鍋田辞書P  クイズ
単語
単語訳語 大文字小文字同一 訳語一行 一覧の訳語カット
 [                                                                       
単語/訳語
りかがくけんきゅうしょ《りくわがくけんきうしよ》
【理化学研究所】
◇[英]Institute of Physical and Chemical Research
○[経]産業発達のための物理・化学の応用研究を目的とする半
官半民の代表的科学研究所。
 本部は埼玉県和光市。
 発生・再生科学総合研究センターは兵庫県神戸市中央区。
 略称は「理研」。
◎高峰譲吉らの尽力で1917. 3.(大正 6)財団法人として設立。
昭和初年から大河内正敏所長のもとに研究成果の工業化をはか
り、1927(昭和 2)理化学興業株式会社を設立。
 やがて軍事目的に利用され、理研コンツェルンに発展した。
 1943. 1.(昭和18)仁科芳雄ら、陸軍の委託で原爆製造の研究
(ニ号研究)を開始。
 1945. 4.14(昭和20)ウラン濃縮を試みた熱拡散塔が空襲で焼
失。
 第二次世界大戦後、解体されて一時、科学研究所と称したが、
1958(昭和33)政府出資による特殊法人となり研究機関として改
組再建された。
 2003.10. 1(平成15)独立行政法人となる。2日野依良治、理
事長に就任。
選択表示

データ見出し数 83347


鍋田辞書Pの使い方

私立PDD図書館/百科辞書 オリジナルサイト

鍋田辞書P(NabetaJisho P) Ver 1.3 (C) 2010-2014
大場正輝(Masaki Oba) All Rights Reserved.
鍋田辞書
オンライン鍋田辞書
鍋田辞書P 私立PDD図書館/百科辞書