鍋田辞書P  クイズ
単語
単語訳語 大文字小文字同一 訳語一行 一覧の訳語カット
 [                                                                       
単語 訳語
【魯】
◇[中]Lu
○(1)[歴]古代中国、周代に現在の山東省(Shandong Sheng)(サン
トウショウ)にあった諸侯国の一つ(BC.1055〜BC. 249)。
 周の武王(Wu Wang)が弟の周公旦(Zhougong Dan)(タン)に領地
を与え、その長子伯禽(Boqin)が封地に赴き、曲阜(Qufu)(キョクフ)
を都に建国。
 のち分家の三桓氏(Sanhuan Shi)が実権を握り、34代続いた
が、頃公(Qing Gong)の代で楚(Chu)(ソ)の孝烈王(Xiaolie Wang)
(コウレツオウ)に滅ぼされた。
 列強の中で国勢は振るわなかったが、周の礼教文化を最もよ
く伝える国として誇りを持ち、孔子(Kongzi)がこの地に生れる。
○(2)(転じて)中国、山東省の別称。
 ⇒さんとうしょう(山東省)
○(3)ロシア(魯矢亜,魯西亜)の略称。
 ⇒ろしあ(ロシア,露国,露西亜,魯矢亜,魯西亜)
-------
【ロ】
○[交]JR(旧:国鉄)のグリーン車(旧:二等車)の記号。
ろあ 【ロア】
◇Loa
○[宗]ブードゥー教(voodoo)の蛇体の神。
 死体に取り憑(ツ)いて生き返らせるという。
 「ゾンビ(zombi,zombie)」とも呼ぶ。
 参照⇒ぶーどぅーきょう(ブードゥー教),ぞんび(ゾンビ)
ろあのーく 【ロアノーク】
◇Roanoke
○(1)(Roanoke County)⇒ろあのーくぐん(ロアノーク郡)
○(2)(Roanoke City)⇒ろあのーくし(ロアノーク市)
○(3)[地](Roanoke Island)⇒ろあのーくとう(ロアノーク島)
ろあのーくぐん 【ロアノーク郡】
◇[英]Roanoke County
○アメリカ合衆国東部、バージニア州中西部の郡。
 郡都はロアノーク。
 独立市(independent city)のセーラム(Salem)とロアノーク
市(Roanoke City)を取り囲んでいる。
〈人口〉
 1980(昭和55)7万2,648人。
 1990(平成 2)7万9,332人。
 1999(平成11)8万1,163人(7月1日現在)。
 2000(平成12)8万5,778人。
ろあのーくし 【ロアノーク市】
◇[英]Roanoke City
○アメリカ合衆国東部、バージニア州中西部の独立市(inde-
pendent city)。西部を独立市セーラム(Salem)に接し、周囲を
ロアノーク郡に囲まれている。
〈人口〉
 1980(昭和55)9万9,677人。
 1990(平成 2)9万6,397人。
 2000(平成12)9万4,911人。
ろあれけん 【ロアレ県】
◇[フ]Departement Loiret、[英]Loiret Prefecture
○フランス中北西部、サントル地域圏(Region Centre)北東部
の県。
 県都はオルレアン(Orleans)。
 「ロワレ県」とも呼ぶ。
ろあんだ 【ロアンダ】
◇Luanda
○⇒るあんだ(ルアンダ)
ろあーはんとう《ろあーはんたう》 【ロアー半島】
◇[英]Lower Peninsula
○[地]アメリカ合衆国中北東部、西部のミシガン湖(Lake Mich-
igan)と東部のヒューロン湖(Lake Huron)にはさまれた半島。
 大半が合衆国のミシガン州(Michigan State)に属し、南東部
の一部がカナダに属する。
 「ロワー半島」とも呼ぶ。
 参照⇒あっぱーはんとう(アッパー半島)
ろあーるあとらんてぃっくけん 【ロアールアトランティック県】
【ロアール・アトランティック県】
◇[フ]Departement Loire Atlantique、[英]Loire Atlantique
Prefecture
○フランス北西部、ペイ・ド・ラ・ロアール地域圏(Region
Pays de la Loire)西部の県。
 県都はナント(Nantes)。
 「ロワールアトランティック県」とも呼ぶ。
ろい 【ロイ】
◇Roy
○[人]英語圏の男性名。
ろいこぺにあ 【ロイコペニア】
◇[英]leucopenia(リューコペニア)/leukopenia
○[医]白血球減少。
◎ニュートロペニア(neutropenia):好中球減少。
 エリスロペニア(erythropenia):赤血球減少。
ろいす 【ロイス】
◇Josiah Royce
○[人]アメリカの新ヘーゲル主義者(1855〜1916)。
ろいず 【ロイズ】
◇[英]Lloyd's
○[経]世界的な海運保険会社。ロンドンにある個人保険業者に
よる保険引受人の団体。
 正式名称はロイズ船級協会(Lloyd's Register of Shipping)。
 参照⇒さいほけん(再保険)
◎前身はロンドンの船乗り相手のコーヒーハウス(1688年創業)
に出入りしていた海上保険引受人たち。のちロイズ社団を形成、
1871年の特別立法で非営利の法人となる。
 2万人以上の個人が加入し、世界最大の損害保険シンジケー
トを形成している。
◎コーヒーハウスはエドワード・ロイド(Edward Lloyd)(?〜
1712)が経営していた。
ろいたー 【ロイター】
◇Reuters
○[通]⇒ろいたーつうしんしゃ(ロイター通信社)
ろいたーつうしんしゃ 【ロイター通信社】
◇[英]Reuter's News Agency
○[通]イギリス最大の国際ニュース通信社。
 本社はロンドン。
 イギリス新聞連盟の共同機関で、オーストラリアやニュージ
ーランドも含むイギリス連邦の通信社・新聞社の協同機関的な
組織。全世界に通信網をもつ。
 単に「ロイター(Reuters)」とも、「ルーター」,「ロイテル」とも
呼ぶ。
◎1849(嘉永 2)ドイツ人ロイター(P.J.von Reuter)(1816〜1899)
がアーヘンに創立。
 1851(嘉永 4)ロンドンに移転し、ニュースの供給を開始。
ろいたーばん 【ロイター板】
◇[英]reuther board
○[運]跳び箱(vaulting horse)などの踏み切り板。
ろいちんし 【ロイチン市】
【瑞金市】
◇[中]Ruijin Shi、[英]Ruijin City
○⇒ずいきんし(瑞金市)
ろいてる 【ロイテル】
◇Michiel Adriaanszoon de Ruyter
○[人]オランダの提督(1607. 3.24〜1676. 4.29)。
ろいてんすどるふ 【ロイテンスドルフ】
◇[独]Leutensdorf
○チェコの都市リトビノフ(Litvinov)のドイツ語名。
 ⇒[1]りとびのふ(リトビノフ)
ろいど 【ロイド】
◇Harold Lloyd
○[人]アメリカの喜劇映画俳優(1893〜1971)。
 円いロイド眼鏡が特徴。
◎無声映画時代、チャプリン(Charles Spencer Chaplin)・キ
ートン(Buster Keaton)と並ぶ人気喜劇俳優。
659件中20件表示
Next Page
データ見出し数 83347


鍋田辞書Pの使い方

私立PDD図書館/百科辞書 オリジナルサイト

鍋田辞書P(NabetaJisho P) Ver 1.3 (C) 2010-2014
大場正輝(Masaki Oba) All Rights Reserved.
鍋田辞書
オンライン鍋田辞書
ろ 私立PDD図書館/百科辞書 - 鍋田辞書P 私立PDD図書館/百科辞書