鍋田辞書P  クイズ
単語
単語訳語 大文字小文字同一 訳語一行 一覧の訳語カット
 [                                                                       
単語 訳語
[1]あるかの 【アルカノ】
◇[伊](男性形)arcano/(女性形)arcana、[英]arcanum
○⇒あーけいなむ(アーケイナム)
[1]あるた 【アルタ】
◇[梵]artha
○(1)(サンスクリット語で)認識作用の対象。
○(2)(サンスクリット語で)実利・福利。
◎ダルマ(dharma)(法)・カーマ(kama)(性愛)とともに、古代イ
ンド人の三大目的とした一つ。
[1]あるば 【アルバ】
◇[伊]alba、[英]alb
○[宗](カトリック教会で)司祭がミサなどのとき着用する、白
麻の足までとどく長衣。
 アミクトス(amictus)の上に着る。
 参照⇒かずら(カズラ)
◎ラテン語の"albus(白い)"から。
[1]あるふぁるふぁ 【アルファルファ】
◇[西]alfalfa、[学]Medicago sativa
○[植][農]マメ目(Fabales)マメ科(Fabaceae)ウマゴヤシ属
(Medicago)の多年生牧草。南西アジア原産。
 葉は三小葉に分かれ、夏に淡紫色の蝶形花をつける。
 モヤシはサラダなどにして食べる。
 古くから世界で広く栽培されている重要な飼料作物で、干草
(ホシクサ)としても利用される。
 日本では明治初年にアメリカから導入。
 「ムラサキウマゴヤシ(紫馬肥,紫苜蓿)」とも、英語で「ルーサ
ン(lucerne)」とも呼ぶ。
◎アラビア語の「飼料(alfas)」から。
 ウマゴヤシの英語名は「クローバー(clover)」。
[1]あるまーに 【アルマーニ】
◇[登録商標]Armani
○[服]イタリアのアパレル大手・高級ブランド。
◎2007.11. 7(平成19)アルマーニ・銀座タワーを開店。
[1]あれ 【アレ】
◇[フ]allez
○[運]フェンシングで、審判の「始め」の指示。
 参照⇒あんがるど(アンガルド)
[1]あれん 【アレン】
◇Allen
○(1)人名(姓)。
○(2)(Allen County)⇒あれんぐん(アレン郡)
[1]あろよ 【アロヨ】
◇arroyo
○[地](主にアメリカ南西部の)峡谷(キョウコク)の小川、または涸
(カ)れ谷。
 参照⇒わでぃ(ワディ)
[1]あろん 【アロン】
◇Aaron
○[宗][人]ユダヤ最初の祭司長。モーセ(Moses)の兄。
[1]あろー 【アロー】
◇[英]arrow
○(1)矢(ヤ)。
○(2)矢印(ヤジルシ)。
[1]あん 【アン】
◇Ain
○(Departement Ain)⇒あんけん(アン県)
[1]あんくる 【アンクル】
◇[英]uncle
○(英語で)伯父(オジ)・叔父(オジ)。
◎アーント(aunt):伯母(オバ)・叔母(オバ)。
[1]あんこ 【あんこ】
○(北海道・東北・北越地方で)兄・長男。若い男性。
◎「あにこ」の転訛。
[1]あんこーる 【アンコール】
◇[英]encore
○(1)[楽]音楽会などで予定の演奏が終了したあと、聴衆が演
奏者に舞台への出場や追加の演奏を望むこと。また、その呼び
声や拍手(ハクシュ)。また、それにこたえての追加演奏・再演。
◎17世紀にオペラのビルチュオーゾに対して行われたのが始ま
りとされる。
○(2)[劇][映][放](転じて)再上演・再上映・再放送。
◎フランス語の「もう一度(encore)」からの借用語であるが、フ
ランスでは「ビス(Bis!)」を使用する。
[1]あんごら 【アンゴラ】
◇[英]the People's Republic of Angola
○アフリカ南西部の西海岸にある人民共和国。正式名称はアン
ゴラ共和国(Repblica de Angola)。カビンダ州(Kabinda Prov-
ince)は飛び地で、コンゴ川河口の北岸にある。
 首都はルアンダ(Luanda)。
 原油・コーヒー・ゴム・ダイヤモンドなどを産出。
 公用語はポルトガル語。通貨単位はクワンザ(kwanza)。
〈面積〉
 124万6,700平方キロメートル。
〈人口〉
 1974(昭和49) 580万人。
 1984(昭和59) 854万人。
 1988(昭和63) 948万人。
 1995(平成 7)1,155万8,000人(推計)。
〈歴代大統領〉
 ドスサントス(Jose Eduardo dos Santos)。
◎州:[葡]Provincia do(de) *、[英]* Province。
◎1575(天正 3)ポルトガル領植民地の西アフリカ。
 1953(昭和28)ポルトガルの海外州。
 1975(昭和50)ポルトガルから独立。以降、政府軍と反政府軍
との内紛が続き、国土の約半分に地雷が埋まっているといわれ
ている。
 2002.10.(平成14)IMF(国際通貨基金)の内部報告によると、
財政収支に矛盾があり、前年1年間で国庫から約10億ドル(約
1,255億円)が消失。
[1]あんさつし 【按察使】
◇[中]ancha shi
○[歴]中国の唐代に創設された地方行政監督官。
 中央から各道に派遣され、地方行政・司法の監察や民情視察
を行い、上奏した。
 宋代中期以降、職務は刑獄に限定され、明・清代まで設置さ
れた。
[1]あんじょう《あんじやう》 【安城】
◇[日]Anjo
○⇒[1]あんじょうし(安城市)
[1]あんじょうし《あんじやうし》 【安城市】
◇[日]Anjo Shi
○愛知県中南部の市。
 イチジク(無花果)の生産が盛ん。
〈面積〉
 1970(昭和45)86平方キロメートル。
〈人口〉
 1975(昭和50)11万1,000人。
[1]あんだーそん 【アンダーソン】
◇Anderson
○アメリカ合衆国中央部、インディアナ州(Indiana State)中
央部にあるマジソン郡(Madison County)の郡都。
[1]あんとう 【安東】
○[古]([中]Andong)中国遼寧省(Liaoning Sheng)(リョウネイショウ)丹
東市(Dandong Shi)(タントウ)の旧称。
 ⇒たんとうし(丹東市)
4549件中81~100番目の20件表示
Previous Page   Next Page
データ見出し数 83347


鍋田辞書Pの使い方

私立PDD図書館/百科辞書 オリジナルサイト

鍋田辞書P(NabetaJisho P) Ver 1.3 (C) 2010-2014
大場正輝(Masaki Oba) All Rights Reserved.
鍋田辞書
オンライン鍋田辞書
[1]あるかの 私立PDD図書館/百科辞書訳 - 鍋田辞書P 私立PDD図書館/百科辞書