鍋田辞書P  クイズ
単語
単語訳語 大文字小文字同一 訳語一行 一覧の訳語カット
 [                                                                       
単語/訳語
みかづきも
【ミカヅキモ】
【三日月藻】
◇[学]Closterium
○[植]ホシミドロ綱(接合藻綱)(Zygnematophyceae)チリモ目
(Desmidiales)チリモ科(ツヅミモ科)(Desmidiaceae)ミカヅキ
モ属(Closterium)に属する単細胞の淡水藻の総称。
 植物プランクトンの一種で、湖沼・池・水田などの比較的き
れいな淡水に生息し、葉緑体で光合成を行う。
 体は三日月形に似て中央に核があり、体長0.2〜0.4ミリメー
トル・幅0.02ミリメートル。
 普段は無性生殖で2個体に分裂して繁殖し、水が少なくなる
と2個体が接合して新しい個体になり乾燥に耐える。
選択表示

データ見出し数 83347


鍋田辞書Pの使い方

私立PDD図書館/百科辞書 オリジナルサイト

鍋田辞書P(NabetaJisho P) Ver 1.3 (C) 2010-2014
大場正輝(Masaki Oba) All Rights Reserved.
鍋田辞書
オンライン鍋田辞書
鍋田辞書P 私立PDD図書館/百科辞書