本国人 [ほんごくじん]
- 本土 [ほんど]
- 本土ミサイル防衛 [ほんどミサイルぼうえい]
- 本地 [ほんじ;ほんち]
- 本地垂迹説 [ほんじすいじゃくせつ]
- 本地身 [ほんじしん]
- 本堂 [ほんどう]
- 本場 [ほんば]
- 本場所 [ほんばしょ]
- 本場物 [ほんばもの]
- 本塁 [ほんるい]
- 本塁打 [ほんるいだ]
- 本多髷 [ほんだまげ]
- 本天 [ほんてん]
- 本契約 [ほんけいやく]
- 本妻 [ほんさい]
- 本姓 [ほんせい]
- 本字 [ほんじ]
- 本学 [ほんがく]
- 本学システム [ほんがくシステム]
- 本宅 [ほんたく]
- 本官 [ほんかん]
- 本宮 [ほんぐう;もとみや]
- 本家 [ほんけ]
- 本家本元 [ほんけほんもと]
- 本尊 [ほんぞん]
- 本局 [ほんきょく]
- 本屋 [ほんおく]
- 本屋 [ほんや]
- 本山 [ほんざん]
- 本島 [ほんとう]
- 本島人 [ほんとうじん]
- 本州 [ほんしゅう]
- 本幕 [ほんまく]
- 本年 [ほんねん]
- 本年度 [ほんねんど]
- 本庁 [ほんちょう]
- 本店 [ほんてん(P);ほんだな]
- 本建築 [ほんけんちく]
- 本式 [ほんしき]
- 本当(P);本當(oK) [ほんとう(P);ほんと(ik)]
- 本当に [ほんとうに(P);ほんとに(ik)]
- 本当のところ;本当の所 [ほんとうのところ;ホントのところ]
- 本影 [ほんえい]
- 本復 [ほんぷく]
- 本心 [ほんしん]
- 本性 [ほんしょう(P);ほんせい]
- 本意 [ほんい;ほい]
- 本意ではない [ほんいではない]
- 本意ない [ほいない]
- 本態性高血圧 [ほんたいせいこうけつあつ]
- 本懐 [ほんかい]
- 本懐成就 [ほんかいじょうじゅ]
- 本手 [ほんて]
- 本拠 [ほんきょ]
- 本拠地 [ほんきょち]
- 本数 [ほんすう]
- 本文 [ほんぶん(P);ほんもん(P)]
- 本文批評 [ほんもんひひょう]
- 本日 [ほんじつ]
- 本旨 [ほんし]
- 本星 [ほんぼし]
- 本暦 [ほんれき]
- 本曇り [ほんぐもり]
- 本曲 [ほんきょく]
- 本書 [ほんしょ]
- 本月 [ほんげつ]
- 本有 [ほんぬ;ほんう]
- 本有 [ほんゆう]
- 本有的 [ほんゆうてき]
- 本有観念 [ほんゆうかんねん]
- 本望 [ほんもう]
- 本朝 [ほんちょう]
- 本木 [もとき]
- 本木にまさる末木なし [もときにまさるうらきなし]
- 本末 [ほんまつ]
- 本末転倒;本末顛倒 [ほんまつてんとう]
- 本来 [ほんらい]
- 本来から言えば [ほんらいからいえば]
- 本来であれば [ほんらいであれば]
- 本来なら [ほんらいなら]
- 本来の面目 [ほんらいのめんぼく]
- 本来受信者 [ほんらいじゅしんしゃ]
- 本枯 [ほんかれ]
- 本染分倍良 [ほんそめわけべら;ホンソメワケベラ]
- 本校 [ほんこう]
- 本格 [ほんかく]
- 本格化 [ほんかくか]
- 本格小説 [ほんかくしょうせつ]
- 本格派 [ほんかくは]
- 本格的 [ほんかくてき]
- 本案 [ほんあん]
- 本棚 [ほんだな]
