鍋田辞書P  クイズ
単語
単語訳語 大文字小文字同一 訳語一行 一覧の訳語カット
 [                                                                       
単語 訳語
るこく 【漏刻】
○[歴]⇒ろうこく(漏刻,漏剋)
るこてぃきあ 【ルコティキア】
◇[希]Loukotikia
○[歴]フランスの首都パリの古代名。
 ⇒ぱり(パリ,巴里)
るこら 【ルコラ】
◇[伊]rucola
○[植]⇒[3]ろけっと(ロケット)
るこるびゅじぇ 【ル・コルビュジェ】
◇Le Corbusier
○[人]⇒るこるびゅじえ(ル・コルビュジエ)
るこるびゅじえ 【ル・コルビュジエ】
◇Le Corbusier
○[人]フランスの建築家・画家(1887〜1965)。本名は"Charles
Edouard Jeanneret-Gris"。スイス生れ。
 フランスのロンシャンの礼拝堂、ニューヨークの国連本部ビ
ルや日本の国立西洋美術館などを設計。
 画家オザンファン(Amedee Ozenfant)とピュリスム(purisme)
(純粋主義)を推進。
 「ル・コルビュジェ」,「コルビュジエ」とも呼ぶ。
 参照⇒ぴろてぃ(ピロティ)
◎ドイツのグロピウス(Walter Adolf Georg Gropius)とともに
近代建築の祖。
るごーるえき 【ルゴール液】
◇[英]Lugol's solution/Lugol solution/Lugol's iodine
○[薬]ヨウ素(沃素)とヨウ化カリウムの水溶液にグリセリンな
どを加えた、赤褐色の混合液。
 殺菌・防腐・消毒作用をもち、咽頭炎(咽頭カタル)・喉頭炎
(喉頭カタル)・扁桃炎・皮膚病などで殺菌消炎治療剤として患
部に塗布する。
 また、グラム染色にも用いる。
 日本薬局方名は「複方ヨードグリセリン」。
 単に「ルゴール」とも呼ぶ。
 参照⇒ふくほうよーどぐりせりん(複方ヨードグリセリン)
◎1830(天保元)ころ、フランスの医師ルゴール(J.G.A.Lugol)
(1786〜1851)が創製。
るさか 【ルサカ】
◇Lusaka
○アフリカ南部、ザンビア共和国の首都。
るさむぼ 【ルサムボ】
◇Lusambo
○[古]コンゴ民主共和国の都市カナンガの旧称。
 ⇒かなんが(カナンガ)
るざい 【流罪】
○(1)罪人を遠方へ追放する刑罰。島流し。
○(2)[歴]近世の遠島(エントウ)の別称。
 ⇒えんとう(遠島)
○(3)[歴]律令制の五刑の一つ。罪人を遠い辺鄙な土地に送り、
その地を出ることを禁ずる。死刑に次いで重い刑罰。
 遠流(オンル)・中流(チュウル)・近流(キンル)の三流(サンル)があり、流
刑地は京都を基準に決められ、遠流は伊豆・安房(アワ)・土佐・
佐渡(サド)、中流は信濃(シナノ)・伊予(イヨ)、近流は越前・安芸(ア
キ)。
 参照⇒ごけい(五刑)
◎流罪に処せられた罪人は流人(ルニン)と呼ぶ。
るしあんうるふはうんど 【ルシアンウルフハウンド】
◇[英]Russian wolfhound
○[哺]⇒ぼるぞい(ボルゾイ)
るしあんるーれっと 【ルシアンルーレット】
【ルシアン・ルーレット】
◇[英]Russian roulette
○命懸(イノチガ)けの賭(カ)け、または決闘の一種。
 回転式ピストルの弾倉(ダンソウ)に一発だけ実包(弾丸)を入れ、
一度弾倉を勢いよく回して実包の位置をわからなくし、自分に
番になったものが自分で自分の頭に銃口を向けて引き金を引く
もの。
 「ロシアンルーレット」,「ロシア式ルーレット」とも呼ぶ。
 参照⇒るーれっと(ルーレット)(1)
るしあーの 【ルシアーノ】
◇Lucky Luciano
○[人]⇒[2]るちあーの(ルチアーノ)
るしたにあ 【ルシタニア】
◇[羅]Lusitania
○[歴]イベリア半島西部の古代ローマ時代の古称。歴史的地域名。
 また、ヒスパニア(Hispania)の中の属州([羅]provincia)名。
 北部をタラコネンシス(Tarraconensis)に接する。
◎現在のポルトガルとスペイン西部。
るしたにあごう《るしたにあがう》 【ルシタニア号】
◇[英]the Lusitania
○[歴]イギリスの豪華客船。
 3万5,000トン、全長250メートル。
◎1907(明治40)竣工。
 第一次世界大戦中の1915. 5. 7(大正 4)、ドイツの潜水艦が
アイルランド沖で撃沈(ルシタニア号事件)。乗っていた中立国
のアメリカ人124名が犠牲となり、アメリカ参戦の原因となっ
た。
 参照⇒むせいげんせんすいかんさくせん(無制限潜水艦作戦)
るしふぁー 【ルシファー】
◇[英][葡]Lucifer、[羅]Lucifer(炎を運ぶ者)から。
○(1)[ロ神]明けの明星の擬人。
 ギリシア神話のフォスフォロス(Phosphorus)に当たる。
○(2)[天]明けの明星の別称。
 「フォスフォロス」とも呼ぶ。
○(3)[宗]キリスト教の、堕天使(ダテンシ)・悪魔・魔王・サタン。
 「ルシヘル」,「ルシフェル([葡]Lucifer)」,「ルチフェル」とも
呼ぶ。
◎もとは天使であったが、神とその座の高さを競い、驕慢(キョウ
マン)のため天上を追われた事から「堕天使」と呼ばれる。
 参照⇒みかえる(ミカエル),てんし(天使)(2)
るしふぇりん 【ルシフェリン】
◇luciferin
○[生]生物の体内で発光を起こす物質の総称。
 酵素ルシフェラーゼ(luciferase)の触媒作用を受け、酸化さ
れて光を発するが、熱は伴わない。
 発光細菌やホタル・ウミホタルなどに存在していて、発光生
物ごとに特有の低分子構造をもっている。
 「発光素」とも呼ぶ。
るしふぇる 【ルシフェル】
◇[葡]Lucifer
○⇒るしふぁー(ルシファー)
るしへる 【ルシヘル】
◇[葡]Lucifer
○⇒るしふぁー(ルシファー)
るしゃ 【流沙】
○⇒りゅうさ(流沙)(1)
るしゃとりえのほうそく《るしやとりえのはふそく》 【ル・シャトリエの法則】
◇[英]Le Chatelier principle
○[化]⇒るしゃとりえぶらうんのほうそく(ル・シャトリエ=
ブラウンの法則)
314件中81~100番目の20件表示
Previous Page   Next Page
データ見出し数 83347


鍋田辞書Pの使い方

私立PDD図書館/百科辞書 オリジナルサイト

鍋田辞書P(NabetaJisho P) Ver 1.3 (C) 2010-2014
大場正輝(Masaki Oba) All Rights Reserved.
鍋田辞書
オンライン鍋田辞書
るこく 私立PDD図書館/百科辞書訳 - 鍋田辞書P 私立PDD図書館/百科辞書