鍋田辞書P  クイズ
単語
単語訳語 大文字小文字同一 訳語一行 一覧の訳語カット
 [                                                                       
単語/訳語
どうかせん《だうくわせん》
【導火線】
○(1)やや離れた所から爆薬に点火するための線。
 ゆっくりと燃える黒色火薬をヒモ(紐)状に巻き込んだもの。
 一端を爆薬の雷管につなぎ、他端に点火して、導火線が燃え
ている間にさらに遠い安全な場所に避難する。
 ダイナマイトでは最初から導火線が接続されている。
 参照⇒みちびざお(導火桿)
◎英語では「ヒューズ(fuse)」。
 電線を用いて離れて安全な場所から点火する方法もある。
○(2)(転じて)事件などを引き起こすきっかけ・原因。
選択表示

データ見出し数 83347


鍋田辞書Pの使い方

私立PDD図書館/百科辞書 オリジナルサイト

鍋田辞書P(NabetaJisho P) Ver 1.3 (C) 2010-2014
大場正輝(Masaki Oba) All Rights Reserved.
鍋田辞書
オンライン鍋田辞書
鍋田辞書P 私立PDD図書館/百科辞書