;
- 励声叱咤 [れいせいしった]
- 励弧 [れいこ]
- 励振 [れいしん]
- 励振器 [れいしんき]
- 励振管 [れいしんかん]
- 励振素子 [れいしんそし]
- 励磁 [れいじ]
- 励磁損 [れいじそん]
- 励磁機 [れいじき]
- 励磁電流 [れいじでんりゅう]
- 励精 [れいせい]
- 励行 [れいこう]
- 励起 [れいき]
- 励起状態 [れいきじょうたい]
- 労 [ろう]
- 労々;労労 [ろうろう]
- 労い;犒い [ねぎらい]
- 労う;犒う [ねぎらう]
- 労き;病き;病 [いたずき;いたつき;いたづき]
- 労する [ろうする]
- 労り [いたわり]
- 労る(P);労わる(io) [いたわる]
- 労わしい [いたわしい]
- 労を惜しまず [ろうをおしまず]
- 労作 [ろうさく]
- 労作教育 [ろうさくきょういく]
- 労使 [ろうし]
- 労使交渉 [ろうしこうしょう]
- 労使協調 [ろうしきょうちょう]
- 労使双方 [ろうしそうほう]
- 労使紛争 [ろうしふんそう]
- 労働(P);労動(oK) [ろうどう]
- 労働三法 [ろうどうさんぽう]
- 労働不足 [ろうどうぶそく]
- 労働争議 [ろうどうそうぎ]
- 労働交渉 [ろうどうこうしょう]
- 労働人口 [ろうどうじんこう]
- 労働党 [ろうどうとう]
- 労働分配率 [ろうどうぶんぱいりつ]
- 労働力 [ろうどうりょく]
- 労働力不足 [ろうどうりょくぶそく]
- 労働力人口 [ろうどうりょくじんこう]
- 労働力削減 [ろうどうりょくさくげん]
- 労働力率 [ろうどうりょくりつ]
- 労働協約 [ろうどうきょうやく]
- 労働収容所 [ろうどうしゅうようしょ]
- 労働同盟 [ろうどうどうめい]
- 労働問題 [ろうどうもんだい]
- 労働団体 [ろうどうだんたい]
- 労働基本権 [ろうどうきほんけん]
- 労働基準 [ろうどうきじゅん]
- 労働基準局 [ろうどうきじゅんきょく]
- 労働基準法 [ろうどうきじゅんほう]
- 労働基準監督官 [ろうどうきじゅんかんとくかん]
- 労働大臣 [ろうどうだいじん]
- 労働契約書 [ろうどうけいやくしょ]
- 労働委員会 [ろうどういいんかい]
- 労働官 [ろうどうかん]
- 労働市場 [ろうどうしじょう]
- 労働攻勢 [ろうどうこうせい]
- 労働時間 [ろうどうじかん]
- 労働条件 [ろうどうじょうけん]
- 労働権 [ろうどうけん]
- 労働歌 [ろうどうか]
- 労働法 [ろうどうほう]
- 労働法典 [ろうどうほうてん]
- 労働災害 [ろうどうさいがい]
- 労働災害補償 [ろうどうさいがいほしょう]
- 労働生産性 [ろうどうせいさんせい]
- 労働相 [ろうどうしょう]
- 労働省 [ろうどうしょう]
- 労働祭 [ろうどうさい]
- 労働節約的技術進歩 [ろうどうせつやくてきぎじゅつしんぽ]
- 労働組合 [ろうどうくみあい]
- 労働組合法 [ろうどうくみあいほう]
- 労働者 [ろうどうしゃ]
- 労働者派遣業 [ろうどうしゃはけんぎょう]
- 労働者派遣法 [ろうどうしゃはけんほう]
- 労働者災害補償保険 [ろうどうしゃさいがいほしょうほけん]
- 労働者階級 [ろうどうしゃかいきゅう]
- 労働者集会 [ろうどうしゃしゅうかい]
- 労働能率 [ろうどうのうりつ]
- 労働許可証 [ろうどうきょかしょう]
- 労働運動 [ろうどううんどう]
- 労働運動者 [ろうどううんどうしゃ]
- 労働金庫 [ろうどうきんこ]
- 労働関係調整法 [ろうどうかんけいちょうせいほう]
- 労働階級 [ろうどうかいきゅう]
- 労働集約 [ろうどうしゅうやく]
- 労働集約産業 [ろうどうしゅうやくさんぎょう]
- 労力 [ろうりょく]
- 労力を省く [ろうりょくをはぶく]
- 労功 [ろうこう]
- 労動者(oK) [ろうどうしゃ]
- 労務 [ろうむ]
- 労務管理 [ろうむかんり]
- 労務者 [ろうむしゃ]
- 労務課 [ろうむか]
- 労咳 [ろうがい]
- 労多くして功少なし [ろうおおくしてこうすくなし]
- 労役 [ろうえき]
- 労役場 [ろうえきじょう]
- 労政 [ろうせい]
- 労災 [ろうさい]
- 労災保険 [ろうさいほけん]
- 労相 [ろうしょう]
- 労組 [ろうそ(P);ろうくみ]
- 労組法 [ろうそほう]
- 労苦 [ろうく]
- 労賃 [ろうちん]
- 労資 [ろうし]
- 労農 [ろうのう]
- 労農党 [ろうのうとう]
- 労農政府 [ろうのうせいふ]
- 労連 [ろうれん]
- 労金 [ろうきん]
- 労銀 [ろうぎん]
- 労音 [ろうおん]
- 効 [こう]
- 効が有る [こうがある]
- 効き [きき]
- 効き目(P);利き目(P);効目;利目 [ききめ]
- 効く(P);利く(P) [きく]
- 効力 [こうりょく]
- 効果 [こうか]
- 効果が上がる [こうかがあがる]
- 効果の法則 [こうかのほうそく]
- 効果抜群 [こうかばつぐん]
- 効果的 [こうかてき]
- 効果覿面 [こうかてきめん]
- 効果音 [こうかおん]
- 効率 [こうりつ]
- 効率の良い [こうりつのよい]
- 効率化 [こうりつか]
- 効率向上 [こうりつこうじょう]
- 効率性 [こうりつせい]
- 効率的 [こうりつてき]
- 効用 [こうよう]
- 効用最大化 [こうようさいだいか]
- 効用関数 [こうようかんすう]
- 効能(P);功能 [こうのう(P);くのう(功能)(ok)]
- 効能書き [こうのうがき]
- 効験 [こうけん]
- 劾奏 [がいそう]
- 勁卒 [けいそつ]
- 勁悍 [けいかん]
- 勁捷 [けいしょう]
- 勁敵 [けいてき]
- 勁草 [けいそう]
- 勃々;勃勃 [ぼつぼつ]
- 勃つ [たつ]
- 勃然 [ぼつぜん]
- 勃発;ぼっ発 [ぼっぱつ]
- 勃興 [ぼっこう]
- 勃起 [ぼっき]
- 勃起不全 [ぼっきふぜん]
- 勃起障害 [ぼっきしょうがい]
- 勅(P);詔(P) [ちょく(勅)(P);みことのり(P)]
- 勅令 [ちょくれい]
- 勅任 [ちょくにん]
- 勅任官 [ちょくにんかん]
- 勅使 [ちょくし]
- 勅勘 [ちょっかん]
- 勅命 [ちょくめい]
- 勅問 [ちょくもん]
- 勅宣 [ちょくせん]
- 勅意 [ちょくい]
- 勅撰 [ちょくせん]
- 勅撰集 [ちょくせんしゅう]
- 勅旨 [ちょくし]
- 勅書 [ちょくしょ]
- 勅祭 [ちょくさい]
- 勅祭社 [ちょくさいしゃ]
- 勅筆 [ちょくひつ]
- 勅答 [ちょくとう]
- 勅裁 [ちょくさい]
- 勅許 [ちょっきょ]
- 勅語 [ちょくご]
- 勅諚 [ちょくじょう]
- 勅諭 [ちょくゆ]
- 勅選 [ちょくせん]
- 勅選集 [ちょくせんしゅう]
- 勅題 [ちょくだい]
- 勅額 [ちょくがく]
- 勅願 [ちょくがん]
- 勅願寺 [ちょくがんじ]
- 勇 [ゆう]
- 勇ましい [いさましい]
- 勇み立つ [いさみたつ]
- 勇み肌 [いさみはだ]
- 勇み足 [いさみあし]
- 勇む [いさむ]
- 勇を鼓す [ゆうをこす]
- 勇侠 [ゆうきょう]
- 勇健 [ゆうけん]
- 勇力 [ゆうりょく]
- 勇名 [ゆうめい]
- 勇図 [ゆうと]
- 勇士 [ゆうし]
- 勇壮;雄壮 [ゆうそう]
- 勇夫 [ゆうふ]
- 勇姿;雄姿 [ゆうし]
- 勇婦 [ゆうふ]
- 勇将 [ゆうしょう]
- 勇将の下に弱卒無し;勇将の下に弱卒なし [ゆうしょうのもとにじゃくそつなし]
- 勇将弱卒 [ゆうしょうじゃくそつ]
- 勇往 [ゆうおう]
- 勇往邁進 [ゆうおうまいしん]
- 勇戦 [ゆうせん]
- 勇敢 [ゆうかん]
- 勇敢さ [ゆうかんさ]
- 勇敢無比 [ゆうかんむひ]
- 勇断 [ゆうだん]
- 勇武 [ゆうぶ]
- 勇気 [ゆうき]
- 勇気づける;勇気付ける [ゆうきづける]
- 勇気を出す [ゆうきをだす]
- 勇気を奮い起こす [ゆうきをふるいおこす]
- 勇気付け [ゆうきづけ]
- 勇気凛々;勇気凛凛 [ゆうきりんりん]
- 勇気百倍 [ゆうきひゃくばい]
- 勇決 [ゆうけつ]
- 勇烈 [ゆうれつ]
- 勇猛 [ゆうもう]
- 勇猛心 [ゆうもうしん]
- 勇猛果敢 [ゆうもうかかん]
- 勇猛無比 [ゆうもうむひ]
- 勇猛精進 [ゆうみょうしょうじん]
- 勇者 [ゆうしゃ;ゆうじゃ]
- 勇躍 [ゆうやく]
- 勇退(P);優退 [ゆうたい]
- 勇進 [ゆうしん]
- 勇邁 [ゆうまい]
- 勇飛 [ゆうひ]
- 勉励 [べんれい]
- 勉学 [べんがく]
- 勉強 [べんきょう]
- 勉強し始める [べんきょうしはじめる]
- 勉強になる [べんきょうになる]
- 勉強に励む [べんきょうにはげむ]
- 勉強を怠ける [べんきょうをなまける]
- 勉強不足 [べんきょうぶそく]
- 勉強中 [べんきょうちゅう]
- 勉強会 [べんきょうかい]
- 勉強家 [べんきょうか]
- 勉強時間 [べんきょうじかん]
- 勉強机 [べんきょうづくえ]
- 勉強熱心 [べんきょうねっしん]
- 勉強運 [べんきょううん]
- 勉強部屋 [べんきょうべや]
- 勒する [ろくする]
- 動 [どう]
- 動かし難い [うごかしがたい]
- 動かす [うごかす]
- 動き [うごき]
- 動き出す(P);動きだす [うごきだす]
