鍋田辞書P  クイズ
単語
単語訳語 大文字小文字同一 訳語一行 一覧の訳語カット
 [                                                                       
単語 訳語
【ピ】
◇[フ]pie
○[鳥](フランス語で)カササギ(鵲)
 ⇒かささぎ(カササギ,鵲)
ぴあ 【ぴあ】
○(1)[経]大手チケット販売会社。
○(2)[古][通](1)が刊行したエンターテインメント情報誌。
 表紙は及川正通のイラスト。
◎1972. 7.(昭和47)月刊誌として創刊。
 1979(昭和54)隔週刊。
 1990(平成 2)週刊。
 2008(平成20)隔週刊。
 2010. 6.(平成22)中部版、休刊。
 2010.10.(平成22)関西版、休刊。
 2011. 7.(平成22)首都圏版(隔週)、休刊。
ぴあすぐん 【ピアス郡】
◇[英]Pierce County
○アメリカ合衆国北西部、ワシントン州(Washington State)中
西部の郡。
 郡都はタコマ(Tacoma)。
〈人口〉
 1980(昭和55)48万2,692人。
 1990(平成 2)58万6,203人。
 2000(平成12)70万0,820人。
 2005(平成17)75万3,787人。
ぴあすとる 【ピアストル】
◇[西][フ]piastre、[英]piaster
○(1)[経]トルコ・エジプト・シリア・レバノン・スーダンな
ど中近東諸国の補助通貨単位。単位記号は「P」。
 100ピアトスル=1ポンド(pound)
 参照⇒[3]ぱら(パラ)(1)
○(2)[経]トルコの銀貨。
○(3)[歴][経]スペイン・メキシコの貨幣。
○(4)[歴][経]南ベトナムの通貨単位。
ぴあすどいやりんぐ 【ピアスド・イヤリング】
◇[英]pierced earring
○[服]⇒[2]ぴあす(ピアス)
ぴあっふぇ 【ピアッフェ】
◇[英]piaffe
○[運]「ピアフ」のローマ字読み。
 ⇒[1]ぴあふ(ピアフ)
ぴあの 【ピアノ】
◇[英]piano、[伊]piano(ピアーノ)
○(1)[楽]音楽の強弱標語の一つ。「弱く」の意味。
 記号は「p」。
 ⇔ふぉるて(フォルテ)
○(2)[楽]⇒ぴあの(ピアノ,洋琴)
ぴあのさんじゅうそう《ぴあのさんぢゆうそう》 【ピアノ三重奏】
◇[伊]piano trio
○[楽]室内楽の一種。
 ピアノ・バイオリン・チェロ、各一個の楽器による合奏。
 「ピアノトリオ」とも呼ぶ。
ぴあのとりお 【ピアノトリオ】
【ピアノ・トリオ】
◇[伊]piano trio
○[楽]⇒ぴあのさんじゅうそう(ピアノ三重奏)
ぴあのふぉるて 【ピアノフォルテ】
◇[伊]pianoforte
○[楽](楽器の)ピアノ(洋琴)。
 ⇒ぴあの(ピアノ,洋琴)
ぴあのら 【ピアノラ】
◇[登録商標]pianola
○[楽]自動演奏のピアノ。
 5セント硬貨を投入すると演奏したことから「ニッケルオデ
オン(nickelodeon)」とも呼ばれた。
ぴあふぇ 【ピアフェ】
◇[英]piaffe
○[運]⇒[1]ぴあふ(ピアフ)
ぴあー 【ピアー】
◇[英]pier
○[海]⇒さんばし(桟橋,棧橋)
ぴあーの 【ピアーノ】
◇[伊]piano
○(1)[楽](楽器の)ピアノ(洋琴)。
 ⇒ぴあの(ピアノ,洋琴)
○(2)[建]平面図・見取り図。
○(3)[建]階・フロア。
○(4)[副]ゆっくりと。小声で、弱く。
ぴいかん 【ピイカン】
○[俗][映]⇒ぴーかん(ピーカン)
ぴうら 【ピウラ】
◇Piura
○(1)(Departamento de Piura)⇒ぴうらけん(ピウラ県)
○(2)南アメリカ、ペルー北西部、ピウラ県の県都。
 南緯5.19°、西経80.63°の地。
〈人口〉
 1981(昭和56)18万6,400人。
 1993(平成 5)27万8,000人。
 2003(平成15)36万3,600人。
ぴうらけん 【ピウラ県】
◇[西]Departamento de Piura、[英]Piura Department
○南アメリカ、ペルー北西部の県。南部をランバイエケ県(De-
partamento de Lambayeque)、北西部をトゥンベス県(Departa-
mento de Tumbes)に接し、北東部をエクアドルに隣接し、西部
を太平洋に面する。
 県都はピウラ。
〈面積〉
 3万5,892.49平方キロメートル。
〈人口〉
 1993(平成 5)130万9,300人。
 2003(平成15)166万2,600人。
ぴえぞめーたー 【ピエゾメーター】
◇[英]piezometer
○[工]液体の圧縮率を測定する圧力計の一種。
 「圧度計」とも呼ぶ。
◎1822(文政 5)デンマークの物理学者エルステッド(Hans
Christian Oersted)が考案。
ぴえた 【ピエタ】
◇[伊]Pieta(敬虔な心・慈悲心)
○[宗][美]聖母マリアがキリストの遺骸を膝(ヒザ)に抱き、嘆
いている姿を表す絵画や彫刻。
 聖ピエトロ聖堂(ローマ)のミケランジェロの作品など、多く
の画家・彫刻家の作品がある。
 「嘆きの聖母像」とも呼ぶ。
 参照⇒えどのさんたまりあ(江戸のサンタ・マリア),[2]しん
どね(シンドネ),べろにか(ベロニカ)(2)
ぴえもんてしゅう《ぴえもんてしう》 【ピエモンテ州】
◇[伊]Regione Piemonte、[英]Piedmont Region
○イタリア北西部の州。西部をフランスに隣接。
 州都はトリノ(Torino)。
〈面積〉
 2万5,399平方キロメートル。
〈人口〉
 1991(平成 3)430万2,565人。
 2001(平成13)416万6,400人。
 2003(平成15)415万9,400人。
〈6県〉
 アレッサンドリア県(Provincia di Alessandria)。
 アスティ県(Provincia di Asti)。
 クネオ県(Provincia di Cuneo)。
 ノバラ県(Provincia di Novara)。
 トリノ県(Provincia di Torino)。
 ベルチェリ県(Provincia di Vercelli)。
◎英語の「ピードモント」はアメリカにある高原も指す。
 参照⇒ぴーどもんと(ピードモント)
419件中20件表示
Next Page
データ見出し数 83347


鍋田辞書Pの使い方

私立PDD図書館/百科辞書 オリジナルサイト

鍋田辞書P(NabetaJisho P) Ver 1.3 (C) 2010-2014
大場正輝(Masaki Oba) All Rights Reserved.
鍋田辞書
オンライン鍋田辞書
ぴ 私立PDD図書館/百科辞書 - 鍋田辞書P 私立PDD図書館/百科辞書