鍋田辞書P  クイズ
単語
単語訳語 大文字小文字同一 訳語一行 一覧の訳語カット
 [                                                                       
単語 訳語
しあんかなとりうむ 【シアン化ナトリウム】
◇[英]sodium cyanide、[独]Natriumzyanid
○[化]ナトリウムのシアン化物。化学式はNaCN。
 等軸晶系の結晶で、無色潮解性・猛毒。
 工業的には、溶融ナトリウム金属にアンモニアを作用させ、
さらに木炭を加えて加熱して生成する。
 金や銀の冶金(ヤキン)、鋼の焼き入れ、金属メッキ(鍍金)、他
のシアン化物・シアノ錯塩などの化学薬品の製造、殺虫剤・肥
料などの農薬などに広く用いられる。
 「青酸ナトリウム」,「青酸ソーダ(曹達)」,「青化ナトリウム(so-
dium prussiate)」,「青化ソーダ」とも呼ぶ。
◎神経ガスのサリン(sarin)の原料になる。
しあんがす 【シアンガス】
◇[英]hydrocyanic acid gas
○[化]⇒せいさんがす(青酸ガス)
しあーずたわー 【シアーズタワー】
◇[英]Sears Tower
○[建]アメリカ合衆国イリノイ州シカゴにある超高層建築物。
 高さ442メートルで全米一。
 設計はスキッドモア・オーウェンズ・メリル設計事務所。
 参照⇒ぺとろなすたわー(ペトロナスタワー)
しあーるこーと 【シアールコート】
◇Sialkot
○パキスタン東部、パンジャブ州(Punjab Province)北東端の
商工業都市。
 インダス川支流のチェナーブ川(Chenab River)左岸(南岸)に
位置する鉄道の要地。
 織物・自転車・医療器械・運動具などの工業があり、特にサッ
カーボールの生産は世界一。
 シーク教の開祖ナーナク(Nanak)(1469〜1538)の墓がある。
 「シアルコート」,「シアルコット」とも呼ぶ。
〈人口〉
 1969(昭和44)16万7,000人。
 1981(昭和56)30万2,000人。
◎1181(養和元)創建。
しい 【紫衣】
○[歴]1249(宝治 3,建長元)以降、天皇が高僧に賜った紫色の
僧衣。
 「しえ」とも呼ぶ。
◎江戸時代の『禁中並公家諸法度』十七条の一つに、妄(ミダ)
りに紫衣や上人(ショウニン)号を僧侶に授けられないことになって
いた。
 参考⇒しえじけん(紫衣事件)
しい《しゐ》 【四維】
○(1)方位の四隅。
 乾(イヌイ)(北西)・坤(ヒツジサル)(南西)・艮(ウシトラ)(北東)・巽(タツ
ミ)(南東)の総称。
 「しゆい(四維)」とも呼ぶ。
◎「維」は「隅(スミ)」のこと。
◎東西南北の四方(シホウ)を加えると「八方(ハッポウ)」になり、上下
を加えると「十方(ジッポウ)」となる。
○(2)国家を維持するために必要な四つの大綱。
 礼・義・廉・恥の四徳。
◎「維」は「綱」のこと。『管子牧民』から。
-------
【刺蝟】
◇[中]ciwei
○[哺]ハリネズミの中国語名。
 ⇒はりねずみ(ハリネズミ,針鼠)
しいしば《しひしば》 【椎柴】
○(1)群(ムラ)がり生(ハ)えている小さな椎の木。また、椎の木の
群がっている所。
○(2)薪(タキギ)にする椎の小枝。
○(3)(椎を染料としたことから)喪服(モフク)の色。また、喪服。
○(4)(転じて)喪中(モチュウ)。
○(5)[古]四位(シイ)の別称。
しいしゃーはい 【シイシャーハイ】
【什刹海】
◇[中]Shisha Hai
○[地]⇒しーしゃーはい(シーシャーハイ,什刹海)