- 動き回る [うごきまわる]
- 動き掛ける;動きかける [うごきかける]
- 動く [うごく]
- 動く歩道 [うごくほどう]
- 動じる [どうじる]
- 動ずる [どうずる]
- 動ともすれば [ややともすれば]
- 動と反動 [どうとはんどう]
- 動もすると [ややもすると]
- 動もすれば [ややもすれば]
- 動乱 [どうらん]
- 動体 [どうたい]
- 動体視力 [どうたいしりょく]
- 動作 [どうさ]
- 動作すきま;動作隙間 [どうさすきま]
- 動作フィールド [どうさフィールド]
- 動作ページ [どうさページ]
- 動作モード [どうさモード]
- 動作不能時間 [どうさふのうじかん]
- 動作主 [どうさしゅ]
- 動作位置 [どうさいち]
- 動作原理 [どうさげんり]
- 動作可能時間 [どうさかのうじかん]
- 動作指定 [どうさしてい]
- 動作時間 [どうさじかん]
- 動作有効期間 [どうさゆうこうきかん]
- 動作状態 [どうさじょうたい]
- 動作状況 [どうさじょうきょう]
- 動作率 [どうさりつ]
- 動作環境 [どうさかんきょう]
- 動作行 [どうさぎょう]
- 動作記述部 [どうさきじゅつぶ]
- 動作記録 [どうさきろく]
- 動作電圧 [どうさでんあつ]
- 動作領域 [どうさりょういき]
- 動力 [どうりょく]
- 動力因 [どうりょくいん]
- 動力学 [どうりきがく]
- 動力故障 [どうりょくこしょう]
- 動力源 [どうりょくげん]
- 動力炉 [どうりょくろ]
- 動力計 [どうりょくけい]
- 動力資源 [どうりょくしげん]
- 動力降下 [どうりょくこうか]
- 動労 [どうろう]
- 動原体 [どうげんたい]
- 動名詞 [どうめいし]
- 動向 [どうこう]
- 動向把握 [どうこうはあく]
- 動向表 [どうこうひょう]
- 動員 [どういん]
- 動員令 [どういんれい]
- 動因 [どういん]
- 動天 [どうてん]
- 動安定 [どうあんてい]
- 動径 [どうけい]
- 動態 [どうたい]
- 動態動詞 [どうたいどうし]
- 動態統計 [どうたいとうけい]
- 動揺 [どうよう]
- 動摩擦 [どうまさつ]
- 動植物 [どうしょくぶつ]
- 動機 [どうき]
- 動気;動悸 [どうき]
- 動滑車 [どうかっしゃ]
- 動物 [どうぶつ]
- 動物の権利 [どうぶつのけんり]
- 動物ウイルス [どうぶつウイルス]
- 動物プランクトン [どうぶつプランクトン]
- 動物ホルモン [どうぶつホルモン]
- 動物化 [どうぶつか]
- 動物園 [どうぶつえん]
- 動物地理区 [どうぶつちりく]
- 動物地理学 [どうぶつちりがく]
- 動物好き [どうぶつすき]
- 動物学 [どうぶつがく]
- 動物学者 [どうぶつがくしゃ]
- 動物実験 [どうぶつじっけん]
- 動物崇拝 [どうぶつすうはい]
- 動物心理学 [どうぶつしんりがく]
- 動物性 [どうぶつせい]
- 動物性蛋白 [どうぶつせいたんぱく]
- 動物愛 [どうぶつあい]
- 動物愛護 [どうぶつあいご]
- 動物愛護協会 [どうぶつあいごきょうかい]
- 動物検査 [どうぶつけんさ]
- 動物極 [どうぶつきょく]
- 動物油脂 [どうぶつゆし]
- 動物由来感染症 [どうぶつゆらいかんせんしょう]
- 動物界 [どうぶつかい]
- 動物相 [どうぶつそう]
- 動物社会 [どうぶつしゃかい]
- 動物社会学 [どうぶつしゃかいがく]
- 動物細胞 [どうぶつさいぼう]
- 動物虐待 [どうぶつぎゃくたい]
- 動物行動学 [どうぶつこうどうがく]
- 動物誌 [どうぶつし]
- 動物質 [どうぶつしつ]
- 動物達 [どうぶつたち]
- 動物間 [どうぶつかん]
- 動産 [どうさん]
- 動産保険 [どうさんほけん]
- 動画 [どうが]
- 動画コーデック [どうかコーデック]
- 動画像 [どうがぞう]
- 動画家 [どうがか]
- 動的 [どうてき]
- 動的な帯域割当 [どうてきなたいいきわりあて]
- 動的アドレス変換 [どうてきアドレスへんかん]
- 動的アドレス変換機構 [どうてきアドレスへんかんきこう]
- 動的コンテンツ [どうてきコンテンツ]
- 動的ルーチング [どうてきルーチング]
- 動的ルーティング [どうてきルーティング]
- 動的再配置 [どうてきさいはいち]
- 動的割振り [どうてきわりふり]
- 動的呼出し [どうてきよびだし]
- 動的束縛 [どうてきそくばく]
- 動的緩衝法 [どうてきかんしょうほう]
- 動的装置再構成 [どうてきそうちさいこうせい]
- 動的解析 [どうてきかいせき]
- 動的記憶装置 [どうてききおくそうち]
- 動的資源割り振り [どうてきしげんわりふり]
- 動的資源割振り [どうてきしげんわりふり]
- 動的適合性 [どうてきてきごうせい]
- 動的適合性要件 [どうてきてきごうせいようけん]
- 動眼神経 [どうがんしんけい]
- 動線 [どうせん]
- 動線計画 [どうせんけいかく]
- 動脈 [どうみゃく]
- 動脈瘤 [どうみゃくりゅう]
- 動脈硬化 [どうみゃくこうか]
- 動脈硬化症 [どうみゃくこうかしょう]
- 動脈管開存症 [どうみゃくかんかいぞんしょう]
- 動脈血 [どうみゃくけつ;どうみゃっけつ]
- 動詞 [どうし]
- 動詞句 [どうしく]
- 動詞句否定 [どうしくひてい]
- 動詞状名詞 [どうしじょうめいし]
- 動議 [どうぎ]
- 動転;動顛 [どうてん]
- 動軸 [どうじく]
- 動軸回転表示 [どうじくかいてんひょうじ]
- 動輪 [どうりん]
- 動量 [どうりょう]
- 動静(P);動勢 [どうせい]
- 勘 [かん]
- 勘の良い人 [かんのいいひと]
- 勘を働かせる [かんをはたらかせる]
- 勘亭流 [かんていりゅう]
- 勘付く;勘づく [かんづく]
- 勘例 [かんれい]
- 勘合 [かんごう]
- 勘合貿易 [かんごうぼうえき]
- 勘定 [かんじょう]
- 勘定ずく;勘定尽く;勘定づく;勘定尽(io) [かんじょうずく(勘定ずく;勘定尽く;勘定尽);かんじょうづく(勘定尽く;勘定づく;勘定尽)]
- 勘定を払う [かんじょうをはらう]
- 勘定を済ます [かんじょうをすます]
- 勘定係 [かんじょうがかり]
- 勘定取り [かんじょうとり]
- 勘定場 [かんじょうば]
- 勘定尻 [かんじょうじり]
- 勘定日 [かんじょうび]
- 勘定書 [かんじょうしょ]
- 勘定書き [かんじょうがき]
- 勘定違い [かんじょうちがい]
- 勘定高い [かんじょうだかい]
- 勘審 [かんしん]
- 勘弁 [かんべん]
- 勘当 [かんどう]
- 勘所;肝所;甲所 [かんどころ]
- 勘査 [かんさ]
- 勘校 [かんこう]
- 勘案 [かんあん]
- 勘検 [かんけん]
- 勘気 [かんき]
- 勘決 [かんけつ]
- 勘繰る;勘ぐる [かんぐる]
- 勘考 [かんこう]
- 勘責 [かんせき]
- 勘進 [かんしん]
- 勘違い [かんちがい]
- 務所 [むしょ]
- 務所送り;むしょ送り [むしょおくり]
- 務長官 [むちょうかん]
- 勝 [しょう]
- 勝たれぬ [かたれぬ]
- 勝ち [かち]
- 勝ち [がち]
- 勝ちっ放し [かちっぱなし]
- 勝ちっ放す [かちっぱなす]
- 勝ち上がる [かちあがる]
- 勝ち取る;勝ちとる [かちとる]
- 勝ち名乗り [かちなのり]
- 勝ち味 [かちみ]
- 勝ち得 [かちどく]
- 勝ち得る;勝得る;贏ち得る [かちえる]
- 勝ち戦 [かちいくさ]
- 勝ち投手;勝投手 [かちとうしゅ]
- 勝ち抜き戦 [かちぬきせん]
- 勝ち抜く [かちぬく]
- 勝ち放す [かちはなす]
- 勝ち星 [かちぼし]
- 勝ち栗;搗ち栗;勝栗;搗栗 [かちぐり]
- 勝ち残り [かちのこり]
- 勝ち残る [かちのこる]
- 勝ち気;勝気 [かちき]
- 勝ち目 [かちめ]
- 勝ち目はない;勝ち目は無い [かちめはない]
- 勝ち組;勝ち組み;徒組 [かちぐみ]
- 勝ち誇る [かちほこる]
- 勝ち負け [かちまけ]
- 勝ち越し [かちこし]
- 勝ち越す [かちこす]
- 勝ち逃げ [かちにげ]
- 勝ち通す [かちとおす]
- 勝ち進む [かちすすむ]
- 勝ち馬;勝馬 [かちうま]
- 勝ち鬨 [かちどき]
- 勝って兜の緒を締めよ [かってかぶとのおをしめよ]
- 勝つ(P);克つ;贏つ [かつ]
- 勝てば官軍負ければ賊軍 [かてばかんぐんまければぞくぐん]
- 勝る(P);優る [まさる]
- 勝れた業績 [すぐれたぎょうせき]
- 勝利(P);捷利 [しょうり]
- 勝利を収める [しょうりをおさめる]
- 勝利又勝利 [しょうりまたしょうり]
- 勝利投手 [しょうりとうしゅ]
- 勝利者 [しょうりしゃ]
- 勝勢 [しょうせい]
- 勝因 [しょういん]
- 勝地 [しょうち]
- 勝山 [かつやま]
- 勝差 [しょうさ]
- 勝手 [かって]
- 勝手ながら [かってながら]
- 勝手に [かってに]
- 勝手にしろ [かってにしろ]
- 勝手元 [かってもと]
- 勝手口 [かってぐち]
- 勝手向き [かってむき]
- 勝手放題 [かってほうだい]
- 勝手次第 [かってしだい]
- 勝手気まま(P);勝手気儘 [かってきまま]
- 勝敗 [しょうはい]
