鍋田辞書P  クイズ
単語
単語訳語 大文字小文字同一 訳語一行 一覧の訳語カット
 [                                                                       
単語/訳語
どうか《どうくわ》
【銅戈】
○[歴]弥生時代の青銅製の戈(ホコ)。
 本来は中国起源の武器で、朝鮮半島を経由して渡来。
 儀礼・祭祀(サイシ)などの非実用的な祭器として用いられた。
◎九州型:2本の溝がV字形に先端でくっついている。
 大阪湾型:2本の溝がハ字形に先端で離れている。
◎2008. 2.29(平成20)長野県埋蔵文化財センター、中野市の柳
沢遺跡から九州型と大阪湾型の2種類が出土したと発表。
選択表示

データ見出し数 83347


鍋田辞書Pの使い方

私立PDD図書館/百科辞書 オリジナルサイト

鍋田辞書P(NabetaJisho P) Ver 1.3 (C) 2010-2014
大場正輝(Masaki Oba) All Rights Reserved.
鍋田辞書
オンライン鍋田辞書
鍋田辞書P 私立PDD図書館/百科辞書