しいぜん 【至善】
○「しぜん(至善)」の慣用読み。
 ⇒しぜん(至善)
しいだ《しひだ》 【秕】
○⇒しいな(粃)
しいだまち《しひだまち》 【椎田町】
◇[日]Shida Machi/Shi'ida Machi
○福岡県東部、築上郡(チクジョウグン)の町。
 西八田(ニシハッタ)に航空自衛隊築城基地(チクジョウキチ)がある。
しいちにじけん 【四・一二事件】
◇[中]Si yi'er Zhengbian(四・一二政変)
○[歴]1927. 4.12(昭和 2)蒋介石(Jiang Jieshi)が上海で起こ
した反共・反革命クーデター。
 第一次国共合作による中国共産党の主導下で蒋が率いる北伐
軍が解放された上海に入ると、帝国主義列強の圧力と浙江財閥
(セッコウ・ザイバツ)の要求でクーデターを断行。
  4.18、南京国民政府が成立し、蒋は主席となる。武漢国民
政府と対立したが、武漢国民政府が共産党員ら左派を排除(国
共分離)して、 9. 6南京国民政府と合体した。
 「よんいちにじけん(四・一二事件)」とも呼ぶ。
 参照⇒かいりくほうそびえと(海陸豊ソビエト,海陸豊蘇維埃)
しいちにせいへん 【四・一二政変】
【四・一二政變】
◇[中]Si yi'er Zhengbian
○[歴]⇒しいちにじけん(四・一二事件)
しいちろくじけん 【四・一六事件】
○[歴]1929. 4.16(昭和 4)治安維持法適用により行われた日本
共産党員大量検挙事件。
 前年の三・一五事件でもれた幹部を追跡し、田中義一内閣に
よって1道3府16県の全国規模で一斉に行われ、約6百名を検
挙。引き続き市川正一・鍋山貞親・佐野学ら幹部を逮捕。起訴
者は339名。
 「よんいちろくじけん(四・一六事件)」とも呼ぶ。
 参照⇒むさんしゃしんぶん(無産者新聞),さんいちごじけん
(三・一五事件)
◎日本共産党は壊滅的な打撃を受け、以後はセクト主義・極左
主義が台頭した。
しいな《しひな》 【秕】
○(1)よく実っていない果実。
○(2)⇒しいな(粃)(1)
-------
【粃】
◇[英]empty husks of grain
○(1)よく実っていない籾(モミ)。殻(カラ)ばかりで、中に実のな
い籾。
 「しいなせ(粃)」,「しいなし(粃)」,「しいだ(粃)」,「しいら(粃)」
とも呼ぶ。
 参照⇒みしょう(実生),あおまい(青米)
○(2)⇒しいな(秕)(1)
しいなし《しひなし》 【粃】
【秕】
○⇒しいな(粃)(1)
しいなせ《しひなせ》 【粃】
【秕】
○⇒しいな(粃)(1)
しいなまち《しひなまち》 【椎名町】
◇[日]Shina Machi/Shi'ina Machi
○(1)[古]東京都豊島区西部にあった地名。
◎帝国銀行椎名町支店:⇒ていぎんじけん(帝銀事件)
○(2)[交]⇒しいなまちえき(椎名町駅)
しいなまちえき《しひなまちえき》 【椎名町駅】
○[交]東京都豊島区長崎一丁目にある、西武池袋線の駅。
 西武池袋駅と東長崎駅の間。
しいのき《しひのき》 【椎の木】
○[植]⇒しい(シイ,椎)
3486件中21~40番目の20件表示
Previous Page   Next Page
データ見出し数 83347


鍋田辞書Pの使い方

私立PDD図書館/百科辞書 オリジナルサイト

鍋田辞書P(NabetaJisho P) Ver 1.3 (C) 2010-2014
大場正輝(Masaki Oba) All Rights Reserved.
鍋田辞書
オンライン鍋田辞書
しあんかなとりうむ 私立PDD図書館/百科辞書訳 - 鍋田辞書P 私立PDD図書館/百科辞書