鍋田辞書P  クイズ
単語
単語訳語 大文字小文字同一 訳語一行 一覧の訳語カット
 [                                                                       
単語 訳語
ぴどぅるたらーがらさん 【ピドゥルタラーガラ山】
◇[英]Pidurtalagala Mountain
○[地]⇒ぴづるたらーがらさん(ピヅルタラーガラ山)
ぴなくる 【ピナクル】
◇[フ]pinacle
○(1)[運](登山で)山稜に切り立っている岩・小さな岩峰。
 「ツァッケ([独]Zacke)」とも呼ぶ。
○(2)[建]西洋の中世建築に見られる小さな尖塔。
 「ツァッケ」とも呼ぶ。
 参照⇒みなれっと(ミナレット)
ぴなくるしょとう《ぴなくるしよたう》 【ピナクル諸島】
◇[英]Pinnacle Islands
○[地]⇒せんかくしょとう(尖閣諸島)
ぴなつぼさん 【ピナツボ山】
◇[英]Mount Pinatubo
○[地]フィリピン北部、ルソン島中部にある活火山。標高1,745
メートル。
 首都マニラの北西約90キロメートル。
◎標高1,759メートルとも。
◎1991(平成 3)、4月ころから水蒸気爆発を繰り返し、6月9
日600年ぶりに大爆発(マグマ噴火)を起こし、300人以上が死亡。
また台風の襲来と重なり、堆積した軽石や火砕物による土石流
が発生し多数の死者や田畑の被害を出した。
 噴煙は成層圏に達して滞留し、世界的に異常気象が発生した。
 山麓にあったアメリカ軍のクラーク空軍基地(Clark Air Base)
は、噴火物のため使用不能となり、また同年9月16日フィリピ
ン議会により米比基地協定の更新が拒否され、閉鎖・返還され
た(スビック海軍基地も同時に返還)。
ぴなふぉあ 【ピナフォア】
◇[英]pinafore
○(1)[服](小児用の)胸当て付きで袖のないエプロン。
 「ピナフォー」,「ディッキー([英]dickey)」とも呼ぶ。
 参照⇒すもっく(スモック)
○(2)[服]⇒ぴなふぉあどれす(ピナフォアドレス,ピナフォア
・ドレス)
ぴなふぉあどれす 【ピナフォアドレス】
【ピナフォア・ドレス】
◇[英]pinafore dress
○[服]袖なしの家庭着・上っ張り。
ぴなふぉー 【ピナフォー】
◇[英]pinafore
○[服]⇒ぴなふぉあ(ピナフォア)
ぴなん 【ピナン】
◇Pinang
○⇒ぺなん(ペナン,彼南)
ぴなんとう《ぴなんたう》 【ピナン島】
◇[マレー語]Palau Pinang
○[地]⇒ぺなんとう(ペナン島)
ぴにおん 【ピニオン】
◇[英]pinion
○(1)[機]大きさの異なる二個の歯車が噛(カ)み合う時、歯数の
少ない小さい方の歯車。
○(2)[機]平板に歯を付けたラック(rack)に噛み合う小歯車。
 参照⇒[1]らっく(ラック)(2)
ぴぬゆまやん 【ピヌユマヤン】
◇Pinuyumayan
○台湾の原住民族の一族。
 初鹿(ウリブリベック)・上賓朗(ハリパイpai>,上檳榔)・下賓朗(ピナセキ,檳榔)・普悠瑪(プ
ユマ,南王)・大巴六九(タマラカウ,泰安)
・利嘉(リカブン)・射馬干(カサバガン,
建和)・知本(チポン)の八社蕃(部落)から成る。
 「プヌユマヤン(Punuyumayan)」とも、中国語で「卑南族(Bei-
nan Zu)」とも呼ぶ。
 古称は「プユマ族(Puyuma)」,「ピュマ族」。
 参照⇒たかさごぞく(高砂族)
◎かつて台東県卑南郷の知本村・建和村・利嘉村・泰安村・檳
榔村・美農村・初鹿村・南王村・温泉村に居住。
ぴのきお 【ピノキオ】
◇[伊]Pinocchio
○(1)[文]イタリアの作家コローディ(C.Collodi)(1826〜1890)
の童話の一つ。
 人形つくりのゼペット(Geppetto)が作った木の人形ピノキオ
