鍋田辞書P  クイズ
単語
単語訳語 大文字小文字同一 訳語一行 一覧の訳語カット
 [                                                                       
単語 訳語
けいしゅ 【警手】
○(1)鉄道職員で、旅客案内・事故防止にあたるもの。
○(2)[古]警士の旧称。
 ⇒けいし(警士)
けいしゅう《けいしう》 【荊州】
◇[中]Jingzhou
○(1)[歴]中国古代の九州の一州。
 参照⇒きゅうしゅう(九州)(5)
○(2)[歴]古代中国の春秋戦国時代の楚([中]Chu)の別称。
 ⇒そ(楚)(1)
○(3)(Jingzhou Shi)⇒けいしゅうし(荊州市)
-------
【恵州】
【惠州】
◇[中]Huizhou
○⇒けいしゅうし(恵州市,惠州市)
-------
【瓊州】
◇[中]Qiongzhou
○[古]中国南東部、海南省(Hainan Sheng)(カイナンショウ)の古称。
 ⇒かいなんしょう(海南省)
◎瓊州海峡:⇒けいしゅうかいきょう(瓊州海峡)
けいしゅうかいきょう《けいしうかいけふ》 【瓊州海峡】
◇[中]Qiongzhou Haixia、[英]Hainan Strait
○[地]中国南東部、広東省(Guangdong Sheng)(カントンショウ)南端の
雷州半島(Leizhou Bandao)(ライシュウハントウ)と海南島(Hainan Dao)
(カイナントウ)の海口市(Haikou Shi)との間に挟まれる海峡。幅約25
キロメートル。
 参照⇒らいしゅうはんとう(雷州半島)
けいしゅうし《けいしうし》 【恵州市】
【惠州市】
◇[中]Huizhou Shi
○中国南東部、広東省(Guangdong Sheng)(カントンショウ)中東部にあ
る省直轄市(地級市)。西部を省都広州市(Guangzhou Shi)、南
西部を深セン市(Shenzhen Shi)に接し、南東部を南シナ海(南
海)に面する。
 行政所在地は恵城区。
〈総面積〉
 1万0,922平方キロメートル。
〈総人口〉
 2003(平成15)287万人。
〈管轄2区〉
 恵城区(Huicheng Qu)。
 恵陽区(Huiyang Qu)。
〈管轄3県〉
 博羅県(Boluo Xian)。
 恵東県(Huidong Xian)。
 龍門県(Longmen Xian)。
-------
【荊州市】
◇[中]Jingzhou Shi
○中国中央部、湖北省(Hubei Sheng)(コホクショウ)中南部、長江(揚
子江)北岸(左岸)の省直轄市(地級市)。武漢市(Wuhan Shi)(ブカ
ンシ)の西方に位置する。
 「荊都(Jingdu)」,「こうりょう(江陵)」,「チアンリン(江陵)」と
も呼ぶ。
〈管轄2区〉
 沙市区(Shashi Qu)。
 荊州区(Jingzhou Qu)。
〈管轄3市〉
 洪湖市(Honghu Shi):烏林鎮(Wulin Zhen)など。
 石首市(Shishou Shi)。
 松滋市(Songzi Shi)。
〈管轄3県〉
 監利県(Jianli Xian)。
 公安県(Gong'an Xian)。
 江陵県(Jiangling Xian)。
-------
【慶州市】
◇[朝]Kyongju-si
○韓国(朝鮮)慶尚北道(Kyongsang-buk-do)(ケイショウホクドウ)南東部
の都市。
 月城原子力発電所がある。
 古称は「斯廬(シロ)」,「金城(Kumsong)(キンジョウ)」。
 「キョンジュ市(慶州市)」とも呼ぶ。
けいしょうてつろ 【京承鉄路】
◇[中]Jing-Cheng Telu
○[交]中国北東部、北京市(Beijing Shi)と承徳市(Chengde
Shi)を結ぶ鉄道路線。
けいしょうどう《けいしやうだう》 【慶尚道】
◇[朝]Kyongsang-do
○韓国南東部の慶尚南道(ナンドウ)・慶尚北道(ホクドウ)の総称。
 参照⇒けいしょうなんどう(慶尚南道),けいしょうほくどう
(慶尚北道)
◎朴正煕・全斗煥(チョン・ドファン)・盧泰愚(ノ・テウ)・金泳三(キム・ヨンサ
ム)の歴代大統領の出身地。
けいしょうなんどう《けいしやうなんだう》 【慶尚南道】
◇[朝]Kyongsang-nam-do
○朝鮮半島南東部、韓国南東部の道。北部を慶尚北道、東部を
ウルサン(蔚山)直轄市、南東部をプサン(Pusan)(釜山)直轄市
に接し、南部を朝鮮海峡に面する。
 道庁所在地はチャンウォン(昌原)。
 「キョンサンナムド(慶尚南道)」とも呼ぶ。
◎旧道庁所在地は釜山(フザン)。
けいしょうほくどう《けいしやうほくだう》 【慶尚北道】
◇[朝]Kyongsang-buk-do
○朝鮮半島南東部、韓国東部の道。南部を慶尚南道に接し、東
部を日本海に面し、西部に小白山脈が連なる。
 道庁所在地はテグ(大邱)(タイキュウ)。
 「キョンサンブクド(慶尚北道)」とも呼ぶ。
◎1989.10. 6(平成元)島根県と姉妹都市を提携。
 2005. 3.(平成17)島根県議会の「竹島の日」制定を受けて、島
根県と断交を宣言。
 2005. 6. 9(平成17)慶尚北道議会、毎年10月を「独島の月」に
