鍋田辞書P  クイズ
単語
単語訳語 大文字小文字同一 訳語一行 一覧の訳語カット
 [                                                                       
単語/訳語
ざほどにおぽもるすきえけん
【ザホドニオ・ポモルスキエ県】
◇Zachodniopomorskie wojewodztwo、[英]Szczecin Province
○ポーランド北西部の県。北部をバルト海(Baltic Sea)のポメ
ラニア湾(Pomeranian Bay)に面する。
 県都はシュチェチン(Szczecin)。
 「ザホドニオ・ポモジェ県」,「西ポモルスキエ県」とも、英語
名で「シュチェチン県」とも呼ぶ。
〈面積〉
 9,981平方キロメートル。
〈人口〉
 1991(平成 3)97万3,700人(推計)。
◎10世紀後半、ポーランド領。
 1637(寛永14)ブランデンブルク領。
 1648(慶安元)スウェーデン領。
 1720(享保 5)プロシア領。
 1945(昭和20)ポーランド領。
 参照⇒ぽめらにあ(ポメラニア)
選択表示

データ見出し数 83347


鍋田辞書Pの使い方

私立PDD図書館/百科辞書 オリジナルサイト

鍋田辞書P(NabetaJisho P) Ver 1.3 (C) 2010-2014
大場正輝(Masaki Oba) All Rights Reserved.
鍋田辞書
オンライン鍋田辞書
鍋田辞書P 私立PDD図書館/百科辞書