鍋田辞書P  クイズ
単語
単語訳語 大文字小文字同一 訳語一行 一覧の訳語カット
 a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z A B C D E F G H I J K L M N O P Q R S T U V W X Y Z 
単語 訳語
Kichiya UEMURA devised a new style of obi tying by stitching weights on to a broad obi of 3.64m, and dangling both ends of the knot like the ears of a large hound (Large hunting dogs produced in Europe); he created the beginning to the fashion of broad obi. 上村吉弥は一丈二尺という大幅の帯に重りを縫い付け、結び目の両端を唐犬(ヨーロッパ産の大型狩猟犬のこと)の耳のようにだらりと垂らした新型の帯結びを考案し後の広幅帯の流行の端緒を開いた。
1件中1件表示

データ見出し数 437939


鍋田辞書Pの使い方

鍋田辞書P(NabetaJisho P) Ver 1.3 (C) 2010-2014
大場正輝(Masaki Oba) All Rights Reserved.
鍋田辞書
オンライン鍋田辞書
鍋田辞書P Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス辞書