鍋田辞書P  クイズ
単語
単語訳語 大文字小文字同一 訳語一行 一覧の訳語カット
 [                                                                       
単語/訳語
すいとん
【水遁】
○遁術(トンジュツ)(忍術)の一種。
 水を利用して姿を隠したり、その場を遁(ノガ)れるもの。
 中空の水草や刀の鞘(サヤ)を使って水中で呼吸したり、水下駄
(ミズゲタ)で水上を歩くなど。
 「水遁の術(ジュツ)」とも呼ぶ。
 参照⇒とんじゅつ(遁術)
-------
【水団】
○[食]小麦粉を水でこねて適当の大きさにちぎったものを、野
菜などとともに味噌汁・すまし汁などに入れて煮(ニ)た食べ物。
◎「とん(団)」は唐音。
◎イタリア料理:ニョッキ(gnocchi)。
選択表示

データ見出し数 83347


鍋田辞書Pの使い方

私立PDD図書館/百科辞書 オリジナルサイト

鍋田辞書P(NabetaJisho P) Ver 1.3 (C) 2010-2014
大場正輝(Masaki Oba) All Rights Reserved.
鍋田辞書
オンライン鍋田辞書
鍋田辞書P 私立PDD図書館/百科辞書