- 勝敗の数 [しょうはいのすう]
- 勝敗の鍵を握る [しょうはいのかぎをにぎる]
- 勝景 [しょうけい]
- 勝楽 [しょうらく]
- 勝概 [しょうがい]
- 勝機 [しょうき]
- 勝率 [しょうりつ]
- 勝着 [しょうちゃく]
- 勝算 [しょうさん]
- 勝絶 [しょうせつ;しょうぜつ]
- 勝継 [かちつぎ]
- 勝者 [しょうしゃ]
- 勝訴 [しょうそ]
- 勝負 [しょうぶ]
- 勝負は時の運 [しょうぶはときのうん]
- 勝負パンツ [しょうぶパンツ]
- 勝負下着 [しょうぶしたぎ]
- 勝負事 [しょうぶごと]
- 勝負俵 [しょうぶだわら]
- 勝負審判 [しょうぶしんぱん]
- 勝負審判交替 [しょうぶしんぱんこうたい]
- 勝負師 [しょうぶし]
- 勝負服 [しょうぶふく]
- 勝運 [しょううん]
- 募って来る食欲 [つのってくるしょくよく]
- 募らす [つのらす]
- 募る [つのる]
- 募債 [ぼさい]
- 募兵 [ぼへい]
- 募金 [ぼきん]
- 募金活動 [ぼきんかつどう]
- 募金箱 [ぼきんばこ]
- 募金運動 [ぼきんうんどう]
- 募集 [ぼしゅう]
- 募集人員 [ぼしゅうじんいん]
- 募集広告 [ぼしゅうこうこく]
- 募集費 [ぼしゅうひ]
- 勢 [せい]
- 勢 [ぜい]
- 勢い(P);勢(io) [いきおい]
- 勢いを振るう [いきおいをふるう]
- 勢い付く;勢いづく [いきおいづく]
- 勢い良く [いきおいよく]
- 勢い込む [いきおいこむ]
- 勢力 [せいりょく]
- 勢力下に [せいりょくかに]
- 勢力伯仲 [せいりょくはくちゅう]
- 勢力分野 [せいりょくぶんや]
- 勢力圏 [せいりょくけん]
- 勢力圏内 [せいりょくけんない]
- 勢力均衡 [せいりょくきんこう]
- 勢力家 [せいりょくか;せいりょっか]
- 勢力拡大 [せいりょくかくだい]
- 勢力拮抗 [せいりょくきっこう]
- 勢力範囲 [せいりょくはんい]
- 勢力関係 [せいりょくかんけい]
- 勢威 [せいい]
- 勢子 [せこ]
- 勢家 [せいか]
- 勢揃い;勢ぞろい;勢揃(io) [せいぞろい]
- 勢望 [せいぼう]
- 勢至菩薩 [せいしぼさつ]
- 勢運 [せいうん]
- 勢門 [せいもん]
- 勤しむ [いそしむ]
- 勤まらない [つとまらない]
- 勤まる;務まる [つとまる]
- 勤め(P);務め(P) [つとめ]
- 勤める(P);務める(P) [つとめる]
- 勤め上げる [つとめあげる]
- 勤め人 [つとめにん]
- 勤め働く [つとめはたらく]
- 勤め先 [つとめさき]
- 勤め口 [つとめぐち]
- 勤め向き [つとめむき]
- 勤め奉公 [つとめぼうこう]
- 勤め帰り [つとめがえり]
- 勤め振り [つとめぶり]
- 勤め気 [つとめぎ]
- 勤め盛り [つとめざかり]
- 勤め行なう [つとめおこなう]
- 勤倹 [きんけん]
- 勤倹の風 [きんけんのふう]
- 勤倹力行 [きんけんりっこう]
- 勤倹貯蓄 [きんけんちょちく]
- 勤労 [きんろう]
- 勤労動員 [きんろうどういん]
- 勤労大衆 [きんろうたいしゅう]
- 勤労奉仕 [きんろうほうし]
- 勤労意欲 [きんろういよく]
- 勤労感謝の日 [きんろうかんしゃのひ]
- 勤労所得 [きんろうしょとく]
- 勤労者 [きんろうしゃ]
- 勤労者財産形成促進 [きんろうしゃざいさんけいせいそくしん]
- 勤労階級 [きんろうかいきゅう]
- 勤勉(P);勤強(iK) [きんべん]
- 勤勉家 [きんべんか]
- 勤務 [きんむ]
- 勤務中 [きんむちゅう]
- 勤務交代 [きんむこうたい]
- 勤務先 [きんむさき]
- 勤務医 [きんむい]
- 勤務員 [きんむいん]
- 勤務地 [きんむち]
- 勤務地手当て [きんむちてあて]
- 勤務場所 [きんむばしょ]
- 勤務実績 [きんむじっせき]
- 勤務年限 [きんむねんげん]
- 勤務成績 [きんむせいせき]
- 勤務時間 [きんむじかん]
- 勤務者 [きんむしゃ]
- 勤務評定 [きんむひょうてい]
- 勤学 [きんがく]
- 勤学学生 [きんがくがくせい]
- 勤怠 [きんたい]
- 勤恪 [きんかく]
- 勤惰 [きんだ]
- 勤求 [ごんぐ]
- 勤王 [きんのう]
- 勤王家;勤皇家 [きんのうか]
- 勤王攘夷;勤皇攘夷 [きんのうじょうい]
- 勤番 [きんばん]
- 勤皇 [きんのう]
- 勤続 [きんぞく]
- 勤続者 [きんぞくしゃ]
- 勤苦 [きんく]
- 勤行 [ごんぎょう]
- 勤行時報係 [ごんぎょうじほうがかり]
- 勦討 [そうとう]
- 勧め(P);薦め;奨め [すすめ]
- 勧める(P);薦める(P);奨める [すすめる]
- 勧世縒 [かんぜより]
- 勧化 [かんげ]
- 勧告 [かんこく]
- 勧告案 [かんこくあん]
- 勧告状 [かんこくじょう]
- 勧告者 [かんこくしゃ]
- 勧善懲悪 [かんぜんちょうあく]
- 勧善懲悪劇 [かんぜんちょうあくげき]
- 勧善懲悪小説 [かんぜんちょうあくしょうせつ]
- 勧奨 [かんしょう]
- 勧学 [かんがく]
- 勧工 [かんこう]
- 勧工場 [かんこうば]
- 勧業 [かんぎょう]
- 勧業博覧会 [かんぎょうはくらんかい]
- 勧誘 [かんゆう]
- 勧誘員 [かんゆういん]
- 勧説 [かんぜい]
- 勧請 [かんじょう]
- 勧賞 [かんしょう]
- 勧農 [かんのう]
- 勧農鳥 [かんのうちょう]
- 勧進 [かんじん]
- 勧進元 [かんじんもと]
- 勧進帳 [かんじんちょう]
- 勧進相撲 [かんじんずもう]
- 勧銀 [かんぎん]
- 勧降 [かんこう]
- 勲 [くん]
- 勲;功 [いさお]
- 勲一等;勲1等 [くんいっとう]
- 勲位 [くんい]
- 勲功 [くんこう]
- 勲爵 [くんしゃく]
- 勲章 [くんしょう]
- 勲等 [くんとう]
- 勲記 [くんき]
- 勺;夕(oK) [しゃく;せき(勺)]
- 勾引;拘引 [こういん]
- 勾引し;勾引 [かどわかし]
- 勾引す [かどわす]
- 勾引状;拘引状 [こういんじょう]
- 勾玉;曲玉 [まがたま]
- 勾留 [こうりゅう]
- 勾股弦;鈎股弦 [こうこげん]
- 勾股弦の定理;鈎股弦の定理 [こうこげんのていり]
- 勾配 [こうばい]
- 勿;莫 [まな]
- 勿れ;莫れ;毋れ [なかれ]
- 勿れ主義の道徳 [なかれしゅぎのどうとく]
- 勿体;物体 [もったい]
- 勿体ない(P);勿体無い;物体ない;物体無い [もったいない]
- 勿体ぶる;勿体振る [もったいぶる]
- 勿吉 [もっきつ]
- 勿論 [もちろん]
- 匁 [もんめ]
- 匂い(P);臭い;匂(io) [におい]
- 匂いやか [においやか]
- 匂い油 [においあぶら]
- 匂い立つ [においたつ]
- 匂い菖蒲 [においしょうぶ]
- 匂い袋 [においぶくろ]
- 匂う(P);臭う(P) [におう]
- 匂やか [におやか]
- 匂わす [におわす]
- 匂わせる [におわせる]
- 匂菫 [においすみれ;ニオイスミレ]
- 包 [パオ]
- 包まる [くるまる]
- 包み [つつみ]
- 包みなく [つつみなく]
- 包み構え;包構え [つつみがまえ]
- 包み物 [つつみもの]
- 包み直す;包みなおす [つつみなおす]
- 包み紙(P);包紙 [つつみがみ]
- 包み込む [つつみこむ]
- 包み金;包金 [つつみがね;つつみきん]
- 包み釦 [つつみぼたん]
- 包み隠し [つつみかくし]
- 包み隠す;包隠す;包み匿す;包みかくす [つつみかくす]
- 包み飾る [つつみかざる]
- 包む(P);裹む [くるむ(包む)(P);つつむ(P)]
- 包める [くるめる]
- 包丁(P);庖丁 [ほうちょう]
- 包丁人 [ほうちょうにん]
- 包丁師 [ほうちょうし]
- 包丁者 [ほうちょうじゃ]
- 包含 [ほうがん]
- 包含的 [ほうがんてき]
- 包囲 [ほうい]
- 包囲網 [ほういもう]
- 包容 [ほうよう]
- 包容力 [ほうようりょく]
- 包帯(P);繃帯 [ほうたい]
- 包括 [ほうかつ]
- 包括委任状 [ほうかついにんじょう]
- 包括的 [ほうかつてき]
- 包括的提携 [ほうかつてきていけい]
- 包括的核実験禁止条約 [ほうかつてきかくじっけんきんしじょうやく]
- 包括的試験サービス [ほうかつてきしけんサービス]
- 包括通商競争力法 [ほうかつつうしょうきょうそうりょくほう]
- 包摂 [ほうせつ]
- 包皮 [ほうひ]
- 包皮切断 [ほうひせつだん]
- 包絡線 [ほうらくせん]
- 包膜;胞膜 [ほうまく]
- 包茎 [ほうけい]
- 包莖(oK) [ほうけい]
- 包蔵 [ほうぞう]
- 包虫 [ほうちゅう]
- 包虫症 [ほうちゅうしょう]
- 包袋 [ほうたい]
- 包装 [ほうそう]
- 包装機械 [ほうそうきかい]
- 包装米飯 [ほうそうべいはん]
- 包装紙 [ほうそうし]
- 匆々;怱々;匆匆;怱怱 [そうそう]
- 匈 [きょう]
- 匈 [フン]
- 匈奴 [きょうど;フンヌ]
- 匍匐;蒲伏 [ほふく]
- 匍球 [ほきゅう]
- 匐行疹 [ふっこうしん]
- 匕箸 [ひちょ]
- 匕首 [あいくち;ひしゅ]
- 化 [か]
- 化かす;魅す [ばかす]
- 化け [ばけ]
