鍋田辞書P  クイズ
単語
単語訳語 大文字小文字同一 訳語一行 一覧の訳語カット
 [                                                                       
単語/訳語
ずいじん
【随身】
○(1)身辺に付き従うこと。またその人。おとも。おつき。
 「ずいしん(随身)」とも呼ぶ。
○(2)[歴]平安時代以降、高貴な人が外出時に勅宣によって賜
わった警護の任にあたる舎人(トネリ)。
 弓矢を持ち太刀を帯びた左右近衛府の武官が随従した。
 定員は太上天皇には14人、摂関10人、大臣・大将8人、納言
(ナゴン)・参議6人、中将4人、少将2人、衛門・兵衛の督(カミ)
4人、その佐(スケ)2人など。
○(3)随身門に安置されている、神社を守る左右一対の神像。
 冠をつけ闕腋袍(ケツテキノホウ)を着て兵仗(ヒョウジョウ)を帯(オ)び、
矢大神(ヤダイジン)・左大神(サダイジン)と呼ばれる。
 参照⇒やだいじん(矢大神,矢大臣)
選択表示

データ見出し数 83347


鍋田辞書Pの使い方

私立PDD図書館/百科辞書 オリジナルサイト

鍋田辞書P(NabetaJisho P) Ver 1.3 (C) 2010-2014
大場正輝(Masaki Oba) All Rights Reserved.
鍋田辞書
オンライン鍋田辞書
鍋田辞書P 私立PDD図書館/百科辞書