鍋田辞書P  クイズ
単語
単語訳語 大文字小文字同一 訳語一行 一覧の訳語カット
 [                                                                       
単語/訳語
ほうき《はうき》
【箒】
【帚】
○(1)塵(チリ)やゴミなどを掃(ハ)く掃除(ソウジ)用具。
 素材別で草箒(クサボウキ)・竹箒(タケボウキ)・羽箒(ハネボウキ)・棕櫚
箒(シュロボウキ)など、用途別で柄(エ)の短い座敷箒(ザシキボウキ)など、
種々ある。
◎「ははき(掃は木)」の転。
 座敷箒
 タタミ(畳)の場合はタタミの目に沿って履く。
 日本の俗信では、来客があったとき、柄を下にし、上に手拭
(テヌグ)いを掛けて客から見えない廊下などに置くと客が早く帰
るという。これを見た客は部屋の掃除中に来たと思うからで、
元々おまじないではなかった。
 西洋の俗信では、魔女がホウキの柄(broomstick)にまたがっ
て空を飛ぶという。
◎英語では「ブルーム(broom)」で、掃除機は「スイーパー(sweep-
er)」。
 参照⇒[1]すいーぱー(スイーパー)
○(2)[俗]筆の俗称。
 ⇒ふで(筆)
○(3)遊里で、片端から次々に芸妓と関係する男。
-------
【伯耆】
◇[日]Hoki
○(1)[歴]旧国名。山陰道八ヶ国の一国。現在の鳥取県の西部。
 「はくしゅう(伯州)」とも呼ぶ。
○(2)⇒ほうきちょう(伯耆町)
選択表示

データ見出し数 83347


鍋田辞書Pの使い方

私立PDD図書館/百科辞書 オリジナルサイト

鍋田辞書P(NabetaJisho P) Ver 1.3 (C) 2010-2014
大場正輝(Masaki Oba) All Rights Reserved.
鍋田辞書
オンライン鍋田辞書
鍋田辞書P 私立PDD図書館/百科辞書