鍋田辞書P  クイズ
単語
単語訳語 大文字小文字同一 訳語一行 一覧の訳語カット
 [                                                                       
単語/訳語
[1]あんごら
【アンゴラ】
◇[英]the People's Republic of Angola
○アフリカ南西部の西海岸にある人民共和国。正式名称はアン
ゴラ共和国(Repblica de Angola)。カビンダ州(Kabinda Prov-
ince)は飛び地で、コンゴ川河口の北岸にある。
 首都はルアンダ(Luanda)。
 原油・コーヒー・ゴム・ダイヤモンドなどを産出。
 公用語はポルトガル語。通貨単位はクワンザ(kwanza)。
〈面積〉
 124万6,700平方キロメートル。
〈人口〉
 1974(昭和49) 580万人。
 1984(昭和59) 854万人。
 1988(昭和63) 948万人。
 1995(平成 7)1,155万8,000人(推計)。
〈歴代大統領〉
 ドスサントス(Jose Eduardo dos Santos)。
◎州:[葡]Provincia do(de) *、[英]* Province。
◎1575(天正 3)ポルトガル領植民地の西アフリカ。
 1953(昭和28)ポルトガルの海外州。
 1975(昭和50)ポルトガルから独立。以降、政府軍と反政府軍
との内紛が続き、国土の約半分に地雷が埋まっているといわれ
ている。
 2002.10.(平成14)IMF(国際通貨基金)の内部報告によると、
財政収支に矛盾があり、前年1年間で国庫から約10億ドル(約
1,255億円)が消失。
選択表示

データ見出し数 83347


鍋田辞書Pの使い方

私立PDD図書館/百科辞書 オリジナルサイト

鍋田辞書P(NabetaJisho P) Ver 1.3 (C) 2010-2014
大場正輝(Masaki Oba) All Rights Reserved.
鍋田辞書
オンライン鍋田辞書
鍋田辞書P 私立PDD図書館/百科辞書