鍋田辞書P  クイズ
単語
単語訳語 大文字小文字同一 訳語一行 一覧の訳語カット
 [                                                                       
単語/訳語
ふぁっとまん
【ファットマン】
◇[英]Fat Man
○[歴]長崎に投下されたプルトニウム爆弾の呼び名。
 広島型ウラン爆弾(リトルボーイ)より大きかったことから英
語で「でぷっちょ」と命名。
 参照⇒はんふぉーど(ハンフォード),りとるぼーい(リトルボ
ーイ),ぱんぷきん(パンプキン)(2)
◎1945. 8. 9(昭和20)午前11時2分、B29(ビーニジュウク)ボッ
クスカーから投下されたファットマンが長崎市上空の5百メー
トルで爆発。長崎市の三分の一が破壊された。
 重さ:4.5トン。
 長さ:3.5メートル。
 直径:1.52メートル。
 種類:プルトニウム239、約8キロ重。
 威力:高性能TNT火薬の21±2キロトン(約2万トン)。
 火球:最大185メートル。
◎当初は小倉市へ投下する予定だったが、天候によって急遽長
崎に変更されたもの。
◎技術的にまだ未熟で、使用されたプルトニウムのうち核反応
を起こしたのは5〜6分の1程度だったという。
選択表示

データ見出し数 83347


鍋田辞書Pの使い方

私立PDD図書館/百科辞書 オリジナルサイト

鍋田辞書P(NabetaJisho P) Ver 1.3 (C) 2010-2014
大場正輝(Masaki Oba) All Rights Reserved.
鍋田辞書
オンライン鍋田辞書
鍋田辞書P 私立PDD図書館/百科辞書