鍋田辞書P  クイズ
単語
単語訳語 大文字小文字同一 訳語一行 一覧の訳語カット
 [                                                                       
単語/訳語
どういたい《どうゐたい》
【同位体】
◇[英]isotope
○[化]原子番号が同じで、質量数の異なる元素。陽子の数が同
じで、中性子の数の異なる原子核をもつ原子。
 「アイソトープ」,「同位元素」とも呼ぶ。
 参照⇒ほうしゃせいどういたい(放射性同位体)
〈例〉
 水素と重水素。
 参照⇒じゅうすいそ(重水素)
◎同位体は周期表上で同じ場所を占める。
 アイソトープはギリシア語の「isos(同じ)」と「topos(場所)」
の合成語。
◎酸素(O2)とオゾン(O3)との関係は「同素体(allotrope)」。
 参照⇒どうそたい(同素体)
選択表示

データ見出し数 83347


鍋田辞書Pの使い方

私立PDD図書館/百科辞書 オリジナルサイト

鍋田辞書P(NabetaJisho P) Ver 1.3 (C) 2010-2014
大場正輝(Masaki Oba) All Rights Reserved.
鍋田辞書
オンライン鍋田辞書
鍋田辞書P 私立PDD図書館/百科辞書