鍋田辞書P  クイズ
単語
単語訳語 大文字小文字同一 訳語一行 一覧の訳語カット
 [                                                                       
単語/訳語
ぼうしゅ《ばうしゆ》
【卯酒】
○卯(ウ)の刻(午前6時ころ)に酒を飲むこと、またその酒。
 「朝酒(アサザケ)」,「卯飲(ボウイン)」ともいう。
-------
【芒種】
○[暦]二十四節気の一つ。陰暦五月(5月)上旬。陽暦6月6日
ころ。
 参照⇒にじゅうしせっき(二十四節気)
◎夏の季語。
◎「芒(ノギ)のある穀物を播(マ)く時期」の意味。
選択表示

データ見出し数 83347


鍋田辞書Pの使い方

私立PDD図書館/百科辞書 オリジナルサイト

鍋田辞書P(NabetaJisho P) Ver 1.3 (C) 2010-2014
大場正輝(Masaki Oba) All Rights Reserved.
鍋田辞書
オンライン鍋田辞書
鍋田辞書P 私立PDD図書館/百科辞書