制定。
けいしょくほう《けいしよくはふ》 【警職法】
○[法]⇒けいさつかんしょくむしっこうほう(警察官職務執行
法)
けいしょとう《けいしよたう》 【ケイ諸島】
◇[インドネシア語]Kepulauan Kei、[英]Kei Islands
○[地]⇒かいしょとう(カイ諸島)
けいしん 【京神】
◇[日]Keishin/Kei-Shin
○京都と神戸の併称。
◎京阪神,京阪(京坂),阪神
-------
【敬神】
○神を敬(ウヤマ)うこと。
◎敬神党:⇒じんぷうれん(神風連)
けいしんとう《けいしんたう》 【敬神党】
○[歴]⇒じんぷうれん(神風連)
けいしーん 【ケイシーン】
◇[英]casein
○[生化]カゼイン([独]Kasein)の英語名。
 ⇒かぜいん(カゼイン)
けいじ 【ケイジ】
【鮭児】
○[食]北海道の秋サケ漁で獲(ト)れる最高級のサケ(鮭)。
 ロシア極東のアムール川産の3〜4歳のサケが、北海道の川
を遡上(ソジョウ)するサケの群れに紛(マギ)れ込んで定置網に掛かっ
たもの。
 まだ未成熟で栄養を卵巣や精巣に取られていないため脂肪分
が高く、身質や皮も柔らかく、1万匹に1匹程度しか網に掛か
らないとことから「幻のサケ」と呼ばれて珍重される。
けいじこじゃっく 【刑事コジャック】
◇[英]Kojak
○[TV]テリー・サバラス(Telly Savalas)が演じる刑事ドラ
マ・シリーズ。
 1973〜1978(昭和48〜昭和53)放送。
けいじころんぼ 【刑事コロンボ】
◇[英]Lieutenant Columbo(コロンボ警部補)
○[TV]ピーター・フォーク(Peter Falk)が演じる刑事ドラマ
・シリーズ。
 初めに犯行が放送され、その後にコロンボが犯人を推理して
いく筋立て。
 イタリア系の刑事がよれよれのレインコートを着て、犯行に
関係ないふりをする真犯人を追い詰める。決まり台詞(ゼリフ)は
「うちのかみさんがね」。
◎1967〜1978(昭和42〜昭和53)放送。
 その後、新・刑事コロンボ(1989〜2000)も製作される。
 日本では小池朝雄(アサオ)が吹き替え。
けいじどうしゃ 【軽自動車】
○[交]小型の四輪自動車。道路運送車両法上の分類による自動
車の種別の一つ。
 法制上、車検や税制などが普通自動車より軽くなっていて、
1950年代後半の自動車普及に大きく貢献した。
 商用車は「軽商用車」、貨物車は「軽トラック」とも呼ぶ。
 参照⇒けいとらっく(軽トラック)
〈分類番号〉
 乗用車:580(旧50)。
 貨物車:480(旧40)。
 特種車:880(旧80)。
◎1955. 4. 1(昭和30)長さ3.00メートル以下、幅1.30メートル
以下、高さ2.00メートル以下、総排気量360cc以下。
 1975. 9. 1(昭和50)道路運送車両法施行規則改正。
 1976. 1. 1(昭和51)長さ3.20メートル以下、幅1.40メートル
以下、高さ2.00メートル以下、総排気量550cc以下に改定。
 1989. 2.10(平成元)道路運送車両法施行規則改正。
 1990. 1. 1(平成 2)長さ3.30メートル以下、幅1.40メートル
以下、高さ2.00メートル以下、総排気量660cc以下に改定。
 1996. 9.30(平成 8)道路運送車両法施行規則改正。
 1998.10. 1(平成10)衝突安全性を高める目的で、長さ3.40メ
ートル以下、幅1.48メートル以下、高さ2.00メートル以下、総
排気量660cc以下に改定。
 2005. 1. 4(平成17)自家用を対象に希望ナンバー制を導入。
けいじはくぶつかん《けいじはくぶつくわん》 【刑事博物館】
○⇒めいじだいがくけいじはくぶつかん(明治大学刑事博物館)
けいじょう《けいじやう》 【桂城】
◇[日]Keijo
○(1)秋田県大館市の地名。
○(2)[歴]大館城の別称。
 ⇒おおだてじょう(大館城)
-------
【京城】
◇[日]Keijo
○(1)[歴]日本統治下の朝鮮の都市名。
 1910(明治43)日韓併合によって李朝時代の王都漢城を改称。
 現在は韓国の首都「ソウル」。
 参照⇒[2]そうる(ソウル)
◎京城帝国大学
○(2)天子のいる都。転じて首都。
○(3)天子の住まい。皇居。
-------
【計上】
○数え上げること。
 「カウント(count)」とも呼ぶ。
けいじょうじんじゃ《けいじやうじんじや》 【京城神社】
○[歴]日本統治下の朝鮮、京城(ケイジョウ;ソウル)あった神社。
 京城在住の日本人の寄進で創建。
 参照⇒ちょうせんじんぐう(朝鮮神宮)
◎跡地は祟義学園となっている。
666件中81~100番目の20件表示
Previous Page   Next Page
データ見出し数 83347


鍋田辞書Pの使い方

私立PDD図書館/百科辞書 オリジナルサイト

鍋田辞書P(NabetaJisho P) Ver 1.3 (C) 2010-2014
大場正輝(Masaki Oba) All Rights Reserved.
鍋田辞書
オンライン鍋田辞書
けいしゅ 私立PDD図書館/百科辞書訳 - 鍋田辞書P 私立PDD図書館/百科辞書