鍋田辞書P  クイズ
単語
単語訳語 大文字小文字同一 訳語一行 一覧の訳語カット
 a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z A B C D E F G H I J K L M N O P Q R S T U V W X Y Z 
単語 訳語
He operated a dyer's shop with his father Isaburo EBIYA, but he loved plays so much that he intended to be a playwright; at last, he became a disciple of Jisuke SAKURADA, and later practiced under Sansho KANAI, Gohei NAMIKI, Jusuke NAKAMURA, and Kinpachi MASUYAMA. 父の海老屋伊三郎とともに紺屋を生業としていたが、生来の芝居好きのため狂言作者を志して安永5年 (1777) 初代桜田治助の門に入り、のち金井三笑、並木五瓶、中村重助、増山金八らに師事する。
1件中1件表示

データ見出し数 437939


鍋田辞書Pの使い方

鍋田辞書P(NabetaJisho P) Ver 1.3 (C) 2010-2014
大場正輝(Masaki Oba) All Rights Reserved.
鍋田辞書
オンライン鍋田辞書
鍋田辞書P Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス辞書