- 化けの皮;化の皮(io) [ばけのかわ]
- 化けの皮を剥ぐ;化けの皮をはぐ [ばけのかわをはぐ]
- 化けの皮を現わす;化けの皮を現す [ばけのかわをあらわす]
- 化ける [ばける]
- 化けチェック [ばけチェック]
- 化け物(P);化物 [ばけもの(P);ばけもん(ik);バケモン]
- 化け物屋敷;化物屋敷 [ばけものやしき]
- 化け猫 [ばけねこ]
- 化す [かす;けす(ok)]
- 化する [かする]
- 化仏 [けぶつ]
- 化合 [かごう]
- 化合物 [かごうぶつ]
- 化合物半導体 [かごうぶつはんどうたい]
- 化学 [かがく(P);ばけがく]
- 化学エネルギー [かがくエネルギー]
- 化学ポテンシャル [かがくポテンシャル]
- 化学上 [かがくじょう]
- 化学伝達物質 [かがくでんたつぶっしつ]
- 化学作用 [かがくさよう]
- 化学元素 [かがくげんそ]
- 化学兵器 [かがくへいき]
- 化学兵器禁止条約 [かがくへいききんしじょうやく]
- 化学分析 [かがくぶんせき]
- 化学剤 [かがくざい]
- 化学化石 [かがくかせき]
- 化学反応 [かがくはんのう]
- 化学反応式 [かがくはんのうしき]
- 化学合成 [かがくごうせい]
- 化学吸着 [かがくきゅうちゃく]
- 化学品 [かがくひん]
- 化学変化 [かがくへんか]
- 化学天秤 [かがくてんびん]
- 化学実験 [かがくじっけん]
- 化学実験室 [かがくじっけんしつ]
- 化学工場 [かがくこうじょう]
- 化学工学 [かがくこうがく]
- 化学工業 [かがくこうぎょう]
- 化学平衡 [かがくへいこう]
- 化学式 [かがくしき]
- 化学当量 [かがくとうりょう]
- 化学戦 [かがくせん]
- 化学攻撃 [かがくこうげき]
- 化学方程式 [かがくほうていしき]
- 化学構造 [かがくこうぞう]
- 化学構造式 [かがくこうぞうしき]
- 化学機械 [かがくきかい]
- 化学汚染 [かがくおせん]
- 化学汚染災害 [かがくおせんさいがい]
- 化学浸透圧説 [かがくしんとうあつせつ]
- 化学添加物 [かがくてんかぶつ]
- 化学熱力学 [かがくねつりきがく]
- 化学物理学 [かがくぶつりがく]
- 化学物質 [かがくぶっしつ]
- 化学物質過敏症 [かがくぶっしつかびんしょう]
- 化学療法 [かがくりょうほう]
- 化学発光 [かがくはっこう]
- 化学的 [かがくてき]
- 化学的性質 [かがくてきせいしつ]
- 化学的消化 [かがくてきしょうか]
- 化学的酸素要求量 [かがくてきさんそようきゅうりょう]
- 化学研磨 [かがくけんま]
- 化学結合 [かがくけつごう]
- 化学線 [かがくせん]
- 化学繊維 [かがくせんい]
- 化学者 [かがくしゃ]
- 化学肥料 [かがくひりょう]
- 化学薬品 [かがくやくひん]
- 化学製品 [かがくせいひん]
- 化学記号 [かがくきごう]
- 化学試験 [かがくしけん]
- 化学調味料 [かがくちょうみりょう]
- 化学進化 [かがくしんか]
- 化学量論 [かがくりょうろん]
- 化導 [かどう;けどう]
- 化工 [かこう]
- 化成 [かせい]
- 化成工業 [かせいこうぎょう]
- 化成肥料 [かせいひりょう]
- 化生 [かせい]
- 化生 [けしょう]
- 化石 [かせき]
- 化石人類 [かせきじんるい]
- 化石学 [かせきがく]
- 化石層 [かせきそう]
- 化石燃料 [かせきねんりょう]
- 化石類人猿 [かせきるいじんえん]
- 化粧(P);仮粧 [けしょう(P);けわい;けそう(ok)]
- 化粧下 [けしょうした]
- 化粧代 [けしょうだい]
- 化粧台 [けしょうだい]
- 化粧品 [けしょうひん]
- 化粧品店 [けしょうひんてん]
- 化粧回し;化粧廻し [けしょうまわし]
- 化粧室 [けしょうしつ]
- 化粧張り [けしょうばり]
- 化粧料 [けしょうりょう]
- 化粧殿 [けわいでん]
- 化粧水 [けしょうすい;けしょうみず]
- 化粧河豚 [けしょうふぐ;ケショウフグ]
- 化粧煉瓦 [けしょうれんが]
- 化粧用打ち粉 [けしょうよううちこ]
- 化粧直し [けしょうなおし]
- 化粧着 [けしょうぎ]
- 化粧石鹸 [けしょうせっけん]
- 化粧箱 [けしょうばこ]
- 化粧紙 [けしょうがみ]
- 化粧缶 [けしょうかん]
- 化粧道具 [けしょうどうぐ]
- 化粧部屋 [けしょうべや]
- 化繊(P);化纎(iK) [かせん]
- 化育 [かいく]
- 化膿 [かのう]
- 化膿菌 [かのうきん]
- 化身 [けしん]
- 化転 [けてん;けでん]
- 化骨 [かこつ]
- 北 [きた]
- 北々西;北北西 [ほくほくせい]
- 北に向いた窓 [きたにむいたまど]
- 北の対 [きたのたい]
- 北の政所 [きたのまんどころ]
- 北の方 [きたのかた]
- 北アイルランド [きたアイルランド]
- 北アメリカ [きたアメリカ]
- 北カリフォルニア [ほくカリフォルニア]
- 北上 [ほくじょう]
- 北下ろし [きたおろし]
- 北九州 [きたきゅうしゅう]
- 北京 [ぺきん]
- 北京ダック [ペキンダック]
- 北京料理;ペキン料理 [ペキンりょうり]
- 北京条約;ペキン条約 [ペキンじょうやく]
- 北京語 [ぺきんご]
- 北側 [きたがわ(P);ほくそく]
- 北光 [ほっこう]
- 北前船 [きたまえぶね]
- 北北東(P);北々東 [ほくほくとう]
- 北半 [ほくはん]
- 北半球 [きたはんきゅう]
- 北受け [きたうけ]
- 北口 [きたぐち]
- 北向き [きたむき]
- 北回帰線 [きたかいきせん]
- 北国 [きたぐに(P);ほっこく]
- 北国人 [ほっこくじん]
- 北国赤海老 [ほっこくあかえび;ホッコクアカエビ]
- 北堂 [ほくどう]
- 北境 [ほっきょう]
- 北壁 [ほくへき]
- 北大西洋 [きたたいせいよう]
- 北大西洋条約 [きたたいせいようじょうやく]
- 北天 [ほくてん]
- 北太平洋 [きたたいへいよう]
- 北宋 [ほくそう]
- 北寄り [きたより]
- 北寄りの風 [きたよりのかぜ]
- 北山 [きたやま]
- 北岸 [ほくがん]
- 北岸沿いに [ほくがんぞいに]
- 北嶺 [ほくれい]
- 北川姫鱒 [きたかわひめます;キタカワヒメマス]
- 北庭都護府 [ほくていとごふ]
- 北支 [ほくし]
- 北支事変 [ほくしじへん]
- 北斉 [ほくせい]
- 北斗 [ほくと]
- 北斗七星 [ほくとしちせい]
- 北斗星 [ほくとせい]
- 北方 [ほっぽう]
- 北方人種 [ほっぽうじんしゅ]
- 北方仏教 [ほっぽうぶっきょう]
- 北方四島 [ほっぽうよんとう]
- 北方戦争 [ほっぽうせんそう]
- 北方領土 [ほっぽうりょうど]
- 北朝 [ほくちょう]
- 北朝鮮 [きたちょうせん]
- 北朝鮮人 [きたちょうせんじん]
- 北東 [ほくとう(P);きたひがし]
- 北東航路 [ほくとうこうろ]
- 北東風 [きたごち]
- 北枕 [きたまくら;キタマクラ]
- 北栗鼠 [きたりす;キタリス]
- 北極 [ほっきょく]
- 北極光 [ほっきょくこう]
- 北極圏 [ほっきょくけん]
- 北極地方 [ほっきょくちほう]
- 北極振動 [ほっきょくしんどう]
- 北極探検 [ほっきょくたんけん]
- 北極星 [ほっきょくせい]
- 北極気団 [ほっきょくきだん]
- 北極洋 [ほっきょくよう]
- 北極海 [ほっきょくかい]
- 北極点 [ほっきょくてん]
- 北極熊 [ほっきょくぐま;ホッキョクグマ]
- 北極狐 [ほっきょくぎつね;ホッキョクギツネ]
- 北極狼 [ほっきょくおおかみ;ホッキョクオオカミ]
- 北極線 [ほっきょくせん]
- 北極野兎 [ほっきょくのうさぎ;ホッキョクノウサギ]
- 北極鯨 [ほっきょくくじら;ホッキョククジラ]
- 北欧 [ほくおう]
- 北欧人 [ほくおうじん]
- 北欧神話 [ほくおうしんわ]
- 北欧諸国 [ほくおうしょこく]
- 北氷洋 [ほくひょうよう;ほっぴょうよう]
- 北洋 [ほくよう]
- 北洋漁業 [ほくようぎょぎょう]
- 北洋軍閥 [ほくようぐんばつ]
- 北海 [ほっかい]
- 北海油田 [ほっかいゆでん]
- 北海道 [ほっかいどう]
- 北海道犬 [ほっかいどうけん;ほっかいどういぬ]
- 北海道開発庁長官 [ほっかいどうかいはつちょうちょうかん]
- 北清事変 [ほくしんじへん]
- 北満 [ほくまん]
- 北爆 [ほくばく]
- 北狄 [ほくてき]
- 北狐 [きたきつね;キタキツネ]
- 北玉 [きたたま]
- 北玉時代 [きたたまじだい]
- 北端 [ほくたん]
- 北米 [ほくべい]
- 北米合衆国 [ほくべいがっしゅうこく]
- 北米土人 [ほくべいどじん]
- 北米大陸 [ほくべいたいりく]
- 北緯 [ほくい]
- 北航 [ほっこう]
- 北荻 [ほくてき]
- 北行 [ほっこう]
- 北西 [ほくせい]
- 北西航路 [ほくせいこうろ]
- 北象海豹 [きたぞうあざらし]
- 北辰 [ほくしん]
- 北辺 [ほくへん]
- 北進 [ほくしん]
- 北郊 [ほっこう]
- 北部 [ほくぶ]
- 北門 [きたもん]
- 北限 [ほくげん]
- 北陸 [ほくりく]
- 北陸地方 [ほくりくちほう]
- 北面 [ほくめん]
- 北風 [きたかぜ(P);ほくふう]
