鍋田辞書P  クイズ
単語
単語訳語 大文字小文字同一 訳語一行 一覧の訳語カット
 [                                                                       
単語/訳語
げた
【下駄】
○(1)木製の履物(ハキモノ)の一種。
 木の台(板)の下面に二枚の歯を付け、前と左右に穴を開けて
鼻緒(ハナオ)をすげ、その鼻緒を足の第一指(親指)と第二指の間
にはさみ入れて履(ハ)くもの。
 差歯(サシバ)のほかに、一つの木材から歯の付いた状態に切り
抜くこと(連歯<レンシ>)もある。また、一本歯や三枚歯のものも
ある。
 参照⇒いっぽんば(一本歯),はなお(鼻緒),たげた(田下駄),
つまかわ(爪皮,爪革)
◎子供の遊びの天気占いにも使用する。
 下駄をつっかけた足を振り上げ、飛んで落ちた下駄が上向き
なら「晴れ」、横向きなら「曇り」、裏返ったら「雨振り」とする。
 俳句:雪の朝/二の字二の字の/下駄の跡:捨女(ステジョ)六
歳に詠(ヨ)んだ句。
○(2)[印]⇒ふせじ(伏せ字,伏字)(2)
○(3)(転じて)実際より高くまたは多く見させるための物。
◎下駄をはかせる
○(4)[食]握り寿司をのせる足のある木製の板。
選択表示

データ見出し数 83347


鍋田辞書Pの使い方

私立PDD図書館/百科辞書 オリジナルサイト

鍋田辞書P(NabetaJisho P) Ver 1.3 (C) 2010-2014
大場正輝(Masaki Oba) All Rights Reserved.
鍋田辞書
オンライン鍋田辞書
鍋田辞書P 私立PDD図書館/百科辞書