鍋田辞書P  クイズ
単語
単語訳語 大文字小文字同一 訳語一行 一覧の訳語カット
 [                                                                       
単語/訳語
えいぷりるふーる
【エイプリル・フール】
◇[英]April fool
○(1)[暦](April Fools' Day)四月一日(4月1日)。
 西洋では、この日は軽いウソなら大目に見てもらえるという
風習があり、日本には大正期に伝わる。
 「エープリル・フール」,「四月馬鹿」,「万愚節(バングセツ)」とも
呼ぶ。
◎起源は諸説あり、春分の祭の最終日とも、1564(永禄 7)フラ
ンスでシャルル九世(Charles IX)が新年の始まりを1月1日に
した混乱からとも、暦法が1582(天正10)にグレゴリオ暦(Gre-
gorian calendar)へ改正されたがイギリスでは1752(宝暦 2)に
改正されて混乱したことからとも、インドで春の修行が終って
混乱したことが起源とするものもある。
◎春の季語。
○(2)(1)の日にかつがれた人。
 「エープリル・フール」,「四月馬鹿」とも呼ぶ。
選択表示

データ見出し数 83347


鍋田辞書Pの使い方

私立PDD図書館/百科辞書 オリジナルサイト

鍋田辞書P(NabetaJisho P) Ver 1.3 (C) 2010-2014
大場正輝(Masaki Oba) All Rights Reserved.
鍋田辞書
オンライン鍋田辞書
鍋田辞書P 私立PDD図書館/百科辞書