鍋田辞書P  クイズ
単語
単語訳語 大文字小文字同一 訳語一行 一覧の訳語カット
 [                                                                       
単語/訳語
ようせいてい
【雍正帝】
◇[中]Yongzhong Di
○[人]清朝の第五代皇帝(1678〜1735)。在位:1722〜1735。
 姓は愛新覺羅([満州語]Aisingioro)、諱(イミナ)は胤禛(Yin-
zhen)(インシン)、廟号(ビョウゴウ)は世宗、諡号(シゴウ)は憲皇帝。康
煕帝の第四子。
 独裁専制政治を行い、外征をあまり行なわずに内治に専心し、
官吏の綱紀を正し、軍機処(Junjichu)の創設、地丁銀(チテイギン)
の普及させ財政を充実。
 ロシアとの間にキャフタ条約(1727)を結び、国境貿易を開い
た。
 キリスト教に対しては厳禁の方針をとり、宣教師をマカオに
追放した。
 参照⇒てんれいもんだい(典礼問題)
◎生日:康煕17年10月30日。
 没日:雍正13年 8月23日。
選択表示

データ見出し数 83347


鍋田辞書Pの使い方

私立PDD図書館/百科辞書 オリジナルサイト

鍋田辞書P(NabetaJisho P) Ver 1.3 (C) 2010-2014
大場正輝(Masaki Oba) All Rights Reserved.
鍋田辞書
オンライン鍋田辞書
鍋田辞書P 私立PDD図書館/百科辞書