鍋田辞書P  クイズ
単語
単語訳語 大文字小文字同一 訳語一行 一覧の訳語カット
 [                                                                       
単語 訳語
におうこんごう《にわうそんこんがう》 【仁王金剛】
○[仏]⇒におう(仁王,二王)
におうしめじ《にわうしめぢ》 【ニオウシメジ】
【仁王占地】
○[植]シメジ(占地)の一種。
 傘の長径約20センチメートル、高さ約1メートル、100キロ
グラム程度に成長する。食用。
 参照⇒しめじ(シメジ,占地,湿地)
におうそん《にわうそん》 【仁王尊】
○[仏]⇒におう(仁王,二王)
におうもん《にわうもん》 【仁王門】
○阿吽(アウン)二体の仁王像を左右に安置してある寺院の門。
◎東京都台東区の浅草寺の仁王門は正式には宝蔵門と呼び、こ
の楼上には国宝の『法華経』や国重要文化財の『大蔵経』が納
められている。1964(昭和39)に再建。
 大ワラジは長さ4.5メートル・幅1.5メートル・重さ左右で約
1トン。1941(昭和16)衆議院議員松岡俊三が奉納したことに始
まり、ほぼ10年ごとに松岡の出身地山形県村山市から寄贈。
におちょう《にをちやう》 【仁尾町】
◇[日]Nio Cho
○[古]香川県西部、三豊郡(ミトヨグン)の町。
◎2006. 1. 1(平成18)三豊郡の全7町が合併して三豊市を発足。
におべ 【ニオベ】
◇[希]Niobe
○(1)[ギ神]タンタロス(Tantalos)の娘、テバイ(Thebai)王ア
ンフィオン(Amphion)の妻。
 6男6女を生み、子供の多いことを自慢して巨神族の女神レ
ト(Leto)の怒りを買い、レトの息子アポロ(Apollo)に息子達を、
レトの娘アルテミス(Artemis)に娘達を全員射殺されて悲嘆に
暮れ、ゼウス(Zeus)にシピュロス(Sipylos)の山の石にされて
もまだ泣きやまず涙を流し続けたという。
◎悲しみのあまりに石になったとも。
 シピュロスは現在のトルコのマニサ(Manisa)。
◎仏教:参照⇒きしもじん(鬼子母神)
○(2)[ギ神]アルゴス(Argos)のポロネウス(Phoroneus)の娘。
 ゼウスに愛された最初の人間の女。
○(3)(転じて)子を失って悲嘆にくれる母親。
におーる 【ニオール】
◇Niort
○フランス西部、ポワトーシャラント地域圏(Region Poitou-
Charentes)北部にあるドゥーセーブル県(Departement Deux-
Sevres)の県都。
にか 【二家】
○[植]⇒しゆういしゅ(雌雄異株)
にかいあしゅうきょうかいぎ《にかいあしゆうけうくわいぎ》 【ニカイア宗教会議】
○[歴][宗]⇒にかいあこうかいぎ(ニカイア公会議)
にかいあていこく 【ニカイア帝国】
◇[英]Empire of Nicaea
○[歴]第4回十字軍がラテン帝国を建国の際、ビザンチン帝国
が小アジアに樹立した国(1204〜1261)。
 ラテン帝国と戦い、1261(弘長元)ビザンチンに復活。
にかえあ 【ニカエア】
◇[希]Nicaene
○[歴]⇒にかいあ(ニカイア)
にかどでんち 【ニカド電池】
◇[英]NiCd battery/NiCad battery
○[電]⇒にっけるかどみにうむでんち(ニッケル・カドミウム
電池)
にかぶ 【ニカブ】
◇niqab
○[服]イスラム教徒の女性が用いる、目だけ出して顔全体を覆
(オオ)う被(カブ)り物またはベール。
 「ニカーブ」とも呼ぶ。
 参照⇒へじゃぶ(ヘジャブ),ぶるか(ブルカ)
◎日本の庄内地方のハンコタンナに似る。
 参照⇒はんこたんな(ハンコタンナ)
にかほし 【にかほ市】
◇[日]Nikaho Shi
○秋田県南西部の市。
◎2005.10. 1(平成17)由利郡(ユリグン)の仁賀保町(ニカホマチ)・金浦
町(コノウラマチ)・象潟町(キサカタマチ)の3町が合併して発足。
