鍋田辞書P  クイズ
単語
単語訳語 大文字小文字同一 訳語一行 一覧の訳語カット
 [                                                                       
単語 訳語
[1]あねと 【アネト】
◇[伊]aneto
○[植](イタリア語で)ディル([英]dill)。
 ⇒[1]でぃる(ディル)
[1]あばよ 【あばよ】
○[俗]別れる時の挨拶語(アイサツゴ)。
 「さようなら」よりくだけた言い方。
◎「さあらばよ」または「さらばよ」が縮まったもの。
[1]あばろん 【アバロン】
◇Avalon
○オーストラリア南東部、ニューサウスウェールズ州(New
South Wales State)の州都シドニー(Sydney)北郊のブロークン
湾(Broken Bay)南岸の地区。
 南緯33.63°、東経151.33°の地。
[1]あぴお 【アピオ】
◇[西]apio
○[植][農](スペイン語で)セロリー([英]celery)。
 ⇒せろり(セロリ)
[1]あぴおす 【アピオス】
◇[学]Apios
○(1)[植]マメ目(Fabales)マメ科(Fabaceae)ホドイモ属(Apios)の
ラテン語名(学名)。
 地下の塊茎([英]tuber)が食用となるツル性マメ科植物。
 ホドイモ(塊芋)・アメリカホドイモの類。
○(2)[植](特に)アメリカホドイモ。
 ⇒あめりかほどいも(アメリカホドイモ,亜米利加塊芋)
[1]あふろ 【アフロ】
◇[英]Afro-
○[接頭辞]「アフリカの・アフリカ人の・アフリカと」を表す語
形成要素。
◎アフロ・アメリカン(Afro-American):アフリカ系アメリカ
人。
 アフロ・アジアン(Afro-Asian):アフリカとアジアの。
 アフロ・ユーラシア(Afro-Eurasia):旧大陸(アフリカ・ア
ジア・ヨーロッパの三大陸)。
 アフロ・ウィッグ(afro-wig):アフロヘア型のカツラ(鬘)。
[1]あぶどぅるらふまーん 【アブドゥル・ラフマーン】
◇Abd ar-Rahman
○[人]ウマイア朝スペイン総督(〜 732)。在任: 721〜 732。
 フランク王国のトゥール(Tours)まで勝ち進み、 732.10.(天
平 4)宮宰カール・マルテル(Karl Martell)に討たれる。
 参照⇒とぅーるぽあちえのたたかい(トゥール・ポアチエの
戦い)
[1]あべすた 【アベスタ】
◇[ペルシア語]Avesta
○[宗]⇒ぜんどあべすた(ゼンド・アベスタ)
[1]あべな 【アベナ】
◇[伊]avena(アヴェナ)
○[植](イタリア語で)エンバク(燕麦)。
 ⇒えんばく(エンバク,燕麦)
[1]あべんじゃー 【アベンジャー】
◇[英]avenger
○(不正・悪事などに対して)報復者・復讐者・仇(アダ)を討つ
人・敵(カタキ)を討つ人。
[1]あぽ 【アポ】
○アポイントメント(appointment)の和略語。
 ⇒あぽいんとめんと(アポイントメント)(1)
[1]あまん 【アマン】
◇[フ]amant(アモン)、[英]lover
○(フランス語で)愛人・恋人。
[1]あみん 【アミン】
◇[英]amine
○[化]アンモニア(NH3)の水素原子を炭化水素基で置換して
得られる化合物の総称。
 置換された水素原子の個数により、第一級アミン(メチルア
ミン)・第二級アミン(ジメチルアミン)・第三級アミン(トリメ
チルアミン)に分類される。
 参照⇒あみど(アミド)
[1]あらざん 【アラザン】
◇[フ]argent、[英]argent
○(1)(フランス語で)銀。
 「アルジャン」とも呼ぶ。
 ⇒ぎん(銀)
○(2)[食](洋菓子で)トッピング用の銀粒。
 ケシ粒(ツブ)に砂糖をまぶして粒状にし、表面に錫粉や銀粉
を付着させたもの。
[1]あらじん 【アラジン】
◇[英]allergen、[独]Allergen
○[医](英語で)アレルゲン。
 ⇒あれるげん(アレルゲン)
[1]あらす 【アラス】
◇Arras
○フランス北部、ノール・パドカレー地域圏(Region Nord-Pas-
de-Carais)西部のパドカレー県(Departement Pas-de-Calais)
の県都。
 北緯50.29°、東経2.78°の地。
 「アラース」とも呼ぶ。
〈人口〉
 1990(平成 2)3万9,000人/4万2,715人。
 1999(平成11)4万0,600人。
 2002(平成14)4万0,600人。
◎政治家ロベスピエールの生誕地。
◎古称は「ネメタクム(Nemetacum)」,「ネメトセナ(Nemetocenna)」。
[1]あらん 【アラン】
◇[希]Alans
○[歴]⇒えんさい(奄蔡)
[1]ありはんと 【アリハント】
◇Arihant(敵を撃破するもの)
○[軍]インドの国産初の原子力潜水艦。
 排水量5〜6千トン、全長104メートル。潜航時の最高速度
30ノット、乗員数は約100人。
 短距離ミサイルK15と、核弾頭12発の搭載が可能。
 参照⇒けーじゅうご(K15)
◎2009. 7.26(平成21)進水式を挙行。
 2013. 8.(平成25)原子炉を稼動。
[1]ありま 【有馬】
◇[日]Arima
○(1)[古]兵庫県南東部の旧郡名。
○(2)兵庫県神戸市(コウベシ)北区、六甲山地の北西麓にある温泉
地。
 ⇒ありまおんせん(有馬温泉)
[1]あるかな 【アルカナ】
◇[伊](女性形)arcana/(男性形)arcano、[英]arcanum
○⇒あーけいなむ(アーケイナム)
4549件中61~80番目の20件表示
Previous Page   Next Page
データ見出し数 83347


鍋田辞書Pの使い方

私立PDD図書館/百科辞書 オリジナルサイト

鍋田辞書P(NabetaJisho P) Ver 1.3 (C) 2010-2014
大場正輝(Masaki Oba) All Rights Reserved.
鍋田辞書
オンライン鍋田辞書
[1]あねと 私立PDD図書館/百科辞書訳 - 鍋田辞書P 私立PDD図書館/百科辞書