- 北魏 [ほくぎ]
- 北鮮 [ほくせん]
- 匙(P);匕 [さじ(P);しゃじ;かい(ok)]
- 匙を投げる [さじをなげる]
- 匙加減;さじ加減 [さじかげん]
- 匚構え [はこがまえ]
- 匠(P);工 [たくみ(P);しょう(匠)]
- 匠気 [しょうき]
- 匡救 [きょうきゅう]
- 匡正 [きょうせい]
- 匪団 [ひだん]
- 匪徒 [ひと]
- 匪賊 [ひぞく]
- 匪躬 [ひきゅう]
- 匸構え [かくしがまえ]
- 匹(P);疋 [ひき(P);き]
- 匹偶;匹耦 [ひつぐう]
- 匹儔 [ひっちゅう]
- 匹夫 [ひっぷ]
- 匹夫の勇 [ひっぷのゆう]
- 匹夫匹婦 [ひっぷひっぷ]
- 匹婦 [ひっぷ]
- 匹敵 [ひってき]
- 区 [く]
- 区々(P);区区 [まちまち]
- 区々;区区 [くく]
- 区きり子 [くきりし]
- 区の財政 [くのざいせい]
- 区オクテット [くオクテット]
- 区会 [くかい]
- 区会議員 [くかいぎいん]
- 区内 [くない]
- 区処 [くしょ]
- 区分 [くぶん]
- 区分け [くわけ]
- 区分データセット [くぶんデータセット]
- 区分ファイル [くぶんファイル]
- 区分番号 [くぶんばんごう]
- 区分編成データセット [くぶんへんせいデータセット]
- 区分編成ファイル [くぶんへんせいファイル]
- 区分編成法 [くぶんへんせいほう]
- 区切り(P);句切り [くぎり]
- 区切り子文字 [くぎりしもじ]
- 区切り子文字列 [くぎりしもじれつ]
- 区切り子機能 [くぎりしきのう]
- 区切り子集合 [くぎりししゅうごう]
- 区切り子集合引数 [くぎりししゅうごうひきすう]
- 区切り文字 [くぎりもじ]
- 区切り点 [くぎりてん]
- 区切り記号 [くぎりきごう]
- 区切る(P);句切る [くぎる]
- 区別(P);區別(oK) [くべつ]
- 区別がつかない;区別が付かない [くべつがつかない]
- 区別がつく;区別が付く [くべつがつく]
- 区別せずに [くべつせずに]
- 区割り [くわり]
- 区域 [くいき]
- 区役所 [くやくしょ]
- 区政 [くせい]
- 区検 [くけん]
- 区検察庁 [くけんさつちょう]
- 区民 [くみん]
- 区民税 [くみんぜい]
- 区点 [くてん]
- 区点コード [くてんコード]
- 区画(P);区劃 [くかく]
- 区画整理;区劃整理 [くかくせいり]
- 区立 [くりつ]
- 区系 [くけい]
- 区裁判所 [くさいばんしょ]
- 区議 [くぎ]
- 区議会議員 [くぎかいぎいん]
- 区議会議員選挙 [くぎかいぎいんせんきょ]
- 区費 [くひ]
- 区長 [くちょう]
- 区間 [くかん]
- 区間列車 [くかんれっしゃ]
- 区間賞 [くかんしょう]
- 医 [い]
- 医する [いする]
- 医事 [いじ]
- 医事伝道 [いじでんどう]
- 医事訴訟 [いじそしょう]
- 医会 [いかい]
- 医伯 [いはく]
- 医務 [いむ]
- 医務室 [いむしつ]
- 医化学 [いかがく]
- 医博 [いはく]
- 医原性 [いげんせい]
- 医原病 [いげんびょう]
- 医員 [いいん]
- 医大 [いだい]
- 医学 [いがく]
- 医学の祖 [いがくのそ]
- 医学博士 [いがくはかせ;いがくはくし]
- 医学史 [いがくし]
- 医学士 [いがくし]
- 医学技術士 [いがくぎじゅつし]
- 医学書 [いがくしょ]
- 医学生 [いがくせい]
- 医学生物学 [いがくせいぶつがく]
- 医学用語 [いがくようご]
- 医学界 [いがくかい]
- 医学者 [いがくしゃ]
- 医学部 [いがくぶ]
- 医学雑誌 [いがくざっし]
- 医官 [いかん]
- 医家 [いか]
- 医局 [いきょく]
- 医師 [いし]
- 医師会 [いしかい]
- 医師免許 [いしめんきょ]
- 医師免許証 [いしめんきょしょう]
- 医師団 [いしだん]
- 医師国家試験 [いしこっかしけん]
- 医師法 [いしほう]
- 医方 [いほう]
- 医方明 [いほうみょう]
- 医書 [いしょ]
- 医業 [いぎょう]
- 医歯薬 [いしやく]
- 医歯薬学 [いしやくがく]
- 医生 [いせい]
- 医用 [いよう]
- 医用テレメーター [いようテレメーター]
- 医用生体工学 [いようせいたいこうがく]
- 医用電子工学 [いようでんしこうがく]
- 医界 [いかい]
- 医療 [いりょう]
- 医療サービス [いりょうサービス]
- 医療システム [いりょうシステム]
- 医療チーム [いりょうチーム]
- 医療ミス [いりょうミス]
- 医療事故 [いりょうじこ]
- 医療伝道 [いりょうでんどう]
- 医療保険 [いりょうほけん]
- 医療保険制度 [いりょうほけんせいど]
- 医療保障 [いりょうほしょう]
- 医療保障保険 [いりょうほしょうほけん]
- 医療制度 [いりょうせいど]
- 医療品 [いりょうひん]
- 医療器具 [いりょうきぐ]
- 医療器械 [いりょうきかい]
- 医療報酬 [いりょうほうしゅう]
- 医療少年院 [いりょうしょうねんいん]
- 医療廃棄物 [いりょうはいきぶつ]
- 医療従事者 [いりょうじゅうじしゃ]
- 医療技術 [いりょうぎじゅつ]
- 医療施設 [いりょうしせつ]
- 医療材料 [いりょうざいりょう]
- 医療機器 [いりょうきき]
- 医療機関 [いりょうきかん]
- 医療法 [いりょうほう]
- 医療法人 [いりょうほうじん]
- 医療用 [いりょうよう]
- 医療用医薬品 [いりょうよういやくひん]
- 医療補助者 [いりょうほじょしゃ]
- 医療費 [いりょうひ]
- 医療費用保険 [いりょうひようほけん]
- 医療車 [いりょうしゃ]
- 医療輸送機 [いりょうゆそうき]
- 医療過誤 [いりょうかご]
- 医療関係者 [いりょうかんけいしゃ]
- 医科 [いか]
- 医科大学 [いかだいがく]
- 医科学 [いかがく]
- 医科歯科 [いかしか]
- 医科研 [いかけん]
- 医籍 [いせき]
- 医者 [いしゃ]
- 医者さん [いしゃさん]
- 医者に掛かる;医者にかかる [いしゃにかかる]
- 医者に掛ける;医者にかける [いしゃにかける]
- 医者の不養生 [いしゃのふようじょう]
- 医者の指図 [いしゃのさしず]
- 医者を呼ぶ [いしゃをよぶ]
- 医者通い [いしゃがよい]
- 医薬 [いやく]
- 医薬分業 [いやくぶんぎょう]
- 医薬品 [いやくひん]
- 医薬品各条 [いやくひんかくじょう]
- 医薬品開発 [いやくひんかいはつ]
- 医薬部外品 [いやくぶがいひん]
- 医術 [いじゅつ]
- 医道 [いどう]
- 医長 [いちょう]
- 医院 [いいん]
- 医院長 [いいんちょう]
- 医食同源 [いしょくどうげん]
- 匿 [とく]
- 匿う [かくまう]
- 匿名 [とくめい]
- 匿名FTP [とくめいエフティーピー]
- 匿名性 [とくめいせい]
- 匿名批評 [とくめいひひょう]
- 匿名組合 [とくめいくみあい]
- 十 [じゅう(P);と;とお(P)]
- 十一 [じゅういち(P);ジュウイチ]
- 十一 [といち;トイチ]
- 十一月(P);11月(P) [じゅういちがつ]
- 十一月革命 [じゅういちがつかくめい]
- 十一面観世音 [じゅういちめんかんぜおん]
- 十一面観音 [じゅういちめんかんのん]
- 十七 [じゅうしち(P);じゅうなな]
- 十七条憲法 [じゅうしちじょうけんぽう]
- 十七殿 [じゅうしちでん]
- 十万 [じゅうまん]
- 十万億土 [じゅうまんおくど]
- 十三 [じゅうさん]
- 十三仏 [じゅうさんぶつ]
- 十三夜 [じゅうさんや]
- 十両 [じゅうりょう]
- 十両格 [じゅうりょうかく]
- 十両筆頭 [じゅうりょうひっとう]
- 十中八九 [じっちゅうはっく;じゅっちゅうはっく]
- 十九 [じゅうきゅう]
- 十二 [じゅうに]
- 十二使徒 [じゅうにしと]
- 十二分 [じゅうにぶん]
- 十二単 [じゅうにひとえ]
- 十二因縁 [じゅうにいんねん]
- 十二天 [じゅうにてん]
- 十二宮 [じゅうにきゅう]
- 十二律 [じゅうにりつ]
- 十二折り [じゅうにおり]
- 十二指腸 [じゅうにしちょう]
- 十二指腸潰瘍 [じゅうにしちょうかいよう]
- 十二指腸虫 [じゅうにしちょうちゅう]
- 十二支 [じゅうにし]
- 十二時 [じゅうにじ]
- 十二月(P);12月(P) [じゅうにがつ]
- 十二直 [じゅうにちょく]
- 十二神将 [じゅうにじんしょう]
- 十二経 [じゅうにけい]
- 十二縁起説 [じゅうにえんぎせつ]
- 十二門 [じゅうにもん]
- 十五 [じゅうご]
- 十五夜 [じゅうごや]
- 十五年戦争 [じゅうごねんせんそう]
- 十五日 [じゅうごにち]
- 十人並;十人並み [じゅうにんなみ]
- 十人力 [じゅうにんりき]
- 十人十色 [じゅうにんといろ]
- 十代(P);10代(P);十台 [じゅうだい]
- 十倍 [じゅうばい]
- 十億 [じゅうおく]
- 十全 [じゅうぜん]
- 十八 [じゅうはち]
- 十八檀林 [じゅうはちだんりん]
- 十八番(P);御箱 [じゅうはちばん(十八番)(P);おはこ]
- 十八羅漢 [じゅうはちらかん]
- 十八金 [じゅうはちきん]
