鍋田辞書P  クイズ
単語
単語訳語 大文字小文字同一 訳語一行 一覧の訳語カット
 [                                                                       
単語/訳語
だいおんじん
【大陰神】
○[暦]陰陽道(オンヨウドウ)でいう八将神(ハッショウジン)の一つ。
 土曜星の精で、太歳神の皇妃という。
 子年(ネドシ)には戌(イヌ)の方角、丑年(ウシドシ)には亥(イ)の方角、
寅年(トラドシ)には子(ネ)の方角にあり、十二支と同じ方角に遊行
(ユギョウスル)する太歳神(タイサイシン)に常に二辰(ニシン)おくれて従い、
十二年で一巡する。
 その方角にかかわる嫁取り・出産などは忌(イ)まれる。
 「たいおんじん(大陰神)」,「大陰(ダイオン,タイオン)」とも呼ぶ。
 参照⇒はっしょうじん(八将神),たいさいじん(太歳神)
選択表示

データ見出し数 83347


鍋田辞書Pの使い方

私立PDD図書館/百科辞書 オリジナルサイト

鍋田辞書P(NabetaJisho P) Ver 1.3 (C) 2010-2014
大場正輝(Masaki Oba) All Rights Reserved.
鍋田辞書
オンライン鍋田辞書
鍋田辞書P 私立PDD図書館/百科辞書