にかほまち 【仁賀保町】
◇[日]Nikaho Machi
○[古]秋田県南部、由利郡(ユリグン)の町。北西部は日本海に面
する。
〈面積〉
 98.51平方キロメートル。
〈人口〉
 1995(平成 7)1万2,106人。
◎1955(昭和30)平沢町・院内村・小出村が合併して発足。
 2005.10. 1(平成17)由利郡の仁賀保町・金浦町(コノウラマチ)・象
潟町(キサカタマチ)の3町が合併して「にかほ市」を発足。
にからぐぁ 【ニカラグァ】
◇Nicaragua
○⇒にからぐあ(ニカラグア)
にからぐあ 【ニカラグア】
◇Nicaragua
○(1)中央アメリカの共和国。
 首都はマナグア(Managua)。
 「ニカラグァ」とも呼ぶ。
〈大統領〉
 チャモロ(Violeta Barrios Torres de Chamorro)(1926〜):
1990. 4.25〜1997. 1.10。
 アルノルド・アレマン(Jose Arnoldo Aleman Lacayo)(1946
〜):1997. 1.10〜2002. 1.10。
 エンリケ・ボラニョス・ゲイエル(Enrique Jose Bolanos
Geyer)(1928〜):2002. 1.10〜。
〈面積〉
 13万平方キロメートル。
〈人口〉
 1977(昭和52)231万人。
 1984(昭和59)316万人。
 1988(昭和63)362万人。
◎県:[西]Departamento de *、[英]* Department。
◎1502. 9.12(文亀 2)コロンブスにより発見。
 1821. 9.15(文政 4)スペインからの独立を宣言。
 1823. 7.2(文政 6)中米諸州連合(Central American Federa-
tion)を結成。
 1838. 4.30(天保 9)中米諸州連合から完全独立。 5. 2連合
が承認。
 1979(昭和54)サンディニスタ革命(Sandinista Renovation
Movement)(MRS)でキューバ・ソ連に接近。
○(2)[地](Lago de Nicaragua)⇒にからぐあこ(ニカラグア湖)
にからぐあこ 【ニカラグア湖】
◇[西]Lago de Nicaragua、[英]Lake Nicaragua
○[地]ニカラグア南西部にある湖。
 面積は約8,000平方キロメートルで、中央アメリカ最大の湖。
海抜32メートル。
 南西岸寄りにオメテペ島(Isla de Ometepe)がある。
 北東部から流入するチピタパ川(Rio Tipitapa)でマナグア湖
(Lago de Managua)に通じ、南東端からサンフアン川(Rio San
Juan)が流出し、カリブ海(Caribbean Sea)に注(ソソ)ぐ。
◎2006.10.(平成18)ボラニョス大統領により、太平洋とカリブ
海を結ぶニカラグア運河の建設計画を正式発表。
にかわ《にかは》 【ニカワ】
【膠】
◇[英]glue(グルー)
○動物の皮・骨・腱(ケン)・腸などを石灰液に長時間浸してから
水で煮て得た抽出液を濃縮・乾燥させたもの。粗製のゼラチン
(gelatin)。
 やや黄味を帯びた半透明で弾性に富む物質。
 接着剤または絵の具・画布の製造などに用いる。
 参照⇒にべにかわ(鰾膠),ぜらちん(ゼラチン)(1)
にかーぶ 【ニカーブ】
◇niqab
○[服]⇒にかぶ(ニカブ)
990件中61~80番目の20件表示
Previous Page   Next Page
データ見出し数 83347


鍋田辞書Pの使い方

私立PDD図書館/百科辞書 オリジナルサイト

鍋田辞書P(NabetaJisho P) Ver 1.3 (C) 2010-2014
大場正輝(Masaki Oba) All Rights Reserved.
鍋田辞書
オンライン鍋田辞書
におうこんごう《にわうそんこんがう》 私立PDD図書館/百科辞書訳 - 鍋田辞書P 私立PDD図書館/百科辞書