が星の女神に生命を与えられ、いろいろな冒険を経て本当の子
供になる物語。
 「ピノッキオ」とも、英語読みで「ピノチオ」とも呼ぶ。
○(2)[映]ウォルト・ディズニーの長編アニメーション、1940
(昭和15)作品。
 参照⇒ほしにねがいを(星に願いを),[1]くりけっと(クリケッ
ト)(2)
ぴのちぇと 【ピノチェト】
◇Augusto Pinochet Ugarte
○[人]チリの軍人・大統領(1915〜)。在任:1973〜1990。
 1970(昭和45)アジェンデ人民連合政権の社会主義的な政策か
らアメリカの経済制裁を受け市民生活が悪化し、1973. 8.(昭
和48)チリ全土で反政府ストが起き、翌月軍事クーデタを起こ
して軍事評議会議長に就任。翌年、大統領に就任。
 1980(昭和55)新憲法を制定し、大統領の権限を強化し基本的
人権を大幅に制限して独裁体制を固める。
 経済成長率年7%を達成するが、一方で左派政治家や活動家
を弾圧し、約70万人が拷問(ゴウモン)を受け2,095人が虐殺される。
 1988.10.(昭和63)再選を問う国民投票で敗北して事実上の不
信任を受け、1990(平成 2)退任。
 1998.10.(平成10)病気治療でイギリスに渡り、イギリス警察
に逮捕される。容疑は、軍政期にスペイン系市民を含む多くの
民間人の殺害による「人道に反する罪」で、スペインがICPO
(国際刑事警察機構)を通じて身柄拘束を要請したものだが、身
柄引渡しは行われていない。
ぴのっきお 【ピノッキオ】
◇[伊]Pinocchio
○[文]⇒ぴのきお(ピノキオ)
ぴののわーる 【ピノノワール】
【ピノ・ノワール】
◇[フ]vino noire(黒いワイン)
○[農]赤ワイン用のブドウの一品種。フランスのブルゴーニュ
地方原産。
ぴぴとう《ぴぴたう》 【ピピ島】
◇[タイ語]Ko Phi-Phi、[英]Phi Phi Island
○(1)[地]タイ王国南西部、クラビ県(Changwat Krabi)南西部
沖の島。プーケット島の南東約45キロメートル。
 北のピピドン島(Phi Phi Don Island)と南のピピリー島(Phi
Phi Leh Island)から成る。
○(2)[地](特に)ピピドン島の別称。
 南北約8キロメートル、東西約2.5キロメートル。
ぴぺっと 【ピペット】
◇[英]pipette
○[化]分析用化学実験の液量計の一種。
 一定量の液体を正確に取り出す、または加えるための、先端
が細いガラス管。
 先端を液体に差し込んで液体を管に入れ、他端を指で押さえ
て取り出し、移す先の容器の上で指を放して液体を注ぎ入れる
もの。
 参照⇒めすしりんだー(メスシリンダー),すぽいと(スポイト)
◎液体をストローのように口で吸い上げてはいけない。
 また、先端を移す先の容器の中に差し入れてはいけない。
ぴまぐん 【ピマ郡】
◇[英]Pima County
○⇒ぴーまぐん(ピーマ郡)
ぴみえんた 【ピミエンタ】
◇[西]pimienta
○(スペイン語で)コショウ(胡椒)。
 ⇒こしょう(コショウ,胡椒)
ぴめんたぶえの 【ピメンタブエノ】
◇Pimenta Bueno
○ブラジル西部、ロンドニア州(Estado de Rondonia)南東部の
都市。
 南緯11.65°、西経61.20°の地。
419件中121~140番目の20件表示
Previous Page   Next Page
データ見出し数 83347


鍋田辞書Pの使い方

私立PDD図書館/百科辞書 オリジナルサイト

鍋田辞書P(NabetaJisho P) Ver 1.3 (C) 2010-2014
大場正輝(Masaki Oba) All Rights Reserved.
鍋田辞書
オンライン鍋田辞書
ぴどぅるたらーがらさん 私立PDD図書館/百科辞書訳 - 鍋田辞書P 私立PDD図書館/百科辞書