- 十六 [じゅうろく]
- 十六夜 [いざよい]
- 十六羅漢 [じゅうろくらかん]
- 十六進法;16進法 [じゅうろくしんほう]
- 十六音符 [じゅうろくおんぷ]
- 十円玉 [じゅうえんだま]
- 十分 [じっぷん;じゅっぷん]
- 十分(P);充分 [じゅうぶん]
- 十分の一 [じゅうぶんのいち]
- 十分の一税 [じゅうぶんのいちぜい]
- 十分条件 [じゅうぶんじょうけん]
- 十分置きに運転 [じゅっぷんおきにうんてん]
- 十刹(oK) [じっさつ;じっせつ]
- 十号 [じゅうごう]
- 十哲 [じってつ;じゅってつ(ik)]
- 十善 [じゅうぜん]
- 十善の君 [じゅうぜんのきみ]
- 十四 [じゅうし(P);じゅうよん]
- 十四日 [じゅうよっか]
- 十回 [じっかい;じゅっかい]
- 十地 [じゅうじ]
- 十夜 [じゅうや]
- 十夜粥 [じゅうやがゆ]
- 十大弟子 [じゅうだいでし]
- 十如是 [じゅうにょぜ]
- 十姉妹 [じゅうしまつ;ジュウシマツ]
- 十字 [じゅうじ]
- 十字に [じゅうじに]
- 十字を切る [じゅうじをきる]
- 十字キー [じゅうじキー]
- 十字座 [じゅうじざ]
- 十字形 [じゅうじけい]
- 十字架 [じゅうじか]
- 十字架像 [じゅうじかぞう]
- 十字架状 [じゅうじかじょう]
- 十字火 [じゅうじか]
- 十字砲火 [じゅうじほうか]
- 十字線 [じゅうじせん]
- 十字街 [じゅうじがい]
- 十字路 [じゅうじろ]
- 十字軍 [じゅうじぐん]
- 十字軍騎士 [じゅうじぐんきし]
- 十干 [じっかん]
- 十年 [じゅうねん]
- 十年一日 [じゅうねんいちじつ;じゅうねんいちにち]
- 十年一昔 [じゅうねんひとむかし]
- 十徳ナイフ [じゅっとくナイフ;じっとくナイフ]
- 十悪 [じゅうあく]
- 十戒;十誡 [じっかい]
- 十手;實手(iK);実手(iK) [じって;じゅって]
- 十把一絡げ;十把一絡 [じっぱひとからげ;じゅっぱひとからげ]
- 十指 [じっし;じゅっし]
- 十数 [じゅうすう]
- 十文字 [じゅうもんじ]
- 十文字に [じゅうもんじに]
- 十方 [じっぽう]
- 十方世界 [じっぽうせかい]
- 十日(P);10日(P) [とおか]
- 十日の菊 [とおかのきく]
- 十日夜 [とおかんや;とおかや]
- 十月(P);10月(P) [じゅうがつ]
- 十月十日 [とつきとおか]
- 十月革命 [じゅうがつかくめい]
- 十本 [じっぽん;じゅっぽん]
- 十枚目 [じゅうまいめ]
- 十死一生 [じっしいっしょう]
- 十牛 [じゅうぎゅう]
- 十王 [じゅうおう]
- 十界 [じっかい]
- 十目 [じゅうもく]
- 十種競技 [じっしゅきょうぎ]
- 十箇年;十カ年;十ヵ年;十ヶ年;十か年 [じゅうかねん]
- 十能 [じゅうのう]
- 十腕類 [じゅうわんるい]
- 十薬;毒痛み;蕺草(oK) [どくだみ;じゅうやく(十薬);ドクダミ]
- 十辺形 [じゅうへんけい]
- 十進;10進 [じっしん;じゅっしん]
- 十進分類体系 [じっしんぶんるいたいけい]
- 十進分類法 [じっしんぶんるいほう]
- 十進制 [じっしんせい]
- 十進法;10進法 [じっしんほう]
- 十進表記法 [じっしんひょうきほう]
- 十部門分類法 [じゅうぶもんぶんるいほう]
- 十重 [とえ]
- 十重二十重 [とえはたえ]
- 十雨 [じゅうう]
- 千 [せん(P);ち]
- 千々に;千千に [ちぢに]
- 千一夜 [せんいちや]
- 千万 [せんばん;ちよろず]
- 千万 [せんまん]
- 千万無量 [せんまんむりょう]
- 千万長者 [せんばんちょうじゃ]
- 千丈の堤も蟻の一穴より [せんじょうのつつみもありのいっけつより]
- 千三屋 [せんみつや]
- 千両 [せんりょう]
- 千両役者 [せんりょうやくしゃ]
- 千両箱 [せんりょうばこ]
- 千乃正法 [ちのしょうほう]
- 千九百年代 [せんきゅうひゃくねんだい]
- 千人力 [せんにんりき]
- 千人千色 [せんにんせんしょく]
- 千人針 [せんにんばり]
- 千仞;千尋 [せんじん;ちひろ(千尋)]
- 千代(P);千世 [せんだい(千代)(P);ちよ]
- 千代に八千代に [ちよにやちよに]
- 千代万代 [ちよよろずよ]
- 千代女 [ちよじょ]
- 千代紙 [ちよがみ]
- 千仭の谷 [せんじんのたに]
- 千倍 [せんばい]
- 千億 [せんおく]
- 千入 [ちしお]
- 千六本;繊六本 [せんろっぽん;せろっぽう(千六本)]
- 千円札 [せんえんさつ]
- 千分 [せんぶん]
- 千分比 [せんぶんひ]
- 千分率 [せんぶんりつ]
- 千切り;繊切り [せんぎり]
- 千切り大根 [せんぎりだいこん]
- 千切る [ちぎる]
- 千切れる [ちぎれる]
- 千切れ雲 [ちぎれぐも]
- 千千 [せんせん;ちぢ]
- 千卒長 [せんそつちょう]
- 千古 [せんこ]
- 千古万古 [せんこばんこ]
- 千古不易 [せんこふえき]
- 千古不滅 [せんこふめつ]
- 千古不磨 [せんこふま]
- 千変万化 [せんぺんばんか]
- 千夜 [せんや]
- 千夜一夜物語 [せんやいちやものがたり]
- 千姫 [せんひめ]
- 千姿万態 [せんしばんたい]
- 千客万来 [せんかくばんらい;せんきゃくばんらい]
- 千家 [せんけ]
- 千寿蘭 [せんじゅらん]
- 千尋の谷 [せんじんのたに]
- 千山万水 [せんざんばんすい;せんさんばんすい]
- 千島 [ちしま]
- 千島列島 [ちしまれっとう]
- 千差万別 [せんさばんべつ;せんさまんべつ]
- 千年;千歳;千載 [せんねん(千年);ちとせ(千年;千歳);せんざい(千歳;千載)]
- 千年一日 [せんねんいちじつ]
- 千年紀;千年期 [せんねんき]
- 千年間 [せんねんかん]
- 千年鯛 [せんねんだい;センネンダイ]
- 千度 [せんど;ちたび]
- 千思万考 [せんしばんこう]
- 千態万様 [せんたいばんよう]
- 千態万状 [せんたいばんじょう]
- 千慮 [せんりょ]
- 千慮の一失 [せんりょのいっしつ]
- 千慮一失 [せんりょいっしつ;せんりょのいっしつ]
- 千慮一得 [せんりょいっとく;せんりょのいっとく]
- 千成り瓢箪 [せんなりぴょうたん]
- 千手観音 [せんじゅかんのん]
- 千振 [せんぶり;センブリ]
- 千擦り;千摺り;千釣り(iK) [せんずり(千擦り;千摺り);せんづり(千釣り)(ik)]
- 千日 [せんにち]
- 千日手 [せんにちて]
- 千日紅 [せんにちこう]
- 千日草 [せんにちそう]
- 千木;知木;鎮木 [ちぎ]
- 千本槍 [せんぼんやり;センボンヤリ]
- 千本鳥居 [せんぼんどりい]
- 千枚 [せんまい;センマイ]
- 千枚張り [せんまいばり]
- 千枚漬け;千枚漬 [せんまいずけ]
- 千枚田 [せんまいた]
- 千枚通し [せんまいどおし]
- 千歳飴 [ちとせあめ]
- 千歳鳥 [ちとせどり]
- 千波万波 [せんぱばんぱ]
- 千状万態 [せんじょうばんたい]
- 千生 [せんなり]
- 千生り;千成り [せんなり]
- 千番に一番の兼ね合い;千番に一番の兼合 [せんばんにいちばんのかねあい]
- 千石船 [せんごくぶね]
- 千社札 [せんじゃふだ]
- 千秋 [せんしゅう]
- 千秋楽 [せんしゅうらく]
- 千秋楽の日 [せんしゅうらくのひ]
- 千種万様 [せんしゅばんよう]
- 千筋;千すじ [せんすじ]
- 千篇 [せんぺん]
- 千紫万紅 [せんしばんこう]
- 千緒万端 [せんしょばんたん]
- 千編一律;千篇一律 [せんぺんいちりつ]
- 千羽鶴 [せんばづる]
- 千般 [せんぱん]
- 千草;千種 [ちぐさ;ちくさ]
- 千草色 [ちぐさいろ]
- 千葉 [ちば]
- 千葉県 [ちばけん]
- 千言万語 [せんげんばんご]
- 千軍万馬 [せんぐんばんば]
- 千載一遇 [せんざいいちぐう]
- 千載不磨 [せんざいふま]
- 千辛万苦 [せんしんばんく]
- 千里 [せんり]
- 千里の行も足下に始まる [せんりのこうもそっかにはじまる]
- 千里の道も一歩から [せんりのみちもいっぽから]
- 千里も一里 [せんりもいちり]
- 千里同風 [せんりどうふう]
- 千里眼 [せんりがん]
- 千重 [ちえ]
- 千金の裘は一狐の腋に非ず [せんきんのきゅうはいっこのえきにあらず]
- 千鈞;千金 [せんきん]
- 千鳥(P);鵆 [ちどり(P);チドリ]
- 千鳥掛け [ちどりがけ]
- 千鳥格子 [ちどりごうし]
- 千鳥草 [ちどりそう;チドリソウ]
- 千鳥足 [ちどりあし]
- 卆寿 [そつじゅ]
- 升 [しょう]
- 升(P);枡;桝;斗 [ます]
- 升割 [ますわり;マスワリ]
- 升売り;枡売り [ますうり]
- 升席;枡席 [ますせき]
- 升形;枡形;斗形 [ますがた]
- 升組;斗組;枡組;升組み;枡組み;斗組み [ますぐみ]
- 升遷 [しょうせん]
- 升酒;枡酒;桝酒 [ますざけ]
- 午 [うま]
- 午刻 [ごこく]
- 午前 [ごぜん]
- 午前中 [ごぜんちゅう]
- 午前様 [ごぜんさま]
- 午前零時 [ごぜんれいじ]
- 午年 [うまどし]
- 午後(P);午后(oK) [ごご]
- 午後一 [ごごいち]
- 午後中 [ごごじゅう]
