鍋田辞書P  クイズ
単語
単語訳語 大文字小文字同一 訳語一行 一覧の訳語カット
 [                                                                       
単語/訳語
ふぁすなー
【ファスナー】
◇[英]fastener
○(1)留め具・締め具。綴じ込み機。
○(2)書類を綴(ト)じる金具。
○(3)[服]締め具を上下させて、布や皮の縁に一列に並んでい
る金属またはプラスチックの細かい歯を噛(カ)み合わせたり離
したりして開閉するもの。
 洋服の前合せやカバンの口・ブーツなどに用いる。
 「スライドファスナー(slide fastener)」,「ジッパー(zipper)」
とも、また巾着(キンチャク)から派生して「チャック」とも呼ぶ。
◎1891(明治24)アメリカ人ジャドソン(Whitcomb L.Judson)が
特許を取得。
 1925(大正14)ゴッドリッチ社(B.F.Goodrich Company)がジッ
パーを商標登録。
 1927(昭和 2)日本開閉機会社(本社は広島県尾道)が巾着(キンチャ
ク)からヒントを得て「チャック」を商標登録。
選択表示

データ見出し数 83347


鍋田辞書Pの使い方

私立PDD図書館/百科辞書 オリジナルサイト

鍋田辞書P(NabetaJisho P) Ver 1.3 (C) 2010-2014
大場正輝(Masaki Oba) All Rights Reserved.
鍋田辞書
オンライン鍋田辞書
鍋田辞書P 私立PDD図書館/百科辞書