鍋田辞書P  クイズ
単語
単語訳語 大文字小文字同一 訳語一行 一覧の訳語カット
 a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z A B C D E F G H I J K L M N O P Q R S T U V W X Y Z 
単語 訳語
This type of matchlock was invented in Southern Europe in the 16th century, but the firing mechanism which makes a match strike the flashpan by means of a spring action to the flintlock which produces a spark by striking steel with a flint, and was used only for a short period. この方式の火縄銃は16世紀に南欧で生み出されたものの、ばねによって火縄を火皿にたたきつける激発機構は、すぐに火打石を火打ち金にたたきつけて火花を飛ばすフリントロック式銃を生み出し、ごく短い間しか使われなかった。
1件中1件表示

データ見出し数 437939


鍋田辞書Pの使い方

鍋田辞書P(NabetaJisho P) Ver 1.3 (C) 2010-2014
大場正輝(Masaki Oba) All Rights Reserved.
鍋田辞書
オンライン鍋田辞書
鍋田辞書P Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス辞書