- 午睡 [ごすい]
- 午砲 [ごほう]
- 午飯 [ごはん]
- 午餐 [ごさん]
- 午餐会 [ごさんかい]
- 半 [はん]
- 半々(P);半半 [はんはん]
- 半か年 [はんかねん]
- 半か月 [はんかげつ]
- 半ば [なかば]
- 半ば眠っている;なかば眠っている [なかばねむっている]
- 半ば紛れで;半ばまぐれで [なかばまぐれで]
- 半ば過ぎ [なかばすぎ]
- 半べそ;半ベソ [はんべそ(半べそ);はんベソ(半ベソ)]
- 半ギレ;半切れ [はんギレ(半ギレ);はんぎれ(半切れ)]
- 半ケツ [はんケツ]
- 半ズボン [はんズボン]
- 半ダース [はんダース]
- 半ドア [はんドア]
- 半ドン;半どん [はんドン(半ドン);はんどん(半どん)]
- 半パン [はんパン]
- 半世紀 [はんせいき]
- 半乾き [はんかわき]
- 半二重;半2重 [はんにじゅう]
- 半二重伝送;半2重伝送 [はんにじゅうでんそう]
- 半二重通信;半2重通信 [はんにじゅうつうしん]
- 半人前 [はんにんまえ]
- 半人半獣 [はんじんはんじゅう]
- 半人工 [はんじんこう]
- 半休 [はんきゅう]
- 半作 [はんさく]
- 半価 [はんか]
- 半信半疑 [はんしんはんぎ]
- 半倍数性 [はんばいすうせい]
- 半値 [はんね]
- 半値電力幅 [はんちでんりょくはば]
- 半円 [はんえん]
- 半円形 [はんえんけい]
- 半分 [はんぶん]
- 半分 [はんぷん]
- 半分こ [はんぶんこ]
- 半切 [はんせつ]
- 半切れ [はんきれ]
- 半切符 [はんきっぷ]
- 半券 [はんけん]
- 半割;半裂 [はんざき;ハンザキ]
- 半加工品 [はんかこうひん]
- 半加算器 [はんかさんき]
- 半加算機 [はんかさんき]
- 半単純 [はんたんじゅん]
- 半口 [はんくち]
- 半句 [はんく]
- 半可 [はんか]
- 半可通 [はんかつう]
- 半周 [はんしゅう]
- 半固体 [はんこたい]
- 半国 [はんごく]
- 半地下 [はんちか]
- 半塩水 [はんえんすい]
- 半壊 [はんかい]
- 半夏生 [はんげしょう]
- 半夜 [はんや]
- 半季 [はんき]
- 半官半民 [はんかんはんみん]
- 半官報 [はんかんぽう]
- 半官的 [はんかんてき]
- 半宵 [はんしょう]
- 半封建性 [はんほうけんせい]
- 半導体 [はんどうたい]
- 半導体ウエハ [はんどうたいウエハ]
- 半導体ディスク [はんどうたいディスク]
- 半島 [はんとう]
- 半島人 [はんとうじん]
- 半島国 [はんとうこく]
- 半幅;半巾 [はんはば]
- 半幅帯 [はんはばおび]
- 半年 [はんとし(P);はんねん(P)]
- 半年後 [はんとしご]
- 半年毎に [はんねんごとに]
- 半弓 [はんきゅう]
- 半張り [はんばり]
- 半影 [はんえい]
- 半径 [はんけい]
- 半意識 [はんいしき]
- 半成 [はんせい]
- 半折 [はんせつ]
- 半挿;匜(oK);楾 [はんぞう]
- 半搗き [はんつき]
- 半搗き米 [はんつきまい]
- 半数 [はんすう]
- 半数体 [はんすうたい]
- 半数性 [はんすうせい]
- 半整数 [はんせいすう]
- 半旗 [はんき]
- 半日 [はんにち(P);はんじつ]
- 半時 [はんとき;はんじ]
- 半時間 [はんじかん]
- 半月 [はんつき(P);はんげつ]
- 半月刊 [はんげっかん]
- 半月弁 [はんげつべん]
- 半月形 [はんげつけい;はんげつがた]
- 半月板 [はんげつばん]
- 半期 [はんき]
- 半格 [はんかく]
- 半棒術 [はんぼうじゅつ]
- 半歩 [はんぶ]
- 半歩 [はんぽ]
- 半死 [はんし]
- 半死半生 [はんしはんしょう]
- 半殺し [はんごろし]
- 半母音 [はんぼいん]
- 半永久 [はんえいきゅう]
- 半永久的 [はんえいきゅうてき]
- 半流動体 [はんりゅうどうたい]
- 半減 [はんげん]
- 半減期 [はんげんき]
- 半減算器 [はんげんさんき]
- 半潰れ [はんつぶれ]
- 半濁点 [はんだくてん]
- 半濁音 [はんだくおん]
- 半濁音符 [はんだくおんふ]
- 半焼 [はんしょう]
- 半焼け [はんやけ]
- 半煮え [はんにえ]
- 半熟 [はんじゅく]
- 半熟卵 [はんじゅくたまご]
- 半熟練工 [はんじゅくれんこう]
- 半片;半平 [はんぺん;はんぺい(半平)]
- 半狂乱 [はんきょうらん]
- 半独立 [はんどくりつ]
- 半獣 [はんじゅう]
- 半獣神 [はんじゅうしん]
- 半玉 [はんぎょく]
- 半玉 [はんたま]
- 半球 [はんきゅう]
- 半生 [はんしょう]
- 半生 [はんせい]
- 半田 [はんだ;ハンダ]
- 半田フィレット [はんだフィレット]
- 半田鏝;半田ごて;ハンダ鏝 [はんだごて(半田鏝;半田ごて);ハンダごて(ハンダ鏝)]
- 半畳 [はんじょう]
- 半病人 [はんびょうにん]
- 半白;斑白;頒白 [はんぱく]
- 半盲 [はんもう]
- 半盲症 [はんもうしょう]
- 半直線 [はんちょくせん]
- 半眼 [はんがん]
- 半眼で [はんがんで]
- 半睡 [はんすい]
- 半睡半醒 [はんすいはんせい]
- 半知半解 [はんちはんかい]
- 半神 [はんしん]
- 半端 [はんぱ]
- 半端仕事 [はんぱしごと]
- 半端物 [はんぱもの]
- 半端者 [はんぱもの]
- 半紙 [はんし]
- 半索動物 [はんさくどうぶつ]
- 半纏;袢纏;半天;袢天(iK) [はんてん]
- 半纏木 [はんてんぼく;ハンテンボク]
- 半翅目 [はんしもく]
- 半股引き [はんももひき]
- 半臂 [はんぴ]
- 半臂の緒 [はんぴのお]
- 半自動 [はんじどう]
- 半自動小銃 [はんじどうしょうじゅう]
- 半自明解 [はんじめいかい]
- 半舷砲 [はんげんほう]
- 半艇身 [はんていしん]
- 半荘 [ハンチャン]
- 半衿 [はんえり]
- 半袖 [はんそで]
- 半裁 [はんさい]
- 半裸 [はんら]
- 半裸体 [はんらたい]
- 半製品 [はんせいひん]
- 半襟 [はんえり]
- 半角 [はんかく]
- 半角カタカナ [はんかくカタカナ]
- 半角カナ [はんかくカナ]
- 半角ローマ字 [はんかくローマじ]
- 半角数字 [はんかくすうじ]
- 半角文字 [はんかくもじ]
- 半解 [はんかい]
- 半語 [はんご]
- 半諧音 [はんかいおん]
- 半貴石 [はんきせき]
- 半跏 [はんか]
- 半跏思惟像 [はんかしいぞう]
- 半跏趺坐 [はんかふざ]
- 半身 [はんしん]
- 半身 [はんみ]
- 半身不随 [はんしんふずい]
- 半身像 [はんしんぞう]
- 半身浴 [はんしんよく]
- 半輪 [はんりん]
- 半農 [はんのう]
- 半農半漁 [はんのうはんぎょ]
- 半返し [はんがえし]
- 半透性 [はんとうせい]
- 半透明 [はんとうめい]
- 半透明体 [はんとうめいたい]
- 半透膜 [はんとうまく]
- 半透過型液晶 [はんとうかがたえきしょう]
- 半透過型液晶ディスプレー [はんとうかがたえきしょうディスプレー]
- 半透過型液晶パネル [はんとうかがたえきしょうパネル]
- 半途 [はんと]
- 半通夜 [はんつや]
- 半過去 [はんかこ]
- 半道 [はんみち]
- 半道海豚 [ばんどういるか;はんどういるか;バンドウイルカ;ハンドウイルカ]
- 半部族 [はんぶぞく]
- 半醒半睡 [はんせいはんすい]
- 半里 [はんり]
- 半金 [はんきん]
- 半鐘 [はんしょう]
- 半鐘泥棒 [はんしょうどろぼう]
- 半長 [はんなが]
- 半長形 [はんちょうけい]
- 半長靴 [はんながぐつ]
- 半閉鎖式 [はんへいさしき]
- 半閉鎖式リブリーザー [はんへいさしきリブリーザー]
- 半開 [はんかい]
- 半開き [はんびらき]
- 半開国 [はんかいこく]
- 半陰影 [はんいんえい]
- 半陰陽 [はんいんよう]
- 半面 [はんめん]
- 半面識 [はんめんしき]
- 半革装丁 [はんかわそうてい]
- 半靴 [はんか;はんぐつ]
- 半音 [はんおん]
- 半音階 [はんおんかい]
- 半順序集合 [はんじゅんじょしゅうごう]
- 半額 [はんがく]
- 半魚人 [はんぎょじん]
- 半鹹水 [はんかんすい]
- 卍;卍字;万字 [まんじ]
- 卍巴 [まんじともえ;まんじどもえ]
- 卑しい(P);賤しい [いやしい]
- 卑しい生まれ [いやしいうまれ]
- 卑しからぬ [いやしからぬ]
- 卑しみ [いやしみ]
- 卑しむ;賤しむ(oK) [いやしむ]
- 卑しむべき;賤しむべき [いやしむべき]
- 卑しめる [いやしめる]
- 卑しん坊 [いやしんぼう]
- 卑下 [ひげ]
- 卑下自慢 [ひげじまん]
- 卑俗;鄙俗 [ひぞく]
- 卑劣(P);鄙劣 [ひれつ]
- 卑劣漢 [ひれつかん]
- 卑小 [ひしょう]
- 卑屈 [ひくつ]
- 卑属;卑屬(oK) [ひぞく]
- 卑怯 [ひきょう]
- 卑怯千万 [ひきょうせんばん]
- 卑怯者;ひきょう者 [ひきょうもの]
- 卑湿 [ひしつ]
- 卑猥;鄙猥 [ひわい]
- 卑称 [ひしょう]
- 卑罵語 [ひばご]
- 卑見;鄙見 [ひけん]
- 卑言 [ひげん]
