鍋田辞書P  クイズ
単語
単語訳語 大文字小文字同一 訳語一行 一覧の訳語カット
 [                                                                       
単語/訳語
つうてんかく
【通天閣】
○大阪府大阪市浪速区(ナニワク)の歓楽街、通称「新世界」の中心に
ある塔。
 安置されているビリケン像の足の裏に触れると願いがかなう
と言われている。
◎1903(明治36)内国勧業博覧会、開催。
 1912(明治45)博覧会跡地に遊園地ルナパークが開設。ビリケ
ン堂に初代ビリケンを安置。
 1912. 7. 3(明治45)エッフェル塔を模して竣工。高さ75メー
トル。
 1956.10.28(昭和31)再建、完成。高さ103メートル。
 1980(昭和55)二代目ビリケンを通天閣に安置。
 2012. 5.23(平成24)クスノキ材・金色の三代目ビリケンに交
代。二代目の足の裏が5センチメートルほど凹んだため。
 参照⇒びりけん(ビリケン)(1)
選択表示

データ見出し数 83347


鍋田辞書Pの使い方

私立PDD図書館/百科辞書 オリジナルサイト

鍋田辞書P(NabetaJisho P) Ver 1.3 (C) 2010-2014
大場正輝(Masaki Oba) All Rights Reserved.
鍋田辞書
オンライン鍋田辞書
鍋田辞書P 私立PDD図書館/百科辞書