鍋田辞書P  クイズ
単語
単語訳語 大文字小文字同一 訳語一行 一覧の訳語カット
 [                                                                       
単語/訳語
こうあほうこうび
【興亜奉公日】
【興亞奉公日】
○[歴]日中戦争の長期化に伴い、国民生活規制・戦意高揚・国
力増強をはかって内閣告諭により定められた日。
 食堂や喫茶店はほとんどが休業した。
◎1939. 8.11(昭和14)制定。毎月1日を興亞奉公日と定め、同
年9月1日より実施。
 太平洋戦争開始後、大詔奉戴日(毎月8日)に変更。
◎財力のある者は近県の温泉旅館などに出掛けたため、熱海で
は大繁盛した。
選択表示

データ見出し数 83347


鍋田辞書Pの使い方

私立PDD図書館/百科辞書 オリジナルサイト

鍋田辞書P(NabetaJisho P) Ver 1.3 (C) 2010-2014
大場正輝(Masaki Oba) All Rights Reserved.
鍋田辞書
オンライン鍋田辞書
鍋田辞書P 私立PDD図書館/百科辞書