鍋田辞書P  クイズ
単語
単語訳語 大文字小文字同一 訳語一行 一覧の訳語カット
 [                                                                       
単語/訳語
せいぎょぼう
【制御棒】
◇[英]control rod
○[原]原子炉の出力を調整する棒、または細長い板。原子炉内
の連鎖的な核分裂反応を調整するため炉中に出し入れする。
 制御棒を炉中に挿入すると中性子を吸収し、原子炉の反応を
抑制する。沸騰水型軽水炉(BWR)では下から挿入する構造で
制御棒が脱落しやすい。
 核分裂により発生する中性子を強く吸収する元素、硼素(ホウソ)
(ボロン)・カドミウム・ハフニウムなどや、カーバイドを多く
含む。
◎2006. 2. 1(平成18)福島第一原発の6号機のハフニウム板型
制御棒9本にひびを発見したが、東京電力は安全性は確保され
ていたとする。しかし原子力安全・保安院は3日、制御棒の挿
入ができなくなる恐れがあるとして、同型の制御棒を使用する
稼動中の原発に対し挿入した状態で運転するよう電力各社に指
示。
 2007. 3.15(平成19)志賀原発1号機で1999年6月の定期検査
中に制御棒の脱落により原子炉が一時臨界に達した事故が発覚。
その後、各地のBWR・ABWRで多数の脱落事故があったこ
とも発覚。
選択表示

データ見出し数 83347


鍋田辞書Pの使い方

私立PDD図書館/百科辞書 オリジナルサイト

鍋田辞書P(NabetaJisho P) Ver 1.3 (C) 2010-2014
大場正輝(Masaki Oba) All Rights Reserved.
鍋田辞書
オンライン鍋田辞書
鍋田辞書P 私立PDD図書館/百科辞書