鍋田辞書P  クイズ
単語
単語訳語 大文字小文字同一 訳語一行 一覧の訳語カット
 [                                                                       
単語/訳語
みかじめりょう《みかじめれう》
【みかじめ料】
○[俗]暴力団が縄張り内(シマ)で営業する商店などから毎月徴
収する金品。暴力団の伝統的な資金源の一つ。
 営業を認める対価としてのショバ代や、営業を保護する名目
の守料(モリリョウ)・用心棒代など。
 支払わなければ恐喝(キョウカツ)や嫌がらせを執拗(シツヨウ)に行う
場合が多い。
 暴力団対策法によって規制されている。
 参照⇒しのぎ(しのぎ,シノギ)
◎俗説の語源では「三日以内に支払わないと締め上げる」から。
選択表示

データ見出し数 83347


鍋田辞書Pの使い方

私立PDD図書館/百科辞書 オリジナルサイト

鍋田辞書P(NabetaJisho P) Ver 1.3 (C) 2010-2014
大場正輝(Masaki Oba) All Rights Reserved.
鍋田辞書
オンライン鍋田辞書
鍋田辞書P 私立PDD図書館/百科辞書