鍋田辞書P  クイズ
単語
単語訳語 大文字小文字同一 訳語一行 一覧の訳語カット
 [                                                                       
単語/訳語
そうこう《さうかう》
【霜降】
○[暦]二十四節気の一つ。陰暦九月(9月)中旬。陽暦10月
23日ごろ。
 太陽の黄経が210度の時。
 参照⇒にじゅうしせっき(二十四節気)
-------
【桑港】
◇[日]So Ko
○サンフランシスコの漢名。
 ⇒さんふらんしすこ(サンフランシスコ)
-------
【相好】
○なじみ。互いに親しいこと。
◎「そうごう(相好)」とも読む。
-------
【糟糠】
○(1)「酒かす(糟)」と「ぬか(糠)」。
○(2)粗末(ソマツ)な食べもの。
◎糟糠の妻(ツマ):⇒そうこうのつま(糟糠の妻)
○(3)(比喩的に)価値の低い、つまらないもの。
選択表示

データ見出し数 83347


鍋田辞書Pの使い方

私立PDD図書館/百科辞書 オリジナルサイト

鍋田辞書P(NabetaJisho P) Ver 1.3 (C) 2010-2014
大場正輝(Masaki Oba) All Rights Reserved.
鍋田辞書
オンライン鍋田辞書
鍋田辞書P 私立PDD図書館/百科辞書