- 本業 [ほんぎょう]
- 本権 [ほんけん]
- 本機 [ほんき]
- 本欄 [ほんらん]
- 本歌 [ほんか;もとうた]
- 本殿 [ほんでん]
- 本気 [ほんき]
- 本気を出す [ほんきをだす]
- 本決り;本決まり;本極まり [ほんぎまり]
- 本波布;本飯匙倩 [ほんはぶ]
- 本流 [ほんりゅう]
- 本源 [ほんげん]
- 本然 [ほんぜん;ほんねん]
- 本物 [ほんもの]
- 本物で通る [ほんものでとおる]
- 本状 [ほんじょう]
- 本狂言 [ほんきょうげん]
- 本生り;本成り [もとなり]
- 本田 [ほんでん]
- 本番 [ほんばん]
- 本番運用 [ほんばんうんよう]
- 本発明 [ほんはつめい]
- 本盗 [ほんとう]
- 本目 [ほんめ]
- 本省 [ほんしょう]
- 本省人 [ほんしょうじん]
- 本省詰め [ほんしょうずめ]
- 本真 [ほんま]
- 本真に;本間に(iK) [ほんまに]
- 本石楠花 [ほんしゃくなげ;ホンシャクナゲ]
- 本社 [ほんしゃ(P);ほんじゃ(ok)]
- 本社移転 [ほんしゃいてん]
- 本祭;本祭り [ほんまつり]
- 本科 [ほんか]
- 本稿 [ほんこう]
- 本立て [ほんたて]
- 本章 [ほんしょう]
- 本筋 [ほんすじ]
- 本管 [ほんかん]
- 本箱 [ほんばこ]
- 本節 [ほんせつ]
- 本節 [ほんぶし]
- 本籍 [ほんせき]
- 本籍地 [ほんせきち]
- 本籤 [ほんくじ]
- 本紙 [ほんし]
- 本組み [ほんぐみ]
- 本経 [ほんぎょう]
- 本結び [ほんむすび]
- 本給 [ほんきゅう]
- 本統 [ほんとう]
- 本絹 [ほんけん]
- 本線 [ほんせん]
- 本編;本篇 [ほんぺん]
- 本縫い [ほんぬい]
- 本署 [ほんしょ]
- 本美之主貝 [ほんびのすがい;ホンビノスガイ]
- 本義 [ほんぎ]
- 本職 [ほんしょく]
- 本能 [ほんのう]
- 本能寺の変 [ほんのうじのへん]
- 本能的 [ほんのうてき]
- 本腰 [ほんごし]
- 本腰を入れる [ほんごしをいれる]
- 本腹 [ほんばら;ほんぷく]
- 本膳 [ほんぜん]
- 本膳料理 [ほんぜんりょうり]
- 本舗 [ほんぽ]
- 本舞台 [ほんぶたい]
- 本船 [ほんせん]
- 本船渡し [ほんせんわたし]
- 本艦 [ほんかん]
- 本色 [ほんしょく]
- 本草 [ほんぞう]
- 本草学 [ほんぞうがく]
- 本葉 [ほんば]
- 本葉 [もとは;ほんよう]
- 本葬 [ほんそう]
- 本街道 [ほんかいどう]
- 本表 [ほんぴょう]
- 本訴 [ほんそ]
- 本試験 [ほんしけん]
- 本誌 [ほんし]
- 本読み [ほんよみ]
- 本調子 [ほんちょうし]
- 本論 [ほんろん]
- 本論文 [ほんろんぶん]
- 本諸子 [ほんもろこ;ホンモロコ]
- 本質 [ほんしつ]
- 本質的 [ほんしつてき]
- 本通り [ほんどおり]
- 本道 [ほんどう]
- 本選 [ほんせん]
- 本選挙 [ほんせんきょ]
- 本邦 [ほんぽう]
- 本邸 [ほんてい]
- 本部 [ほんぶ]
- 本部長 [ほんぶちょう]
- 本郷 [ほんごう]
- 本金庫 [ほんきんこ]
- 本鈴 [ほんれい]