- 卑語;鄙語 [ひご]
- 卑賎;卑賤;鄙賤 [ひせん]
- 卑近 [ひきん]
- 卑金属 [ひきんぞく]
- 卑陋 [ひろう]
- 卒 [そつ]
- 卒がない;卒が無い [そつがない]
- 卒す [しゅっす;そっす]
- 卒する [そっする]
- 卒なく [そつなく]
- 卒なくこなす;卒なく熟す [そつなくこなす]
- 卒のない;卒の無い [そつのない]
- 卒アル [そつアル]
- 卒中 [そっちゅう]
- 卒伍 [そつご]
- 卒倒;率倒;卆倒(iK) [そっとう]
- 卒制 [そつせい;そっせい]
- 卒去 [しゅっきょ;そっきょ]
- 卒園 [そつえん]
- 卒園式 [そつえんしき]
- 卒寿 [そつじゅ]
- 卒族 [そつぞく]
- 卒検 [そっけん]
- 卒業 [そつぎょう]
- 卒業アルバム [そつぎょうアルバム]
- 卒業制作 [そつぎょうせいさく]
- 卒業式 [そつぎょうしき]
- 卒業後 [そつぎょうご]
- 卒業検定 [そつぎょうけんてい]
- 卒業生 [そつぎょうせい]
- 卒業証書 [そつぎょうしょうしょ]
- 卒業試験 [そつぎょうしけん]
- 卒業論文 [そつぎょうろんぶん]
- 卒然;率然 [そつぜん]
- 卒爾;率爾 [そつじ]
- 卒者 [そつしゃ]
- 卒論 [そつろん]
- 卒都婆;卒塔婆;率塔婆 [そとば;そとうば(卒塔婆;率塔婆)]
- 卓 [たく]
- 卓を囲む [たくをかこむ]
- 卓上 [たくじょう]
- 卓上出版 [たくじょうしゅっぱん]
- 卓上型コンピュータ [たくじょうがたコンピュータ]
- 卓上演説 [たくじょうえんぜつ]
- 卓上計算器 [たくじょうけいさんき]
- 卓上電話 [たくじょうでんわ]
- 卓出 [たくしゅつ]
- 卓効 [たっこう]
- 卓子 [たくし]
- 卓抜 [たくばつ]
- 卓球 [たっきゅう]
- 卓用 [たくよう]
- 卓立 [たくりつ]
- 卓筆 [たくひつ]
- 卓絶 [たくぜつ]
- 卓袱台;ちゃぶ台;チャブ台 [ちゃぶだい(卓袱台;ちゃぶ台);チャブだい(チャブ台)]
- 卓見 [たっけん]
- 卓話会 [たくわかい]
- 卓説 [たくせつ]
- 卓論 [たくろん]
- 卓識 [たくしき]
- 卓越 [たくえつ]
- 卓越風 [たくえつふう]
- 卓逸 [たくいつ]
- 協会 [きょうかい]
- 協会旅費 [きょうかいりょひ]
- 協働 [きょうどう]
- 協力(P);共力(iK) [きょうりょく]
- 協力一致 [きょうりょくいっち]
- 協力合意 [きょうりょくごうい]
- 協力態勢 [きょうりょくたいせい]
- 協力者 [きょうりょくしゃ]
- 協力鋼 [きょうりょくこう]
- 協力関係 [きょうりょくかんけい]
- 協同動作 [きょうどうどうさ]
- 協同収集 [きょうどうしゅうしゅう]
- 協同組合 [きょうどうくみあい]
- 協和 [きょうわ]
- 協和語 [きょうわご]
- 協和音 [きょうわおん]
- 協商 [きょうしょう]
- 協商国 [きょうしょうこく]
- 協奏曲 [きょうそうきょく]
- 協定 [きょうてい]
- 協定世界時 [きょうていせかいじ]
- 協定書 [きょうていしょ]
- 協定案 [きょうていあん]
- 協心 [きょうしん]
- 協心戮力 [きょうしんりくりょく]
- 協技者 [きょうぎしゃ]
- 協業 [きょうぎょう]
- 協治 [きょうち]
- 協約 [きょうやく]
- 協約国 [きょうやくこく]
- 協約書 [きょうやくしょ]
- 協調 [きょうちょう]
- 協調主義 [きょうちょうしゅぎ]
- 協調介入 [きょうちょうかいにゅう]
- 協調作業 [きょうちょうさぎょう]
- 協調性 [きょうちょうせい]
- 協調的マルチタスク [きょうちょうてきマルチタスク]
- 協調試験法 [きょうちょうしけんほう]
- 協調関係 [きょうちょうかんけい]
- 協議 [きょうぎ]
- 協議事項 [きょうぎじこう]
- 協議会 [きょうぎかい]
- 協議会員 [きょうぎかいいん]
- 協議員 [きょうぎいん]
- 協議官 [きょうぎかん]
- 協議所 [きょうぎしょ]
- 協議書 [きょうぎしょ]
- 協議離婚 [きょうぎりこん]
- 協賛 [きょうさん]
- 南 [みなみ]
- 南々東;南南東 [なんなんとう]
- 南々西;南南西 [なんなんせい]
- 南する [みなみする]
- 南アジア [みなみアジア]
- 南アジア語族 [みなみアジアごぞく]
- 南アフリカ [みなみアフリカ]
- 南アフリカ共和国 [みなみアフリカきょうわこく]
- 南アフリカ戦争 [みなみアフリカせんそう]
- 南アフリカ連邦 [みなみアフリカれんぽう]
- 南アメリカ [みなみアメリカ]
- 南アランド [みなみアランド]
- 南アルプス [みなみアルプス]
- 南ア戦争;南阿戦争 [なんあせんそう(南阿戦争);なんアせんそう(南ア戦争)]
- 南ア連邦 [みなみアれんぽう]
- 南カリフォルニア [みなみカリフォルニア]
- 南カロライナ [みなみカロライナ]
- 南クリル [みなみクリル]
- 南下 [なんか]
- 南中 [なんちゅう]
- 南京 [ナンキン]
- 南京七竈 [ナンキンななかまど;ナンキンナナカマド]
- 南京事件 [なんきんじけん]
- 南京大虐殺 [なんきんだいぎゃくさつ]
- 南京木綿 [なんきんもめん]
- 南京条約;ナンキン条約 [ナンキンじょうやく]
- 南京焼き [なんきんやき]
- 南京玉 [なんきんだま]
- 南京町 [なんきんまち]
- 南京米 [なんきんまい]
- 南京繻子 [なんきんじゅす]
- 南京花火 [なんきんはなび]
- 南京虫 [なんきんむし]
- 南京袋 [なんきんぶくろ]
- 南京豆 [なんきんまめ]
- 南京鉋;南京かんな [なんきんかんな]
- 南京錠 [なんきんじょう]
- 南京鼠 [ナンキンねずみ]
- 南仏 [なんふつ]
- 南側 [みなみがわ(P);なんそく]
- 南光 [なんこう]
- 南北 [なんぼく]
- 南北問題 [なんぼくもんだい]
- 南北戦争 [なんぼくせんそう]
- 南北朝 [なんぼくちょう]
- 南北朝時代 [なんぼくちょうじだい]
- 南区 [みなみく]
- 南十字 [みなみじゅうじ]
- 南十字星 [みなみじゅうじせい]
- 南半 [なんはん]
- 南半球 [みなみはんきゅう]
- 南口 [みなみぐち]
- 南向き [みなみむき]
- 南呂 [なんりょ]
- 南回帰線 [みなみかいきせん]
- 南国 [なんこく(P);なんごく]
- 南大門 [なんだいもん]
- 南大頭 [みなみおおがしら;ミナミオオガシラ]
- 南天 [なんてん;ナンテン]
- 南太平洋 [みなみたいへいよう]
- 南宋 [なんそう]
- 南寄り [なんより;みなみより]
- 南山 [なんざん]
- 南山の寿 [なんざんのじゅ]
- 南岸 [なんがん]
- 南岸沿い [なんがんぞい]
- 南岸沿いに [なんがんぞいに]
- 南島語族 [なんとうごぞく]
- 南庭 [なんてい]
- 南征北伐 [なんせいほくばつ]
- 南支 [なんし]
- 南支那海 [みなみしなかい]
- 南斉 [なんせい]
- 南斗 [なんと]
- 南斗六星 [なんとろくせい]
- 南方 [なんぽう]
- 南方仏教 [なんぽうぶっきょう]
- 南方産 [なんぽうさん]
- 南朝 [なんちょう]
- 南東 [なんとう(P);みなみひがし]
- 南東風 [みなみごち]
- 南極 [なんきょく]
- 南極光 [なんきょくこう]
- 南極圏 [なんきょくけん]
- 南極地方 [なんきょくちほう]
- 南極大陸 [なんきょくたいりく]
- 南極帯 [なんきょくたい]
- 南極探検 [なんきょくたんけん]
- 南極星 [なんきょくせい]
- 南極条約 [なんきょくじょうやく]
- 南極気団 [なんきょくきだん]
- 南極洋 [なんきょくよう]
- 南極海 [なんきょくかい]
- 南極点 [なんきょくてん]
- 南極線 [なんきょくせん]
- 南極観測 [なんきょくかんそく]
- 南極観測基地 [なんきょくかんそくきち]
- 南槌鯨 [みなみつちくじら;ミナミツチクジラ]
- 南欧 [なんおう]
- 南氷洋 [なんひょうよう(P);なんぴょうよう]
- 南洋 [なんよう]
- 南洋材 [なんようざい]
- 南洋諸島 [なんようしょとう]
- 南海 [なんかい]
- 南海地震 [なんかいじしん]
- 南海岸 [みなみかいがん]
- 南満 [なんまん]
- 南満州鉄道 [みなみまんしゅうてつどう]
- 南溟 [なんめい]
- 南無 [なむ]
- 南無三宝 [なむさんぼう]
- 南無八幡大菩薩 [なむはちまんだいぼさつ]
- 南無妙法蓮華経 [なむみょうほうれんげきょう]
- 南無阿弥陀仏 [なむあみだぶつ]
- 南燭 [しゃしゃんぼ;シャシャンボ]
- 南瓜 [かぼちゃ(P);ぼうぶら;なんか(ok);カボチャ]
- 南画 [なんが]
- 南端 [なんたん]
- 南米 [なんべい]
- 南米大陸 [なんべいたいりく]
- 南緯 [なんい]
- 南背美鯨 [みなみせみくじら;ミナミセミクジラ]
- 南航 [なんこう]
- 南船北馬 [なんせんほくば]
- 南蛮 [なんばん]
- 南蛮人 [なんばんじん]
- 南蛮渡来 [なんばんとらい]
- 南蛮漬け;南蛮漬 [なんばんづけ]
- 南蛮煮 [なんばんに]
- 南蛮船 [なんばんせん]
- 南蛮菓子 [なんばんがし]
- 南蛮貿易 [なんばんぼうえき]
- 南蛮辛子 [なんばんがらし]