鍋田辞書P  クイズ
単語
単語訳語 大文字小文字同一 訳語一行 一覧の訳語カット
 [                                                                       
単語/訳語
たいこうけんち《たいかふけんち》
【太閤検地】
○[歴]豊臣秀吉(太閤)が1582(天正10)から1598(慶長 3)にかけ
て全国的に実施した検地。
 「天正の石直し」,「文禄検地」とも呼ぶ。
(*)天正は1592まで、文禄は1592〜1596。
◎室町以降、領国ごと地域ごとに異なった貫高による基準で検
地がなされていたが、秀吉は検地条目を定めた。石盛(コクモリ)の
法・枡(マス)の統一によって、土地の石高を定めた。6尺3寸
(約2メートル)を1間とし、方1間を1歩、30歩を1畝、
10畝を1反、10反を1町とし、さらに土地の品位を上・中
・下・下下に分けた。
 また、一地一作人の原則で登録し、荘園制による土地支配関
係を否定した。その結果、農民が直接生産者として自立し近世
封建社会の経済基礎を確立した。
選択表示

データ見出し数 83347


鍋田辞書Pの使い方

私立PDD図書館/百科辞書 オリジナルサイト

鍋田辞書P(NabetaJisho P) Ver 1.3 (C) 2010-2014
大場正輝(Masaki Oba) All Rights Reserved.
鍋田辞書
オンライン鍋田辞書
鍋田辞書P 私立PDD図書館/百科辞書