- 本門 [ほんもん]
- 本開き [ほんびらき]
- 本間 [ほんけん]
- 本降り [ほんぶり]
- 本院 [ほんいん]
- 本陣 [ほんじん]
- 本隊 [ほんたい]
- 本震 [ほんしん]
- 本革;本皮 [ほんがわ;ほんかわ]
- 本音 [ほんね]
- 本項 [ほんこう]
- 本領 [ほんりょう]
- 本領を発揮 [ほんりょうをはっき]
- 本領安堵 [ほんりょうあんど]
- 本題 [ほんだい]
- 本願 [ほんがん]
- 本願寺派 [ほんがんじは]
- 本食い虫 [ほんくいむし]
- 本館 [ほんかん]
- 本鯖 [ほんさば]
- 札 [さつ]
- 札 [ふだ]
- 札を付ける [ふだをつける]
- 札を崩す [さつをくずす]
- 札付き;札付(io) [ふだつき]
- 札入れ [さついれ]
- 札幌 [さっぽろ]
- 札所 [ふだしょ]
- 札束 [さつたば]
- 札止め [ふだどめ]
- 朮 [おけら;うけら]
- 朱 [しゅ]
- 朱(P);緋 [あけ(P);ひ(緋)]
- 朱で描く [あかでえがく]
- 朱に交われば赤くなる [しゅにまじわればあかくなる]
- 朱に染まる [あけにそまる]
- 朱を入れる [しゅをいれる]
- 朱を注ぐ;朱をそそぐ [しゅをそそぐ]
- 朱儒;侏儒 [しゅじゅ]
- 朱印 [しゅいん]
- 朱印状 [しゅいんじょう]
- 朱印船 [しゅいんせん]
- 朱唇 [しゅしん]
- 朱唇皓歯 [しゅしんこうし]
- 朱嘴鸛 [しゅばしこう;シュバシコウ]
- 朱塗り;朱塗 [しゅぬり]
- 朱墨 [しゅずみ;しゅぼく]
- 朱子学 [しゅしがく]
- 朱文金 [しゅぶんきん]
- 朱書 [しゅしょ]
- 朱書き [しゅがき]
- 朱欒;香欒 [ざぼん;ザボン]
- 朱泥 [しゅでい]
- 朱点 [しゅてん]
- 朱盆 [しゅぼん]
- 朱筆 [しゅひつ]
- 朱筆を入れる [しゅひつをいれる]
- 朱肉 [しゅにく]
- 朱色 [しゅいろ]
- 朱記 [しゅき]
- 朱門 [しゅもん]
- 朱雀 [すざく;すじゃく;しゅじゃく]
- 朱鞘 [しゅざや]
- 朱顔 [しゅがん]
- 朱鳥 [しゅちょう;すちょう;あかみとり]
- 朴;厚朴;朴柏 [ほお(朴;厚朴);ほおがしわ(ok)]
- 朴の木;ほうの木(ik) [ほおのき(朴の木);ほうのき(ik);ホオノキ;ホウノキ(ik)]
- 朴伴 [ぼくはん;ボクハン]
- 朴念仁 [ぼくねんじん]
- 朴歯 [ほおば]
- 朴直 [ぼくちょく]
- 朴葉味噌 [ほおばみそ]
- 朴訥;朴とつ;木訥 [ぼくとつ]
- 机(P);案 [つくえ(P);つき(机)(ok)]
- 机に向かう [つくえにむかう]
- 机の足 [つくえのあし]
- 机上 [きじょう]
- 机上の空論 [きじょうのくうろん]
- 机上チェック [きじょうチェック]
- 机上検査 [きじょうけんさ]
- 机上空論 [きじょうくうろん]
- 机下;几下 [きか]
- 机辺 [きへん]
- 朽ちる [くちる]
- 朽ち木;朽木 [くちき]
- 朽ち果てる;朽果てる [くちはてる]
- 朽ち葉;朽葉 [くちば]
- 朽ち葉色 [くちばいろ]
- 朽壊 [きゅうかい]
- 朽廃 [きゅうはい]
- 杉(P);椙 [すぎ(P);スギ]