鍋田辞書P  クイズ
単語
単語訳語 大文字小文字同一 訳語一行 一覧の訳語カット
 [                                                                       
単語/訳語
ぜらちん
【ゼラチン】
◇[英]gelatin/gelatine
○(1)[生化]誘導タンパク質(蛋白質)の一種。コラーゲン(col-
lagen)を加水処理した水溶性のタンパク質。白色の粉末または
透明の板状のもの。
 温水に溶け、冷やすとゼリー状に凝固する。
 動物の皮・骨・腱(ケン)・腸などをアルカリの石灰液に長時間
浸して酸で中和し、水を加えて煮沸した抽出液を濃縮・乾燥し
て得られる。
 食品原料・止血剤・薬用カプセル・細菌培養基(培地)・写真
感光材料などのほか、粗製品はニカワ(膠)として接着剤とする。
 「ゲラチン」,「ジェラチン」とも呼ぶ。
 参照⇒にかわ(ニカワ,膠)
◎イタリア語:ジェラティーナ(gelatina)。
○(2)[写][劇]⇒ぜらちんふぃるたー(ゼラチンフィルター)
選択表示

データ見出し数 83347


鍋田辞書Pの使い方

私立PDD図書館/百科辞書 オリジナルサイト

鍋田辞書P(NabetaJisho P) Ver 1.3 (C) 2010-2014
大場正輝(Masaki Oba) All Rights Reserved.
鍋田辞書
オンライン鍋田辞書
鍋田辞書P 私立PDD図書館/百科辞書