鍋田辞書P  クイズ
単語
単語訳語 大文字小文字同一 訳語一行 一覧の訳語カット
 [                                                                       
単語 訳語
でぃけーびーえー 【DKBA】
◇[英]Democratic Karen Buddhist Army/Democratic Kayin
Buddhist Army
○ミャンマー(旧:ビルマ)の民主カレン仏教徒軍(民主カイン仏
教徒軍)の略称。
 親政府勢力。
 参照⇒かれんみんぞくどうめい(カレン民族同盟)
でぃごす 【ディゴス】
◇Digos
○フィリピン、ミンダナオ島南東部のダバオ地域(Davao Re-
gion)南西部のダバオ・デル・スル州(Davao del Sur Province)
西部にある州都。
でぃざすたー 【ディザスター】
◇[英]disaster
○(英語で)災害・大惨事・大事故。
◎イタリア語の「悪い星回り(disastro)」から。
◎類語:⇒からみてぃー(カラミティー)
 メガディザスター(mega disaster):巨大災害。
 ハザード(hazard):危険。
 参照⇒はざーどまっぷ(ハザードマップ)
でぃしーあい 【DCI】
◇[英]ductile cast iron
○[工]ダクタイル鋳鉄の略称、
 ⇒だくたいるちゅうてつ(ダクタイル鋳鉄)
でぃしーえふ 【DCF】
◇[英]Design rule for Camera File system
○[計]日本電子工業振興協会(JEIDA)が制定したデジタル
カメラ用の統一画像フォーマット。
 フォルダやファイルの名前の付け方、保存フォルダの階層な
どを規定。
 画像ファイルはJPEGまたはTIFFで保存する。
でぃしーえむ 【DCM】
◇[英]dilatative cardiomyopathy
○[病]拡張型心筋症の略称。
 ⇒かくちょうがたしんきんしょう(拡張型心筋症)
でぃじぇすてぃふ 【ディジェスティフ】
◇[フ]digestif(消化を助ける)
○[食]消化を促進させるため、食後に少量飲む酒。
 リキュール・ポートワインなど。
 「食後酒(ショクゴシュ)」とも呼ぶ。
 ⇔あぺりてぃふ(アペリティフ)
でぃじゅれがわ《ぢじゆれがは》 【ディジュレ川】
◇[トルコ語]Dicle Nehir、[英]the Dicle
○[地]チグリス川(the Tigris)のトルコ名。
 ⇒ちぐりすがわ(チグリス川)
でぃじょん 【ディジョン】
◇Dijon
○フランス中北東部、ブルゴーニュ地域圏(Region Bourgogne)
東部にある主都。コートドール県(Departement Cote-d'Or)の
県都。
でぃじーえすいー 【DGSE】
◇[フ]Direction Generale de la Securite Exterieure
○フランスの諜報組織、対外治安総局の略称。
 イギリスのMI6に相当する。
 参照⇒えむあいしっくす(MI6)
でぃす 【ディス】
◇[英]dis-/di-
○(1)[接頭辞]「分離・除去・隔離」を表す語形成要素。
◎ティスフランチャイズ(disfranchise):公民権を奪う。
○(2)[接頭辞]「不……・非……・無……」を表す語形成要素。
◎ディスフェイバー(disfavor):不賛成・冷遇・不人気。
 ディスインタレスト(disinterest):無関心。
 ディシミラー(dissimilar):似ていない。
○(3)[接頭辞]「反対」を表す語形成要素。
◎ディサレンジ(disarrange):かき乱す。
○(4)[接頭辞]「否定の強調」を表す語形成要素。
◎ディサナル(annul):完全に取り消す。
◎"b","d","g","l","m","n","r","s","v"の前では"di-(ディ,
ジ)"となる。
でぃすあどばんてーじ 【ディスアドバンテージ】
◇[英]disadvantage
○(1)不利・不利益。
○(2)不利な立場・条件。不便。
○(3)損害・損失。
でぃすいんふぉめーしょん 【ディスインフォメーション】
◇[英]disinformation
○(1)[軍]敵を欺(アザム)くため意図的に流す偽情報・逆情報。
○(2)相手(国家・企業・組織・人)の信用を失わせるため、マ
スコミなどを利用して故意に流す誤報・悪宣伝。
 参照⇒でま(デマ)(1)
でぃすかばりー 【ディスカバリー】
◇[英]discovery
○(1)[名]発見。
○(2)[宇](Discovery)アメリカのスペースシャトル(宇宙往復
船)の名前。
◎1984. 8.30(昭和59)初打ち上げ。
 2006. 7. 4(平成18)ケネディ宇宙センターから打ち上げ、軌
道投入に成功。
 2007.10.23(平成19)ケネディ宇宙センターから打ち上げに成
功。
 2007.11. 7(平成19)国際宇宙ステーション(ISS)からケネ
ディ宇宙センターに帰還。
 2011. 2.24(平成23)ケネディ宇宙センターから打ち上げに成
功(39回目)。最終ミッション。 3. 7、ISSを離脱し、 3. 9、
帰還。
○(3)[交](Discovery)ランドローバー社製のスポーツタイプ多
目的車(SUV)。
でぃすかばー 【ディスカバー】
◇[英]discover
○[動]発見する。
◎名詞は「ディスカバリー(discovery)」。
でぃすく 【ディスク】
◇[英]disc/disk、[フ]disque
○(1)円盤。円盤状のもの。
○(2)[楽]レコード盤・音盤。
○(3)[楽][計]コンパクト・ディスク(CD)または光ディスク
・光磁気ディスクの略称。
 参照⇒でぃぶいでぃ(DVD)
○(4)[映]レーザー・ディスク(LD)の略称。
 ⇒れーざーでぃすく(レーザー・ディスク)
○(5)[計]フロッピー・ディスク(FD)の略称。
 ⇒ふろっぴーでぃすく(フロッピーディスク)
○(6)[計]ハード・ディスク(HD)またはディスク・ドライブ
(DD)の略称。
○(7)[機]円板型の部品。
○(8)[運]競技用の円盤。
○(9)[運]重量挙げで、バーベルの両側に取り付ける鉄製の円盤。
○(10)[天]渦巻銀河などで、薄い円盤状の部分。
でぃすくりみねいしょん 【ディスクリミネイション】
◇[英]discrimination
○(1)区別・識別。
 「ディスクリミネーション」とも呼ぶ。
○(2)差別。差別待遇。
 「ディスクリミネーション」とも呼ぶ。
◎動詞は「ディスクリミネイト(discriminate)」、形容詞は「ディ
トクリート(discrete)」。
◎クリミネイション(crimination):⇒くりみねいしょん(クリ
ミネイション)
でぃすくりみねーしょん 【ディスクリミネーション】
◇[英]discrimination
○⇒でぃすくりみねいしょん(ディスクリミネイション)
でぃすけっと 【ディスケット】
◇[英]diskette
○[計]⇒ふろっぴーでぃすく(フロッピーディスク)
でぃすこふぁいる 【ディスコファイル】
◇[英]discophile
○レコード収集家。
758件中101~120番目の20件表示
Previous Page   Next Page
データ見出し数 83347


鍋田辞書Pの使い方

私立PDD図書館/百科辞書 オリジナルサイト

鍋田辞書P(NabetaJisho P) Ver 1.3 (C) 2010-2014
大場正輝(Masaki Oba) All Rights Reserved.
鍋田辞書
オンライン鍋田辞書
でぃけーびーえー 私立PDD図書館/百科辞書訳 - 鍋田辞書P 私立PDD図書館/百科辞書