鍋田辞書P  クイズ
単語
単語訳語 大文字小文字同一 訳語一行 一覧の訳語カット
 [                                                                       
単語/訳語
えいざんじ
【栄山寺】
○奈良県五條市(ゴジョウシ)小島町(コジマチョウ)にある、真言宗豊山
派(ブザンハ)の寺。
 「えいさんじ(栄山寺)」とも呼ぶ。
◎ 719(養老 3)前山寺(サキヤマデラ)として藤原武智麻呂(ムチマロ)が
開創。藤原南家の氏寺として栄える。
  760〜 764(天平宝字 4〜天平宝字 8)ころに武智麻呂の子の
藤原仲麻呂が父母の供養のために八角堂を建立(現存)。
  764(天平宝字 8)僧道鏡を排除しようとした恵美押勝(エミノオシ
カツ)(仲麻呂)の乱で権力が北家に移って衰退。
 明治時代までは興福寺子院の梅室院。
選択表示

データ見出し数 83347


鍋田辞書Pの使い方

私立PDD図書館/百科辞書 オリジナルサイト

鍋田辞書P(NabetaJisho P) Ver 1.3 (C) 2010-2014
大場正輝(Masaki Oba) All Rights Reserved.
鍋田辞書
オンライン鍋田辞書
鍋田辞書P 私立PDD図書館/百科辞書